Re: 陰口はだめって言うけど ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/05 16:49 (d)
- 名前: T-MAC
- 陰だろうと面と向かってだろうと
人の悪口言ってる奴は幸せになれんぞ
|
Re: 陰口はだめって言うけど ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/05 17:08 (spmode)
- 名前: ヨサネ
- ダメだとは思わないよ
言うも言わないも自分の勝手だけど自分のために言わない方がいい
前に言われたことがあるんだよ 『皆の前で愚痴や陰口を言ってるから信用できなくなった』 『私のことも言っていると思う』 昔とにかく毒舌だった ゲスいことを言う自分が好きだったし周りが爆笑するそれで良かった
でも親友が心を開かなくなった
自分の在り方と親友どちらが大切なのか考えた時親友だと思った だから生活の中で俺は言わなくなった
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/05 17:15 (spmode)
- 名前: ルイ
- > ぶっちゃけ目の前で言っても不快でしょ
> 自分だったら別に知らないところで言っててくれれば耳に入らなくて楽だと思ってたけど 知らないとこで言うものだけが陰口ではありません。 面と向かってない分、喧嘩も言い返すことも弁明もできないからストレスになります。 > ってか、愚痴みたいなものでしょ? > そんなの大人だってやってるんだから別に駄目とかないと思うなぁ 愚痴と陰口は違うものです。 大人はその違いをわかってるから愚痴をいってるのでは? 中には、その違いに気づかず陰口を言って他人を傷つけている大人もいます。 気づいていても、故意に傷つけようと陰口をいう人も。 人を傷つける陰口はNo.1さんのいうように、幸せにはなれないと思います。
|
Re: 陰口はだめって言うけど ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/05 18:00 (ppp)
- 名前: ショウ
- 愚痴も陰口も悪口も駄目だよ。
大人がやってるからっていいわけじゃない。 大人だって悪いことするじゃん。 大人が万引きするからって、それは許されることじゃないだろ。
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/05 18:22 (panda-world)
- 名前: しょうせい
- > ぶっちゃけ目の前で言っても不快でしょ
> 自分だったら別に知らないところで言っててくれれば耳に入らなくて楽だと思ってたけど
> ってか、愚痴みたいなものでしょ? > そんなの大人だってやってるんだから別に駄目とかないと思うなぁ
知らない場所ならいくらでも言えばいいけど、目の前やあからさまに聞こえるように言うくらいなら面と向かって言えと思いますね。
|
Re ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/05 18:52 (jp-t)
- 名前: Wi
- 裏で言ってるのを知らないならまだ幸せだが、周りの全く喋ったことない人がそういう時だけ、「○○さんが、さっきWiがいない時にこんなコト言ってたよ」って言ってくる。
陰で言ってるから大丈夫、じゃなくて 何処かから漏れるからね。
|
Re: 陰口はだめって言うけど ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/05 18:54 (spmode)
- 名前: ルイ
- 私のいう愚痴は悪口のものではないので、その愚痴もダメというのは。
ストレスたまってしまうから、いけないものとの違いを見極めて愚痴れば問題ないかと。 あいつマジムカつくは、悪口とか陰口 あいつの言い方きつかったは、愚痴 みたいな。愚痴なら、一緒に話してる人は相談にのることも出来るし。直接本人にさっきの言い方きついからやめてほしいと言える。 そんなちょっとの違いが見極められないなら、愚痴るのも考え物だと思う。
|
Re: 陰口はだめって言うけど ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/05 19:25 (softbank126127132026.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- 大人は子供には基本的な善悪の判断をつけてほしいから陰口がダメなんて言ってるけど、
大人になるほど白黒シンプルに物事をわける事は出来なくなるんだよ。
だから『周りに迷惑をかける事はダメ。』が基本になってくる。
周りに迷惑をかけまくってる人の陰口を咎める人はいないけど 場の空気を読まず陰口ばかりで周りを不快にさせる人は嫌われる。 必要もないのに陰口を 告げ口する人も嫌われる。
|