No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/11 23:03 (home)
- 名前: 華菜
- > 結婚して来月で2年たちます。
> 31歳です。 > 職場のある人に、同居するの? > とか、赤ちゃんはそろそろ > 考えてるの?とかうざいくらいに > 聞かれて毎日しんどいです。 そういう事を聞いてくる人は失礼ですよね。普通、そういう個人のプライベートな問題は質問攻めにしないと思いますよ。
> 子どもは正直まだ全然考えてません。 > 同居はする予定ですが、 > いつかは分からないし。 > 最近は辛くてトイレではくように > なりました。 > 見た目は普通です。 > そうゆうこと言う人の心境って > 何なんでしょうか? > どう対応したらストレスなく、 > 仕事できるでしょうか? > 教えて下さい!
気にしないで、聞き流すことですね。いちいち気にしていたら身体持たないですから。気にしない強さも必要ですよ^^
|
Re: 限界です ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/11 23:06 (static)
- 名前: てきとー
- たんなる知りたがりだろ
あんたに関係ないじゃんって言ってやれ
|
Re: 限界です ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/13 00:53 (spmode)
- 名前: かえる
- 僕も、先日会社を辞めました、社長と喧嘩して?
|
Re: 限界です ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/14 00:25 (u-netsurf)
- 名前: わたお
- 赤ちゃんが出来た出来ないって聞くこと自体セクハラになるみたいですね。
その人にセクハラの定義を教えてあげましょう。 直接言えなかったら、他の人との会話でそれがセクハラにあたることを聞かせてあげましょう。
|
Re: 限界です ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/14 02:44 (panda-world)
- 名前: ブルー
- 立派なセクハラですね(^^;;
こないだの国会のセクハラ野次と一緒やねw 何故こんな事を平気で言う人がいるのかな? 同じ男として腹立たしいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 昔仕事してる時に上司がコミュニケーション取るために 色々されてましたがそれが嫌で嫌でイライラしてました! 訴えていいですか?ってリアルに言うとそれ以降無くなりましたw
|
Re: 限界です ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/14 10:51 (aichieast1)
- 名前: まりこ
- いますよね、そーゆーしつこくて、人の気持ちを考えない人。
こーゆー場合は、嫌なことははっきり嫌という勇気が大切なんじゃないかなと思います。
身勝手ですが、私ながらにアドバイスをさせていただきます、もしよろしければ参考にしてください。
今回の場合だと、私なら、
初めに、私のことを気に掛けてくれているのは嬉しいのですが、といったことを言います、これでいきなり嫌だ、といって悪印象を与えずに済みます。
そして、私は〜で〜だから、私はそれが嫌だ、と、はっきりと説明します。
今回なら、私があなたにプライベートなことについていろいろと聞かれることが、すごく苦痛です、それがすごく気になって、とても嫌な気持ちになります。ですから、あんまり根掘り葉掘り聞くのは、やめてほしいです、すいません。といった感じで言います。
なかなかこういったことは言いづらいですが、でもこのように嫌なことは嫌とはっきり伝えれば、相手はきっと分かってくれると思います。
言った後はその後の関係が気まずくなるかもしれませんが、いずれふつうになる場合が多いと、私は思います。
なんか上からなアドバイスになってしまいましたが、もしよかったら参考にしてみてください。
|