Re: もう学校に行きたくない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/23 09:52 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- 私が学校に行きたくない理由は担任とクラスメートにあります。
文化祭がもうすぐあって、私のクラスはダンスをおどることになりました。私が教えることになったのですが、振り付けを見たらちょっと難しいかなって思って自分なりに簡単にアレンジしました。私はそのことをみんなに伝えて教えました。でもある日クラスの子にだまされたって言われました。その子は本当の踊りだと思ってたらしいんです。私が作ったものって知らなかったみたいです。私はちゃんと伝えたはずなのに。この他にも色々とトラブルが起きました。
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/23 10:07 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- あまりにもトラブルが多いためダンス担当の私とあと2人が担任に呼ばれました。担任は私を追い詰めすべてを私のせいにしました。担任はどうすればいいか考えてこいと言いました。でも何も浮かばなくて考えられなくて…。
次の日学校に行ったら他の子たちは私を邪魔扱いして、教室にいるのが息苦しくなりました。担任にもなんで考えてこなかったと怒られました。考えても考えても何も浮かばなかったのに。私は今すぐ家に帰らないと自分がおかしくなりそうで、けびょう使って早退シテモいいか聞きました。でも担任にダメだって言われて怒られました。そしてまたダンスの話をしてきて私を追い詰めました。私は教室にいられなくなって言ったのに。わかってくれない。 担任は毎日のように私を追い詰めてきます。もう限界です。これ以上我慢できません。文化祭も出たくないし、学校にも行きたくありません。でも、このことは母に知られたくありません。このことを母に知られずに長期間、学校を休むにはどうしたらいいですか?
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/23 10:33 (spmode)
- 名前: 魚肉ソーセージ
- そんなたかが学校のダンスごときで本気で怒る友達や結局何もできないから貴方を責める担任とか聞いててバカらしいと思うんだけど…
投稿者さんがせっかくみんなを思って考えたのにひどいね。
てかそんな人たちのために学校やすむなんて思う壺なんじゃないの?
学校休むって言うのは、結構あなたにとってマイナスが大きいです。気持ちは楽だけどさ。
辛いと思いますが、半年我慢して新しいクラスに期待するとかどうですか?
あなたは間違ってないし、周りがちょっと変なだけなので、きっと味方は現れると信じてます。
担任の評価なんて相手も人間ですから気にしないで!
学校は休まないでほしいなあ…
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/23 11:35 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- でも、これ以上追い詰められるのはイヤです。教室には私の居場所がないし、つらいです。確かに私が休めば思う壺かもしれません。それでもいいです。私は頑張りました。これ以上頑張ることはできません。
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/23 12:49 (hpk)
- 名前: おっさん
- 長期間休み必要は、まだないので、二、三日体調が良くないといって休めばいいんじゃない。
頭が痛いとか、めまいがするとかって言って、横になっていれば大丈夫とでも。 お母さん、嘘ついたり、心配させたりすることにはなっちゃうけど。
とりあえず、今日は学校休みでしょ?
明日、もう一度学校に行って、雰囲気が変わってなかったら、泣いて教室出て行って、水木金と休んじゃえば。
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/23 13:49 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- ありがとうございます。今週一週間は休みます。土日が文化祭で来週の月火もふりかえで学校が休みなんです。私がこんなに学校に行きたくない理由はもう一つあります。また担任のことなんですけど、クラスでいじめがあったとき、担任の目の前でいじめててでも担任はみてるだけで何もしませんでした。そのほかにも、合唱で声が出てなかったらリーダーの私のせいにします。みんなの前でいきなり泣きだして被害者ぶってお前たちが悪いと責任を押し付けました。おまけに生徒をいじめます。勉強ができない子のことをバカにしてその子が話しかけても無視して睨みつけます。
もうイヤです。教室の雰囲気も悪くていじめまではいきませんが小さなトラブルがたくさん起きてそのたびに担任にお前たちが悪いと罵られるもんだからクラスの子は人にストレスをぶつけるようになり、悪口が広がっています。
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/23 13:57 (gol)
- 名前: ヴィン
- 学校てのは、勉強する場所である以前に、集団行動のなかで忍耐力を養う場所だからな。将来役に立つかどうかも分からん公式を覚えるのもその為だ。つまり、その面倒なことに取り組むことで将来必要な忍耐力が養われる。
また、考え方の異なる人間が多く集まる場所なのだから、イジメや嫌がらせがあっても当然だ。いくら自分が正しい行いをしていても認めてもらえないことがある。しかし、それでも逃げずに立ち向かうことで忍耐力が養われる。
キミがそこまで落ち込んで登校を拒否したいのは、邪魔者扱いされたからではなく、自分の「私は間違っていない」という思いが強すぎて、担任教師やクラスメイトの考え方や行動が理解できないからだと気付いたほうがいい。
自分で良かれと思ってやったことも他人からすると迷惑なこともある。強くあってほしいと教え子に逃げることを教えない教師の想いや行動も、私は間違っていないという気持ちが強すぎれば、押し付けや嫌がらせにしか思えない。怒鳴られただけで批難されたと感じる。
キミは自分のつらさばかりを考えて、他人の気持ちを考えようとしていない。 自分を理解してほしいのであれば、他人の気持ちに目を向けて理解することが先だ。それが出来なければキミは誰からも理解されない。
しかし、それでも自分が間違っていないと思えるのであれば、逃げることなく堂々と発言して、ダンスを教えるという責任を果たして、それを証明するのが一番確実な方法ということだ。
家にこもるとしても今のキミに母親を説得する手段は無いだろう。 せっかく優しい子で生まれてきたのにもったいないな。
といった嫌がらせのアドバイスをしとくわ。
|
Re: もう学校に行きたくない ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/25 20:48 (softbank219172118193.bbtec.net)
- 名前: み
- h
|