Re: 女という生き物は ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/04 00:10 (spmode)
- 名前: コロン
- 勝手な持論です
女は世間の目が気になる特徴がある
他と比べて優越感を得たい女もいれば 他と比べて大差なく平凡でいたいと言う女もいる
マザコンは世間で受け入れられてないから女はいやがる おかあさんを大事にしない男は世間で受け入れられてないから女はいやがる
かっこいい男が良いのは優越感を得るためな人もいる 一種のステータス
ps 女性は男性と付き合うときに無意識下で男性との子供を想像してしまうらしい だから、ぶさいくな子供よりかっこいい子供に生まれてきてほしいからイケメンがモテるという説もあるとか
|
Re: 女という生き物は ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/04 00:19 (ocn)
- 名前: まゆみ
- 女が好きになる男性の要素は関連性がないからね。
男のギャップに惹かれるってのはまさにそれ。
|
Re: 女という生き物は ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/04 00:31 (aitai)
- 名前: …
- >男性の場合は少なくとも「選ぶ」という行為は出来るわけです。
前者がメンヘラだったり貧乳だったりファザコンだったら…
男女の比較の条件が全く違うけど性差別ですか?
|
Re: 女という生き物は ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/04 01:44 (ppp)
- 名前: ショウ
- 別に前者でいいよ。
後者の百人は極端すぎるけど。 自分が女の子らしくないからかね?
単なる視野の狭い持論だね。 世の中にどんだけ女がいると思ってるの? 女はこう男はこうとか、語っても不毛だよ。 いろいろいるぞ。
|
Re: 女という生き物は ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/04 18:34 (openmobile)
- 名前: かなこ
- これはあくまでも
女性はグレーゾーンな判断をしませんかね? という一例なので、マジレスで批判が来るような内容ではありません。
|
Re: 女という生き物は ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/04 18:44 (ppp)
- 名前: ショウ
- 悪い、
マジレスで批判がくるような内容ではありません の意味がわからない。 きいてるくせに同意しか求めてないわけ?
そういう女も違う女もいるだろ。 男もおなじ。
てかこの質問は悩みなの?
|
Re: 女という生き物は ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/04 20:59 (spmode)
- 名前: 優芽
- そんなもんだろ
|