Re: 嫌いな人との付き合い方 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/18 22:57 (au-net)
- 名前: 。
あたし嫌いな人いねぇからなぁ。 したらあなたとも仲良くできたのにね
嫌いな人がいても、 自分のことそういう風にしか 見れない可哀想な人には 無視して堂々としてりゃいーの! 難しいかもしれないけど
うじうじしたりしてると 余計ひどくなるかもよ? そういう下らねぇ奴らのために 悩んだり苦しんだりするのは もったいない!
時間を有効に使お(^○^)
あたしはあたし!でいいの。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/18 22:59 (home)
- 名前: 華菜
- > 私には嫌いな人、A君がいます。
> A君とは席が隣なんですが、席と席の間を凄く空けてきたり、廊下ですれ違う時は大袈裟に避けてきます。 > 配り物をする時は、私の物に触れようとせずに汚物扱い。 > 話す時も目を合わせません。それに私の悪口を言ってきます。 読んでいたら、昔の私を思い出しました・・・・・・ 私も中学のとき同じ事をされました。
> とにかくA君は私という人間が大嫌いなのです。 > 私も正直A君が嫌いです。 > クラスの人数も少なく一人一人との関わりがとても多いです。 > > こういう嫌いな人と上手く付き合う方法を教えて下さい。 学生時代だけでなく、社会に出てもいろんな人と付き合っていかなければならないので、苦手な人とも協調性が大事なんですよね。難しいですが。私でしたら、「自分が変わるしかない」と思いますよ。「自分が変われば、相手も周りも変わる」です。 苦手な人や嫌いな人にも思い切って笑顔で挨拶をしてみてください。 最初は無視されても毎日挨拶していれば、向こうもあなたに対する態度が少しずつ変わってくるかと。
> あと、文章下手ですみません><
|
Re: 嫌いな人との付き合い方 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/18 23:02 (au-net)
- 名前: 。
華菜さんいいねぇ、 そういう考え(^○^)
経験があるからこその答えだね
|
Re: 嫌いな人との付き合い方 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/18 23:03 (au-net)
- 名前: 晴道
- 耐えるしか無いです。
喋れる友達がいるなら愚痴とか言って発散しましょう。
|
Re: 嫌いな人との付き合い方 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/18 23:31 (home)
- 名前: ハク
- 皆さんお返事ありがとうございます
私は中学校3年で春には卒業です 高校に行っても嫌いな人、苦手な人は必ずいると思いますが上手く付き合えるようにならないとダメですね! そのためには、まず自分が変わるように頑張ります
そして大人になって社会に出るようになったら、今よりたくさんの人に出会い色々なことが起こるけど、それにも耐え我慢する強さも、自分で解決する力も必要になってくると思います。 今の辛さ苦しさは、その力をつけるための試練だと思って乗り越えていきます! でもストレスが溜まると良くないので、たまに愚痴ったり、自分の趣味を夢中ですることも大切ですよね(笑)
|