Re: 姉妹に慰謝料請求できますか?? ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/02 00:48 (t-com)
- 名前: ゼータ
- 刑法の規定で、一方的な暴力を受けた際には相手を罰することが出来る。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/02 00:52 (home)
- 名前: シズカ
- > 刑法の規定で、一方的な暴力を受けた際には相手を罰することが出来る。
回答ありがとうございます!
証拠も痣くらいしかないですが、大丈夫でしょうか、、
|
Re: 姉妹に慰謝料請求できますか?? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/02 01:02 (t-com)
- 名前: ゼータ
- 証拠が薄くても暴力は暴力、必死に訴えれば弁護士にも届くんじゃないかな?妹だから刑法的に有利になれば良いんだけどね、なんにしろ暴力で人を傷つけるのは見過ごせないな。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/02 01:13 (home)
- 名前: シズカ
- > 自分でも刑法調べました!
ありがとうございます、少し自身がなかったのですが 気も楽になり頑張れそうです。
改めてありがとうございます。
|
Re: 姉妹に慰謝料請求できますか?? ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/02 01:23 (t-com)
- 名前: ゼータ
- ん、頑張れよ。
|
Re: 姉妹に慰謝料請求できますか?? ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/02 01:47 (dip0)
- 名前: ひよこ
- お姉様も、あなたもご両親と一緒にくらしているのでしょうか。
暴力はよくないです。 しかし、まだ未成年という事ですので、 まずはご両親と相談されて、家族会議を開かれるのが 先だと思います。
お姉様をおとしめるとか、仕返しをするという言葉が出るのは そうとうお怒りなのだとおもいますが。 すこし、物騒な言い方ですね。
相手を、おとしめるのではなくて、賢明な形で 勝つ方法を考えた方がよろしいのではないですか?
孫氏の兵法のなかでこんなものがあります。
主は怒りを以て師を興すべからず。将は憤りを以て戦いを致すべからず。利に合えば、すなわち動き、利に合わざれば、すなわち止(とど)まる。
つまり、君主は憤怒にまかせて戦いをおこすべきでなく、将軍はいきどおりにまかせて合戦をはじめてはならない。 簡単に言えば、上に立つものほど短気は損気であるから、賢明な判断が必要という事。
あまり、怒りに任せて早計な判断をすると、後で後悔をしてしまう事もあります。 将来、芸能界かなにかで活躍されたいのですか? 自分の才能に自信があるなら、なおさら。。 今の怒りに任せて、身内を訴えて、事を大きくするのは、 長期的によいこととは。。思えません。
ご両親や、ほかの身近な大人の方に客観的で冷静な意見をきいたほうがいいです。 あなたの将来は、まだこれからです。 オーディションのために、訓練のためレッスンに通っているところがあれば、 そういうところの大人に、相談をして意見をあおぐのもでしょう。
もちろん、DVが、以前からある場合、親御さんやカウンセラーなどと話し合う 必要もあるでしょう。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/02 02:02 (home)
- 名前: シズカ
- >
回答ありがとうございます。
読んでるうちに少し落ち着いてきました。 刑法のことなど調べて実行するか、しないかはまた別にかんがえます。
暴力は頻繁にではないですが、悩んでいたことです 通っている所の先生や先輩に相談してみます。
とても為になりました!ありがとうございました!!
|
Re: 姉妹に慰謝料請求できますか?? ( No.8 ) |
- 日時: 2014/10/02 02:48 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 暴力は、本当によくないものですよね。
親御さんが助けになってくれない場合は 先輩や先生、専門家のかたに相談されてくださいね。
お姉さまは、就職を機に来年家を出られるのでしょうか。 就職がきまっているということは、 とくに精神的に大きな問題があるということではないのですか。
成功が最大の復讐とも言います。 あなたがお姉さんの、過去の理不尽な暴力に縛られず。。 振り回されずに、幸せになる事、それが一番だと思いますよ。^^
|