Re: 人を信じるって? ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/30 15:56 (yasumatsuyagumi)
- 名前: みーま
- 人は信じなくても良いんですよ!
人とは、愛するためです。 時にわざと騙されてあげるんです。 それで相手が、自分を恥じ生まれ変わらせるわけですから。
|
Re: 人を信じるって? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/30 15:58 (spmode)
- 名前: 一魅
- そうそうー、俺も信じてねぇし?
気にすることねぇよ 気楽に気楽にww
|
Re: 人を信じるって? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/30 16:05 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 幸せにしてもらうのでもなく、
幸せにしてあげるのではなくて、 一緒に、幸せを育てていくために、 信じあういう事が大切な事となります。
この人と、幸せを育てたいと思えるのであれば、 あなた自身を大切に思ってくれる相手を 信じてあげてください。 (100パーセントでなくてもいいのです。 100%は無理ですし無謀です。だれしも完璧に互いの期待に そえるわけではありません。調整や話し合い、妥協も かならず必要になります。)
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/30 17:20 (home)
- 名前: 華菜
- > 人を信じるとは、具体的にどういう事なのですか?どういう状態を信じるというのですか?
「信じる」というのは「信頼」することだと私は思います。 「信頼」は「信じて頼る」という事です。頼れるのは信じているから出来ることですよね? > 私はトラブルばかりの家庭に育ちました。 > > 近々結婚します。 それは、おめでとうございます^^
> やっと幸せになれる、やっと大嫌いな家族から離れられる…と思いました。 > > しかし最近は婚約者と価値観が合わず、口論ばかりの毎日に疲れてしまいました。全て私の未熟さが原因です。 価値観が合わない所があるのは、付き合いにくい人もいますね。 でも、それでも自分にとって一緒に生涯を共にしていける価値がある人なら、ある程度妥協できるとは思いますが・・・・・ > 婚約破棄しようか考える事もあります。 > でも、婚約破棄したら今度こそ家族や親戚に心を殺されると思います。 > > 婚約者は、これ以上家族と一緒にいるべきではない。と私を実家から連れ去ってくれました。そのままの君でいいよ。と私を受け入れてくれました。 優しい方なんですね。 > 私に生きる喜びを教えてくれたこの人に、死ぬまでに恩返ししたいと思いました。幸せにしてあげたいと思いました。 素晴らしい決意じゃないですか。 そう思われている婚約者さんも幸せですね。 > しかし、私は彼を心の底から信じる事が出来ません。いつか裏切られると思ってしまい不安になります。 彼があなたの事を本気で愛して心配してくださるなら、信じてもいいのではないかと。 > あのおぞましい家族の元には帰りたくない。結婚して婚約者を幸せにしてあげたい。なのに今更、人を信じるということが分からなくなりました。 > 私がこんな中途半端な気持ちで結婚するなんて、婚約者に失礼ですよね。私は最低な人間ですよね。 自分の彼に対する気持ちが中途半端でしたら、もう一度婚約者さんと話し合ってみるかですよ。 > 人を信じることとはどういう事ですか?
先ほども申し上げた通り、「信頼」することです。
|
Re: 人を信じるって? ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/30 17:51 (ocn)
- 名前: ひより
そのままの貴方を受け入れてくれる人なら信じてみていいと思うよ 素を出したら離れて行ってしまった。なんていうのはただ単に貴方と合わなかっただけのことだよ
不安になったり申し訳ないって思ったり、貴方は優しいよ。綺麗な心持ってるんだね。
人間だから『完璧』なんて人はいないんだよ お互いの完璧じゃない部分も含めて大好きならもう本当に奇跡だよね この地球に生まれて出会えた時点で奇跡なのにお互い好きだって思えるなんてありえないくらいの奇跡だよ。
なのに『信頼』まで出来るのは更に難しいんじゃないかなあ だから信じようって思ってるだけでもいいんだよ 頼ってもらえるように頑張るだけでもいいんだよ
婚約者の方は こういう風に『少し不安に思ってる貴方』のことも全部受け入れてくれる人なのかな?
少しの口論で貴方のことを嫌いになるなんてありえないよ 貴方の全部が愛しくて大好きだから結婚も決めたんだろうね
『信じる』ってことがなんなのかはこれからの結婚生活で学んで行っても遅くはないと思う
結婚おめでとう貴方が幸せになれますように
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/30 18:46 (spmode)
- 名前: kaz
- > しかし最近は婚約者と価値観が合わず、口論ばかりの毎日に疲れてしまいました。全て私の未熟さが原因です。
> たとえばどんな所ですか?
> 婚約破棄しようか考える事もあります。 > でも、婚約破棄したら今度こそ家族や親戚に心を殺されると思います。 > > 婚約者は、これ以上家族と一緒にいるべきではない。と私を実家から連れ去ってくれました。そのままの君でいいよ。と私を受け入れてくれました。 > > 私に生きる喜びを教えてくれたこの人に、死ぬまでに恩返ししたいと思いました。幸せにしてあげたいと思いました。 > > しかし、私は彼を心の底から信じる事が出来ません。いつか裏切られると思ってしまい不安になります。 > > あのおぞましい家族の元には帰りたくない。結婚して婚約者を幸せにしてあげたい。なのに今更、人を信じるということが分からなくなりました。 > > 私がこんな中途半端な気持ちで結婚するなんて、婚約者に失礼ですよね。私は最低な人間ですよね。 > 今の家族の下から離れたい為だけに結婚するのなら問題ですね。 でも二人で望ましい家庭を作り上げる努力をするのなら結婚もありでしょう。
> 人を信じることとはどういう事ですか? 以前、あたしがキャットマンの方に書き込んだ内容を参考にして下さい。 http://keijiban.org/catman/read.cgi?no=938
|
Re: 人を信じるって? ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/03 11:29 (spmode)
- 名前: まや
- 皆さん本当にありがとうございます。
返信が遅く、まとめてになり申し訳ありません。
私は信じるという事に、少しとらわれすぎて、考えすぎているのかもしれません。
皆さんにアドバイスいただき。数日間考えて頭の中、自分の気持ちと向き合いました。
婚約者の事は信じています。 人を陥れようとか、意地悪しよう、裏切ろう等とは絶対に思わない、本当に心が綺麗で優しい人です。少し頼りない部分もありますが、心が綺麗で優しいため周りの人から愛されています。私の事も本当に大切にしてくれています。だから、信じる事は出来ます。
でも、信頼は出来ていないかもしれません。 少し優柔不断だったり、突拍子もない事を言うことがあって。最近はそこにばかりに注目してしまっていた気がします。私はせっかちな性格なので、そんなに呑気にして!そんなやり方じゃ失敗するよ!と、イラつき八つ当たりする事もしばしばあり。感情を抑える事が出来ない私の未熟さが原因で、本当に申し訳ないです。
婚約者の、呑気な所に救われた事も沢山あるのに。あまりカリカリせずに、プラスで考えていこうと思います。せっかちな私の性格も少し抑えるように気を付けて。せっかちで良いときはせっかちを発揮して、婚約者を引っ張れるくらいに。
この人と一緒に生きていこうという気持ちは変わりません。ただ、まだ信頼にまで達していないのかも。でも、これから信頼したい!という気持ちは本当に強く思うし、これから信頼出来るように、少しずつ努力していこうと思います。私の事も頼って貰えるようになりたいです。
家族について。 婚約者に対して中途半端な気持ちで結婚するのは失礼だから、と結婚をやめて家族の元に帰る事も想像してみました。それはとても恐ろしい。けど、信じられない家族の元に帰るよりも(こんな言い方家族に対して失礼ですが…)、このままでいいよと言ってくれた婚約者を信じてみたいと思います。
昨夜、この気持ちを婚約者に話してみました。 いつものように、それでいいよーと。人生まだまだこれから、付き合って数年だよ、心から信頼は出来なくて当たり前、信頼はこれからでしょ?と。
婚約者を信じて結婚して、一緒に生きていこうと思いました。
自分のことなのに。ふらふら悩んでしてしまうし、情けないです。でもここで吐き出して、皆さんに聞いて貰って。アドバイスいただいて。自分の気持ちを整理して、ひとつの答えが出せました。本当にありがとうございました。
|
Re: 人を信じるって? ( No.8 ) |
- 日時: 2014/10/03 13:58 (dion)
- 名前: VMB
- 人は信頼を置くだけ損をするよ
裏切られた時の精神的ダメージは大きいし 良いことはあんまりない。幼馴染でも、いつかは裏切られるし 愛人も、いつかは裏切る。家族もね 先の事を考えればどれだけ信頼することが愚かなのかわかる。
適度に距離を置くのが一番よ 結局、自分でなんとかしないといけないし 何も出来ない人間は生きる資格もない 地球のゴミに成り下がる。気楽に生きても将来に不安を抱くだけ。 無償に死にたくなるよ。そう教えられた 信頼するなら程々にね。怪しければすぐ縁を切る 手駒だよ。自分を有利に生かすための。そう考えないと生きていけなくなるんだよね
|
No.0に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/10/03 13:58 (e-mobile)
- 名前: 001
- > 人を信じるとは、具体的にどういう事なのですか?どういう状態を信じるというのですか?
安心感を感じる > > 私はトラブルばかりの家庭に育ちました。 > > 近々結婚します。 > やっと幸せになれる、やっと大嫌いな家族から離れられる…と思いました。 > > しかし最近は婚約者と価値観が合わず、口論ばかりの毎日に疲れてしまいました。全て私の未熟さが原因です。
環境で人の心の成長の違いはあると思います > > 婚約破棄しようか考える事もあります。 > でも、婚約破棄したら今度こそ家族や親戚に心を殺されると思います。
婚約破棄 は形になり意識しすぎてしまい 壊れることにも繋がります 結婚を延期 貴女が安心感が得られたと感じたら 不安はマイナス > > 婚約者は、これ以上家族と一緒にいるべきではない。と私を実家から連れ去ってくれました。そのままの君でいいよ。と私を受け入れてくれました。 > > 私に生きる喜びを教えてくれたこの人に、死ぬまでに恩返ししたいと思いました。幸せにしてあげたいと思いました。 > > しかし、私は彼を心の底から信じる事が出来ません。いつか裏切られると思ってしまい不安になります。
人の心は自分自身でも理解できないことも有ります ならば 他人はなお更難しい > > あのおぞましい家族の元には帰りたくない。結婚して婚約者を幸せにしてあげたい。なのに今更、人を信じるということが分からなくなりました。 >
家族との縁は切れません 貴女の成長と共に実家の円満に力を出してください
> 私がこんな中途半端な気持ちで結婚するなんて、婚約者に失礼ですよね。私は最低な人間ですよね。
今の気持ちで逃げる 逃げたら幸せになれる そんな気持ちの人は初めから悩まないでしょう > 人を信じることとはどういう事ですか?
言葉が無くても理解できる し合える 思える 思われる これがあれば幸せと思うんですが
|
Re: 人を信じるって? ( No.10 ) |
- 日時: 2014/10/03 17:25 (panda-world)
- 名前: 薔薇
- 事情が変われば己も変わるような愛、相手が心を移せば己も心を移そうとする愛、そんな愛は愛ではない。
シェークスピア
|