Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/09 15:13 (aso)
- 名前: あ
大分の国公立短期大学に 音楽の声楽科があるよ!
年齢的に受験できるなら 受けてみてはどうでしょう?
偏差値はそこまで高くないです。
でも実技があります!
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/09 15:24 (yournet)
- 名前: ビスケット
- でも、貧乏で大学も行けません・・・・。
どなたか、声楽家の方はどのようにしてプロになったのか教えてください。 ![](./img/smile07.gif)
年齢制限はありますか???
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/09 15:43 (dip0)
- 名前: ひよこ
- いま、おいくつなのでしょうか?
経済的に難しいようでしたら 奨学金(貸与)などを受けて、音楽大学に すすまれるのはいかがですか?
声楽家になるには、まずは音大にすすまれて そのあと大学院なり、海外に留学をする事が多いかと思いますが。。
楽器と違って声楽だと、多少年齢の事も きになりますね。(ソロにならないにしても、合唱団などに 入るにも、年齢制限があるかどうかを調べた方がいいですね。)
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/09 16:40 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 実は、どうやら先生がオペラを歌えるように指導したいみたいです。
ベル・カント唱法がベルカントオペラに最適だとかかれていました。
「オペラを歌うための本」と言われて渡された本には、
題名にアリアと書かれていて、イタリア語の曲ばかりです。
なんとなくソプラノって感じで習いに行ったのですが、
オペラとソプラノって歌い方、違うんですか??
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/09 17:31 (yournet)
- 名前: ビスケット
- だれか・・・・
![](./img/smile07.gif)
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/09 20:00 (spmode)
- 名前: まいこ
- 前回ひよこさんが『年齢はいくつなのか?』『奨学金はどうですか?』と質問しているのに、あなたは無視しましたね。
他人の質問を無視する人は、自分の質問も無視されて当然です。 私の友人にも奨学金で声楽科を出て、リサイタルを開いた人がいます。 まずビスケットさんのおっしゃる『声楽家』とは具体的に何のことで、主にどういう活動をしたいのでしょうか。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/09 20:24 (cyberhome)
- 名前: be
- <声楽家プロへの道>
男性の良くあるパターン ・高校位から合唱やっていた ・音楽大学に進学 ・大学院も修了 ・二期会、新国立劇場などの養成所に入所 ・或はドイツイタリアに留学 ・そして、オペラデビュー! ・演奏の依頼もちらほら入り、とりあえず「プロ」
女性の良くあるパターン ・子どもの頃からピアノ等でクラシック音楽に親しむ ・高校生位から声楽家を目指す ・音楽大学に進学 ・大学院も修了 ・二期会、新国立劇場などの養成所に入所 ・或はドイツイタリアに留学 ・そして、オペラデビュー! ・さらに「プロ」への道は遠く‥‥ ・歌やピアノを教えて稼ぎつつ頑張る。。
<年齢制限について>
社会人に成ってから声楽家を目指し、いまやオペラミュージカルで活躍のプロ、という男性は居ますが、女性の場合数が多く、競争率が高く、学生時代から注目されている程でなければプロにはなれません。 また、歌は「肉体」という変化劣化する楽器を使いますので、特に女性ならば30代スタートではプロになれません。
<重要なこと>
「プロ」と言っても様々。 上記では「プロのオペラ歌手」を想定していますが、 たとえば、高齢者障害者施設に慰問や、幼児向けの演奏も歌手の大切な仕事。 そこではあまり高度に芸術的なものは求められませんが、歌を求めている人は多く居ます。 オペラのステージには立てないけれど、身近な人たちに音楽の素晴らしさを伝えるということは出来ます。 「歌う能力をどのように活用するプロに成るか」を考えるのが良いかも。
<蛇足> 「ソプラノ」は、声の種類です。音域が高い人を「ソプラノ」と呼びます。 低い方は「メゾソプラノ」。さらに男声の高い人は「テノール」低い方は「バリトン」「バス」。
「アリア」は、独唱曲のこと。
「ベルカント」は、クラシックの声楽の発生技法で、唯一の方法と言っても良いくらいです。近頃はベルカントで歌える人が少ないとキビシい方はおっしゃいますが、とにかくベルカントの技法を学ぶのは、基本中の基本でしょう。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/09 21:41 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 先生に聞いてみます・・。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/09 21:44 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 偉いと褒められたから、ほんのすこしでも可能性あれば挑戦するつもりと言ったら褒められましたので・・・。
あと、いいずらかったので。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/09 21:46 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 20代、脳の病気の治療で全部使っちゃったんですよ。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/09/10 07:06 (yournet)
- 名前: なまえ無し
- 簡単に声楽家と言っても皆さんそう簡単になっているように思えません
基本音楽の学校に数百万そして、才能、声の質と相当の勉強 努力 が必要とおもいます 今の先生のところで、趣味として習うなら別として、大変だと思います 先生と言われるようになるには、小学校ぐらいから歌の教育を受け それ一本で勉強してきた人が一般的でしょう 音楽を教える側は夢をつぶすようなことは、絶対言いません だって可能性が絶対無いとはいえないからですしかし 30以上の年齢だとすれば20年はおくれをとっているんじゃないですか わたしは声楽の勉強したことありませんが 人生は夢と現実をバランスよく考えないと 運任せ なんとかなるでは 難しいとあもいます 手の届く事から着々と考えてはどうでしょう きつい言葉ですが、仕事も勉強もつまみ食いでは何もできません。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.12 ) |
- 日時: 2014/09/10 12:34 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 先生に、無理なら無理と、教えてもらうつもりです。
私の人生のために、教えてくださいと言います。
それから、皆さんが知らない専門的なことも聞ければよいと思います。
それから考慮し、だめならきっぱりと諦めます。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.13 ) |
- 日時: 2014/09/10 12:49 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 子供のころから、夢で失敗した母親に、何も夢見ることがないように
マインドコントロールされてきました。
やっと、26歳で歌が好きなんだと分かったほどです。
歌以外にも、好きなことはあります。
絶対に、夢で食ってく人生にしたいです。 ![](./img/smile03.gif)
その辺は応援してちょ。 ![](./img/smile04.gif)
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.14 ) |
- 日時: 2014/09/10 14:48 (yournet)
- 名前: 名無し
- 何歳判りませんが26歳いじょうですね
誰でも夢はありますかなうのもあれば、かなわないのもある 夢に向かって頑張るのは当然でしょう しかし「まいこ」さんの言っている様に具体的になにを目指して いるのですか。ひょとしたら歌で生きていきたい声楽家になりたい だけですか あなたの思っている人生がよく見えてきません いくつまでにどんなステップを踏みみんなに声を聴かせる様になるとか 生活もあるから 下世話ですが収入はどうなりたいとか どこの劇場にでるのがねらいとか そして自分の計画した人生がどの程度のリスクがあるのか 根拠のない 占いとか友達の褒め言葉に惑わされず先生と一度しっかり 話をすることですね。 私は趣味としての歌は最高だとおもいますが!!
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.15 ) |
- 日時: 2014/09/10 16:16 (yournet)
- 名前: 名無し
- 才能があると分かったものしか狙いません。
下調べをじっくりしてから・・・
今、私は30ぎり。失敗したくない。
子供のころ好きだったものや、得意だったもの。
年齢が若いとできるものから先にリサーチして、才能などが揃っていれば
挑戦します。
夢、というより、目標ですね。
若いころ出来なかったことをやりたいという気持ち、
怖がってばかりいては何も手に入らなかった過去などが、
私を動かしています。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.16 ) |
- 日時: 2014/09/10 16:17 (yournet)
- 名前: 名無し
- 声楽も、そのように考えています。
内、1つです。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/09/10 16:22 (yournet)
- 名前: ビスケット
- あれ?こないだ書いた時の名前になってしまいました。
15と16は私です。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/09/10 17:08 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 明日、先生の説明によってやめるか、続けるかきめます。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/09/10 18:29 (yournet)
- 名前: ひみつでっせ
- 先生に相談し説明を聞いて
成功したとき、それだけで生計をたて何とかやっていけるのか 2足のわらじが必要なのか だったら2足目は なににするのか かな?
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.20 ) |
- 日時: 2014/09/10 20:04 (yournet)
- 名前: ひみつでっせ
- 実は、調理師免許も目指してます。
食ってくために。 ![](./img/smile04.gif)
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.21 ) |
- 日時: 2014/09/10 20:10 (yournet)
- 名前: ひみつでっせ
- そりゃあ分かるわいな・・・
あんなてきとーに名前変えて返信してたら。。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.22 ) |
- 日時: 2014/09/11 19:18 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 今日、1時間かけて先生が声楽の世界のことを教えてくれました。
30で始めるには遅いのか、ということも聞きました。
すると、声楽家さんたちの声は、40代、50代の方の声が一番脂がのっていて、 優れている、とのことです。
音楽大学に年齢制限はないとも言われました。
そして、話していて、とても声が綺麗なので、歌に生かせると言われました。
私は、何年たっても音楽の学校への資金を貯めるつもりです。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.23 ) |
- 日時: 2014/09/11 19:20 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 習い始めなので、まだ歌の才能は分からないそうです。
|
ひよこさんへ。 ( No.24 ) |
- 日時: 2014/09/11 20:47 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 奨学金は、どのようにして得るのでしょうか。
返事しにくかったんです。 ![](./img/smile07.gif)
特別、才能がないと貰えない気がしまして・・・。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.25 ) |
- 日時: 2014/09/12 18:32 (yournet)
- 名前: ビスケット
- 音楽大学では何の教科を習うのでしょうか。
情報収集ちゅうです。
知ってる人教えてください。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.26 ) |
- 日時: 2014/09/12 18:47 (yournet)
- 名前: ビスケット
- あと、入試も。
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.27 ) |
- 日時: 2014/09/12 18:57 (asahi-u)
- 名前: ノーム
- 全く別分野のプロの人間だけど
ちょっとネットで解決しようとし過ぎじゃないですかね?
プロになれたとしてそこから苦労することになると思いますよ。 >>6で言われてるような無視の態度 あなたの疑問に対する書き込みに対してお礼も無し プロとして信用が勝ち取れず実力も経験も水の泡になりかねないかと。
大学ならオープンキャンパスや入試広報課などに問い合わせればいいです。 あなたの場合ケースがケースだしその手の人間に直接聞いた方がいいです。 自立の予行演習のためにも
|
Re: 声楽家になりたいんです。 ( No.28 ) |
- 日時: 2014/09/12 19:14 (yournet)
- 名前: ビスケット
- すみません。私、ちと幼稚でしたね。
皆さん心配してくれて書いてくださってますしね。
必死だったので、頭が行き届きませんでした。 ![](./img/smile07.gif)
みなさん、有難うございます。
|