Re: 勝手に産んだくせに ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/17 21:26 (au-net)
- 名前: 匿名
- そりゃ、いとしいからですわ。
宿って、生まれて愛しすぎてたまらない そんな存在だからですよ。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/17 21:35 (panda-world)
- 名前: T-MAC
- 生きてりゃそのうち幸せになれるぞ
親が産んでくれてなきゃその可能性はゼロ。
親があんたを幸せにしてくれないなら、あんたがあんたを(ついでに親も)幸せにしてやればイイんだよ
あんたにはその力がある だから自信持てや。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/17 23:13 (home)
- 名前: 華菜
- > 親が勝手にうちのこと産んで
> あげくのはてに、父親とは離婚。 > めいわく。 親の離婚は、子供にとって一番嫌な経験ですよね。
> 産まれたほうはいい迷惑なんだよ!! > なんでうちのこと産んだんだよ。
あなたを産んだのは、お腹の中にいたあなたに会いたかったからと愛しいからでしょう。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/17 23:51 (au-net)
- 名前: ナンサン
- その気持ち忘れないで
一度そう思ったなら、良い物に使った方が良い
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/18 07:00 (au-net)
- 名前: 生
- じゃあ将来勝手に子供産むなよ、作るなよ
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/18 11:14 (static)
- 名前: てきとー
- 親も思ってんじゃね
おめーじゃなかったってな
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/18 11:42 (spmode)
- 名前: 名無しさん
- 勝手に・・って。
産んでもらってあなたは今存在している。 母親に感謝しな。 いつまでも親のせいにしてんな。 自分の人生は自分で切り開け。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/18 11:43 (ocn)
- 名前: 匿名
- 子は親を選べないけど親も子を選べないよ。
過ぎた事を嘆いても意味ないから諦めな。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/18 18:55 (ocn)
- 名前: にゃん
- そんな事でなんで産んだんだよとか
言わないで あなただけじゃない あなた以上に苦しんでる人わいるんだよ? あなたわまだいいほうだよ
私ゎ小学1年で父がなくなりました 父ゎ私や私の母に暴力を振ってました それを我慢し、耐えて来ました いまでも男の人が怖いです
だけど、なんで産んだんだよとか 思わなかった
産まれてこなきゃ いろんな人と出会えなかった
私ゎ母に産んでくれてありがとうって いいました。
父、母が望んで産んだんだとおもうよ。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/18 20:52 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: 月子
- なんとなく、気持ちわかる。私もたまに思う。なんで私を産んだの?って。もっと愛されたくて思う。感謝しなきゃいけないのはわかってる。でも、なんで私を産んだの?って思っちゃうんだよね。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.11 ) |
- 日時: 2014/09/18 22:16 (zaq)
- 名前: 生花
- わたしは。
わたしはこんな家に産まれたくなかった・・。 もっとちゃんとした家庭に産まれたかった。 お父さんがちゃんといて、お母さんがご飯をつくってくれて。 ただそんな普通の家庭に産まれたかった。 勝手に産んだくせに。 産んだんだったらもっと幸せにしてよ。 こんな家なら産まれない方がマシだった。 私は死ぬのも怖くてできない人間なんだから。 私のこと産まないでほしかった・・。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.12 ) |
- 日時: 2014/09/18 22:24 (so-net)
- 名前: 匿名
- どんな家庭に産まれても幸せになるのは自分次第。
貴方はお母さんに愛されていないの?
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.13 ) |
- 日時: 2014/09/18 22:29 (spmode)
- 名前: 匿名
- 親が居ても愛されてない子だって居るぞ。
離婚するくらいの仲だった奴等が結婚生活続けてもアンタの居心地が悪くなるだけさ。
|
No.0に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2014/09/18 23:57 (ohta)
- 名前: 龍
- > 親が勝手にうちのこと産んで
> あげくのはてに、父親とは離婚。 > めいわく。 > 産まれたほうはいい迷惑なんだよ!! > なんでうちのこと産んだんだよ。
失礼なやつやな。 生花さんはそんなに、おとんが大好きな人だったんですね
あなたのおかんが、産んでくれなかったら 今までの楽しい経験も辛い経験も何も出来んかったのに
お友達いらっしゃるでしょ? その子達にも会えなかったかもしれんのよ?
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.15 ) |
- 日時: 2014/09/19 02:21 (e-mobile)
- 名前: ほし
- 生花さん
辛いね。 うちは、自分が生まれなかったら両親は 今より幸せだったかなって思うんだ。 でも、今生きてるから、生きるしかない。 死ぬの怖い?のか分からないけど、死ねない。
なんで産まれたのかは考えないようになった。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.16 ) |
- 日時: 2014/09/19 03:09 (plala)
- 名前: 匿名
- そうだね。
私も些細な両親の喧嘩が離婚へと発展しそうなときがあった。 「離婚したらどっちと住むか考えておいて」と言われたときには、さすがに子供である自分も真剣に悩み過ぎてしんどかったです。 だけど結果離婚せずに済んだんだけど、私も同じことを思ったよ。 勝手に産んでおいて…とまではなかったけど、親に対して憎しみはあったね。 ちょっとした喧嘩や不一致で離婚を持ち出すのは卑怯だなとすら思った。子供は真に受けるの当たり前だよね。 親ならば一歩冷静になって離婚という言葉がどれだけ重大なのか考えてから子供と話し合うべきなんじゃないって。
親がいない子や愛されない子からすれば…と言う人を見かけるけど、それとまた反対で愛されていたとしても離婚になりうることもあるよね。 そっちのほうもさ。親に拒絶されたくらいの辛さなんだわ。 私は、親のことを好きだから余計に辛かったのを覚えてる。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.17 ) |
- 日時: 2014/09/19 07:30 (spmode)
- 名前: 名無しさん
- 確かに、世の中には「機能不全家庭」と言って、
きちんとした親子の形を作れていない家庭が 多いんです。特にこんな時代だと、むしろ そういう家庭のほうが多い。 普通の親だったら死ぬまで我が子の人生を 見守り支えます。それが親の義務だと思います。 離婚なんてもってのほかです。 それぞれ家庭により事情があるでしょうが、 親も子育てが辛くても決して投げ出しては ならないと思います。 愛しているから子供を産む? もちろんそうだと私は信じたい・・。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.18 ) |
- 日時: 2014/09/19 17:32 (zaq)
- 名前: 生花
- まいにち生きるのも苦しいんです。
たぶんみなさんには私の気持ちわからないでしょうね。 毎日毎日必死に生きていて、こんなに生きるのが辛いなら 死んだ方がましだって・・。 だったら産まないでほしかったって・・。 どうせ私のこといないほうがいいって思われてます。 てか私の存在ないです。 ご飯も作ってくれません。 ずっと家にいません。 もうわかんない。 こんなのもうわかんない。 毎日リスカして、このまま死ねたらいいのになって考えて。 でも私には妹がいます。 私が妹の親がわりで、死ねません。 でも死にたい。 こんな辛く、しんどい生活耐えれません。 世話もしてくれないくせに・・。 私は生まれない方がよかった人間なんです。 それだけは言い切れます。 たぶんこのままだと死ぬと思います。 妹と一緒に。 助けてください。
|
Re: 勝手に産んだくせに ( No.19 ) |
- 日時: 2014/09/19 22:36 (home)
- 名前: 時空の旅人
- 生花さんこんばんは
時空の旅人です。
貴方の言われていること全て価値と見ます。 価値の無いのを、何で親のせいにするのでしょうか?
貴方がご飯を食べれるのは誰のおかげですか? 貴方が、ネットを使えるのは誰のおかげですか? 貴方が、安全で且つ、雨露を凌げるそして、寒いときには暖かくしてもらえ暑いときにはクーラーを入れてもらえる家に住めるのは誰のおかげですか?
其れを良く考えましょう。
其れができないときに、始めて言う言葉ではないでしょうか。
|