Re: 友人との旅行、諸々の価値観の違い ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/30 20:23 (softbank221018114130.bbtec.net)
- 名前: 淳
- 人間,生まれ育った環境が違えば,性格も1人1人違いますからね。
当然価値観も違うでしょう。
その中で色々な付き合いが有るわけです。
自分ならそう言う誘いは断りますけどね。特に泊まりの旅行は疲れますから。 仮に日帰りで近場と言うならば考えますけど。
あとは,間際まで話し合い,予定を決めます。そして纏まれば良し, 纏まらなければ,その友達と別れますかね。
|
友人との旅行、諸々の価値観の違い ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/30 20:56 (jp-t)
- 名前: みとり
- 私なら、その旅行行かないな・・。
理由を言って、後は 何言ってきても無視します。
友達と旅行なのに、お互い楽しまないと意味ないですし、最初から いろいろ押し付けられて、疲れて行く旅行って楽しめますか?(´・ω・`)
なんか、文章読むと、いいように使われてるだけって感じがします。
友達さんは、自分が一番楽しまないとヤダって人ですね。二人で旅行行くなら、いろいろ分担して、二人で楽しもう!これが普通なのに・・。 一度、自分がどれだけ、自己中なのか、喧嘩になろうと、言ったほうがいいかもですよ。
|
Re: 友人との旅行、諸々の価値観の違い ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/30 21:27 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 他の人と同意。
行っても楽しくない事が分かってる旅行なんて嫌でしょ? 会社の団体旅行のように行かなきゃならない義理があるわけじゃなし。
休みは計画通りに取って、出張の疲れを癒やすために1人で温泉ランドにでも行ってボーッとしてたほうがよくね?
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/01 19:12 (ocn)
- 名前: みな
- >淳さん
返信ありがとうございます。
元々は、こんな風になると思っていなくて(切符の手配や観光所決めなど) 以前から友人が旅行したい。と言っていて、私も1泊なら…と思って誘いを受けたのですが…
友人的に日帰りはナシ(たいして遊べないから。だそうです)らしいですが…
話し合いを再度持ちかけて、様子見(?)して見ようと思います。 どうしてもだめなら、やはり、友人と別れる事も考えて見ようかと思います。
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/01 19:28 (ocn)
- 名前: みな
- >みとりさん
返信ありがとうございます。
私もできれば2人で楽しんで旅行をしたいのですが…(苦笑) 恐らく行けばそれなりに楽しいのでしょうが(私は行った事がない場所ばかりなので) 現段階では、楽しそう!という期待感はほとんどないですね… どちらかと言えば、『疲れそう』が本音です。
私自身、良いように使われてる気はしてました…悲しい事に。
喧嘩になってでも、私も自己主張したいのですが…喧嘩にすらなってくれないです。 前々から、友人があまりにも私と合わないときは、その事をその都度言ってきているのですが 友人の方が口が立ち、且つ、友人は自分が優位だと思っているので、非常に強気な発言をします。 (私が自分の価値観を言うと、『何それ、ありえない。』『それ変(おかしい)。』等) 自分の価値観を否定されるのが嫌で、私も諦めてしまっているのが現状です。 (何と言うか、アンタは私の子分よ。的な感じが見えるので…実際、幼馴染の男性を子分と言ってますし…)
余り前向きには考えられませんが、旅行についてはもう一度友人と話してみようかと思います。
|
No.3に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/01 19:35 (ocn)
- 名前: みな
- >アジテイターさん
返信ありがとうございます。
プライベートで疲れたり、つまらない旅行は嫌ですね…
プライベートで基本仕事は休まない!仕事に響かせない!をモットーにしているので、一応11月の三連休に行く予定です。 なので、余計に 出張→旅行→仕事→(1週間空いて)→出張 という流れがしんどいのですが、友人には分からないようです。
確かに、一人旅の方が気楽で、行きたい場所にも行けて楽しいだろうなぁ…と思います(一人旅は苦じゃないですし。)
再度友人と話し合いをして、行くかどうかと、今後の付き合いを考えて見ようと思います。
|
Re: 友人との旅行、諸々の価値観の違い ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/03 14:54 (home)
- 名前: 323
- もともと旅行が先なんだから、出張が決まった時点で体力的に無理なら断るのも大人でしょ。
旅行にいくのにそのあとのことを言われてもは?って感じなんだけど。 しかも翌々週の出張もその友達には関係ないでしょ。 喫煙のことも吸いたい人はいるし、嫌な人もいるし、人それぞれなんだから話し合うべきだよね。 吸わない人に合わせる義務もないでしょ。 ちなみに私は吸わないから禁煙席に行きたい気持ちはわかるけど、こっちばかり主張してもね。 予約くらいしてあげればいいじゃん。 お互いがすすめるより、一人で進めた方が楽なこともあるでしょ。 あなたたちに足りないのはお互いの思いやりだよね。どっちもどっち。 相手が悪いような文面だけど、出張のこととか、かなりあなたもワガママ。 最初も言ったとおり、行くならきちんと遊べるようにしなきゃ、お金出して休み取ってる相手に悪いよ。 無理ならきちんと謝って日にちをずらすか、少し無理してでも当初の予定通りするべきだよね。
|