いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ きれいごと| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > きれいごと
 

きれいごと

日時: 2014/10/04 23:54 ( zaq)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

いよいよ明日が引越しになりました
猫じゃないですが どんなところであっても
家にいついていたところがあるというのか
なんとなく 寂しい気持ちもどこと無しにでてきてて・・

元夫とは いろいろありますが
子供たちと過ごせた この何か月は
とっても嬉しくもあり 楽しい時間でしたので

このまま連絡取れなくなるわけではないですが
今までのように お弁当を作ってあげたり
息子とたわいもない会話を楽しんだりの時間は
この何か月のようには ならないと思います

子供の方が一人立ちしていて
私が 子離れできていないなぁと
今更なのですが 実感することが多いです

ため込まないように・・
上の娘だったり 母親にだったり
元夫のことは 聞いてもらっていますが

これからの寂しさとかは 押さえこんでいますね
それを言ってしまうと 子供たちへも不安を与えてしまう
そう思ってしまってますね

当たり前のように 出て行くのが一番なのかと・・

でも 本当に 思ったより
自分が寂しさを今日 はっきりと実感しています

いろんなこと まだ安定したわけではありません
これから先の生活のこと 不安はまだまだいっぱいです
ですが 自分が決めた道です
そして 自分がやらかしてきたことでもあります

自分でその責任を感じながら 生きていくことが
今私にできることかなと・・

新しいスレを立てました

まだまだ 不安だらけで
ため込まなく 吐き出せるところは
今のところ ここだけになってます

ため込むことなう 吐き出すこと
ここでそれを させてもらるためにも
新しいスレッドを 作りました

ずっと 私がレスできなくても
見守ってくれている人がいることが
今の私には 心強いことでもあります

見守ってくれて ありがとうです


イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2014/10/05 00:52 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは^^

> いよいよ明日が引越しになりました
> 猫じゃないですが どんなところであっても
> 家にいついていたところがあるというのか
> なんとなく 寂しい気持ちもどこと無しにでてきてて・・

いよいよですね。
心地よいという訳ではなくても、すんだ場所から
はなれるときは、多少名残惜しくなることもあるでしょうね。

> 元夫とは いろいろありますが
> 子供たちと過ごせた この何か月は
> とっても嬉しくもあり 楽しい時間でしたので

よい部分も思い出せる事は、いいことですね。
よい意味で、ひとは過去を忘れることが
できるものです。
もちろん、あまりひどいのは、忘れられませんけどね。。
でも、少しずつ回復できる、傷をいたわる事で
痛みを和らげられると信じています。

> このまま連絡取れなくなるわけではないですが
> 今までのように お弁当を作ってあげたり
> 息子とたわいもない会話を楽しんだりの時間は
> この何か月のようには ならないと思います

今までのようにいかない部分もあるでしょうが。
反対に、もとご主人との会話で、心が消耗してしまうことは
なくなりますね。

息子さんは、元ご主人のところにすんでいるのですね。
新しい住居に、ときおり顔をだしてもらえることも
できますかね。

> 子供の方が一人立ちしていて
> 私が 子離れできていないなぁと
> 今更なのですが 実感することが多いです

親に取って、子供はいつまでたっても
子供なのでしょうね。
子離れできてないといっても、毎日嫁ぎ先や、息子さんの家に
おしかけるわけでもないのですから。
心の中で子供を慕うのは、一向にかまわないとおもいますよ。

> ため込まないように・・
> 上の娘だったり 母親にだったり
> 元夫のことは 聞いてもらっていますが

ためないように、少しずつ聞いてもらえるのは
いいですね。

> これからの寂しさとかは 押さえこんでいますね
> それを言ってしまうと 子供たちへも不安を与えてしまう
> そう思ってしまってますね

どうしても、寂しいとおもったら、
娘さん達に遊びにきてといっても良いでしょう。
おさえられるところは押さえつつ、押し込めすぎないように。^^

> いろんなこと まだ安定したわけではありません
> これから先の生活のこと 不安はまだまだいっぱいです
> ですが 自分が決めた道です
> そして 自分がやらかしてきたことでもあります

不安はたくさんあるでしょうね。
でも、一日一日、できることを少しずつですよ。

> まだまだ 不安だらけで
> ため込まなく 吐き出せるところは
> 今のところ ここだけになってます

どうか、溜め込まずに
吐き出してください。

ひろさんの心が少しでも軽くなりますように。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.2 )
日時: 2014/10/08 02:26 (e-mobile)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

バタバタと引越しが終わり ひと段落した感じです

やらなければならないことが 落ち着くと
今度は 寂しい気持ちが やはりこみあげてきますね

同じ部屋の中に 誰もいないという環境は
本当に何十年ぶりという 私です

誰もいない日もありましたが
何時か誰かが 帰ってくる
それが 当たり前のような毎日だったので
今の寂しさは 何とも言えない感じですね・・・

目の前に 娘が住んでいるマンションなのですが
顔を合わせるということもないですし
私から相手の都合を考えると 電話することも
考えてしまいます

子供たちも 自分の生活リズムや毎日を過ごしているので
私の都合に合わさせることも 迷惑だと考えてしまって

わかっていたことなのですが
本当に一人を実感してしまって 特にこんな夜中になると
不安感と孤独感が 半端なく押し寄せてきて
これからを生きていくという気力が
なくなりそうな そんな無気力状態です

これから この孤独感を自分で受け止めて
この先を生きていかなければならない
そんな強い自分にならないといけないとわかりつつ

心がまだ ついていきません

病気のせいもあるのか
一日の中でも テンションが上がっている時間帯だったり
どうしようもない 不安感があふれてくる時間帯だったり

そして今はそれに 孤独感という感情が
あふれてきています

部屋さえも 寒ざむと 感じています

本当に 自分の感情をさらしながら
必ず返事をくれている 
こうした人がいてくれてることが
今の私にとっては うれしいことです

ありがとう ひよこさん


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2014/10/08 07:37 (dip0)
名前: 匿名希望

ひろさん

お引っ越しおつかれさまでした。^^

門出でもありますが、寂しさはありますね。

自分以外誰もいない環境。。
たしかに、一人暮らしというのは
ずっとなかったので、最初はなれるのに時間がかかりますね。

すぐちかくに娘さんがいるのは安心ですね。

> 子供たちも 自分の生活リズムや毎日を過ごしているので
> 私の都合に合わさせることも 迷惑だと考えてしまって

自分の生活リズムのなかで、大変にならない程度に
都合をつくる事は出来ると思いますよ。
週にT〜2回でも電話、またはメールなどはできていますか。。

> わかっていたことなのですが
> 本当に一人を実感してしまって 特にこんな夜中になると
> 不安感と孤独感が 半端なく押し寄せてきて
> これからを生きていくという気力が
> なくなりそうな そんな無気力状態です

最初は、不安になりますね。

> これから この孤独感を自分で受け止めて
> この先を生きていかなければならない
> そんな強い自分にならないといけないとわかりつつ
>
> 心がまだ ついていきません

今すぐには、なれないかもしれませんね。
しばし、一人でいる事に孤独を感じてしまうかもしれません。

> 病気のせいもあるのか
> 一日の中でも テンションが上がっている時間帯だったり
> どうしようもない 不安感があふれてくる時間帯だったり

日の中でも、時間帯によって気分の差がでてくるのですね。
その時々にあわせて、落ち着ける方法がみつかるといいですね。

> そして今はそれに 孤独感という感情が
> あふれてきています

孤独には、一人でいることの孤独と
周りに人がいても感じる、孤独がありますね。

独り立ちするときは、大きな変化のときですね

家事(身の回りの自分の事)いがいに、
なにか、毎日できる小さなことをもつのもいいと思います。
かわいい鉢植え、観葉植物などを
世話するのもいいですし、
これから寒くなるので、血行を良くするために
肩や首のマッサージ、足のマッサージなどをするのもいいですね。



   メンテ
Re: きれいごと ( No.4 )
日時: 2014/10/08 13:26 (dip0)
名前: ひよこ

ひよこです

ごめんなさい。
匿名希望 ↑

上のは私です。
慣れるまで、すこし
辛抱ですね。


   メンテ
Re: きれいごと ( No.5 )
日時: 2014/10/11 09:02 (e-mobile)
名前: ひろ

ひよこさん おはようです

そうですよね 文面からひよこさんだと思いながら
匿名さんでいたいような 何かがあったのかと
そんな風に 受け取っていました

先日 午前中に 娘に動いてほしいことがあり
一緒にいたのですが
夜に バレーの練習試合があるとかで
孫の守を 少しの時間ですがしてました

その時なのですが
元夫から連絡があり 書類等の用事だったのですが
引越しの後 最後に顔を合わせることもなく
戻って行った元夫でしたので
そうした書類のことも 息子に電話してました

何で直接電話してこないんや? と 普通に言われ
書類を持って来た際には 差し入れがあるので
家に上がってくるようなことを

私はまだ 心の整理もついていませんし
家にあげることは 断りました
その時 一緒に食事もと 誘われて・・・

これからも 食事とか誘っていいかとも聞かれ・・
私は今まで お世話になっている間言えなかったことだったのですが
「断ると もういいわ!ときつい言葉で帰ってくる
そうしたことで 私の心は不安定になる」と 伝えました

もうひとつ「もういいわ!! じゃなくって そうかぁそしたらまたなって やわらかい言葉もあるでしょ?」と

お世話になっている間は こうしたことも
自分の中で我慢して 受け止めていましたが
離れてしまった今もそれを我慢して受け止めることは
できないなぁと・・・

そしたら 断られるの承知で 誘えばいいんやなって

わかってなかったようですね
そうした言葉の一つ一つ 些細な行動ひとつひとつで
私が どんな思いをしどんな我慢をしてきたのか
この何か月間かを

お世話になったことは 感謝しています
ですがもうこれ以上 自分の感情を抑えて
相手に合わせていくのも 私にとっては しんどいことです

これから先 未だ確実に足元を固めれているわけではありません
何時路頭に迷うかわからない状態なのですが
元夫のもとには 戻りたくないというのが
私の現在の気持ちです

いつも顔色をうかがいながら ほんの少しのお願いも
こちらからお願いすると イライラと行動され
それで少しでも思うような状況にならないと
怒鳴られたり・・・
そうしたことになることくらいなら
私は 孤独死を選んだ方がましだって気持ちになっています

子供たちとの関係はあるので
関係を断ち切ろうとは思っていませんが
自分は自由気ままに過ごしながら 私の行動を制限し
あの家にいる限る 外に出ることさえ遠慮して 
引きこもり状態から 抜け出せなかった部分もありました

いまにしてもそうです
最初は もう会うこともない ここを出て行ったら最後って
言われました
私は 子供たちとみんな出会える場所は ここしかないので
そうしたことだけでも と お願いしましたが
心は 寂しい気持ちでいっぱいでした

なのに 自分の気分で 急に食事に行こうとか

私は今 私自身を保っていくことに精いっぱいです
出来る限り いろんな人に振り回されたくないというのが
本当の気持ちです

その中で 自分自身も遠慮しつつ
助けてもらいたいときに 家族であれ声をかける
一緒に食事できそうだったら 声をかける
でも 家族であれ みんな個人の生活があるから
ダメなときはダメで お互い認め合う気持ちで
接していますので 決して 相手から拒絶があったとしても
それを きつい言葉で返したりするという 考えが浮かばないので
そうした言葉を 発してこれた元夫の心がわからない気持ちで
いっぱいでした
今回の行動も 私にとってはわからないです

長いこと私の病気と付き合ってきてくれてきたはずです
どんな言葉を言えばどうなるのか
そうしたことも わかってくれてなかった
私をちゃんと 見ててくれてなかった
そう感じてしまいます

すみません 愚痴っぽいというか
こんな話を長々と・・・

さみしさは 時間をかけて自分で紛らわせていくしかないのかと
もう少し 自分自身が強くなって
一人でも生きていく力を 付けて行かなければと思っています

パワーストーンを作ることが好きで
そうしたことを 少しずつでもまた始めてみようかと
そんなこと考えたりもしています

大好きなバレーも 身体がもう少し元気になってきたら
始めてみたいなぁって

何もかも いろんなことが落ち着いてきたらなのですが・・・

少しだけ自分が買われてきたかなと思っていることがあります
今まで 相手のことを思い過ぎて
なんでも相手に会わせようとしてしまう人でした
自分の気持ちをはっきりと伝えることで
人が離れていくのではないのかと 先にそう思ってしまい
それが怖くって 押さえてた自分でした

ですが 今は自分自身の気持ちを伝えて
それで相手が離れていくのなら しょうがないって気持ちで
自分の主張を話する様に なってきがします

誰かに依存して合わせてみたり
見放される気持ちから 抑えてみたり
そんな自分から 変われてきてる気持ちがします

この何か月間 ひよこさんに付き合ってもらいながら
自分を見つめなおしてきたからかなぁと・・

まだまだ全部がそうではないですが
さみしい気持ちや 誰かを頼りたくって
悲しくなる感は 全く消えたわけではありません

でも 少しずつでも自分が変われてきてるのかな?と

まだまだこれからですが
いつもいつも つきあってくれて
ありがとうです






   メンテ
No.5に対する返信 ( No.6 )
日時: 2014/10/11 14:43 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん
こんにちは^^ 
少し不安にさせてしまってごめんなさい。

娘さんにあわれたのですね。
娘さんもバレーがお好きなのですね。
お孫さんのお世話、すこし疲れることも
あるとおもいますが、安らぎのときにもなりましたか。

息子さんに、電話されて、間に立ってもらったのですね。

あなたの新居に、元ご主人が話し合いのために
あがりたいといってきたのですか。
まずは、心の整理のためにも、断ったのですね。

> これからも 食事とか誘っていいかとも聞かれ・・
> 私は今まで お世話になっている間言えなかったことだったのですが
> 「断ると もういいわ!ときつい言葉で帰ってくる
> そうしたことで 私の心は不安定になる」と 伝えました

家にあがることは、断られても元ご主人は
外で食事をしたがったのですね。
でも、あなたの気持ちをお伝えしたのですね。

> もうひとつ「もういいわ!! じゃなくって そうかぁそしたらまたなって やわらかい言葉もあるでしょ?」と


将来、もっと心の整理がついたら、食事もできるかも
しれない、でも今は難しいということですよね。
ノーといえる間柄というのは、大切な事ですね。

> お世話になっている間は こうしたことも
> 自分の中で我慢して 受け止めていましたが
> 離れてしまった今もそれを我慢して受け止めることは
> できないなぁと・・・

そうですね、心の距離感をとろうとするために
家を出たのですから、ひろさんの心を守る事が先決ですね。

> そしたら 断られるの承知で 誘えばいいんやなって
>
> わかってなかったようですね

できれば、しばらく誘うのは、やめてほしい
というのが本音でしょうね。

> お世話になったことは 感謝しています
> ですがもうこれ以上 自分の感情を抑えて
> 相手に合わせていくのも 私にとっては しんどいことです

そうですね。 感謝はしている、でも
どうしても、自分の境界線のなかに相手が入ってくるのを
我慢し続けるのは。。辛いですよね。

負い目があると、どうしても自分の境界線を侵害されても
我慢しなくては。。と思って、自分を追い詰めてしまいますよね。

> これから先 未だ確実に足元を固めれているわけではありません
> 何時路頭に迷うかわからない状態なのですが
> 元夫のもとには 戻りたくないというのが
> 私の現在の気持ちです

不安はあるものの、またもとご主人の元にいくのは
避けたい。。というのが、いまのお気持ちなのですね。
今まで、一緒に生活して、この人と一緒にいても
安らぎがない、理解はしあえないという悲しい事実を
受け入れられた上での、お気持ちですね。


> いつも顔色をうかがいながら ほんのしのお願いも
> こちらからお願いすると イライラと行動され
> それで少しでも思うような状況にならないと
> 怒鳴られたり・・・
> そうしたことになることくらいなら
> 私は 孤独死を選んだ方がましだって気持ちになっています

相手の顔を伺わないといけない、
そういう関係は疲れますよね。 相手の反応を
気にしなければいいといっても、気にしないでいても
一緒にいると、どうしても限度がありますね。

> いまにしてもそうです
> 最初は もう会うこともない ここを出て行ったら最後って
> 言われました
> 私は 子供たちとみんな出会える場所は ここしかないので
> そうしたことだけでも と お願いしましたが
> 心は 寂しい気持ちでいっぱいでした
>
> なのに 自分の気分で 急に食事に行こうとか

突き放すような言葉を言いつつ、結局は。。口先だけと言いますか、
あなたに甘えている(依存している)部分もあるのですね。

> 私は今 私自身を保っていくことに精いっぱいです
> 出来る限り いろんな人に振り回されたくないというのが
> 本当の気持ちです

まずは、自分を保つ事が大切ですね。

> その中で 自分自身も遠慮しつつ
> 助けてもらいたいときに 家族であれ声をかける
> 一緒に食事できそうだったら 声をかける
> でも 家族であれ みんな個人の生活があるから
> ダメなときはダメで お互い認め合う気持ちで
> 接していますので 決して 相手から拒絶があったとしても
> それを きつい言葉で返したりするという 考えが浮かばないので
> そうした言葉を 発してこれた元夫の心がわからない気持ちで
> いっぱいでした
> 今回の行動も 私にとってはわからないです

ひろさんは、相手の立場を思いやれる方ですよね。
たがいに尊重し合いたい、それは本当に当然のことで
すし、望んでも良い事だと思います。

> 長いこと私の病気と付き合ってきてくれてきたはずです
> どんな言葉を言えばどうなるのか
> そうしたことも わかってくれてなかった
> 私をちゃんと 見ててくれてなかった
> そう感じてしまいます

何十年一緒にいても、人って
変わろうとおもわないと、変われないのですよね。
相手の反応をみて、すこし接し方をかえようとか。。
そういう細やかな気持ちは、元ご主人には期待できないのだと
思います。 

> さみしさは 時間をかけて自分で紛らわせていくしかないのかと
> もう少し 自分自身が強くなって
> 一人でも生きていく力を 付けて行かなければと思っています

しばし、一人でいる時間になれることも大切ですね。
少しの間の孤独な時間は、自分をみつめたり、
周りとの関係をみつめるにも、大事な時だと思います。

> パワーストーンを作ることが好きで
> そうしたことを 少しずつでもまた始めてみようかと
> そんなこと考えたりもしています

アクセサリーなどにするのですか。
手作業などもいいですね。

> 大好きなバレーも 身体がもう少し元気になってきたら
> 始めてみたいなぁって

そうですか^^ 娘さんのバレーの試合とか
みにいけるのでしょうか。 自分もまたバレーしたい!って
おもいますよね。

> 少しだけ自分が買われてきたかなと思っていることがあります
> 今まで 相手のことを思い過ぎて
> なんでも相手に会わせようとしてしまう人でした
> 自分の気持ちをはっきりと伝えることで
> 人が離れていくのではないのかと 先にそう思ってしまい
> それが怖くって 押さえてた自分でした

人を思いやるのって、本当に大事な事ですよね。
でも、人に遠慮しすぎてしまうと自分を大切にできなくなってしまいますね。

> ですが 今は自分自身の気持ちを伝えて
> それで相手が離れていくのなら しょうがないって気持ちで
> 自分の主張を話する様に なってきがします

アサーティブな対話、自分の意見を伝えつつ、けして
攻撃的でない、相手を尊重する自己主張というものが
できると、自分と相手の関係も、リラックスしたものになりますね。

ノーという言葉を受け入れられない人もいますが、
そういうのは、相手の問題であったりもしますね。
(相手にばかり、無理を要求する人、依存しがちな人はいますよね。
相手も自分も我慢するという人もいますが。。どちらにせよ
疲れる関係ですよね。)

> 誰かに依存して合わせてみたり
> 見放される気持ちから 抑えてみたり
> そんな自分から 変われてきてる気持ちがします

依存ではなく、相互依存(相互を思いやり助け合う事)が
ほんとうに理想的な家族、友人関係ですね。

ひろさんは、とても思いやりがある方なので
きっと、これからよい友人関係もできるはずです。

私も、ときどき友人の好意に助けられます。
心と体を大切にしようと思っても、どうしても
思うようにいかない時もありますから、
時には、必要に応じてたよってもいいのですよ。^^
ひろさんは、遠慮がちなのできっと、相手に取って
それほど無理でない申し出さえ、遠慮してしまう
かもしれませんね。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.7 )
日時: 2014/10/13 00:54 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

今日あることで 元夫と会いました
実は 前の人と会ったりしてたのです

私を求めてくれている気持ちが痛いほど感じてしまって・・

ですが やはり 同じでした
暴力があるわけではありませんが
むこうから 私への依存が強くって
会えるとなると ずっとあっていたい気持ちを
抑えきれないというか・・・

私は今は 誰であったとしても
良い距離感を持って 付き合っていきたいというのが
本当の気持ちです

それを最初から 相手には伝えていて
了解してもらっていたはずなのですが
心からの理解がなかったようで
脅すような言葉が 相手から出てきて

それは元夫へ向けての言葉だったので
隠していて 元夫に何かがあってはいけないと思い
すべてを話しました

最初は とっても飽きられました 私の行動を
私も 今となってはまた後悔する気持ちが出てきてて

ですが 元夫は 寂しくって自分が選んだ人がそっちだったのだったら
自分の取った行動を 自信持ったらいいのではないかと・・
ただ これからはお互いの関係は なくなるだろうなぁと

それは覚悟の上でした
私のためを思って いろいろしてくれたことを
また振り出しに戻してしまった行動をとった私ですから

夜に家族で食事をとる約束になってました
約束だったので 私は行きましたが
元夫は その場にはいませんでした

これでいいのだと思っています

そして 元彼であった人とも
今の自分の状況を伝えて しばらく距離を取りたいと
話しました

相変わらず 会えるのに電話がないとかという 言葉でしたが
実際今は 誰とも会いたくない気持ちですし
色々な疲れが来てるのか 身体を動かすことすら
しんどいです

今までの行動を見ていると 文字には書くけれど
実際に行動にうつすような人ではないと 思っていますし
もし 何かあるようでしたら 警察にお願いしようと
思っています

元夫にも それは伝えました

文字におびえることは 辞めようと思っています
前の時は 文字におびえて おかしくなってしまいました

今の私は ある意味 怖いものがないというか・・
何か起きるのなら それも私が招いたことで
私へ向かってくるものなら それも私の人生なんだと
受け止めるように思っています

家族さえ 守れたらそれでいいかと

何度やっても懲りない 自分が情けない気持ちでいっぱいです

今はただ すべてのことを自分で受け止めて
解決していくことしかないかなぁと

いろんなことが重なって 実際は崩れそうな自分です
ですが それも乗り越えなければいけないと
そう思っています

こんな私です すべての人から見放されてもしょうがないと
思っています

ひよこさんへも 話すことができずにいました
あきれられてもしょうがないと思っています

いろいろ心配してくれて いろんな言葉をもらって
ここまで来て また同じことを繰り返して・・

ありがとうです ひよこさん
こんなわたしにつきあってくれたことを

   メンテ
Re: きれいごと ( No.8 )
日時: 2014/10/13 01:33 (ocn)
名前: ひろ

娘の大学の試合の最終日だった

娘にとって いろいろな思いのある試合だったと思ってる

応援に行ってあげたい
その気持ちは 誰よりも負けないくらいにあるのだけれど
心も体も 出来ない自分

一緒に食事するようになってたのだけれど
娘は時間より遅くなってしまい
彼氏と 食事行くとのことで 一緒の食事はできなかった

少しだけ話したけれど いつものごとく無会いそうな言葉だけで

優勝とともに 個人賞ももらったみたいで

中学の時もそうだった
全国大会で 新聞のインタビューを受けることになった娘を
私は 自分の体調がもたなくって 見ることができなかった
その時の新聞だけは 今も取ってあるけれど

今回も 娘が頑張っているところを 応援に行けない自分が
とってもつらく感じた

多くの選手の親が来ていたようで
親が来なかった娘を 
大学の監督さんがしょくじさそってくれていたようだった

最初に入った大学を 監督とあわないからといって
やめてしまった娘に声をかけて うちでもう一度バレーしないかと
声をかけてくれた 監督さんでした

バレーのことなので 私は最初のお金がないからと言って
諦める気持ちにはさせたくない
何とか 家族を頼って お金を出してもらえるようにお願いして
入った大学で いろんな苦労をして
この秋から 正式にレギュラーにも選んでもらい
途中から入ってきたにもかかわらず
来年のキャプテンにと 言葉もかけてくれている

合宿でかかる費用なども 援助してくれていて
本当は お会いして お礼もちゃんと行きたい自分

だけど いろんな人がいっぱいの中
今の私が入って行ける自信もなく 
一度も 応援にも行けなかった

娘の頑張りを 褒めたたえたい気持ちと
何もできなかった自分が悔しいというか情けないというか

上手く言葉にできなかったことを ラインで送ったけれど
返事は まだ帰ってきてないなぁ

娘は どうとらえているのか・・・

応援に来てくれている親御さんたちの中
一人 応援してくれる人もいない中 戦ってる娘

考えると 涙がでてきてしまって
娘とまともに顔合わせることできなくって
そのまま出かけて行かせてしまった

来年こそは 応援に行ける自分になっていたい
本当にそう思った

小学生で 嫌がる娘を 物でつって
バレーをはじめさせたのは 私だった
運動能力がなくっても ちぃさいころからすれば
少しは バレーもうまくなれるかと思っていたのに
親の思いと裏腹に 素質があったようで
ここまで バレーで中学高校と大学と 進んできた娘

私は 病気になるまで
娘がレギュラーとか レギュラーでないとか関係なく
向上心と 楽しそうにしてる娘を見るのが楽しくって
病気になるまでは ずっと娘の追っかけをしてきた

病気で 一番悔しかったのは
応援や手伝いに行けないことだった

そして少し残った娘の足の障害・・
病院ではアスリートとして致命傷だと言われた傷
なんとか ポジション的にバレーを続けることができたけれど
私が必死でやってきた 親子の夢を断ち切られた思いで
悲しくってしょうがなかった

そんないろんなことを乗り越えて
個人的な賞をもらえたことが とっても嬉しぃ気持ちとともに
その場に立ち会えなかった 悔しさとで
今は 本当に いっぱいいっぱいだ


   メンテ
No.7に対する返信 ( No.9 )
日時: 2014/10/13 02:16 (dip0)
名前: ひよこ

こんばんは
> 今日あることで 元夫と会いました
> 実は 前の人と会ったりしてたのです
> 私を求めてくれている気持ちが痛いほど感じてしまって・・

そうでしたか。

> ですが やはり 同じでした
> 暴力があるわけではありませんが
> むこうから 私への依存が強くって

距離があるため、暴力はなくても
依存が強すぎるのですね。

> 私は今は 誰であったとしても
> 良い距離感を持って 付き合っていきたいというのが
> 本当の気持ちです

ひろさん自身を守るためにも、いまは距離感が
防御の盾となりますね。

> それを最初から 相手には伝えていて
> 了解してもらっていたはずなのですが
> 心からの理解がなかったようで
> 脅すような言葉が 相手から出てきて
>
> それは元夫へ向けての言葉だったので
> 隠していて 元夫に何かがあってはいけないと思い
> すべてを話しました

もとご主人への脅しの言葉ですか。。それは
よくないですね。

> 最初は とっても飽きられました 私の行動を
> 私も 今となってはまた後悔する気持ちが出てきてて

もとご主人に、いぜんの恋人とあってしまったことを
あきられてしまったのですね。

> ですが 元夫は 寂しくって自分が選んだ人がそっちだったのだったら
> 自分の取った行動を 自信持ったらいいのではないかと・・
> ただ これからはお互いの関係は なくなるだろうなぁと

> それは覚悟の上でした
> 私のためを思って いろいろしてくれたことを
> また振り出しに戻してしまった行動をとった私ですから

そうですね。。

> 夜に家族で食事をとる約束になってました
> 約束だったので 私は行きましたが
> 元夫は その場にはいませんでした
>
> これでいいのだと思っています

ひろさんにとっても、もとご主人とも
距離を置くのは、いまは大切な事ですね。

> 今までの行動を見ていると 文字には書くけれど
> 実際に行動にうつすような人ではないと 思っていますし
> もし 何かあるようでしたら 警察にお願いしようと
> 思っています
>
> 元夫にも それは伝えました

メールなどで、書いてくるという事ですね。
でも、なにか行動を起こす事は、おそらくないと思えるのですね。

> 文字におびえることは 辞めようと思っています
> 前の時は 文字におびえて おかしくなってしまいました

支配的な人は、世間体を気にしてメールなど
(非公開の手段の時だけ)脅しだけをするひとと
本当に行動を起こす人といると思いますが。

> 今の私は ある意味 怖いものがないというか・・
> 何か起きるのなら それも私が招いたことで
> 私へ向かってくるものなら それも私の人生なんだと
> 受け止めるように思っています
>
> 家族さえ 守れたらそれでいいかと

あるいみ、覚悟がきまってきたのですね。
過去を、きちんとひろさんなりに整理して
受け止められているのだとおもいます。

> 何度やっても懲りない 自分が情けない気持ちでいっぱいです

最善とは言えなくても、最終的に
あなたが新しい人生をおくるための、区切り
通過点となれば、良いと思います。


> ひよこさんへも 話すことができずにいました
> あきれられてもしょうがないと思っています
>
> いろいろ心配してくれて いろんな言葉をもらって
> ここまで来て また同じことを繰り返して・・

いえ、私にはそんなに気を使わなくていいのですよ。
まもるべきは、ひろさんじしんと、お子さん達や
お孫さん達との関係ですよね。

でも、打ち明けてくださってありがとうございます。
ひろさんは、ほんとうに律儀といいますか、
誠実なのだと思います。

ひろさんにとって、心と体を壊さないように
少しずつ、前に進む事が出来れば、それで良いですよ。
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.10 )
日時: 2014/10/13 02:23 (dip0)
名前: ひよこ

> 娘の大学の試合の最終日だった
>
> 娘にとって いろいろな思いのある試合だったと思ってる
> 応援に行ってあげたい
> その気持ちは 誰よりも負けないくらいにあるのだけれど
> 心も体も 出来ない自分

試合にいきたくても、いけなかったのですね。

> 優勝とともに 個人賞ももらったみたいで
おめでとうございます^^

> 中学の時もそうだった
> 全国大会で 新聞のインタビューを受けることになった娘を
> 私は 自分の体調がもたなくって 見ることができなかった
> その時の新聞だけは 今も取ってあるけれど
>
> 今回も 娘が頑張っているところを 応援に行けない自分が
> とってもつらく感じた

体調がすぐれないのですから、しかたないですよ。。

> バレーのことなので 私は最初のお金がないからと言って
> 諦める気持ちにはさせたくない
> 何とか 家族を頼って お金を出してもらえるようにお願いして
> 入った大学で いろんな苦労をして
> この秋から 正式にレギュラーにも選んでもらい
> 途中から入ってきたにもかかわらず
> 来年のキャプテンにと 言葉もかけてくれている
>
> 合宿でかかる費用なども 援助してくれていて
> 本当は お会いして お礼もちゃんと行きたい自分

娘さんも、よい監督さんに恵まれて
じぶんの才能をいかせているのですね。

> だけど いろんな人がいっぱいの中
> 今の私が入って行ける自信もなく 
> 一度も 応援にも行けなかった

それは、本当につらかったですよね。。。
娘さんも、事情はわかっていると思いますよ。
もちろん、寂しいとおもうのは、当然ですが、
致し方ない事です。

> 来年こそは 応援に行ける自分になっていたい
> 本当にそう思った

来年、応援にいくためにも
いま、体と心を大切にしてください。

> 私は 病気になるまで
> 娘がレギュラーとか レギュラーでないとか関係なく
> 向上心と 楽しそうにしてる娘を見るのが楽しくって
> 病気になるまでは ずっと娘の追っかけをしてきた
>
> 病気で 一番悔しかったのは
> 応援や手伝いに行けないことだった

ひろさん自身もすきだったバレーを、
娘さんに、運動が得意になるためにも
ならわせたのですね。
でも、楽しんで続ける事が出来て、
才能も発揮できてよかったです。

> そして少し残った娘の足の障害・・
> 病院ではアスリートとして致命傷だと言われた傷
> なんとか ポジション的にバレーを続けることができたけれど
> 私が必死でやってきた 親子の夢を断ち切られた思いで
> 悲しくってしょうがなかった
>
> そんないろんなことを乗り越えて
> 個人的な賞をもらえたことが とっても嬉しぃ気持ちとともに
> その場に立ち会えなかった 悔しさとで
> 今は 本当に いっぱいいっぱいだ

いままでの努力や、いろいろな思いがあって
娘さんも。。うれしかったでしょうね。

こんどゆっくり話したり、お祝いが出来ると良いですね。^^
   メンテ
Re: きれいごと ( No.11 )
日時: 2014/10/13 17:46 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

今日別れるって言葉を 私から言いました
了解してもらって 終わったと思っていたのですが
さっきまた連絡が来て・・・

私から会えないのだったら 電話も取りたくないって言いながら
自分が伝えたいことがあると 電話してきて・・
言いたいこと言って わかたって

そのあと 軽く考えるようにするとかって

軽く考えてほしいわけじゃないこと わかってないのかな

思いやりを持ちながら 距離があっても
深い関係を築くことはできると思っています

そうしたことを 私は望んでいます

その軽くって言葉が 私にとってしんどい言葉になると
わからないのでしょうね・・・

どう話したら 気持ちを分かってもらえるのか
本当の理解がない限り 私には戻る気持ちはありません

ですが こうして連絡が来ます

しょうがないことなんでしょうね
私がやらかしてしまったことなので

きつい言葉で 別れたいってことを言った方がいいのか
このまま少しずつ 遠ざかるようにした方がいいのか

今迷っています

娘の方は 自分が個人賞を取れたのは
みんなのおかげだと・・

そんな風な言葉が 娘から出てくるようになってくれたことは
親として本当に うれしいです

辛いことばかりではない日々だと思って
これから過ごしていかなければ・・・

ひよこさん 飽きれずにこうしてまた 書き込みしてくれて
本当にありがとうです
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.12 )
日時: 2014/10/13 20:08 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん
こんばんは^^
> 今日別れるって言葉を 私から言いました
> 了解してもらって 終わったと思っていたのですが
> さっきまた連絡が来て・・・

お別れをつたえたのですね。

> 私から会えないのだったら 電話も取りたくないって言いながら
> 自分が伝えたいことがあると 電話してきて・・
> 言いたいこと言って わかたって
>
> そのあと 軽く考えるようにするとかって
> 軽く考えてほしいわけじゃないこと わかってないのかな

軽く考えるというのは、きちんと理解したのではなくて
少し記憶にとどめておく程度に。。聞こえますよね。

> その軽くって言葉が 私にとってしんどい言葉になると
> わからないのでしょうね・・・

相手にとっても、まだあなたへの依存があるので、
別れを受け止めたくないのでしょうね。

> どう話したら 気持ちを分かってもらえるのか
> 本当の理解がない限り 私には戻る気持ちはありません

理解するのを拒否しているという感じでしょうかね。。
あきらめきれない、といいますか、
切り替えができないのでしょうね。

> きつい言葉で 別れたいってことを言った方がいいのか
> このまま少しずつ 遠ざかるようにした方がいいのか
>
> 今迷っています

ひろさんの心の状況次第ですね。
少しずつ遠ざかる方が負担がすくないのか、
すこし強めに(相手を刺激しすぎない程度に)
別れたいともう一度いった方が良いのか。。

> 娘の方は 自分が個人賞を取れたのは
> みんなのおかげだと・・
>
> そんな風な言葉が 娘から出てくるようになってくれたことは
> 親として本当に うれしいです

すてきな娘さんですね。^^
ひろさんの娘さんへの思い
監督の思い、まわりの仲間など
自分の努力や才能を信じ、喜んで
支えてくれた人に感謝できる人に育って
ほんとうに。。嬉しいでしょうね。

> 辛いことばかりではない日々だと思って
> これから過ごしていかなければ・・・

時には、嬉しい事がありますね。

これも、20年近く(以上)娘さんを育て
娘さんの才能や良さを信じて見守り
支えてきたからこそ、味わえる喜びですね。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.13 )
日時: 2014/10/15 02:05 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ^^

少しずつ遠ざかって行こうかと 今思っています

さみしいからと 一緒になったのは
間違ってた気がしています

いろんな言葉が 私に負担になってきてて
それを受け止める心が 今の私にはないです

昨日はわかっていても 
今日にはまた 私の理解できない言葉を発してたり
行動も理解できなかったり

今の私は 自分の生活を立てていくことで精いっぱいです
それでも今まで 相手のことを思ってきたつもりです

頑張り過ぎたせいか
反動が出てきいるようで 今日はほとんど一日寝ていました

生きていくために 自分を食べさせることで精いっぱいです

食事ひとつとっても 買い物 用意 調理
そうしたことするだけで 本当にいっぱいいっぱいです

お風呂に入る 気力もない位の状態で・・・

出来る限り 子供たちには迷惑かけたくないので
そうしたこと伝えていません
子供たちも 自分の生活があり
それを保つのに 精一杯生きています

私は 自分から助けを求めることはしないと思います
本当に どうしようもないことがない限りは

普段の生活くらいは なんとかしないとと・・

本当に 先々が不安だらけです

でも 生きて行かないと・・・

私のことを 褒めてくれて 何時もうれしく思っています
ありがとうです


   メンテ
Re: きれいごと ( No.14 )
日時: 2014/10/15 02:22 (ocn)
名前: ひろ

身体は鬱状態なのに 心はイライラとした毎日だ

何なんだろうこの状態は・・

今までにない心の状態で 正直戸惑ってる自分がいる
鬱っぽく何もできないかと思ったら
チョットしたことで いらっとしてる

落ち着いていない生活のせいなのか
病気が悪化してきてるのか

いつも思うこと
こうした病気が数値で測れるようになればいいのにって

今の自分の状態が 数値でわかれば
どれくらい動けてどれくらい制御しなければいけないとかが
わかるのにって

心の部分なだけに どうしてこんな状態になってるのか
自分でもわからないことが多すぎて

自分を一番わかるはずの自分が
一番自分を分かってない

先生であっても 伝えきれないと
こうしたことは理解できないのじゃないかと

上手く伝えれてるのかどうか
それすらもわからない

そしてこれから寒くなる・・
もっともっと 外に出れなくなる自分がいるのだろうなぁ

なんとかしなくちゃ なんとか・・・

焦る気持ちばかりで 何もついて行かない
どうなっていくんだろう
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.15 )
日時: 2014/10/15 02:37 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> さみしいからと 一緒になったのは
> 間違ってた気がしています

過去の選択が、いま冷静に見て
間違っていたとおもえるのですね。
でも、それも含めて受け止めて、
元恋人と少しずつ距離をもとうとしているのですね。

> いろんな言葉が 私に負担になってきてて
> それを受け止める心が 今の私にはないです

元恋人や、元ご主人の言葉などですかね。
まずは、いま出来る事に集中するのがいいですね。

> 今の私は 自分の生活を立てていくことで精いっぱいです
> それでも今まで 相手のことを思ってきたつもりです

自分が、今出来る事を精一杯していれば
良いと思います。
いつもひろさんが、相手の期待に応えられる訳でもない、
ひろさんは、相手が期待通りにならない部分や、それを赦す余地を
与えているのですから、今度はひろさんが、自分の限界を認めて
赦してあげてください。

> 頑張り過ぎたせいか
> 反動が出てきいるようで 今日はほとんど一日寝ていました

引っ越しと、彼との別ればなしを何度もする事とで
疲れているのでしょうね。

> 生きていくために 自分を食べさせることで精いっぱいです
>
> 食事ひとつとっても 買い物 用意 調理
> そうしたことするだけで 本当にいっぱいいっぱいです
>
> お風呂に入る 気力もない位の状態で・・・

出来る限りの事をする、自分の命をささえるための
行動をする。それで良いと思います。

五木寛之さんの 大河の一滴というほんの中で
こんな話がありました。

<一本の麦が数ヶ月、自分の命をかろうじてささえる。
そのためびっしりと木箱の砂のなかに1万1200キロメートルの根を細かく張りめぐらし、そこから日々、水とかカリ分とか窒素とかリン酸その他の養分を休みなく努力して吸いあげながら、それによってようやく一本の貧弱なライ麦の苗がそこに命をながらえる。命をささえるというのは、じつにそのように大変な営みなのです。 >

<そうだとすれば、そこに育った、たいした実もついていない、色つやもそんなによくないであろう貧弱なライ麦の苗に対して、おまえ、実が少ないじゃないかとか、
背丈が低いじゃないかとか、色つやもよくないじゃないかとか、非難したり悪口を言ったりする気にはなれません。よくがんばってそこまでのびてきたな、
よくその命をささえてきたな、と、そのライ麦の根に対する賛嘆の言葉を述べるしかないような気がするのです>

ときに寂しさや、孤独も感じると思います。
今は、自分の命をささえるのが精一杯、でも
それでも、これから実を付けて次へのステージへとつなぐために
自己肯定感を失わずにいてください。

> 出来る限り 子供たちには迷惑かけたくないので
> そうしたこと伝えていません

どうしてもきつい時は、助けをもとめても
良いと思いますよ。

> 私は 自分から助けを求めることはしないと思います
> 本当に どうしようもないことがない限りは

限界までいって、体と心が壊れない程度の
忍耐にしてくださいね。

> 普段の生活くらいは なんとかしないとと・・
> 本当に 先々が不安だらけです
> でも 生きて行かないと・・・

一歩ずつですよ^^
あせらずに、気負いすぎずに。
あまり先を見てしまうより、今は
一日〜1週間と、少し短い目標をもって
過ごしてください。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.16 )
日時: 2014/10/15 03:16 (dip0)
名前: ひよこ

私の好きな二つの祈りを紹介しますね。

フレデリック パールズ氏
ドイツの心理学者の
ゲシュタルトの祈り

私は私のことをします。
ですから、
あなたはあなたのことをして下さい。
私は、あなたの期待に添うために
生きているのではありません。
そして、あなたもまた、
私の期待に添うために生きているのではありません。
あなたはあなた、私は私です。
でも、私たちの心が、
たまたま触れ合うことがあったのなら、
どんなに素敵なことでしょう。
でも、もしも心が通わなかったとしても、
それはそれで仕方のないことではないですか。
(何故なら、私とあなたは、独立した別の存在なのですから)


ニーバーの祈り
(アメリカの神学者の祈り、アルコール依存や様々な
依存症患者の治療の標語としても有名です)

神よ 変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。


どちらの祈りも、私にとって、自分のおかれている現実、
自分の弱い部分も過ちも、限界も。。自己弁護や自己正当化、自己懲罰をするのでも
なくただ、ありのままに受け入れて、前を向いて
すこしずつ歩いていくために、心の支えとなっているものです。^^
   メンテ
Re: きれいごと ( No.17 )
日時: 2014/10/16 10:14 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん おはようです

昨日 彼からお金を貸してほしいと連絡が・・
私も毎日 一日を生きていくのに
いろんなことを節約して 食事ひとつとっても
出来る限り お金を使わないように生活しています

でも彼は お金を持つと
後のことを考えず あるだけのお金を孫ばその場で使ってて
今は仕事もまともにしていません

やんわりと 私は最初はお金使わないように
最後 余ってきたら 自分の好きなことをすればと言っていたのです
その時は 困っているようで そうだなという返事だったのですが
お金が入ってくると 同じことの繰り返しで
それで今回も お金が足りなくなって・・

最初は断りました 私もお金がないと
でも少し前に 携帯が壊れたときに 困るだろうと思って
お金を出してあげようとしたことがあって
私に少しくらいなら余裕があると思っているんでしょうね

また昨日電話がかかってきて
仕事も考えるから 車の修理だしていてそれが直ったらとか
仕事なんて選ばなければ 今からでもなんでもできると思うのです

不労所得(誰かにお金を借りる)こんなことばかりして
これから先生活ができるわけではありません
将来のこと思うと ちゃんとしていかないと生活できないって
車が帰ってきたらとか 言い訳だよって話したら
電話を切られました

そのあと 何度か連絡しましたが
そのままになってて
私は もう 別れることに未練はありません
生活が大丈夫かどうかの連絡だけだったのです

お金最後だしてあげる代わりに
これでお別れにしようと思っての電話だったのですが
それにも出ませんでした

でも きっと これでいいのだと思います
私から別れを切り出しても
激高して 元夫へぶつける言葉を出したり
私へも恐怖を与える言葉を出す人です

自ら 私のことを めんどくさいと思って
離れて行ってくれることが 一番なのだと・・・

祈り?ですか
上の言葉が 心に響きますね
お互いがお互いのことを 自立して生きていく
その中で お互いが思い合えるところで
二人が支え合ったりしながら 暮らしていくこと

そうなりたいといつも思っています

生まれてくるのもひとり 死んでいくのも一人だと思っています
生きて言ってても 一人である部分が多くを占めていると思っています

ある人にも言われました 子供じゃないのだからと
やっぱり 自立できた大人同士でないと
本当の恋愛はできないものだと思いました

ひよこさんは いつも
私のことを否定することなく アドバイスをくれています
ここに来ると何故か 涙が出てきます
でも 普段我慢してることを 涙流すことで
心の中の何かが ひいて行きます

こんなつたない文章で 私の心の中を察してくれようとして
言葉で励ましてくれています

一人になる覚悟はできていました
後は 現実のこととして 
私が一人であるというさみしさを 乗り越えていくものだと
そう思っています

ひよこさんも ここにいらっしゃるかた
どうしてきっかけで ここに来られたかはわかりませんが

きっとことばも 私のことを思い
ひとつひとつ選んで かいてくれていることを感じています

いろんな意味で自立できる自分になることが
本当の意味での ひよこさんが私を支えてくれた
恩返しになるなぁと 思っています

ですが 毎回言いたい言葉です
ありがとうです






   メンテ
Re: きれいごと ( No.18 )
日時: 2014/10/16 21:48 (ocn)
名前: ひろ

私 結構いろんなこと いろんな人に対して
心から接してきたつもり

だけど最後に帰ってくるのは 私への心無い言葉ばかり

前にもあった ネットで知り合った人を
住むところがないからと言って
家に住まわせてあげたことがあった
期間を決め手だったけど

その期間で出ていけそうになかったから
子供たちも 家にお金を入れてくれてるだから 
ちゃんと お金を入れてもらって このまま住んでもいいよって
そういってたら 少しの間に出て行って

そしてあるサイトで 私のことをひどくののしられた

そのあとも 私の住民票を勝手にとってきて(保険証を盗まれたようで)
ある会社に入って お金を盗んだり
勝手に携帯を契約されてたり
その前も 携帯もてないって言うから
家族にしてあげて 携帯も持たせてあげたまま
音信不通になってその分のお金すべて 清算もした

困ってるんだと思って 心を尽くしても
伝わらない人がいるのだと その時思ったのだけど

それからも 何度も何度も
いろんな人へ心尽くしてきても
伝わらないことの方が多くって・・・

そして また今 同じ思いをしてる

自分がしたことを 返してもらおうととか おもっていない
でも あることないこと私を悪者にして返されるようなことをした覚えはない

なのに 優しくしてる時は良いけれど
厳しい言葉になると 手のひらを返したように
態度が変わっていく

しばらく距離を置いて 様子を見ようと思ってたら
ひどいことを言われてる

なんなんだろう 私って




   メンテ
Re: きれいごと ( No.19 )
日時: 2014/10/17 22:21 (ocn)
名前: ひろ

今あって 本当にお別れしてきた

理解してくれたと思う
また一つの 別れを過ごした

身近で 楽しい時間を過ごせる人はいなくなった

そう考えると 寂しさがないとは言えないけれど
人に振り回されて 生きていく自分が嫌だという方が大きかった

何度こうした 寂しさを感じながら
生きていくんだろう

だけど 自分が一人で自立していくために必要なこと
さみしさもすべて受け入れて 一人で生きて行こう


   メンテ
Re: きれいごと ( No.20 )
日時: 2014/10/18 20:09 (ocn)
名前: ひろ

今日 私以外の家族が集まって食事してるらしい

いろんなことしでかしてきた私だから
そこに呼ばれないのはしょうがない・・・

でも なんかさみしい
一人ぼっちなんだって実感してしまって

みんな 私の産んだ子供だけど
違うんだなぁ

生きていく糧が なくなりそうだ

一人になってから むこうから連絡してくれたのは
一番下の娘だけ

何か用事がない限り 連絡があることはない
望むわけじゃないけれど

むこうで楽しく食事してるのだと思うと
ただただ 寂しい心が出てきてしまう


   メンテ
No.17に対する返信 ( No.21 )
日時: 2014/10/21 00:31 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
ちょっと入院してました(復帰したので大丈夫です^^)

> 昨日 彼からお金を貸してほしいと連絡が・・

まずは、ひろさんの生活が第一ですね。
引っ越したばかりということをしっていて
そのようなことをいってくるのでしょうか。。

> 最初は断りました 私もお金がないと
> でも少し前に 携帯が壊れたときに 困るだろうと思って
> お金を出してあげようとしたことがあって
> 私に少しくらいなら余裕があると思っているんでしょうね

余裕もないし、お別れもしているから。。お金の貸し借りをしたくない
から、お金の話はしないでほしいと伝えられるといいですね。

> 不労所得(誰かにお金を借りる)こんなことばかりして
> これから先生活ができるわけではありません
> 将来のこと思うと ちゃんとしていかないと生活できないって
> 車が帰ってきたらとか 言い訳だよって話したら
> 電話を切られました

泣きついて、借りられたらそれでいいとおもっているのでしょうね。
でも、注意やアドバイスは聞くつもりはない。
自分の都合だけの連絡(催促)をして身勝手ですよね。

> そのあと 何度か連絡しましたが
> そのままになってて
> 私は もう 別れることに未練はありません
> 生活が大丈夫かどうかの連絡だけだったのです
>
> お金最後だしてあげる代わりに
> これでお別れにしようと思っての電話だったのですが
> それにも出ませんでした

出さないほうがいいですよ。
お金を出すという条件で、別れるのは。。よくないです。

> 生まれてくるのもひとり 死んでいくのも一人だと思っています
> 生きて言ってても 一人である部分が多くを占めていると思っています
>
> ある人にも言われました 子供じゃないのだからと
> やっぱり 自立できた大人同士でないと
> 本当の恋愛はできないものだと思いました

自立しているからこそ、互いの思いやりが
<ありがたいもの>として、響くのだと思います。

家族や恋人同士などのばあい、たくさんの思いやりも<なれ>てしまうと、
当たり前のようになって、もと恋人のように
あなたの優しさを<あてにして>きてしまったりもすると思います。
もちろん、そこまで当てにしない家族もいますが、
とことん自分に甘い人は、他人の優しさを当てにして、
当てにならない時には(甘え過ぎている自分が悪くても
断る相手に)、怒ったりもします。

> ひよこさんは いつも
> 私のことを否定することなく アドバイスをくれています
> ここに来ると何故か 涙が出てきます
> でも 普段我慢してることを 涙流すことで
> 心の中の何かが ひいて行きます

我慢しすぎると、つかれますよね。
ときには、泣いたりして流してしまわないと
溜まってしまいます。

毎日、新たな悩みや不安がでてきてしまうこととおもいます、
だからこそ、辛さがたまらないようにしてくださいね。
   メンテ
No.18に対する返信 ( No.22 )
日時: 2014/10/21 01:06 (dip0)
名前: ひよこ

> 私 結構いろんなこと いろんな人に対して
> 心から接してきたつもり
>
> だけど最後に帰ってくるのは 私への心無い言葉ばかり

親切を仇にして返す人もいますね。。

> 前にもあった ネットで知り合った人を
> 住むところがないからと言って
> 家に住まわせてあげたことがあった
> 期間を決め手だったけど
>
> その期間で出ていけそうになかったから
> 子供たちも 家にお金を入れてくれてるだから 
> ちゃんと お金を入れてもらって このまま住んでもいいよって
> そういってたら 少しの間に出て行って
>
> そしてあるサイトで 私のことをひどくののしられた

ひどい目にあいましたね。

> そのあとも 私の住民票を勝手にとってきて(保険証を盗まれたようで)
> ある会社に入って お金を盗んだり
> 勝手に携帯を契約されてたり
> その前も 携帯もてないって言うから
> 家族にしてあげて 携帯も持たせてあげたまま
> 音信不通になってその分のお金すべて 清算もした

> 困ってるんだと思って 心を尽くしても
> 伝わらない人がいるのだと その時思ったのだけど
>
> それからも 何度も何度も
> いろんな人へ心尽くしてきても
> 伝わらないことの方が多くって・・・
>
> そして また今 同じ思いをしてる

ひろさんは、人を信じる気持ちがとても強いのですね。
家に泊めてあげたり、携帯の契約のために
家族同様にあつかうには、おそらく
身元保証人ではないですが、かなり信頼してないと
できないことだと思います。

基本的に、頼まれてから。。何かをしてあげるのでしょうか?
それとも、頼まれなくても、何かをしてあげようと
先回りして、〜しましょうか?と援助を申しでてしまうのですか。

できるだけ、相手が真剣に申し出ないかぎりは
ひろさんのほうから、〜しましょうかとは。。
申し出ないほうがいいかもしれません。

相手が、自主的に勇気を出して助けを願う。。それに
応えるという形にしないと。。
相手は、自分がいわなくても、あなたがいろいろしてくれる。。と
甘えて期待してしまうものです。
そうなると、<感謝>よりも、やってくれるから助かる。。という
程度になってしまうこともあるでしょう。
(変な例えですが、娘さんが自分で食事をつくれるけども、
頼まれなくても作ってあげてしまう。。そうすると、
やってもらうのが当たり前となって。。ありがたみがなくなるものです。
尽くしてあげるのが、苦ではなくても。。それが、相手の自主性を阻んで
しまったり、周りの人の好意にたいしてのありがたみを感じなくなる、
ということになることもあります。)

> 自分がしたことを 返してもらおうととか おもっていない
> でも あることないこと私を悪者にして返されるようなことをした覚えはない

> なのに 優しくしてる時は良いけれど
> 厳しい言葉になると 手のひらを返したように
> 態度が変わっていく

おそらくなのですが、
ひろさんは、人の世話をするのが
苦にならない方なのだと思います。

良識ある人たちであれば、それは親切で済みますし、ときには
そこまでしなくても大丈夫です。。と
向こうの方から境界線を引いてくると思います。。

でも、依存が強い人や、身勝手な人は、人にどんどん自分の責任を
負わせたがる人も。。います。。
そういう人たちは、満足したり感謝するということがなくて
もっともっとと。。なってしまうこともあるものです。

> しばらく距離を置いて 様子を見ようと思ってたら
> ひどいことを言われてる
> なんなんだろう 私って

依存しがちな人に、優しくしてしまったのかも
しれませんね。

共依存というものがあって、依存するひとを過剰に助けて世話をしてしまうという
タイプの人がいるともいいます。
ただ、ひろさんは、ある程度境界線がある方なのだと思います。
ただし、境界線の範囲が、<誰に対しても。。広すぎる>というのが、
弱点でもあるとおもいます。

今まで、あなたに恩を仇で返した相手は、依存の傾向が極度に強い人で
あったのではないかと。。思われます。す

相手の他人への依存や甘えが強い場合。。
ひろさんが助けられる境界線をこえてしまったときに、ノーといっても、
相手が(依存体質の人)それを受け入れずに、
あなたの境界線を無視したり、当然の境界線をもうける
あなたにたいして、怒りや不満を持つことがあります。
(わがままな自制心の欠けた子供とおなじです、もっともっとと、
だだをこねて、思い通りにならなければ、親の悪口をいったり
するものです。)

ひろさん自身の境界線(ここまで助ける、援助する)
というのが、普通の人よりもおおらかなラインにあるというのが、
長所としてでなく、短所となって。。でているのかもしれません。。

境界線の範囲がひろいことは、人間的な幅もあるということですし、
素晴らしいことです。
ただ、世の中には、依存が強かったり、身勝手な人もいるので。。
ある程度防御しないと、危険です。。

境界線についての本を読むと分かりやすいと思うのですが。。
境界線を受け入れられないタイプの人を
見極めて、ほかのひとよりも、ひろさんが、そういう人に対して
境界線の幅(許容範囲)をすこし、制限した方がいいかもしれません。

人によって、また時間を見ながら
境界線の幅を調整するのは、けして愛のないことではないです。
よい信頼や愛情(交友)関係を保つためにも、
まだよく知らない人には、慎重に接した方がいいとおもいます。

共依存 バウンダリーズ (タウンゼンド氏の本)
または、そのた共依存に関する本を図書館などで
借りられることをお勧めします。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.23 )
日時: 2014/10/22 01:12 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

体調壊されていたのですね・・・
もう大丈夫とのことですが 無理されないよううに・・

元彼とは 何度も何度も同じことを話してきました
ですが 何度も同じことの繰り返しで・・・

昨日だったのですが むこうから
私のことが めんどくさいと言って電話切ったままになりました

始めて向こうから別れる言葉が出ました
これでいいのだと思っています

もう私から連絡取ることはないと思っています
私の気持ちが 元彼から少し遠のいていることも
感じてきているようでした

このまま 本当の本当にお別れになれればと思っています

共依存する自分からは 脱却したいと思っています
そのためには 自分がしっかりしなければと思っています

ひよこさん 本当に体調だいじょうぶですか?
私に心配かけないように 言葉残してくださっているのでは…

厳しくいられる自分を貫けるように
そう思っていきたいと思っています。

体調悪い中 本当にありがとうです

   メンテ
No.23に対する返信 ( No.24 )
日時: 2014/10/22 01:33 (dip0)
名前: ひよこ

こんばんは ひろさん

> 始めて向こうから別れる言葉が出ました
> これでいいのだと思っています

なんども同じことを話して、
やっと相手から別れる言葉がでたのですね。

> もう私から連絡取ることはないと思っています
> 私の気持ちが 元彼から少し遠のいていることも
> 感じてきているようでした

あなたの別れるという気持ちが変わらないということに
気がついたのですね。

> 共依存する自分からは 脱却したいと思っています
> そのためには 自分がしっかりしなければと思っています

相手が、あなたの優しさに感謝してくれる人や
自立した人であれば、共依存にはなりにくいかもしれませんね。

> ひよこさん 本当に体調だいじょうぶですか?
> 私に心配かけないように 言葉残してくださっているのでは…

大丈夫ですよ。
外にはあまり長くは出られないので、
家でのんびりとしています。^^


   メンテ
Re: きれいごと ( No.25 )
日時: 2014/10/22 01:59 (ocn)
名前: ひろ

人の裏切り?ばかりの中

おととい わかったことだけど
下の娘が小学校でバレーしてた時の 親御さんから連絡入ってることに気付いた

その方は 何でもバリバリとこなす元気なお母さんで
頼みごともいつも 快く引き受けてくれる方だった

その頃 父兄代表みたいなことをしていた私にとっては
本当に心強い支えになる方だった

ある日の試合の日 必ず来られてるのに いなかった
お父さんにこそっと尋ねると
その前日に くも膜下出血で倒れたとのことで・・

子供にもまだ何も話してないのでということだったので
私は 何事もない振りをしていた

前日倒れる少し前まで 私と電話していた

意識不明な状態が 何日も続き
本当に 心配な日々が続いたけれど
意識が戻ったと聞いた日は 涙が出るくらい うれしかった

でも 元通りの体に戻ることはできなくって
半身の麻痺と 言語障害が残られた

そのあと 私が病気になり いろんな所へ行けなくなった
でも そんなときでもいつも声をかけてくれて
断ることも何度あっても 懲りずに連絡をくれていた

今回の連絡も 一年近くたっていたと思う
娘が 大学はいりなおしたことを知ってくれていた
そのことを伝える 連絡もくれていた

もう過ぎてしまった日にちだったけれど
会えませんか?と 断ってくれてもいいですよって

ほんの一瞬連絡が取れる時間帯だった

私はそのあと その連絡に気付かず
おととい気づいた

ひどい人ばかりだと嘆いた自分 だけどこうして
身近にも 私のことを思い続けてくれた人もいたんだと

子供のバレーの時も 本当に自分の時間捨てて
子供たちのことを思ってやってきた
自分の子供も 他の人の子供も同じ扱いで

誰の世話をすることも 疎ましいと感じることなくやってきた
お礼をもらおうなんて気持ち 少しもなかった

私は 子供たちの成長する姿を見れることが
私の楽しみだったから

でも その中で そうした人と出会えてたことに
感謝の気持ちになれた

もう少し元気になれたら そのお母さんと会って
お話したいなぁって そう思ってる
   メンテ
Re: きれいごと ( No.26 )
日時: 2014/10/22 02:14 (ocn)
名前: ひろ

もうひとつ

昨日 さびしい気持ちを少し明かしたとある人が
歌を送ってきてくれた

いつも見守ってるよっていう
そんなメッセージのある歌だった

私の心を癒してくれる そんな歌をあるサイトで
ずっと流してくれてた

そして今日知ったこと

その方は リンパ腫を患っておられ
もう何度も 再発を繰り返されているとのこと

そんなことは 今まで一度も口にすることなかった

いつも冗談言って 笑わせてくれるそんな方だった

でもどこか温かみを感じる人だった

きっと私へのメッセージとして
自分のことも 話してくれたんだと思う

それも とても明るく なるようになるさって

そうしたことすべて 何の見返りもないこと
だけど 頑張れよってメッセージを私へ伝えてくれてる気がした

みんな人それぞれ いろんなものを抱えて生きているんだなぁ
でも みんな明るく過ごそうと 努力されてるのだと思う

私も みんなの前でくらい
明るく過ごせれるようになりたいなぁ

そう感じさせてもらえた




   メンテ
No.25に対する返信 ( No.27 )
日時: 2014/10/22 02:45 (dip0)
名前: ひよこ


> おととい わかったことだけど
> 下の娘が小学校でバレーしてた時の 親御さんから連絡入ってることに気付いた

嬉しいニュースですね^^


> 意識不明な状態が 何日も続き
> 本当に 心配な日々が続いたけれど
> 意識が戻ったと聞いた日は 涙が出るくらい うれしかった
>
> でも 元通りの体に戻ることはできなくって
> 半身の麻痺と 言語障害が残られた

意識不明というのは、本当に不安ですよね。
ご家族の方も、さぞ安堵されたでしょうね。

> そのあと 私が病気になり いろんな所へ行けなくなった
> でも そんなときでもいつも声をかけてくれて
> 断ることも何度あっても 懲りずに連絡をくれていた

いつも、ひろさんのことを
気遣っていたのですね。

> 今回の連絡も 一年近くたっていたと思う
> 娘が 大学はいりなおしたことを知ってくれていた
> そのことを伝える 連絡もくれていた

娘さんが大学に入り直したことも知っていたのですね。

> もう過ぎてしまった日にちだったけれど
> 会えませんか?と 断ってくれてもいいですよって
>
> ほんの一瞬連絡が取れる時間帯だった
>
> 私はそのあと その連絡に気付かず
> おととい気づいた

体調や心の調子が良くなったら、その方に会えるといいですね。


> ひどい人ばかりだと嘆いた自分 だけどこうして
> 身近にも 私のことを思い続けてくれた人もいたんだと

ひどいひともいれば、ひろさんの
優しさや人柄に好意を持ってくださる方も
いますね。

> 私は 子供たちの成長する姿を見れることが
> 私の楽しみだったから
>
> でも その中で そうした人と出会えてたことに
> 感謝の気持ちになれた
>
> もう少し元気になれたら そのお母さんと会って
> お話したいなぁって そう思ってる

自分の子供と同じように他のお子さんを
大切に扱われこと、きっと印象に残っているのだと思います。
何年、何十年たっても、そのときのひろさんの
優しさは、色褪せてないのでしょうね。

あなたの優しさに惹かれて、あなたと良い関係を持ちたい人がいるというのは、
励みになりますね。^^

いろいろなことがありますが、
でも、希望をすてなければ、
ひろさんにも、これから
良い友人関係や、人生が待っていることと
思います。


   メンテ
Re: きれいごと ( No.28 )
日時: 2014/10/22 20:33 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

ひとつ前のを 見のがしていたのか
同じ時間帯くらいに書いていたのか。。。

今日も 相手から連絡ないまま過ぎています
周りには 破局した破局したと 落ち込んぢ得る姿を見せたり
あらぶっている姿を見せたり・・

私の目にもつくところなので 最初はつらかったですが
今は極力見ないように心掛けています

本当にこのまま 最後の別れになってくれればという気持ちでいっぱいです

私の優しさ? 
そうなんでしょうか・・
私は 優しくもあり厳しい人だと思っています
子供たちに対してもそうでした

ダメなことはダメだと はっきりと伝えましたし
でも 私がやれることは 出来る限りやったとも思ってはいますが

昨日くらいから 薬を増やした効果が出てきているのか
睡魔ばかり襲ってきています
自分を食べさせることが だるくなってきそうで

でも 起きているときに 出来る限り
次の食事の 準備?みたいなことをしようと

食欲も減りつつあるけれど
食べなければ 動けなくなるし
動けなくなると 食べることもできなくなるという
悪循環だけは 避けて行かないと・・・

ひよこさん
自宅療養? そんな感じなのかな?

相手の方から お話されない限り
私は 自分からどうされているとか なにされているとか
聞く方ではありません

自宅でのんびりと 楽しく過ごせてたらいいかと
思っています

本当に お大事になさってください
ありがとうです



   メンテ
No.28に対する返信 ( No.29 )
日時: 2014/10/22 20:51 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは^^

> 今日も 相手から連絡ないまま過ぎています
> 周りには 破局した破局したと 落ち込んぢ得る姿を見せたり
> あらぶっている姿を見せたり・・

近くで状況がわかってしまうのですね。
共通の知り合いの方がいるのでしょうか。。

破局したといっても、すでに以前から破局しているのですよね。
その事実を受け入れてなかっただけだったのですよね。

> 私は 優しくもあり厳しい人だと思っています
> 子供たちに対してもそうでした
>
> ダメなことはダメだと はっきりと伝えましたし
> でも 私がやれることは 出来る限りやったとも思ってはいますが

優しさと厳しさ、どちらも大切ですね。^^

> 昨日くらいから 薬を増やした効果が出てきているのか
> 睡魔ばかり襲ってきています
> 自分を食べさせることが だるくなってきそうで

薬がきいているのですね。
どうしても副作用といいますか、鎮静作用で
眠くなったりだるくなったりするのですね。

> 食欲も減りつつあるけれど
> 食べなければ 動けなくなるし
> 動けなくなると 食べることもできなくなるという
> 悪循環だけは 避けて行かないと・・・

少しでも、食べられるといいですね。
スープなどは体も温まりますね。

> 自宅でのんびりと 楽しく過ごせてたらいいかと
> 思っています

ありがとうございます。
のんびりします。^^
   メンテ
Re: きれいごと ( No.30 )
日時: 2014/10/23 01:35 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

ほんの少し前に 電話がありました
ずっと 電話受けないでいたら
マンションのオートロックの音が・・・

何度かなるので出ました
とりあえず 下まで降りて行ったら
貸していたお金と お寿司の差し入れを

私は そのまま上に上がりました

その後 連絡があり
私の病院の送り迎えのことだったり
そういったことを 書いてありました

娘がちょうどその日送ってもらえることを伝えると

俺は私にとって お荷物やな と

家に忘れ物をしてたものを 処分してくれと・・

住所わかれば送りますと 連絡入れたのですが
返事は帰ってきていません

どういった気持ちでの 行動なのか
私には 本当にわかりません・・・

今は 厳しく拒絶するべきなのか
でもあまり拒絶厳しくするとまた荒れるのではと

まだまだ いろんなこと安定してません

まだ 私の優しさに未練があるのでしょうか
元に戻れると思っているのでしょうか・・

私は向こうにどう接したらいいのか 悩んでいます

何とか動けるときに 自分を食べさせています
どうにもならなくなったら 介護の手も必要になってしまうのかと・・

そうならないようにとすることに精いっぱいです
他のことで悩んでるじょうたいでなくなってきています

ひよこさん 気にかけて早い返事くれてて
ありがとうです

   メンテ
No.30に対する返信 ( No.31 )
日時: 2014/10/23 02:52 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> 貸していたお金と お寿司の差し入れを
> その後 連絡があり
> 私の病院の送り迎えのことだったり
> そういったことを 書いてありました

けじめとして、お金を返してきたのですね。
そして、お見舞いのためか一緒に食べるためか。。
お寿司があったのですね。

> どういった気持ちでの 行動なのか
> 私には 本当にわかりません・・・

わからないですね。
とりあえず、けじめとしての行動でもあるかもしれませんね。
ほかの意図があるのかは、本人しか分かりませんが。

> 今は 厳しく拒絶するべきなのか
> でもあまり拒絶厳しくするとまた荒れるのではと

ただ、冷静に対応するのがいいかもしれませんね。

> まだ 私の優しさに未練があるのでしょうか
> 元に戻れると思っているのでしょうか・・
>
> 私は向こうにどう接したらいいのか 悩んでいます

けじめをつけつつも、もしかしたら。。と
思っているのかは。。わかりませんね。

> 何とか動けるときに 自分を食べさせています
> どうにもならなくなったら 介護の手も必要になってしまうのかと・・

できる限り、今できることをして
どうしても無理になったら、助けを求めてくださいね。


   メンテ
Re: きれいごと ( No.32 )
日時: 2014/10/25 01:06 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

あれからも何度か おはようとか連絡が来ました
私はそのたびに どう返事返すべきか 心痛めてて

体調悪いこと話したのですが
そしたら今日は 病院でのこと聞いてくる連絡が・・・

私は 相手がちゃんとしてくれないと
今の私には 不安の材料になって心がおかしくなると
やんわりと伝えました

最初の返事は 自分は一人だから
これから死のうがどうなろうがなどという言葉でした

そういった言葉も 今の私には自分がおかしくなりそうな言葉だって
伝えました

そうしたら
これからは本気で人を好きにならない
自分のスタイルで生きて行って それに会う人を見つけると
そのあと じゃな と・・

私も じゃね と返しました

最後もう一回 じゃなと・・

結局は 私のことを思って自分を変えることはない人だったのだと
私の体調を思って 私が元気になるように
何かをしてくれることはなかったと・・・

簡単なことだったんです
今仕事してなくって 仕事に早くついてほしいという

でも 自分のペースで生きていきたいという言葉でした

私は仕事に関しても 相手のことを思って
何度か 言いました

でも最後結局自分のペースなのだと・・・

自分が寂しくなったときなどに連絡があるという感じで

今の私は 仕事はじめるまでは連絡入れないと決めたので
こちらから連絡は一切取らずにいました
この何日か

さみしくないわけではありません
楽しかったこともいっぱいありますから
心から 嫌いになったわけでもありませんし

次に新しい人がいるわけでもありません

でも 自分で決めたことを貫こうとこの何日か
過ごしていました

多分そのせいもあったと思います
心も不安定で 無気力になりそうな自分と
ずっと 戦ってました

これで 本当に自分の心の中から消え去りたいと思っています

まだ今日の話で どうなるのか先が見えませんが・・

今言った言葉を忘れて 同じことを何度も繰り返してますので
でも 私のスタイルは変えることなく 貫こうと思っています

病院ではまた 薬の調整をしてもらいました
まだまだ 自分の薬の調整ができていないそんな感じです

病院へ通うことが 今の私の一番の難点です
支援してもらうには また手続きとかがあって・・
それができるかどうか 今の私にはそれすらもしんどいことで

でも毎月最低二回は 病院へ行かなければなりません
タクシーを使うとなるとお金もかかることで

薬飲みながら 何とか頑張らないとと思っています

お昼の気候に比べて
夜になると一気に冷え込むようになってきましたね

お身体壊したりされないように…

いつもありがとうです




   メンテ
No.32に対する返信 ( No.33 )
日時: 2014/10/25 01:24 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは
> あれからも何度か おはようとか連絡が来ました
> 私はそのたびに どう返事返すべきか 心痛めてて

メールが続いているのですか?

> 体調悪いこと話したのですが
> そしたら今日は 病院でのこと聞いてくる連絡が・・・

黙っているのが辛いのでしたら、
体調が良くない、でもいざというときは、
自分の家族(娘さん)がいるから大丈夫といって
しまうといいかもしれません。

> 私は 相手がちゃんとしてくれないと
> 今の私には 不安の材料になって心がおかしくなると
> やんわりと伝えました

相手がちゃんとしてくれるというのは、
どういうことでしょうか。

冷たいようですが、別れている人ですから、
相手がちゃんとしようが、しまいが
相手の問題、相手の決断、責任です。

ちゃんとしたほうがいいね、と距離を持って、
もと恋人、知人として、意見をいうのはいいでしょう。
でも、そうしないと<あなたが困る>というと、
まだ彼との関わりがある、あなたの人生の心理的(感情的)な
境界線のなかに、彼が入っている状態になります。

> 最初の返事は 自分は一人だから
> これから死のうがどうなろうがなどという言葉でした

> そういった言葉も 今の私には自分がおかしくなりそうな言葉だって
> 伝えました

そういう返信は、その日にかえしているのですか?
メールを返信する回数を少し減らしていってはいかがでしょうか。

距離を置きたいなら。。もしいま毎日メールを
返しているのなら、意識して週に一度だけにする。

> そうしたら
> これからは本気で人を好きにならない
> 自分のスタイルで生きて行って それに会う人を見つけると
> そのあと じゃな と・・
>
> 私も じゃね と返しました

本気で人を好きになろうとならまいと、彼の選択ですよね。
じゃね。。でいいでしょう。

> 最後もう一回 じゃなと・・
>
> 結局は 私のことを思って自分を変えることはない人だったのだと
> 私の体調を思って 私が元気になるように
> 何かをしてくれることはなかったと・・・

あなたが考え直してくれることを願っているのでしょうね。

> 簡単なことだったんです
> 今仕事してなくって 仕事に早くついてほしいという

> でも 自分のペースで生きていきたいという言葉でした

仕事してなくてこまるのは、本人です。
いざとなれば、生活ほどなど、市区町村に援助を
求めるしかありません。

> 私は仕事に関しても 相手のことを思って
> 何度か 言いました

別れた後もいっていたのですか?
別れたのであれば、メールは減らしていって、
最終的には、別々の人生を歩むようにしないと。。いけませんね。


> 今の私は 仕事はじめるまでは連絡入れないと決めたので
> こちらから連絡は一切取らずにいました
> この何日か

数日か連絡をしなかったのですね。
連絡しなかった日に、寂しさにまけずに、
自分の気持ちを(価値観)をまもった!と

よくできましたという意味で、スタンプやシールを
はるのもいいと思います。
赤丸をつけるのもいいでしょう。

> 病院ではまた 薬の調整をしてもらいました
> まだまだ 自分の薬の調整ができていないそんな感じです
>
> 病院へ通うことが 今の私の一番の難点です
> 支援してもらうには また手続きとかがあって・・
> それができるかどうか 今の私にはそれすらもしんどいことで

病院に通うこと、費用のけんですね。

> でも毎月最低二回は 病院へ行かなければなりません
> タクシーを使うとなるとお金もかかることで

バスなどはあまりないのでしょうか。
娘さんに、たまにお願いすることはできますか。
また、お友達などで都合がつきそうな方はいますか。
毎回はむずかしくても、
5回のうち、2回を他の方の送迎(少しのお礼)にたのめるといいですね。

ひろさんも、体には気をつけてくださいね。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.34 )
日時: 2014/10/25 06:14 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん おはようです

やはり朝方冷えてますね

昨日の「じゃな」は何かのように
3時半くらいに「こんな時間に目が覚めた」と

暫く ひよ子さんの言うように
返事を返す頻度を 減らしていくしかないですね・・

別れるとは 何度も何度も言ってきています
そのたびにさみしそうな状態だったり 荒れてる様子だったり

私もそこを見なければいいのですが
つい気になって 見てしまう自分がいます

今は ちょっと覗いては 見ないようにしています

こうしたことに関しても 私が連絡を頻繁にしてた時は
電話に出なかったり ラインも見てても返事がなかなか来なかったり

私もすぐにとは思わなく待っているのですが
半日くらい放置されていることが ざらでした

電話しても 私と話してるより
他のことしてる様子の方が多くて
私と今 話したくないんだろうなあって 感じさせてたり

自分が話する気があるときは 長々と話したり

いろんなことが不安で押しつぶされそうで 電話してる時でも
そのスタイルは変わらずにいました

自由にするのが好きな人だと 自分で公言していますが
自由にすることと 相手のことを思いやらずに好き勝手するのとは
別なものだと思っています

元彼のしていることは ただのわがままのように思えてきてて

同じサイトの中の人でも
私の気持ちを思って 歌を送って下さったり
言葉で励ましてくださったり

そういう方もいらっしゃいます

そうしたほんの少しの優しさや 温かみが欲しいだけです

自分の都合で連絡してきて
私からの要望は 知らん顔・・・

これでは フィフティフィフティな関係ではないと・・

暫く 返事返さないでいるようにします

私はそういうことされるのが嫌いなので
連絡があると バカ正直に連絡してしまう人です

ほっとくことが 自分への罪悪感に感じてしまって

昨日の言葉で すこしすっきりしたのに
ほんと 舌のかわかぬうちにというのでしょうか
こうしたラインを送ってくる 相手の気持ちが
本当に わかりません

一方的な押し付けは 恋愛とは思えません
そう思うようになってきます

だからといって ブロックしたりすると
また 荒れてしまって 何かしてしまうのではと
そうしたことにおびえてるところもあります

今日は 朝から母と約束があります
そういうことがあると 逆に眠れなくって
こんな早い時間に目が覚めてしまいます

私を取って食うような人でもないのに
知らない場所 知らない人に会うというだけで
緊張感というのでしょうか そうした心が出てきてしまいます

まだ 生活を安定させるためにやらないといけないことがいっぱいです

それ一つ一つこなしていかなければ・・

ひよこさん 退院したてなのに
いつも素早い返事を返してくれてて
ありがとうです




   メンテ
No.34に対する返信 ( No.35 )
日時: 2014/10/25 15:48 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは
> 暫く ひよ子さんの言うように
> 返事を返す頻度を 減らしていくしかないですね・・

無理のない程度の、無理(辛抱)をして
減らしてみてください。

夜中に目が覚めて、ついつい
つぶやきたくなるときは
あるでしょう。

とくに、夜〜朝型は
体温も低く、気分も低調(よく言えば落ち着いている)
の状態です。
そのときに、彼がいっている発言にたいしては
話半分くらいに聞いていいと思います。

> 私もすぐにとは思わなく待っているのですが
> 半日くらい放置されていることが ざらでした

仕事をしていれば、返信が遅れるのは当然だとおもいますが、
してない時でしょうか。
仕事をしてないで、なにか遊んでたりしているのですかね。

なるべく、ひろさんも、相手がメールをしてくるまでメールはせずに
半日〜1日くらいは、間をおいて返信するようにしてみてください。

> 自分が話する気があるときは 長々と話したり

基本的に、自分中心なのでしょうね。

> 自由にするのが好きな人だと 自分で公言していますが
> 自由にすることと 相手のことを思いやらずに好き勝手するのとは
> 別なものだと思っています

> 元彼のしていることは ただのわがままのように思えてきてて

自由と、無秩序、無節制を一緒にしてはいけませんね。
自由(または選択)は、自分のしたいこと(欲求を叶える)をする自由だけでなくて
自分がすべきことを(必要を満たす)するという自由がありますね。



> 同じサイトの中の人でも
> 私の気持ちを思って 歌を送って下さったり
> 言葉で励ましてくださったり

この悩み掲示板ではなくて、ほかの
掲示板などで、交流があるのですね。
優しい方もいますよね。^^

> 自分の都合で連絡してきて
> 私からの要望は 知らん顔・・・
>
> これでは フィフティフィフティな関係ではないと・・
> 暫く 返事返さないでいるようにします

相手と対等であるということは、
大切なことですね。

> 私はそういうことされるのが嫌いなので
> 連絡があると バカ正直に連絡してしまう人です
>
> ほっとくことが 自分への罪悪感に感じてしまって

相手への礼儀として、返信する。
でも、返信は遅れてもいいものです。
本来メールは、相手が都合のいい時にいつでも返信できるためにあります。
(すぐに返信すべきではなくて。)
電話は夜中にはかけられなくても、いまあまり電話で話す時間が
なくても、メールで簡単な報告はおくれますからね。

> 一方的な押し付けは 恋愛とは思えません
> そう思うようになってきます

そうですね。 それでは、小さな子供が
お母さんの優しさや寛大さ(大目に見てくれるだろうという考え)
に甘えているようなものですね。

> だからといって ブロックしたりすると
> また 荒れてしまって 何かしてしまうのではと
> そうしたことにおびえてるところもあります

相手のことを、もと恋人としてでなくて、
小学生の、子供のようなものと見ましょう。
拗ねている場合でも、相手の言動に振り回されずに
冷静に、自分がすべき行動をするとおもったほうがいいかも
しれません。

> 今日は 朝から母と約束があります
> そういうことがあると 逆に眠れなくって
> こんな早い時間に目が覚めてしまいます

ひろさんのお母様との約束があるのですか。
嬉しい気持ちと緊張があるのですかね。。

> まだ 生活を安定させるためにやらないといけないことがいっぱいです
>
> それ一つ一つこなしていかなければ・・

すこしずつですよ。
行く前になんどか腹式呼吸をして
おちついてください。

またはお気に入りの、香水などもいいですね。
アロマ系のハンドクリームでもいいですね。
すこしだけ手や腕につけると、
不安な時に嗅ぐとおちつきます。
(ボディーショップとかロクシタンとかもいいですね。
あと、ハンドクリームはニベアも懐かしくて私はおちつきます^^)

実際に、そとにいったときも緊張したら
お手洗いなどにいって。。また腹式呼吸をしたり。
クリームを少しつけたりして。。
どこにいっても、気持ちを落ち着ける方法を
いろいろ試してくださいね。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.36 )
日時: 2014/10/25 19:52 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

そうですね 返事を押し付けようとは思わないのですが
放置される時は 気づかないふりしてるのかな?
というくらい放置でした

本当に ひよこさんの言うとおりの人だと思います
小学校低学年くらい・・・
私のことを 母親のような感じで思ってる気がします

でも私は 母親ではないので 
どうしても感情的に 相手に振り回されてしまうことがありますね

子供であれば 時に優しく特に厳しくと
使い分けて 接することできるのですが・・・

それに今となっては 子供たちももう大人になっていて
それなりにちゃんと成長している姿を見ていますので
余計に なんで?って思ってしまいますね・・

今日も ラインを消したようでスカイプで連絡入ってました
気づかないふりで一日過ごそうかとおもっています

外に出るとき ひとに会う時
今は 薬に頼っていますね

安定剤飲んで なんとか外に出ています

アロマとかもいいのですね
それに腹式呼吸

薬飲まずに出て 時々ひどい汗をかいたりドキドキしたりするときに
腹式呼吸 いいかもしれないかも

薬を飲んでいれば 今のところそういった症状はないのですが
緊張感だけは取れないですね

今日も少し買わなければいけないものがあって
ほんと 2〜3分のスーパー行くのに
薬飲んでいきました

そしてこれくらいの時間からの
何ともいえない 不安感というのでしょうか
憂鬱かんというのでしょうか

こうしたときに 薬飲んでいます

一応一日2錠までと 処方されています

出来るだけ飲まないようにしていますが
何かがあるときには 今は必要かなと思って飲んでいます

また いろんなアドバイス ありがとうです

   メンテ
Re: きれいごと ( No.37 )
日時: 2014/10/26 19:57 (ocn)
名前: ひろ

今日の朝型 とあるサイトで私がコメントしてると
匿名という形で 私から連絡が来ないとコメントが・・・

私はその後 何もコメントしないようにしましたが
私の居場所をなくそうとしてるのか

ただ単純に 私からの連絡が欲しくてしているのか

今日も電話もあった
親との用事で 外に出ているときで
マナーモードにしてたので 気づかれることもなかったけれど

自分が置かれている立場 私が置かれている立場
わかってるのかな?

私は 家族がいるときには電話取れない時がるのも知ってるはずなのに
電話取らなければ またかけてきたり

ちゃんとしてくれるまで 会うこともしないって
私は伝えてるはず
それを拒否したのは あなたの方なのですよ

自分が生きたいように生きるのなら
そうしてくれてかまいません

私も一人の寂しさを 自分で乗り越えて生きていくつもりです

というか 誰でもそうだと思ってる
自分の思い通りすべてなにかも行くことなんてないものだと

私も 自分の思いを貫き通すために 孤独を選んだ
元旦那と別れたときも 遠く離れた東京まで行くことを選ぶことで

バレーをしていた仲間や 家族との近くでの交流をなくした

そして戻ってきて すべて戻るかというと
そうではなく なくしたものは
戻ってこないままになってしまっていることも多い

いろんなことを 自分で選んでいくことで
無くしていくことも多い

早くそれを わかってほしい
だから 連絡取らないようにしてるのが
相手には伝わらない・・・


   メンテ
Re: きれいごと ( No.38 )
日時: 2014/10/26 20:03 (ocn)
名前: ひろ

今日は 母と用事で出かけてきた

出る前に連絡してって言ってたけど
年来のせいだろうなぁ すっかり忘れてて
着いてから連絡が・・・

私の薬の準備とか いろいろ必要なことがいっぱいで
早めの電話が欲しかったんだけどね
そこは私がちゃんと言ってなかったから 悪かったんだろうけど
つい 電話欲しかったって 言っちゃった

でもその後 その用事のことで
母を喜ばすことができた

生まれてから 何十年ものいろんな私の心の中の確執があったのだけれど
ひょっとして 最後の親孝行かも・・・

できたら 元気になって
母の最期を 看取ってあげれるくらいになれてたらいいな


   メンテ
No.36に対する返信 ( No.39 )
日時: 2014/10/26 20:04 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは
> 本当に ひよこさんの言うとおりの人だと思います
> 小学校低学年くらい・・・
> 私のことを 母親のような感じで思ってる気がします

> でも私は 母親ではないので 
> どうしても感情的に 相手に振り回されてしまうことがありますね

どうしても、相手に対して
最低限であるものの、大人としての良識を期待をしてしまうと
予想外となるので、ひるんでしまうことがあるでしょうね。

相手は、ほかの人のような<想定内>におさまるひとではないので、
その人だけには、他の大人とは違う
<想定内>を設けた方がいいですね。

> 薬を飲んでいれば 今のところそういった症状はないのですが
> 緊張感だけは取れないですね
>
> 今日も少し買わなければいけないものがあって
> ほんと 2〜3分のスーパー行くのに
> 薬飲んでいきました

薬を適量のみつつ、腹式呼吸や
落ち着く香りをみにつけるなど、
いろいろ試すのもいいですね。

> 一応一日2錠までと 処方されています
>
> 出来るだけ飲まないようにしていますが
> 何かがあるときには 今は必要かなと思って飲んでいます

容量をまもって、自分の心の状態とあわせて1〜2錠
服用できるといいですね。
   メンテ
No.37に対する返信 ( No.40 )
日時: 2014/10/26 20:14 (dip0)
名前: ひよこ


> 匿名という形で 私から連絡が来ないとコメントが・・・
>
> 私はその後 何もコメントしないようにしましたが
> 私の居場所をなくそうとしてるのか

もと恋人のかたは、あなたが出入りしている
サイトをしっているのですか?
(ラインなどで、出入りしているところが
わかってしまうのでしょうか。
そういうのを、非表示にしたりできますか?)

できれば、ほかの方法で ここのように、
本人があまり特定できないところでログインできるといいですね。

> 自分が置かれている立場 私が置かれている立場
> わかってるのかな?
>
> 私は 家族がいるときには電話取れない時がるのも知ってるはずなのに
> 電話取らなければ またかけてきたり

着信拒否は、できないのでしょうか。
一定の期間(半年かわかりませんが)、おちつくまで
電話はしない、メールだけを受け取る。

> ちゃんとしてくれるまで 会うこともしないって
> 私は伝えてるはず
> それを拒否したのは あなたの方なのですよ

ちゃんとしたら、また会うのでしょうか?
お友達として、やり直すのですか。

> 自分が生きたいように生きるのなら
> そうしてくれてかまいません
>
> 私も一人の寂しさを 自分で乗り越えて生きていくつもりです

ひろさんは、いま自分の寂しさと向かい合って
適応できるように、しているのですよね。

> 私も 自分の思いを貫き通すために 孤独を選んだ
> 元旦那と別れたときも 遠く離れた東京まで行くことを選ぶことで
>
> バレーをしていた仲間や 家族との近くでの交流をなくした
>
> そして戻ってきて すべて戻るかというと
> そうではなく なくしたものは
> 戻ってこないままになってしまっていることも多い

何かを得ようとするときは、何かを捨てたり
一時的に諦める必要がありますね。

でも、失わないものもある。
絶対に手放さないものもありますね。

> 早くそれを わかってほしい
> だから 連絡取らないようにしてるのが
> 相手には伝わらない・・・

相手は受け取ろうとしてないのですね。
でも、それは相手の問題です。

あなたは十分に伝えたのですから。
あとは、相手がきちんと受け止めるだけです。

お母様とあえたのですね。^^
お母様も喜ばれていたとのこと
よかったですね。

お母様に、すこしでも元気な
姿を、今度はみせたい。。
お母様を、支えられるようになりたい。
それが、良い意味での回復のための張り合いに
なるといいですね。

自分だけのためでなく、誰かのためにも
元気になる。。。体調や心がうまくコントロールできなくても、
それに慣れ、すこしでも心を良い状態に
もてるようになると、いいですよね。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.41 )
日時: 2014/10/26 23:12 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

サイトと ここでは詳しく書けないのですが
なんて言ったらいいのでしょう

一人の方が ネットを通して放送されているところ
そういったところですね

そういった方は いっぱいいらっしゃって
共通の方がいるのです・・・

そうしたところで 私がコメントしてたのです

そういうところで 今の私は動き出せる元気をもらったり
いろんな地域の景色を見せてもらって
心を癒してもらったりしてるのです

リアルタイムで そういったものを
私はもらっています

できるだけ かぶっていないところにいるのですが
昨日はたまたま かぶったところで
私がコメントしているのを 見たのだろうと思います

私が相手と連絡取らないのに
そこでコメントしてることにイラついたんだと思います
私自身何度もそういった気持ちにさせられたことがあるんですけどね

自分がされると 怒りに変わるのでしょう
もしくは 自分がそういったことをした意識がないのかもです

でも されてしまうと 敏感に反応してしまう。。

何度伝えても 伝わりませんから こうしたことも

後 何と言ったらいいのでしょうか・・

やはり今はまだ 楽しかった時のことも心に残っています
本当に 心を改めてくれるのなら・・
そうした気持ちがないわけではありませんが

多分 そうすることは無理な人だとも思っています
なので結果としては 戻ることないと思っています。

誰かが喜んでくれることは 本当に自分への励みになります

少し動いただけで まだまだ身体が疲れてしまって
帰った後はまた 寝てしまいましたが・・

今は ただただ 平穏な日々がすごせたらと
願っています

今日は日曜日でしたね 私の方はお天気も良く
暑い位の 一日でした

ひよこさんは お散歩などされたりされているのでしょうか

私も 必要に迫られての外出で無く
散歩位できるようになりたいなぁって 特に今の時期はもいます

日曜日のお忙しい時間に ありがとうです


   メンテ
Re: きれいごと ( No.42 )
日時: 2014/10/26 23:26 (ocn)
名前: ひろ

やはり病気で少し思うことを

双極性障害(気分障害)
これって 本当に周りに理解してもらうことって難しい・・

よく聞く言葉「誰でもそうやん」って

そうかもしれない でも薬を飲んでいないと
自分を制御できるのかわからない

一日の中でも 変わる
今日も母が電話くれなかったことで
他の人がいるにもかかわらず イライラした自分がいて

出かけるだけでも 緊張感や不安感もある今
そうしたことがあると 自分のイライラを抑えきれなくって
ついきつい言葉を言ってしまった

以前の私なら 他の人がいるときに
そんな言葉言う人じゃなかったのにと
改めて自分が病気なんだと 思ってしまう

でも 他の人にはわからない

今日だって 本当はお風呂にも入って
少しはお化粧してって 思ってた

だけど 身体が動かなかった

何もない時に話してたりすると 普通だと思われる

誰でもそうやんって言葉は
病気を理解されていないと感じてしまう

今の私にとって とってもつらい言葉だなぁ
   メンテ
No.41に対する返信 ( No.43 )
日時: 2014/10/27 16:35 (dip0)
名前: ひよこ

こんにちは
> 一人の方が ネットを通して放送されているところ
> そういったところですね

そうなのですか。 いろいろな活動をされている
ご友人がいるのですね^^

> そういうところで 今の私は動き出せる元気をもらったり
> いろんな地域の景色を見せてもらって
> 心を癒してもらったりしてるのです

心が休まるひとときがあるのは、嬉しいですね。

> 私が相手と連絡取らないのに
> そこでコメントしてることにイラついたんだと思います
> 私自身何度もそういった気持ちにさせられたことがあるんですけどね

> 自分がされると 怒りに変わるのでしょう
> もしくは 自分がそういったことをした意識がないのかもです

すでに、別れているのだから、
友人同士いじょうに、連絡が減るのは
あたりまえのことですよね?
それが、当然の結果ということを、受け入れられないのは
元彼の受け取り方の問題であって、あなたが
他の友人とのやりとりを減らす必要もないでしょう。

他の友人も、別れていることを知っていれば、
元彼が、たんに自分本位に、わがままをいっているだけと
わかるでしょう。

> やはり今はまだ 楽しかった時のことも心に残っています
> 本当に 心を改めてくれるのなら・・
> そうした気持ちがないわけではありませんが

別れたり、距離ができると、安心感が多少あるので
過去の良い部分を思い出して、悪い部分がなくなっていくものです。
(これは親子関係でも、恋人関係でも。。よほど
虐待があったり、トラウマがひどくなければあることだと思います)

> 多分 そうすることは無理な人だとも思っています
> なので結果としては 戻ることないと思っています。

ひろさんのためにも、
思いやりをもった、自己中でない人と
友人関係や、今後パートナーとしての関係が
あることを願います。

> 誰かが喜んでくれることは 本当に自分への励みになります
>
> 少し動いただけで まだまだ身体が疲れてしまって
> 帰った後はまた 寝てしまいましたが・・

疲れてしまっても、ちょっとだけでも
充実感や満足感がのこるのであれば、
いいですね。^^

> ひよこさんは お散歩などされたりされているのでしょうか
>
> 私も 必要に迫られての外出で無く
> 散歩位できるようになりたいなぁって 特に今の時期はもいます

すこしだけ、散歩をしました。
無理をしない程度に、30分くらいとか。^^
だいぶ秋らしくなってきましたね。
紅葉もいまは綺麗な頃でしょうか。
   メンテ
No.42に対する返信 ( No.44 )
日時: 2014/10/27 16:43 (dip0)
名前: ひよこ


> 双極性障害(気分障害)
> これって 本当に周りに理解してもらうことって難しい・・

同じ病気を持つ人でも、個人差があるので
病気をもたないひと(私もそうですが)だと、
やはり、理解は限定的となりますよね。

> よく聞く言葉「誰でもそうやん」って
>
> そうかもしれない でも薬を飲んでいないと
> 自分を制御できるのかわからない

誰でもそうとは。。ちがいますね。
もちろん、気分が滅入ることはあるでしょうが、
薬を飲まずにいられるのと、いられないのでは。。
違いますよね。

> 一日の中でも 変わる
> 今日も母が電話くれなかったことで
> 他の人がいるにもかかわらず イライラした自分がいて

自分が把握、コントロールできないことにたいして、
不安やいらいらが、高まってしまうのですね。

心が安定していれば、自分のコントロールできる範囲と
できない範囲をうけいれて、冷静さを取り戻せますが、
それが、できないということが、病気なのでしょうね。

> 出かけるだけでも 緊張感や不安感もある今
> そうしたことがあると 自分のイライラを抑えきれなくって
> ついきつい言葉を言ってしまった

自制心が、本来の心が安定している時より
低くなってしまうのが、病気の時だと思います。

> 以前の私なら 他の人がいるときに
> そんな言葉言う人じゃなかったのにと
> 改めて自分が病気なんだと 思ってしまう

そうですね。 心が安定していた時のひろさんであれば、
なにも問題でなかったことが、病気のために
それが変わっているのですよね。

> でも 他の人にはわからない
>
> 今日だって 本当はお風呂にも入って
> 少しはお化粧してって 思ってた
>
> だけど 身体が動かなかった

こうしたい。と思っても、それができない
自分の行動もコントロールできないことは、
自己嫌悪になったり、無力感を感じてしまうと。。。
さらに、心に追い打ちをかけてしまいますね。

もちろん、それでも今日こそは!という
向上心はひつようなので、完全に自分の力を
諦めてもいけませんね。。
(毎日できてたことが、3日に一回になるかもしれませんが
それが今の最善だとおもえれば、自分を追い詰めないですみます)

> 何もない時に話してたりすると 普通だと思われる
>
> 誰でもそうやんって言葉は
> 病気を理解されていないと感じてしまう

おそらく、みんなそういうこともあるから
たいしたことない。。という意味ではなく、
誰しも、自制が効かないこともあるから、
過剰に自分を責めるなという意味合いもあるのでしょうが
どうしても、心が後ろ向きになっている時は
辛い方向へ考えてしまいますね。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.45 )
日時: 2014/10/29 01:31 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

そうなのです 相手は別れたという事実を受け止めているのかどうか・・

今日も電話が入っていました
今日は出なかったですけど

その人も放送をしてて 人が来ないとコメントがない状態になります
そうなると 放送してても余計に孤独感を
放送してる人は感じるようで

電話あった後に 放送が始まったりしてたので
私にコメントしに来てほしいのでしょうね
そんな気がする電話な気がします

私はその辺を切り離したので
コメントすることがないってことも わかってないのだと

すべてのことに自己都合というのでしょうか・・

他の人の放送では 彼女が欲しいと言ってたり

自分が発言した言葉への責任感というものが
前からでしたが 本当にありません

ひとへ 何かをしてあげると言った言葉も
次の日には 忘れてしまう?というか
気にしてない様子 そんな人です

わかっていてもう一度と思ったのですが

昨日電話出たときに 仕事探すようなこと言ってましたが
今日は その放送で旅行にでも行こうかなと言ってたり

私に何度も お米届けると言いながら
毎回 忘れたと・・・

一度や二度なら忘れることあると思うのですが
言葉の責任を感じたら 持って行かなきゃって思うのだと・・

本当に 今は一日に二度程度電話がかかってくる程度なのですが
心が疲れます・・・

責めることがないという気持ちからなのでしょうか・・
誰でもそうだよって 言葉は

外に出らなかったりすることは 病気だからしょうがないって言う友達も
感情的な部分では そういった言葉だったりするので

私には 理解されてないのだなぁって思ってしまいます

お散歩できるくらいになられたのですね
今日はとある方が 北海道に行かれてて それをリアルタイムで見せてもらいましたが

雪と紅葉が一緒になっていて そして雨だったのですが
虹が出ていて とってもきれいでした

今の私は 行ける行動範囲が本当に狭くって
一人で遠出することすらままならない今の私には
そういった放送は リアルタイムですし
いけないところに言った気分にさせてもらえて
うれしい限りです

来年は紅葉見れるといいですね ひよこさんも

お身体大変なのに 本当に何時も丁寧に返事 ありがとうです


   メンテ
No.45に対する返信 ( No.46 )
日時: 2014/10/29 01:58 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> その人も放送をしてて 人が来ないとコメントがない状態になります
> そうなると 放送してても余計に孤独感を
> 放送してる人は感じるようで

友達など定期的な 訪問者がいないと、
どうしてもブログなり。。コメントはつきませんよね。

> 電話あった後に 放送が始まったりしてたので
> 私にコメントしに来てほしいのでしょうね
> そんな気がする電話な気がします

寂しがりといいますか、相手に甘えがちなのですね。
あいての、好意や自主的なコメントに
まかせるというのが、友人だったりしますが。

> 他の人の放送では 彼女が欲しいと言ってたり
>
> 自分が発言した言葉への責任感というものが
> 前からでしたが 本当にありません

その時々の、気分次第であまり後先
考えてないかもしれませんね。

> ひとへ 何かをしてあげると言った言葉も
> 次の日には 忘れてしまう?というか
> 気にしてない様子 そんな人です

気分屋なのですね。
あまり当てにできないものですよね。

> 昨日電話出たときに 仕事探すようなこと言ってましたが
> 今日は その放送で旅行にでも行こうかなと言ってたり
>
> 私に何度も お米届けると言いながら
> 毎回 忘れたと・・・
>
> 一度や二度なら忘れることあると思うのですが
> 言葉の責任を感じたら 持って行かなきゃって思うのだと・・

自分の言葉に責任をもたないのですね。
そのときの気分で、いろいろなことを
調子よくいってしまうのかもしれませんね。

> 本当に 今は一日に二度程度電話がかかってくる程度なのですが
> 心が疲れます・・・

> 責めることがないという気持ちからなのでしょうか・・
> 誰でもそうだよって 言葉は

そういう面もあると思います。
自分を責めないために、そういうこともあると思います。
とくに、責任感が強い人とか、真面目な人には
安心させるためにいうかもしれませんね。

> 外に出らなかったりすることは 病気だからしょうがないって言う友達も
> 感情的な部分では そういった言葉だったりするので
>
> 私には 理解されてないのだなぁって思ってしまいます

なかなか、理解をしてもらえるないのは、
寂しいですよね。

悪気はないのだとわかっていても
やはり寂しい。

そういう孤独にも、良くも悪くも
慣れないといけないのかもしれませんね。

もちろん、辛い時はお友達にも、話せる範囲ではなして
我慢しすぎないようにしてくださいね。^^

> お散歩できるくらいになられたのですね
> 今日はとある方が 北海道に行かれてて それをリアルタイムで見せてもらいましたが

> 雪と紅葉が一緒になっていて そして雨だったのですが
> 虹が出ていて とってもきれいでした

いいですね。
旅行、紅葉と雪。。なんとも不思議な情景ですね。

素敵な旅行をたのしまれていうご友人に
素敵な景色の感動を、おすそ分けしてもらえる^^
というのもいいですね。

> 来年は紅葉見れるといいですね ひよこさんも

自然が綺麗なところでみたいですね。。^^
街中でも少しはみえますが、
やはり、自然って厳しさもあるものの、
ほんとうに美しくて。。。。心がほっとしますよね。

私は大丈夫ですよ^^
運動(はしったり)はできないですが、普通の生活は
問題なくできます。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.47 )
日時: 2014/10/29 02:11 (ocn)
名前: ひろ

今のところ 一人で外に出るのは
買い物するときくらい

自分の病気を考慮して選んだ家なので
スーパーまで自転車で二分もかからないところ

相変わらず睡眠は小刻みだけど
一日のうち 何度も寝たり起きたりを繰り返してる

ネットのことでサポートの電話もやっとできた
回線を無線にするためのやり方を 教わることと
セキュリティソフトの入れ方
それだけで一時間以上かかった

今の私にとってネットという環境は
自分を動かしてくれる原動力であったり
世間と封鎖されてしまいそうな自分が
唯一 いろんな人と交流を持てる場所

それがネットの中だけだとしても なので
繋がらない環境にならないようにサポート受けたんだけど


わからないことや少しおかしなことがあると
また イライラ感が出てきそうになって

このやり取りだけで 疲れてしまった

少し寝て 元気取り戻して部屋の掃除を
コロコロでたまに掃除はしてたけれど
隅々までとなると できなくって

今日はコロコロして 雑巾がけもした
ここにきて3週間と少し
それでももう 誇りがたまってるところがあったり

食事も生理前なのか 食欲がすごくって
作るのはしんどいながら なんとか三食食べてる

一人分の手軽さというのか そういった意味では
まだ 自炊はできている方かな?

とりあえずは 時間決めてとかはできないけれど
動ける時間帯に できることをしてる
そんな感じかな?

身近な目標としては もう少し行動範囲を広げたい

今の状態だったら 病院までの距離を行けるのか・・

後寒くなってきたときに それでなくても寒い時は
動きが鈍くなってた私なので
もっと寒くなってきて もっと動きが鈍くなったりしないか

どうしようもなくなったら 介護支援があるようだけど
その手続きすら行くことができるかどうか 悩み中

病院までの送り迎えがあるらしいけれど
障害手帳を持っていると 使えるとのことだったので

一番の目標 行動範囲を広げること
感情的なことは その日その時間で左右されてしまっていて
今のところまだ安定する状態にはなっていないので

目標達成できたらいいな
そしてもっともっと遠くへ行けるようになって
ネットの仲間たちと会えるくらいに

来年の二月に関東の方でオフ会がある
すごく参加したいけれど
今の私じゃ 関東はとっても遠くって
とてもじゃないけれど 一人で行ける場所じゃない

そしていけたとしても 会いたい人たちがいたとしても
私の心が どこまで持つか・・・

ひとと接することが しんどい今
その中で どれくらいの時間 そこにいられるか

やりたいことだらけだけれど
まずは 最初の一歩からだなぁ

頑張れ自分


   メンテ
Re: きれいごと ( No.48 )
日時: 2014/10/30 01:17 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

ちょうど入れ違いだったのかな?
返事に気が付かなかったです><

さっきまた 急に家に来ました
残りのお金の返済と 差し入れでした

私へのお金の返済は これで終わりました
でも 私の一番の望むことは 仕事してもらうことです

電話も今日何度かかかってきたので
返済のことかと電話入れましたが
その時は 何も言わずに こうして急に・・・

夜遅い時間だから 大丈夫だと思っているのかもしれませんが
家族が全くいないことは 0ではなかったりするかもなのに・・・

とりあえず 差し入れは ありがとうって言いましたが

これで 連絡があっても 何も関係ない状態になりました
電話もまた かかってくるのかもしれませんが

暫くは とらないつもりでいます

今の状況を聞くこともしませんでした
聞くとまた どこかで心配したりしてしまう自分がいるので

私の良くないところなのだと思うのですが
一度気にかけてしまうと 見捨てられないというのでしょうか・・
きっぱりと自分から切るということを出来ない性分であったりします

自分のためにならない人を キッパリ切ることも大切なことだと
思ってはいるのですが なかなかできないでいる自分がいます

さみしそうにしている姿を見たりすると つらいので
今は本当に 出来る限り見ないようにしています

今日もたまたま見てしまったら
やっぱり 私のことが好きだという言葉を 他の人にしていました

それなら 私の一番望むことをしてほしいのですけどね・・・

本当に 綺麗な景色でした
今までは あまり風景とかに興味なかったりしてたのですが
こうして一人で出かけることができなくなってくると
うれしい気持ちになります

他にも 出来ないことをされてたりする人を見ては
自分も頑張らないとと その一瞬だけでも元気をもらい
買い物に出たりしています

お昼はまだあったかくて 外に出るのも楽ですが
少しずつ寒さが増してきていますね

風邪ひいたりして お身体悪くされないように…

こうした 何気ない言葉のやり取りも
今の私には 心落ち着くひと時です

ありがとうです




   メンテ
Re: きれいごと ( No.49 )
日時: 2014/10/30 01:37 (ocn)
名前: ひろ

何の体調の変化なのか 昨日から今日にかけて
眠りっぱなしだった

昨日の夜に寝て10時間近く寝たのに
起きて食事して少ししたら また3時間近く寝てた

夜は自分で作る気力がわかなかったので
スーパーの出来合いで 済ませてしまった

お金を使わないように 出来るだけ自炊をと思っているのだけれど
身体が動かない時は 買い物に出れただけで
良しとしなきゃ・・・

ひよこさんが言ってくれているように
実際の私を 近くで見てないと病気への理解は厳しいことも多い

まだまだ精神に対しての病気への 偏見と理解はされていないと
感じることが多いって思うなぁ

外に出れないことなどは 少しずつ理解されてきているようだけど
芸能人の人などが そういったことをカミングアウトされていってて

でもまだ すべてが理解されてきているわけじゃないって

あるところでも 行きたいけれど行けなかった悔しさを話したら
行くことをあきらめたのだから しょうがない風にとられた

諦めたわけじゃなく 本当に行けなくなって
それでも頑張って 少しずつ出れるようにした結果
余計に病気を悪化させてしまった

そうしたことを コメントで伝えきれなくって
悔しい気持ちになった時もある

本当に病気になるまでは なんでも自分で乗り越えてきて
誰の助けも借りなくっても 一人であっても
いろんなことやり遂げてみせるという そういう性格だった

病気とも 何度も何度も立ち向かっていった
でも そうした性格が病気をダメにしてしまったという結果を
突きつけられて 今の自分は 自分で動き出すことに
不安を感じることが多くなってきてる

自分の判断でやり過ぎてしまうこともだめだし
だからといって このままでいることも 嫌な自分もいる

病気であることと これから付き合っていかなければならないこと
それは受け入れているのだけれど
社会復帰までの 道のりの仕方がわからない

病院の先生とは そこまでまだ話できる段階でもなく
薬の調整が主になっていて

本当に カウンセリング的なことを受けたいと思うなぁ 最近は・・・

   メンテ
No.47に対する返信 ( No.50 )
日時: 2014/10/30 01:47 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

買い物にも便利な場所を選ばれたのですね。

ネットサポートなど
新しい生活で いろいろな手続きなどが
忙しいですね。
>
> 今の私にとってネットという環境は
> 自分を動かしてくれる原動力であったり
> 世間と封鎖されてしまいそうな自分が
> 唯一 いろんな人と交流を持てる場所

ネットでのリアルの友人との関係も
大切ですね。

少し、掃除ができたのですね。
すこしでも綺麗になると、
気分が晴れ晴れしますよね。^^

食欲もあるのは、良いことですね。
そういう基本的な欲求によって
体が動くというのもあるので、
基本的な欲求(食欲、睡眠や体を休めること)
も大切なものですね。

>
> 身近な目標としては もう少し行動範囲を広げたい
>
> 今の状態だったら 病院までの距離を行けるのか・・

まずは、自分の体と心を支えるための
行動範囲は、いけるといいですよね。


> どうしようもなくなったら 介護支援があるようだけど
> その手続きすら行くことができるかどうか 悩み中
いざというときは、娘さんにお願いしてみましょう。
娘さんもいつも動けないからこそ、
そういう支援の助けを受けるためにも、
協力いただいてもいいと思います。

> 病院までの送り迎えがあるらしいけれど
> 障害手帳を持っていると 使えるとのことだったので
>
> 一番の目標 行動範囲を広げること
> 感情的なことは その日その時間で左右されてしまっていて
> 今のところまだ安定する状態にはなっていないので

少しずつその目標を達成できるといいですね。

> 目標達成できたらいいな
> そしてもっともっと遠くへ行けるようになって
> ネットの仲間たちと会えるくらいに

> 来年の二月に関東の方でオフ会がある
> すごく参加したいけれど
> 今の私じゃ 関東はとっても遠くって
> とてもじゃないけれど 一人で行ける場所じゃない

オフ会は、すでに以前されたことがあるのでしょうか。
リアルにも知っているひととの
ネットの繋がりもいいですよね。

あせらずに、少しずつ
前に進んでいけますように。

   メンテ
No.48に対する返信 ( No.51 )
日時: 2014/10/30 01:59 (dip0)
名前: ひよこ


> さっきまた 急に家に来ました
> 残りのお金の返済と 差し入れでした
>
> 私へのお金の返済は これで終わりました
> でも 私の一番の望むことは 仕事してもらうことです

すこしずつ、けじめがついてきているのは
いいことですね。
もちろん、お仕事をしてもらえると
彼にとっても、いいでしょうね。

> これで 連絡があっても 何も関係ない状態になりました
> 電話もまた かかってくるのかもしれませんが
>
> 暫くは とらないつもりでいます

まずは、一歩ずつ距離を取るということができていますね。

> 今の状況を聞くこともしませんでした
> 聞くとまた どこかで心配したりしてしまう自分がいるので

相手が状況を言ってくるまで
待つというのもいいですね。
就職活動中ということを、自分の放送(ブログ)
でいうかもしれませんし。。

> 私の良くないところなのだと思うのですが
> 一度気にかけてしまうと 見捨てられないというのでしょうか・・
> きっぱりと自分から切るということを出来ない性分であったりします

気にかけても、距離を保つこともできると思います。
気にかけても、相手があなたの力を必要とするのでない限り
放っておくのです。

そして、今彼は、あなたでなくて、他の友人
同性など友人関係やその他を構築しないといけない時期でしょう。。
いま、ひろさんは、自分の新しい生活を始めたばかりで
そのことで、精一杯なのですから。。

彼が頼るのは、あなただけであっては困るので、
他の人に頼れるように、放っておいてあげましょう。

> 自分のためにならない人を キッパリ切ることも大切なことだと
> 思ってはいるのですが なかなかできないでいる自分がいます

ひろさんのためにもならないですし、
彼も、あなたが助けては、他の関係(同性の友人)との
もっと信頼ある関係をつくったり、自分の信頼を
増やすための。。言動の変化の機会がなくなります。

> さみしそうにしている姿を見たりすると つらいので
> 今は本当に 出来る限り見ないようにしています

見ないのが一番です。
寂しいのは、お互い様です。
寂しいという感情は、自分で対処しないといけないのです。
ほかの友人との関係や、自分がすることをするなど、
ひろさんは、頑張っているのですから、彼のことも
陰ながら(手出し口出しせず)応援してあげればいいと思います。

> 今日もたまたま見てしまったら
> やっぱり 私のことが好きだという言葉を 他の人にしていました

自分の<感情>で好きでも、あなたの望むことをしないのは
それが、愛という相手を思う深い愛情ではないからだと思います。

> 本当に 綺麗な景色でした
> 今までは あまり風景とかに興味なかったりしてたのですが
> こうして一人で出かけることができなくなってくると
> うれしい気持ちになります

> 他にも 出来ないことをされてたりする人を見ては
> 自分も頑張らないとと その一瞬だけでも元気をもらい
> 買い物に出たりしています

周りの素敵なことを、良い刺激として
受け入れられるのは、いいことですね。



   メンテ
No.49に対する返信 ( No.52 )
日時: 2014/10/30 02:12 (dip0)
名前: ひよこ

> 何の体調の変化なのか 昨日から今日にかけて
> 眠りっぱなしだった

お薬がきいているのか、生理中などで
ホルモンなどの影響もあるのかもしれませんね。

> 夜は自分で作る気力がわかなかったので
> スーパーの出来合いで 済ませてしまった
>
> お金を使わないように 出来るだけ自炊をと思っているのだけれど
> 身体が動かない時は 買い物に出れただけで
> 良しとしなきゃ・・・

そうですね、できれば節約、でも大事なのは
体と心を支えるための生活。。
生活のための節約であって、節約のための生活ではないですからね。

> ひよこさんが言ってくれているように
> 実際の私を 近くで見てないと病気への理解は厳しいことも多い

友達と会うときは、すこし気を引き締めてたり
すこし体調がよいときだとおもうので、なかなか
想像がつかないこともあるでしょうね。。

> まだまだ精神に対しての病気への 偏見と理解はされていないと
> 感じることが多いって思うなぁ

残念ながら、精神的な病気は、肉体的な病気より
理解されにくいですね。もちろん、肉体的なものも
大変なことは事実なのですが。。。比べられない
つらさなのですよね。

> あるところでも 行きたいけれど行けなかった悔しさを話したら
> 行くことをあきらめたのだから しょうがない風にとられた
>
> 諦めたわけじゃなく 本当に行けなくなって
> それでも頑張って 少しずつ出れるようにした結果
> 余計に病気を悪化させてしまった

行きたいけれども、でも行けなくなってしまう。。
やるせないといいますか、どうにもならないのですが無力感や
喪失感をかんじるでしょうね。。

> 本当に病気になるまでは なんでも自分で乗り越えてきて
> 誰の助けも借りなくっても 一人であっても
> いろんなことやり遂げてみせるという そういう性格だった
>
> 病気とも 何度も何度も立ち向かっていった
> でも そうした性格が病気をダメにしてしまったという結果を
> 突きつけられて 今の自分は 自分で動き出すことに
> 不安を感じることが多くなってきてる

困難があっても、体力や精神力がまだあるときは、乗り越えられる時と、
どうにもできないことがありますよね。
でも、少しだけの無理ならともかく、何度も過度の無理を
重ねると、その場は乗りきれても、あとで。。きてしまうこともあるのでしょうね。

> 自分の判断でやり過ぎてしまうこともだめだし
> だからといって このままでいることも 嫌な自分もいる

判断は難しいですよね。

> 病気であることと これから付き合っていかなければならないこと
> それは受け入れているのだけれど
> 社会復帰までの 道のりの仕方がわからない
>
> 病院の先生とは そこまでまだ話できる段階でもなく
> 薬の調整が主になっていて

いろいろ将来のことを考えると、焦りが出てしまうと思いますが、
一歩一歩です。
ローマの道のりも一歩から。
まず、一歩、そしてそれがつみかさなって十歩と
進んだ先で、また社会復帰への目安も見えてくると思います。

> 本当に カウンセリング的なことを受けたいと思うなぁ 最近は・・・

費用や、距離(通院)の問題がなければ
心の回復のためにも、受けられるといいですよね。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.53 )
日時: 2014/10/30 20:21 (ocn)
名前: ひろ

今日 娘に私のご飯を食べてもらいたくって
息子に電話した

夕方電話があり 何かあるからいらないとのこと・・・

そしてとあることでお願いの電話をすると
また 上の娘も そこにいる様子で

なんか何もかも 気力がなえてきそうだ

私が生きてる価値は何なのだろうと

娘たちに食べてもらいたくって 作ろうとしたことを
元の旦那の一言で 覆された

息子に取りに来てもらおうとしただけなのに

動かないからだでも 誰かに喜んでもらいたい
それだけ

体調もはっきり言ってよくない
何かイライラとしたものが 心の中にあって
何をしてても 心が落ち着かない

誰に話せることでもなく

自分を傷つけてしまいそうで

薬をODしたい気持ちを抑えるのに 今必死

死にたい・・・もう 自分いらない


   メンテ
No.53に対する返信 ( No.54 )
日時: 2014/10/30 22:41 (dip0)
名前: ひよこ

> 今日 娘に私のご飯を食べてもらいたくって
> 息子に電話した

息子さは、もとご主人のところに住んでいるのでしょうか。

娘さんは、ご結婚されている方と
学生をもう一度されているかたと二人でしたか。。?
学生さんのほうの娘さんに、ご飯をたべてもらいたかったのでしょうか。
息子さんに届けてもらうとか。。

> 夕方電話があり 何かあるからいらないとのこと・・・
>
> そしてとあることでお願いの電話をすると
> また 上の娘も そこにいる様子で

上の娘さん(食事を届けたかった方ではない方)も
もとご主人のところにきていたのですね。
なにか、話し合いなどでもされているのでしょうかね。

> なんか何もかも 気力がなえてきそうだ
>
> 私が生きてる価値は何なのだろうと
>
> 娘たちに食べてもらいたくって 作ろうとしたことを
> 元の旦那の一言で 覆された

ご主人に断れたのですか。
お食事を家でされるか、出前などで済まされる
予定だったのですかね。

> 動かないからだでも 誰かに喜んでもらいたい
> それだけ

残念ですね。
今度また、娘さんとお話しできるといいですね。

> 体調もはっきり言ってよくない
> 何かイライラとしたものが 心の中にあって
> 何をしてても 心が落ち着かない

体調が良くないと、どうしても
心も不安定になりますね。。

> 誰に話せることでもなく
>
> 自分を傷つけてしまいそうで
>
> 薬をODしたい気持ちを抑えるのに 今必死
>
> 死にたい・・・もう 自分いらない

いまは、寂しさなどをこらえるのが辛いでしょうが、
できるだけ自分を傷つけないでくださいね。

体調を少しでも、よくするためにも
負担をさらにかけてしまわないように、
気持ちをおちつけられてくださいね。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.55 )
日時: 2014/10/31 07:39 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

上の息子と下の娘は 元の旦那と同居しています
上の息子も 上の娘も 元の旦那を助けるために仕送りしています

私が産んだ子で 私のためにお金を使うのではなく
元旦那を助けてあげてほしいと 私から願っての言葉です

もちろん 私がしてきたことが悪いのだと思います
だけど その分私も これまで十分尽くしてきました
その後も 困らないようにと配慮しています

なのに たかが食事ひとつつくることに反対されるとは
思っていませんでした

娘も たまたま孫のお迎えを頼んでのことだったそうですが
食事して行けというオーラで 断れずに食事したそうです

今の私は 誰ともかかわらない方がいいのかと
思ってきています
誰かと関わることで 自分を傷つけたくなります

薬 飲んでしまいました
眠りたいと思って

結局は眠れずじまいでした

元彼からが 今日誕生日でした
誕生日くらいはと思い 電話しましたが その時間には出ませんでした

そのあと電話したのですが
今の私の心境を話すると 弱っている私を見たいないようで
また あちらから電話切られました

こんな私であるのなら これから電話かけないそうです

これでいいです

一人でも 自分の心を乱すひとを 減らしたいというのが
本音です。
誰も頼る気がないと言いました それは家族で会っても
何も考えないなら ご飯の差し入れもしないとかって・・・

私はそれを望んでいると思うのでしょうか?

何の連絡も無しに急にあらわれて 
私のおなかの減り型も考えず
自分の都合で 持ってきているとしか考えれません

それを 私のことを思うからのように言われるのも
疲れました

電話しないからね・・・
この言葉も そういった意味なのでしょう
私は 電話してくれとは一度も言っていません

もう 何度もわかれた気持ちでいますので
私から電話したことは あれ以来一度もありません

みんな 自分勝手で自己都合です

相手の気持ちを考えて 相手の言葉に共感しながら
アドバイスをしてくれている

ひよこさんのことばとは 大違いに感じてしまって

リアルの人間関係は もう 本当に要らないって
感じでしまってます
家族であっても 伝わらない人とはかかわりたくないという気持ちが大きいです

誰もいないで 本当の孤独の方が
ある意味 何も考えないで 自分のことだけ考えて
自分を生かすことだけで
後 どうしようもなくなったら 自分でいろんなことを選択できる
そう思ってしまっています

何でしょうね このイライラ感
久しぶりに自分を抑えきれませんでした

だめですね・・・

こうしたネガティブな言葉も 受け止めてくれる
ひよこさん ありがとう
   メンテ
No.55に対する返信 ( No.56 )
日時: 2014/10/31 19:36 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは

> 上の息子と下の娘は 元の旦那と同居しています
> 上の息子も 上の娘も 元の旦那を助けるために仕送りしています

そうなのですか。
上の娘さんも、ご兄弟にあったり、相談をしたり
相談を受けたりするのに、時々みえるのですかね。

> 私が産んだ子で 私のためにお金を使うのではなく
> 元旦那を助けてあげてほしいと 私から願っての言葉です
>
> もちろん 私がしてきたことが悪いのだと思います
> だけど その分私も これまで十分尽くしてきました
> その後も 困らないようにと配慮しています

もとご主人を助けるように。。でも
あなたも、過ちを犯してしまったにせよ
精一杯尽くされてきましたね。

> なのに たかが食事ひとつつくることに反対されるとは
> 思っていませんでした
>
> 娘も たまたま孫のお迎えを頼んでのことだったそうですが
> 食事して行けというオーラで 断れずに食事したそうです

そうなのですか。 お食事をいていくように言われて
それで、お父様との食事を断るわけにはいかなかったのでしょうね。

> 今の私は 誰ともかかわらない方がいいのかと
> 思ってきています
> 誰かと関わることで 自分を傷つけたくなります

上の娘さんに、時間があるときにでも
来てもらえるといいですね。

> 薬 飲んでしまいました
> 眠りたいと思って
>
> 結局は眠れずじまいでした

睡眠薬を飲まれたのですね。
でも、きかなかったのですね。

> 元彼からが 今日誕生日でした
> 誕生日くらいはと思い 電話しましたが その時間には出ませんでした
>
> そのあと電話したのですが
> 今の私の心境を話すると 弱っている私を見たいないようで
> また あちらから電話切られました
>
> こんな私であるのなら これから電話かけないそうです
>
> これでいいです

自分が弱っている時には助けて欲しいけれども、
あなたが弱っている時の、話は聞きたくないということですかね。。
彼の、本性や、限界が見えたという感じですね。。

> 一人でも 自分の心を乱すひとを 減らしたいというのが
> 本音です。

できるだけ、心の安定を保つために、
影響をいまは、受けやすいので、(調子がいい時には
できる)影響の分別する
手間や労力を減らすというのも大切ですね。

> 誰も頼る気がないと言いました それは家族で会っても
> 何も考えないなら ご飯の差し入れもしないとかって・・・
>
> 私はそれを望んでいると思うのでしょうか?
>
> 何の連絡も無しに急にあらわれて 
> 私のおなかの減り型も考えず
> 自分の都合で 持ってきているとしか考えれません
>
> それを 私のことを思うからのように言われるのも
> 疲れました

差し入れは、気持ちだけ受け取るから
これからは持ってこなくても大丈夫だと
お伝えできるといいですね。

> 電話しないからね・・・
> この言葉も そういった意味なのでしょう
> 私は 電話してくれとは一度も言っていません
>
> もう 何度もわかれた気持ちでいますので
> 私から電話したことは あれ以来一度もありません
>
> みんな 自分勝手で自己都合です

もと恋人があなたに別れても
電話をしていたのは、あなたのことを思って。。なのですかね?
よくわかりませんが。。。

> 相手の気持ちを考えて 相手の言葉に共感しながら
> アドバイスをしてくれている
>
> ひよこさんのことばとは 大違いに感じてしまって
>
> リアルの人間関係は もう 本当に要らないって
> 感じでしまってます
> 家族であっても 伝わらない人とはかかわりたくないという気持ちが大きいです

伝わらない時は、家族であると余計に、つかれてしまいますよね。
期待はしすぎないようにとおもっても、やはり
家族であるからこそ、ある程度の。。最低限のものに
こたえようという。。気持ちがあることは、大事ですよね。

> 誰もいないで 本当の孤独の方が
> ある意味 何も考えないで 自分のことだけ考えて
> 自分を生かすことだけで
> 後 どうしようもなくなったら 自分でいろんなことを選択できる
> そう思ってしまっています

もとご主人や、もと恋人には期待せずに。。
上の娘さんなど、あるていど ひろさんの気持ち、想いが
伝わる人との接触を適度にもたれるのがいいですね。

> 何でしょうね このイライラ感
> 久しぶりに自分を抑えきれませんでした
>
> だめですね・・・
>
> こうしたネガティブな言葉も 受け止めてくれる
> ひよこさん ありがとう

自分に、他人(家族も含め)、ついイライラしてしまうことはありますよね。
抑えるのが難しいこともあります。
そういう、現実をただ受け入れて、
ああ、いま抑えるのが難しいな。。と
客観的に受け入れられますように。^^

あ、いらいらしちゃった、でもまた
落ち着けるはずだ。。と自分がすこしでも静かな気持ちに
もどる力があることを信じられますように。
心の中にたってしまった波が少しずつ収まるイメージで。。
息をゆっくり、7〜8秒はききって、そしてまた5秒くらい鼻から吸って
を、3〜5回繰り返すとおちつきます。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.57 )
日時: 2014/11/03 02:25 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

先日から 言葉を残そうとすると 何かダメな言葉があるのか
言葉を残せなかったりしています

私自身が アクセス禁止になっているのでしょうか?

何がだめなのかよくわからないです

元彼とまた いろいろトラぶっています

相変わらずで すっぱり切ることばを書くと
嫌がらせのような言葉の連発で 帰ってきます

昨日は娘と時間の都合がうまく合って
家で寄る食事を一緒にしました
ほんの2時間程度でしたが 今の私にとっては
心にも身体にも 程よい程度の時間です

今の元彼が求めていることに私は答えれません
本当に 小学生の子供でもここまでのわがまま言わないだろうと思うくらい
言いたい放題 いろんなことすべて私のせいのように
話して やりたい放題しています

今の私には そんな人を受けとめる力がありません
きっぱりと別れたいのですが
そうすると何をするのかという 恐怖感から
すべてを断ち切ることもできずにいます

自分がしてしまったこととはいえ
今の私には すべて自分を痛めつける状態でしかありません

本当に しんどいです・・・

こんなことの繰り返し
うけとめてくれて ありがとうです

   メンテ
Re: きれいごと ( No.58 )
日時: 2014/11/03 02:52 (ocn)
名前: ひろ

何がだめな言葉なのか わからない

この前も 言葉残せずに終わってしまった
出会い目的? そうした言葉がどれになるのかもわからない

具体的なサイト名を書いた覚えもないのだけれど
事細かく状況を話したいと思うと 言葉残せなくなったりしてる

いろんなことがある中で 結局私は
ネットの中で癒される場所を一つなくしてしまうことになった

暫く 元彼とかかわりのある人たちからも
縁を切るつもり
少しずつ距離を取るために 今 それが必要かと思うので

癒される場所がなくなることは苦しいことだけど
それ以上に 今の状況が続くことの方が
私の心には耐えれない気がして

男の一人も支えることができない 使えない女はいらない
そんな言葉を言った後 嫌いになれないとか

あなたは私を支えてくれたのですか?
私が不安だらけでしょうがなくっても 時間があるときに相手してくれたのですか?
私の都合ばかりに合わせられないと言ったことは 忘れたのですか?

それでも私は一人でここまで来ました

私の態度が変わった?
あなたが仕事して頑張ってほしいから突き放してるのがわからないのですか?
私も頼りたいことはいっぱいあるのです
でも それを抑えて 自分でいろんなことしていこうと
私だって 耐えているのです

さみしい気持ち 私にだってあります

あたなは一緒に過ごしたいと言いながら 家に来ても
自分の好きなことしてるじゃないですか

家に来ても 自分がかまいたいときだけ
私をかまってるのも 気づかないのですか?

何気に気付いてるようですが 別れたいと思っています
ただ それをはっきり言うと
何をしでかすのかわからない恐怖心を与えられてるのですよ

一人が寂しいだけど 友達関係では嫌だ
そうして 距離を取ったのもあなたなのですよ

私をまた 動けれない体にしたいのですか?
食欲もなくなりそうになって 
胃が痛くなって頭痛にもなって

心も体も 悲鳴を上げています
何とかしてください いい加減に

私を苦しめていることに気づいてください
本当に私のことが好きだというのなら

すべて言いたいことだけど 言えない言葉

   メンテ
Re: きれいごと ( No.59 )
日時: 2014/11/03 03:15 (ocn)
名前: ひろ

私へ癒しを与えてくれた ある人が教えてくれたサイト

詳しくはおっしゃらないけれど
多分末期のがんなのだと思う

苦しそうな言葉は何一つ言わないけれど
いつも明るそうに過ごされているけれど

きっとすごい苦しみと戦っていらっしゃるのだと思う
入院されることなく 自宅で療養されているようですが

このサイトが見れなくなったときはと思うと
何か 心が張り裂けそうな気持になる

多分自分の存在が消える時を考えてなのか
今日教えて下さった

私は何もお返しすることはできないから
その方の存在を 最後まで見守りたいって思った

辛いことだけど 見守ることしかできないから
あなたは今 確かに生きていらっしゃいます

弱音一つ吐くことなく
身寄りもいらっしゃらないと 言ってらした

本当にどれだけ一人で心さみしい気持ちを持っていらっしゃるか
何事もないように見せられているけれど
人間です 同じ

いろんな辛い思いやすべて 乗り越えて
今があるのだと思いますが
それでもなお 寂しさや辛さや苦しさ
いっぱいいっぱい 心の中にしまいこまれているのだと

お薬が効いて 長生きしてください
みんなを楽しませてください

そこでは言えないでいます
あなたが 明るくされているから

でも 心から願っています
   メンテ
No.57に対する返信 ( No.60 )
日時: 2014/11/03 03:39 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> 先日から 言葉を残そうとすると 何かダメな言葉があるのか
> 言葉を残せなかったりしています

> 私自身が アクセス禁止になっているのでしょうか?

たまに、できないときがありますね。
とくに、問題あるような言葉をつかってないと
おもうのですが。。

少し、数分〜10分くらい経ってからまた
送信するとできることもあります。

> 元彼とまた いろいろトラぶっています
>
> 相変わらずで すっぱり切ることばを書くと
> 嫌がらせのような言葉の連発で 帰ってきます

言葉で攻撃したりするひとには、
できるだけ、返事をしない、返答する回数を減らすという
<態度>で返事をしたほうがいいかもしれませんね。

あくまでも、返答するしないという
<主導権>はあなたにあるということを
示したほうがいいです。

寝る前に読むと、気持ちが余計沈むかもしれませんね。
彼からのメールを読んだり返答する時間帯をきめるのもいいでしょう。
調子のいい時間帯、たとえば昼間によんで返答する。夜には読まない。。

1日に何回も送ってきても、返答は1日に一回だけにする。
あくまでも、簡潔に、事を荒立てないように。

> 昨日は娘と時間の都合がうまく合って
> 家で寄る食事を一緒にしました
> ほんの2時間程度でしたが 今の私にとっては
> 心にも身体にも 程よい程度の時間です

心にも体にも、娘さんとの時間を
もてるのは良いことですね。

> 今の元彼が求めていることに私は答えれません
> 本当に 小学生の子供でもここまでのわがまま言わないだろうと思うくらい
> 言いたい放題 いろんなことすべて私のせいのように
> 話して やりたい放題しています

体は大人でも、精神的に未発達だとおもいますので、
相手には期待しないほうがいいですね。

相手のペースにはのらないこと。
できるだけニュートラルでいるようにしてください。

たとえば
私のせいにばかりして欲しくない、自分の責任は自分でとるべき。。
という言葉は、(心で思っていても、正当な言葉でも)
リアルで依存してくる人には向いてないと思います。
→ あなたは、〜について私の責任だと、感じているんだね。
とてもイライラしているんだね。
という感じで、ひろさんが、彼の言葉をただ
そのまま受け止めるだけにしておいたほうがいいとおもいます。
話は聞いて受け止めるけども、私はなにもできないね。というスタンスです。

彼の言葉で<動じている>ように感じさせないことです。
私にはあなたに何もできない。。ということも言わなくてもいいです。
そういうのも、言い訳、説明になってしまいます。

また仕事を見つけて欲しい、そうすると安心するという
あなたの相手への<期待>や<関心>を示す言葉もあまり良くないと思います。
仕事がみつかるといいね。。と、少し距離感をもたせたほうが
恋人や家族でない、友人という感じになります。

事を荒立てないように、
親切な言葉を使う、でも、攻撃も助言も期待もしない。
それが、あなたとは恋人でも、親友でも、家族でもない。。
もと恋人(他人)だという、<境界線>だと思います。

言いたい放題いうというのは、あなたに対するメールでしょうか。
それとも彼の放送局かブログなのでしょうか。

そういう時は、ただ
相手の感情的な理不尽な発言を、ひろさんの感情で即受け止めるのではなくて
<客観的見方>というクッションをおいて受け止めてください。


> 今の私には そんな人を受けとめる力がありません
> きっぱりと別れたいのですが
> そうすると何をするのかという 恐怖感から
> すべてを断ち切ることもできずにいます

受け止めなくてもいいと思います。
あなたの心の家や庭を汚さないように、
心の外のゴミ箱にいれて、定期的に
ゴミ収集車でもっていってもらうイメージでいてください。

突き放すというよりは、距離を置く。。
それが一番いいと思います。


   メンテ
Re: きれいごと ( No.61 )
日時: 2014/11/03 13:19 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんにちわ

そうですね これからはそういうふうに受け流すようにします

今までの私は ひよこさんが言ってるような
受け答えしてました
基本メールのようなものです

そのせいか すべてがわたし都合
私の思い通りにならないと気が済まない人 それが私
そんな風に言われました

仕事に関しても 求人に電話したようですが
あきまちの返事待ち そんな状態なようです

それでも自分は頑張っているのだから
会いたいという気持ちを 前面に出してきます

家にもあげてくれないとか・・・

今はいろんな言葉言われてしまうと
何を言っても 私のせいだという言葉に帰ってきてたので
今朝も電話がありましたが 黙っていることがほとんどで

そして 結局彼の方から電話を切って
放っておいたら また電話があり
電話しない方がいいならとか 電話しても留守電になるし
また いろいろ言うので

寝てることがほとんどなので 電話はマナーモードにしてる
気が付いたら 折り返し電話してることなど
話してたら 今度は 私が相手できないのなら
勝手に女の子を見つけて部屋に入れて 好きかってすると

私も そうしたいのならそうすればいいと
返事しました
でも それでまた会いたいというのは 受け入れられないというと
私の都合でとなり・・・

私もひとりになり 頼りたいときがないわけではない
でも 私から仕事してくれるまでは会わないって言ったのだから
頼ることもしないし 寂しい時も一人で乗り越えるしかないと思って
今 過ごしてることも話しましたが

そうすると 黙ってしまって

お互い沈黙する時間がほどんどで
次は いつ起きてる? 起きたら連絡欲しいとか

電話出来そうだったら 連絡欲しいとか

また 要望を伝えてくるので
本当にどう答えていいのか 悩むばっかりで

最後は家にあげれない理由が 他にあるんだろうとか言って
誰かほかの人が私の家にいるような言葉を言って 
電話を切ってしまいました

他の人とか考えたり行動する余裕なんて今の私にないことも
わからないのでしょうか?

結局自分から電話かけてきて
自分で電話切って 終わりました

ある程度の ののしる言葉だったり
行動には もう 私から何も言わないようにします

あとは 相手の要望にどうした返事を返せばいいのか・・・

まだ私のどこかに 彼がなんとか変わってくれたらという
願望が あるのでしょうね
そうしたら 前の楽しい時間がよみがえるのではないかとか

でも 無理なんだと心から受け止めて
これからの私の言動を 変えていきます

いろいろ細やかなアドバイス ありがとうです


   メンテ
Re: きれいごと ( No.62 )
日時: 2014/11/03 13:38 (ocn)
名前: ひろ

今 メールが来ました

仕事が決まったら 身体の関係をと・・

このメールってなんなんでしょう
私の心とか 身体とか

そうしたこと以前に ただの欲求のはけ口ではないですか?
それも一方的に 仕事が決まったら身体の関係条件な!と・・・

どう受け止めたらい言いのでしょう

どう返事したらいいのでしょう

少し食欲が出てきて パソを開けて(最近はパソを閉めてしまう時ようになりました)

パソコンを開くことすら 恐怖になりそうです
たまたま今 届いたのでチラッと見てしまったのですが
こうした言葉でした

ほんとうにどうしたら どう返事したら

   メンテ
No.58に対する返信 ( No.63 )
日時: 2014/11/03 16:36 (dip0)
名前: ひよこ


> 暫く 元彼とかかわりのある人たちからも
> 縁を切るつもり
> 少しずつ距離を取るために 今 それが必要かと思うので

それは、とても寂しいことですね。
でも、周りの人も、元彼の利己的な傾向は
わかっているのではないですか?

あなたが、たまにお友達のサイトにコメントを
残すのは構わないと思いますよ。
もしくは、メールなど非公開で
その友達たちと、連絡を取れるといいですね。

> 男の一人も支えることができない 使えない女はいらない
> そんな言葉を言った後 嫌いになれないとか
>
> あなたは私を支えてくれたのですか?
> 私が不安だらけでしょうがなくっても 時間があるときに相手してくれたのですか?
> 私の都合ばかりに合わせられないと言ったことは 忘れたのですか?

勝手な人ですよね。
使えない、その言葉が、人を利用できるかできないかで
判断するという、自己本位な性格であることを
示していますね。

> 私の態度が変わった?
> あなたが仕事して頑張ってほしいから突き放してるのがわからないのですか?
> 私も頼りたいことはいっぱいあるのです
> でも それを抑えて 自分でいろんなことしていこうと
> 私だって 耐えているのです

距離を置くことが、本当の意味で互いのためになる
ということを、理解してない、理解したくないのでしょうね。

> 家に来ても 自分がかまいたいときだけ
> 私をかまってるのも 気づかないのですか?

恋人は、ペットではないですからね。
ペットであっても、自分本位な飼い方はよくないですからね。

> 何気に気付いてるようですが 別れたいと思っています
> ただ それをはっきり言うと
> 何をしでかすのかわからない恐怖心を与えられてるのですよ
>
> 一人が寂しいだけど 友達関係では嫌だ
> そうして 距離を取ったのもあなたなのですよ
>
> 私をまた 動けれない体にしたいのですか?
> 食欲もなくなりそうになって 
> 胃が痛くなって頭痛にもなって
>
> 心も体も 悲鳴を上げています
> 何とかしてください いい加減に
>
> 私を苦しめていることに気づいてください
> 本当に私のことが好きだというのなら
>
> すべて言いたいことだけど 言えない言葉
>

辛いこと、本当は言いたいけれども
伝えられないことがありますね。

伝えてしまえば、あいての気持ちを逆なでしてしまい
あなたの心をさらに痛めてしまうことになる。
痛みをわけあえる友人もいれば、
相手によっては、話したら痛みが倍増してしまうこともありますね。

だからこそ、彼に言わずとも、
ここや、自分の日記やノートに書き出して
心のなかの苦しみ、痛みを吐き出すことが必要ですね。

溜め込んでいてはくるしすぎますよね。。
   メンテ
No.62に対する返信 ( No.64 )
日時: 2014/11/03 17:12 (dip0)
名前: ひよこ

> 今 メールが来ました
>
> 仕事が決まったら 身体の関係をと・・
>
> このメールってなんなんでしょう
> 私の心とか 身体とか


ひろさん 返事はまだしていませんか?

そういうメールは、無視することです。
答えるに値しないメールには、
スルーすること、
そして、今日は返信しなくてもいいとおもいます。
それが、あなたを尊重しない態度をとる人に対する
適切な対応です。

自分が蒔いたものは、刈り取るのです。

あなたは、欲求を満たすためにいるわけではありません。
くだらない条件をつけてくること自体、
愛のかけらもない証拠ですね。

彼が就職しないと安心できないという
言葉をいっていたとおもいますが、
そういう期待や、相手の言動が自分に
影響を与えるようなことを言ってしまうと。。
元彼が自分が就職する、しないことが
あなたに<影響力がある>とさらに思い込ませることになります。

就職するのは、自分のためであるのに、
あなたが望むから就職するというふうに、
あなたのせい(責任)とおもって、
就職することが<自分の責任>であることを、受け入れないことを助長してしまいます。

自分の責任の範囲がうやむやになること、
他人におしつけること。。それも共依存です。

自分が、あなたの望みにこたれば、あなたも
自分の欲求(望み)に答えてくれるだろう。。という
取引のように思ってしまうと思います。

恋人や友人は、相互依存、相互協力をしますが
<取引>ではありません。

つぎに他の内容のメールが来てから
そのことが、まともな内容だったら
そのことだけ返信してください。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.65 )
日時: 2014/11/03 21:33 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

さっきの返事は スルーしてました


出来るだけ ひよこさんが言ったような言葉で返事をしてたのですが

さっき電話があって
仕事を決めたから 今日うちに泊まると・・・

私は今 ひとと一緒にいることがしんどいことを
どう理解してもらったらいいのか

もう家の近所に来てて 待ってるからと電話切っちゃって
とりあえず あわないわけにはいかないので

会って 話してみます
私が どれだけしんどいかを

誰かが一緒にいることが私にとって ストレスになるのです

それは 親兄弟子供であっても
長時間一緒にいることが・・・・

わかってもらえるのか不安ですが 出かけてくるしかなさそうなので

また 駄々っ子みたいになってしまうのかと思いますが
自分の状態はきちんと伝えようと思います

今日も身体が疲れてしまってて
ほとんど寝てて ご飯も少ししか食べれてません

わかってほしいです
私の状態・・・





   メンテ
No.65に対する返信 ( No.66 )
日時: 2014/11/03 23:41 (dip0)
名前: ひよこ

こんばんは

> 出来るだけ ひよこさんが言ったような言葉で返事をしてたのですが
>
> さっき電話があって
> 仕事を決めたから 今日うちに泊まると・・・

とんでもないことをいいますね

> 私は今 ひとと一緒にいることがしんどいことを
> どう理解してもらったらいいのか
>
> もう家の近所に来てて 待ってるからと電話切っちゃって
> とりあえず あわないわけにはいかないので

体調と心の調子が悪いから
会えないと。。はいえなかったのですね。

> 会って 話してみます
> 私が どれだけしんどいかを
>
> 誰かが一緒にいることが私にとって ストレスになるのです

会わないほうがいいのですが
もうあってしまったかもしれませんね。

> わかってもらえるのか不安ですが 出かけてくるしかなさそうなので

受け身にならないでください。。
でかけるしかないのではなくて
会えない、体調が悪い。

他の時にと、代わりの案をだしたほうがいいですね。

> また 駄々っ子みたいになってしまうのかと思いますが
> 自分の状態はきちんと伝えようと思います

相手に押し切られないように、
どうしても会えないと
いってしまったほうがいいですよ。

勝手に来るのは、本当にこまりますね。
あるいみ、そういうものからは
もとご主人のところにいるときは守られていた
とはおもいますが。。(息子さんもいますし、
相手も近寄れませんからね)

あなたの新しい住所は、どうやって
知ったのですか?

あなたから教えてしまったのでしょうか。
それとも調べられたのですか。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.67 )
日時: 2014/11/05 06:08 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

新しい家の時は また やり直せれると思っていました
私自身が 一緒に暮らさなくても 普通の彼氏彼女として

なので 家とかもすべて知っていました

昨日は 結局押し切れず 会うことになり
そのまま 家に泊まることになりました

ただ 身体の関係は何もなかったです

私自身がしんどい状態を見てもらうのが一番だと思ったのです
彼も 姿を見てわかったようです

会話も少しはするものの ほとんど寝たきりに近い状態だったり
寝てもすぐに目が覚めてそのあとは 彼がいることで
眠れなくなっている状態も わかったようです

次病院に行く日があるのですが
それも 私は 自分から仕事するまで会わないって言った言葉だから
私は何としてでも 自分で行くつもりでいたことも話しました

でも 車だしておくって言ってあげる
そして 私の状態が悪い様だったら そのまま帰るしと

あえて 言葉にするとまた違った意味でとられると思い
何も言いませんでしたが
友達という感じからら 始めて行こうと私は思っています

最初に来てくれと言った家の近所までも 
私が出て行く元気がないことを伝え
家に迎えに来てもらって ご飯食べれてないことを言うと
一緒に食事をと。。 私的には割り勘のつもりだったのですが
お金は彼が出してくれました

昨日の10過ぎから今日の昼の3時過ぎくらいまで
一緒にいましたが 寝る場所も別々で
寝る時間帯も別々

彼も 無理やり私をどうこうしようとはしませんでした

私の体 少し理解してくれたのかな?
一緒にいると そうかんじさせてくれるのですが・・
今までは それでもわかってもらえないことが多かったですが

昨日は 自分も不安定で 私の言ってることがわかってても
私に当たってる自分がいて 悪いことをしたと

これからは 私の体調がよかったら その時に声をかけてくれたらと

相手もいろいろさみしさに飢えているというのか
煮物を食べたいとか言ったりしてました
でも 今の私は煮物とか作る元気がないことも話しました

そして 昨日会ったことで
今日一日私が精神的にどうなるか・・・
疲れ果ててまた 何もできない状態になるかもしれないことも話しました

帰った後は後で 精神的な緊張感からか
ほとんど眠れずやっと眠れたのが 夜八時ごろで
起きたら夜中の 一時過ぎでした

メールが入っていたようですが
気が付いたのも遅かったですが
別に何の文句が 書いてある様子もありませんでした

このまま 穏やかに 彼も仕事を始めて行って
ある程度の距離感を保ちつつ 楽しい日々を送れたら
それはそれで いいのかなと 思ったりする自分もいました

目が覚めたときに 人がいることに
喜びを感じた自分がいたことも確かです

ただ本当に 精神的に人と会う時間が長いと
次の日にこたえてしまったり
自分のペースが壊れることが 一番の今の私にとって
良くないことだと思っています

その許容範囲の中で うまくやっていけるのであれば
お互い距離を保ちながら 埋めあうところは埋めあえる

そんな風に思っています

私にもまだ 未練があるのでしょうかね・・・
それとも一人の寂しさに 耐えれなくなってきてるせいなのでしょうかね
身体の関係なく 少しハグしてもらっただけで
何故か 涙が出てきました
直接触れる人の温かみを 感じたせいなのか・・・

彼も同居することはあきらめています
仕事も始めると 頻繁に会うことが自分自身もしんどくなるのも
わかっているようです

仕事というものが 良い距離を持ってくれて
お互いイライラすることなく すごせたらなぁと・・・

まずは そこからかなと
細かなことは行ったら切ありませんが

とりあえず今の私を見て 納得してもらえたら
今はそれでいいです

元気を装うこともなく ありのままの私でいるようにしましたから
今回は

この先はまた 様子見るしかないですね・・

私自身の心が彼の言葉で流されるような状態であるということは
私自身も はっきりと切り捨てられない心であるのではと・・

ただ 今回は
始めて帰るときに 気持ちよく帰って行きました
何時もかえるときは 寂しそうであったり
何か 不満を感じながら帰ったりすることが多かったのですが

そうしたところを見ると 私を少しは理解してくれたかな・と

後は今日の状態ですね
昨日ほとんど眠れなくって
其れからも眠れずに 睡眠のリズムもバラバラで
これからまた寝てってなると

明日は一日 寝てばかりの日になりそうです
そうなったらそうで 彼には伝えようと思っています

もう少し短い時間しか会ええないってことを
つい 相手の生活まで気になったりして
言葉を出してしまいそうになるのですが

それももう しないようにします

お互い自立して 時間が合う時に会う
自立できないと 会いたいと思っても会えない時もある
これが一番自然なことだと思うので

いろいろ 心配させてしまっていると思います

ここに書いている彼を見てると 
私でさえ どれが本当の彼であるのかわからない人ですので

決して人間としてできている立派な人とは言えないと思っています
ですが 会うと楽しい時間があったり
何かをするときの行動力とか(私はついて行けないことが多いですが)
家の中にいあるときの 優しさなどなど

まったくの悪人とも言えなくって

後は 私が境界線をちゃんとひけたらと思っています
お金貸すことももうありません
見せました 私の家計簿的なものを
余分なお金はないことを

身体の調子も見せました 疲れ果ててなんに相手も出来なかったりするところも

言葉で説明しても わかってもらえそうになかったので

ここまでして その後 どうなるのかはわかりません

私は自分の心の境界線だけ しっかり持とうと思います

アドバイス聞く間もなく 自分の判断で動くことしかできず
それがよかったのか悪かったのか・・
私には判断できないところですが

これからのアドバイス ヒントまたあれば
教えてほしいです

ほんとうにどうどうめぐりのことばかりで・・・
ありがとうです



   メンテ
No.67に対する返信 ( No.68 )
日時: 2014/11/05 14:54 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは
> 新しい家の時は また やり直せれると思っていました
> 私自身が 一緒に暮らさなくても 普通の彼氏彼女として
>
> なので 家とかもすべて知っていました

彼とは、最初はやり直すつもりだったのですか。。
でも、別れたほうがいいとおもい、
別れると告げたのですね。

> 昨日は 結局押し切れず 会うことになり
> そのまま 家に泊まることになりました

> ただ 身体の関係は何もなかったです

押し切られてしまったのですか。

> 私自身がしんどい状態を見てもらうのが一番だと思ったのです
> 彼も 姿を見てわかったようです

あなたの状態を見て、彼の
欲求を(おしかけて泊まることは達成したものの)
予想した以上は、満たしてもらえるような状況ではない
と理解したのですね。

> 次病院に行く日があるのですが
> それも 私は 自分から仕事するまで会わないって言った言葉だから
> 私は何としてでも 自分で行くつもりでいたことも話しました
>
> でも 車だしておくって言ってあげる
> そして 私の状態が悪い様だったら そのまま帰るしと
>
> あえて 言葉にするとまた違った意味でとられると思い
> 何も言いませんでしたが
> 友達という感じからら 始めて行こうと私は思っています

できるだけ、娘さんに頼れるといいのですが。
または、同性の友人で頼める方がいるといいですね。

> 私の体 少し理解してくれたのかな?
> 一緒にいると そうかんじさせてくれるのですが・・
> 今までは それでもわかってもらえないことが多かったですが

どうなのでしょうね。
ただ、利己的な部分は、まだ残っているので
過度の信頼は禁物だと思います。

> 昨日は 自分も不安定で 私の言ってることがわかってても
> 私に当たってる自分がいて 悪いことをしたと
>
> これからは 私の体調がよかったら その時に声をかけてくれたらと
>
> 相手もいろいろさみしさに飢えているというのか
> 煮物を食べたいとか言ったりしてました
> でも 今の私は煮物とか作る元気がないことも話しました

あなたの状態が、本当に
彼の期待(我がまま)に
今まで通りに応えらえる状態ではないと
すこしだけわかったのかもしれませんね。

ただ、それは、あなたの体と心が限界だから
それを 受け入れざるをえないのであって
あなたが健康を取り戻したら、
共依存関係を望んでしまうのではないかという
心配もあります。

> 帰った後は後で 精神的な緊張感からか
> ほとんど眠れずやっと眠れたのが 夜八時ごろで
> 起きたら夜中の 一時過ぎでした

大変、疲れてしまいましたね。
今日明日は、ゆっくりと過ごしてください。

> このまま 穏やかに 彼も仕事を始めて行って
> ある程度の距離感を保ちつつ 楽しい日々を送れたら
> それはそれで いいのかなと 思ったりする自分もいました

距離感を持って、
ひろさんも、彼以外の友人との関係を
続けることも大切ですね。

> 目が覚めたときに 人がいることに
> 喜びを感じた自分がいたことも確かです

誰かがいるというのは、ホッとすることもあり
また、ときに疲れることでもありますね。

> ただ本当に 精神的に人と会う時間が長いと
> 次の日にこたえてしまったり
> 自分のペースが壊れることが 一番の今の私にとって
> 良くないことだと思っています

ペースがうまくつかめないときは、
ぐったりしてしまいますね。

> 私にもまだ 未練があるのでしょうかね・・・
> それとも一人の寂しさに 耐えれなくなってきてるせいなのでしょうかね
> 身体の関係なく 少しハグしてもらっただけで
> 何故か 涙が出てきました
> 直接触れる人の温かみを 感じたせいなのか・・・

ひとは孤独なままでいてはいけないとおもいます。
一時期の孤独な時間はいいですが、
ネットにおいても、友人との交流は
減らさないほうが、元彼との
距離感(境界線を引く)を保つためにも
大切なことだと思います。

境界線をもつには(共依存をさけるには)
あなたを支えてくれる存在。
娘さんなり、友人(恋愛関係以外の)の
存在が不可欠です。

それなしに、元彼との関係に距離を置こうとしても
孤独や寂しさに負けてしまい、また
よりを戻してしまうかもしれません。。

> 仕事というものが 良い距離を持ってくれて
> お互いイライラすることなく すごせたらなぁと・・・

そうですね。 互いに相手と過ごす以外の
自分の時間があるのは良いことです。

> 元気を装うこともなく ありのままの私でいるようにしましたから
> 今回は

ありのままをみせることで
自分の限界を態度で見せるのも。。
リスクはありますが、一つの方法ですね。

> 私自身の心が彼の言葉で流されるような状態であるということは
> 私自身も はっきりと切り捨てられない心であるのではと・・
>

時間をかけて、自立していくのが大切だと思います。
彼以外の人の助けを得ることも、大事です。

距離を保ちたい人には、期待しない、頼らない。。
それが必要です。

> 決して人間としてできている立派な人とは言えないと思っています
> ですが 会うと楽しい時間があったり
> 何かをするときの行動力とか(私はついて行けないことが多いですが)
> 家の中にいあるときの 優しさなどなど
>
> まったくの悪人とも言えなくって
>
> 後は 私が境界線をちゃんとひけたらと思っています
> お金貸すことももうありません
> 見せました 私の家計簿的なものを
> 余分なお金はないことを

> 身体の調子も見せました 疲れ果ててなんに相手も出来なかったりするところも

> 言葉で説明しても わかってもらえそうになかったので

自分の限界をみせる。
自分には相手になにかを今、援助したりすることは
できない。。という。。
それが大事ですね。

体と心が限界で100%無理。。となるまでになってから
ノーと言わざるを得ないようにするのではなくて、
これ以上は無理という基準を、相手が大人であれば、
60%くらいのところで引いてしまっていいと思います。

人間関係(とくに大人同士)は、
腹六分くらいがちょうどいいと、
美輪明宏さんもいっていましたね^^
その通りだと思います。。

相手が子供(乳幼児)であれば
9割以上くらい、全力を尽くしますが^^
子供でも、成人に近づいていくたびに
8割、7割と、<保護からサポート>へと。。
相手に任せる部分を増やしたほうがが良いと思います。

自分を守るため、自分自身を保つ為にも、相手との関係を良い状態に
保つためにも。。境界線は必要ですね。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.69 )
日時: 2014/11/05 17:18 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんにちわ

昨日のことがあったからか
今日は 連絡が頻繁にあるわけでもなく
電話でも 軽く話した程度で 終わりました

境界線は少し引けたのかな?と 思っています

信頼は少し出てきていますが まだ信用する部分では0ですが・・

これから一から築き上げていけたらいいかな?
そんな感じです

娘や友達・・
娘も仕事を持っており 私の生活にすべて合わせさせることもできませんし
リアルな友達に 頼める人はいません

悲しいことかもしれませんが こういう病気では
人が離れていくことが多いです

まして 何かを返せるわけのないことで
誰かを頼りにすることはできないというわたしがいます・・

娘にすら 気を使ってしまいます

今日は生理がきました
最近は 生理自体もバラバラになってきてて
更年期でもあったりするのか 身体もだるい日が多いです

今日もだるい体でしたが 買い物しなければならないものがあり
さっき外に出てきて 必要なもの買いこんできました

外に出ようとするだけで ドキドキ感が半端なかったですが
薬を先に飲んで 落ち着いてきたので 何とか買い物してきました

娘に買い物お願いしようかと電話入れてたのですが
出なかったので・・
さっき 電話がかかってきたら
どうやら 風邪を引いたみたいで

身体はだるいのですが 娘のために
今から 食事作って持ってきてあげようかと

無理してるのはわかるのですが 自分が誰かの役に立てることしたいという気持ちも 出てきます

本当は 彼が喜ぶのならという気持ちもあるのですが
それをすると 境界線が無くなってしまう人だとわかっているので
この状態を続けていくつもりです

本当は 断ち切ってしまうのが一番なのはわかってたりする自分もおるのですが
本当に根本的に悪い人間だと思えない自分がどうしてもいて・・

だめですね 断ち切れないこうした部分

まだまだこれから先 考えないといけないことが多いと思います
そのたびに 同じこと繰り返すのかもしれません
それも心にひめながら 様子を見て行こうと・・・

本当に今自分がしていることは なんなんでしょうか
わからなくなる時もあります

なんか ごめんなさいって気持ちになりそうです
ひよこさんにたいしても
でも ありがとうです









   メンテ
No.69に対する返信 ( No.70 )
日時: 2014/11/06 00:07 (dip0)
名前: ひよこ

こんばんは
> 昨日のことがあったからか
> 今日は 連絡が頻繁にあるわけでもなく
> 電話でも 軽く話した程度で 終わりました
>
> 境界線は少し引けたのかな?と 思っています

とりあえず、今回は
ひろさんの体と心の状態がよくないという
事実を、元彼も受け入れざるを得なかったため
境界線を受け入れた(受け入れざるを得なかった)のかも
しれませんね。

> 娘や友達・・
> 娘も仕事を持っており 私の生活にすべて合わせさせることもできませんし
> リアルな友達に 頼める人はいません
>
> 悲しいことかもしれませんが こういう病気では
> 人が離れていくことが多いです

できるかぎり、一人の人に
たくさん頼るのでなくて、
2〜3人に、時々頼るというのが良いといいですね。

> まして 何かを返せるわけのないことで
> 誰かを頼りにすることはできないというわたしがいます・・
>
> 娘にすら 気を使ってしまいます

気配りをするのは大切ですよね。

> 今日は生理がきました
> 最近は 生理自体もバラバラになってきてて
> 更年期でもあったりするのか 身体もだるい日が多いです
>
> 今日もだるい体でしたが 買い物しなければならないものがあり
> さっき外に出てきて 必要なもの買いこんできました
>
> 外に出ようとするだけで ドキドキ感が半端なかったですが
> 薬を先に飲んで 落ち着いてきたので 何とか買い物してきました

体調が良くないときも、お薬を飲んで
必要な買い物だけをして、なんとか
家に帰るということで、
リハビリのようなものになっているかもしれませんね。

> 娘に買い物お願いしようかと電話入れてたのですが
> 出なかったので・・
> さっき 電話がかかってきたら
> どうやら 風邪を引いたみたいで
>
> 身体はだるいのですが 娘のために
> 今から 食事作って持ってきてあげようかと
>
> 無理してるのはわかるのですが 自分が誰かの役に立てることしたいという気持ちも 出てきます

娘さんが風邪を引かれているとのこと、
自分の体調がよくなくても、心配してしまうものですね。

> 本当は 彼が喜ぶのならという気持ちもあるのですが
> それをすると 境界線が無くなってしまう人だとわかっているので
> この状態を続けていくつもりです

優しさに過度に甘えてしまう人であればこそ、
すこし、止めた方がいいかもしれませんね。

> 本当は 断ち切ってしまうのが一番なのはわかってたりする自分もおるのですが
> 本当に根本的に悪い人間だと思えない自分がどうしてもいて・・

もとご主人にしても、元彼にしても。。
極悪人ではないにしても、いいところはあるにしても、自分自身の心を
安定させるためには、控えた方が良い関係というものがあります。

> だめですね 断ち切れないこうした部分
>
> まだまだこれから先 考えないといけないことが多いと思います
> そのたびに 同じこと繰り返すのかもしれません
> それも心にひめながら 様子を見て行こうと・・・

境界線を引くためには、あるていど
信頼できる人やサポートが必要です。

娘さんも、もちろん気を配りつつ
無理のない範囲で助けてもらったり、
ネット上で話すだけの友人にも
(元彼に遠慮をせずに)ときどきコメントをしたり
するのもいいでしょう。

以前話されていた
娘さんの同級生のお母様でもよいですし。。
たとえ1〜3ヶ月に一回でもいいので
実際に会える人、たまにメールで連絡ができるひとが
いると、気持ちがだいぶ落ち着くと思います。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.71 )
日時: 2014/11/06 14:29 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんにちわ

元彼は 今は落ち着いているようです
元彼と一緒に交流を持ってた人たちもいろいろ 心配してくれています

昨日は そうした人たちとサイトの中で 
元彼も含めて 話したりしてました

元彼は 今落ち着いているので
自分がしっかりしないから だめなので
まず自分がしっかりしないとと・・
そして 私が我慢してくれていることとか 話してました

他の人たちは 元通りになれたらいいねと
私たちを 応援してくれるような言葉でした

応援されて 元彼は自分が頑張らないととその時は
話していましたが
そうした気持ちがいつまで 持続するかは
元彼次第です

私自身も 応援してくれる人の言葉に
どう反応していいのか・・・と 言葉に詰まってしまう自分もいて
悩んでいる自分って どうなのだろうとか

娘には昨日食事持って行って 少しの時間
話してました

でも どうしてもいろいろ気を使ってしまう自分もいて

娘の体調が悪く 病院へ行きたいと言っていたので
今日私も病院へ行こうと思い 電話したのですが
もうすでに 一人で病院へ行った後のようで

声かけなかった方がよかったのかな?とか
いろいろ考えてる自分がいますね

娘たちから連絡が来ることはほとんどないので・・・

私が頼み事するか 何か作ったからいる?とか
私から連絡するくらいで・・

あまり 連絡しない方がいいのかな?と
今日 思ってしまいました

とりあえず 病院へ行って検査だけは一人で受けてきました
近くならなんとか 動けるかな?という感じです

家に引きこもれば ひきこもるほど
外に出るときの しんどさが大きくなるのかなとも思っています

それに今日は あったかかったので
思ったより すんなりと動ける自分がいました

こんな日が続くといいのですが・・・

明日はメンタルの方の病院です
頑張って自力で行けそうなら 頑張りたいと思っています

無理そうなら タクシーを使うとかしていかないと・・・

こんな日ばかりだといいですね
ひよこさんの 体調もどうなのでしょう

いつも話聞いてもらってばかりで
本当に ありがとうです







   メンテ
Re: きれいごと ( No.72 )
日時: 2014/11/08 04:02 (ocn)
名前: ひろ

病院へ行ってきた

先生に 薬を飲み過ぎたことを話した
そうしたことすると 薬だせなくなりますよ と言われた
でも 薬なしではいられないので

イライラしたときや 衝動的になりそうな時ように
薬を処方してもらった

明日は 兄と母が家に来て一緒にご飯食べようって
誘ってくれた

たぶん 一人が寂しいと思ってる私の気持ち考えて
そういってくれたのだと思う

とっても気持ちは嬉しい
だけど 正直心が何故か不安感なような
色々な気持ちが うごめいている

本当に人と一緒にいる時間は今 三時間くらいが限度
それを過ぎると 相手に会わそうとする自分ができてきて
疲労となってくる

睡眠時間も 上手く調整できなかったり
何時に来るのだろうとかって 考えると眠れなかったり

今日はうだうだと 二時過ぎまで寝てた
前日に 糖尿の数値が高いと前に言われてたので
病院で検査してもらってて
その検査の結果も聞きに行った

身体の方は 何処も悪いところがなく
すべて検査の数値内に収まってた

これで最初によく聞いてた薬に変更してもらえるかな?

それにしても 家族と会うだけでも
緊張感が増してくる自分ってって 考えてしまう

やっと少し眠剤が効いてきたのか 眠気が出てきた
これから寝て 明日の体力を残しておこう

おやすみなさい 

ひよこさん また 体調悪くされてるのかな?

昼と夜の気温差が大きって 私も 喉が痛くって
風邪っぽいです

無理されないように・・・
   メンテ
No.71に対する返信 ( No.73 )
日時: 2014/11/08 04:20 (dip0)
名前: ひよこ

こんばんは

サイトのお友達と、元彼も含めて
お話ししたのですね。(チャットみたいなものですかね)

> 私自身も 応援してくれる人の言葉に
> どう反応していいのか・・・と 言葉に詰まってしまう自分もいて
> 悩んでいる自分って どうなのだろうとか

共通の友人にしても、100%ひろさんの
状況、彼との問題を把握しているわけではないとおもうので
それを踏まえて。。 あなた自身の心と体の
回復を望んでいるという良い部分は受け取っておくだけで
いいとおもいます。

> 娘には昨日食事持って行って 少しの時間
> 話してました
>
> でも どうしてもいろいろ気を使ってしまう自分もいて

娘さんの体調もよくなりますように。

> 声かけなかった方がよかったのかな?とか
> いろいろ考えてる自分がいますね
>
> 娘たちから連絡が来ることはほとんどないので・・・

自立されているので、しょっちゅう連絡も
できないのでしょうね。
でも、親が気にかけてくれるというのは
嬉しいものだと思います。

> 私が頼み事するか 何か作ったからいる?とか
> 私から連絡するくらいで・・
>
> あまり 連絡しない方がいいのかな?と
> 今日 思ってしまいました

それほど頻繁でなければ、大丈夫でしょう。

> とりあえず 病院へ行って検査だけは一人で受けてきました
> 近くならなんとか 動けるかな?という感じです

検査、受けられてきたのですね
少しでも、動けるということは
本当によかったです。

> それに今日は あったかかったので
> 思ったより すんなりと動ける自分がいました

あたたかな日を、少しでも楽しむ。。
冬の前に少しでも、日光を浴びて
気持ちをあかるくしたいものですよね。

   メンテ
No.72に対する返信 ( No.74 )
日時: 2014/11/08 04:24 (dip0)
名前: ひよこ

先生にお薬を飲み過ぎたことを
お伝えしたのですね。

> 明日は 兄と母が家に来て一緒にご飯食べようって
> 誘ってくれた
>
> たぶん 一人が寂しいと思ってる私の気持ち考えて
> そういってくれたのだと思う

嬉しいことですね。

> とっても気持ちは嬉しい
> だけど 正直心が何故か不安感なような
> 色々な気持ちが うごめいている
>
> 本当に人と一緒にいる時間は今 三時間くらいが限度
> それを過ぎると 相手に会わそうとする自分ができてきて
> 疲労となってくる

お兄様とお母様にも、遠慮せずに
2〜3時間くらいあえると、嬉しいと
お伝えできるといいですね。

> 睡眠時間も 上手く調整できなかったり
> 何時に来るのだろうとかって 考えると眠れなかったり
>
> 今日はうだうだと 二時過ぎまで寝てた
> 前日に 糖尿の数値が高いと前に言われてたので
> 病院で検査してもらってて
> その検査の結果も聞きに行った
>
> 身体の方は 何処も悪いところがなく
> すべて検査の数値内に収まってた

それはよかったですね^^

> これで最初によく聞いてた薬に変更してもらえるかな?
>
> それにしても 家族と会うだけでも
> 緊張感が増してくる自分ってって 考えてしまう

緊張感も、過度にあるとつらいですね。

> やっと少し眠剤が効いてきたのか 眠気が出てきた
> これから寝て 明日の体力を残しておこう
>
> おやすみなさい 

おやすみなさい。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.75 )
日時: 2014/11/09 11:24 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんにちわ

また元彼が 荒れだしてる
私が体の関係を拒絶したことがとか・・・

他にも違うところで上手くいかなかったことが
原因なんだと 私は思っているのだけれど
多分 私へ当たってきてるんだと

私は昨日あたりから 寝てばっかりで
兄が来てくれることも断ろうと思ったのだけど
せっかくの言葉だったので 断れずに一緒に食事したのだけれど

やっぱりそのあとも 寝てばっかりで
少し前に起きたのだけど
お腹も下してて 心も体も
今は 最悪な状態になってきています

今 きっぱり別れるという言葉も言えず
返事も距離を置きつつ返してると 荒れてきて

時間置いてみているのですが
返事返さないと ひどいことをしでかしそうで
言葉少なめな返事を返しているのですが・・・

また 同じことの繰り返しですね

今の自分のせいいっぱいなんだけど 私は

家族といてもしんどくなるくらいで
外に出ることすら ままならない

これからまた 寝込んでしまいそうです

私があらわれなければよかったんでしょうね
自分の寂しさから ひょっとしてと
元彼と連絡取ってしまったこと

今更ながらに 後悔しかありません

そして多分 元彼にとっても
私があらわれない方が よかったのだと

自分の浅はかな行動だったのだと
すべての人から 見はなされてもしょうがない行動だったなと・・

自分を責める気持ちしか湧いてきません

ひよこさん ありがとう


   メンテ
No.75に対する返信 ( No.76 )
日時: 2014/11/09 15:23 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは
> また元彼が 荒れだしてる
> 私が体の関係を拒絶したことがとか・・・

やはり、変わらないですよね。
この前は、あなたが体がきついため
<やむおえなく>諦めただけだったのでしょう。

> 他にも違うところで上手くいかなかったことが
> 原因なんだと 私は思っているのだけれど
> 多分 私へ当たってきてるんだと

自分勝手ですね。
子供の自分勝手というのは、発展途上中の身勝手ですが
大人の場合は、成長しようとしない。。自分の
身勝手さを押し通そうとする確信犯の身勝手です。

> 私は昨日あたりから 寝てばっかりで
> 兄が来てくれることも断ろうと思ったのだけど
> せっかくの言葉だったので 断れずに一緒に食事したのだけれど

お兄様が来てくれたのですか。
お兄様も、ご結婚されていて
お近くにすんでいるのでしょうか。。
すこし心強いですね。

> 今 きっぱり別れるという言葉も言えず
> 返事も距離を置きつつ返してると 荒れてきて
>
> 時間置いてみているのですが
> 返事返さないと ひどいことをしでかしそうで
> 言葉少なめな返事を返しているのですが・・・

毎日返事しているのですか?
体調が良くないので3日くらいは
返事できないといってしまえませんか?
(そのかん、ほかの友人のサイトにも
コメントはできないかもしれませんが。
ロム専でみるだけでもいいでしょう。
すこし、心を休めた方がいいですね)

> 私があらわれなければよかったんでしょうね
> 自分の寂しさから ひょっとしてと
> 元彼と連絡取ってしまったこと

引っ越ししてから、連絡をとってしまったり
住所を教えてしまったのは。。よくないですね。
もし、今度引っ越す時は、教えないほうがいいかもしれません。
(連絡はいまは、携帯やメールだけでしょうか。)

> 今更ながらに 後悔しかありません

今度は、違う対処にしたほうがいいですね。
彼が変わるかもしれない。。という期待は
持たないほうがいいと思います。

変わらないこと。。変えられないものも時にはあります。

彼が変わろうとしない限り、変わりません。。
変わりたいと思ってない人を、他の人が
(たとえ専門家でも)変えることはできません。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.77 )
日時: 2014/11/10 19:34 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

もう どうにもなりません
私から拒絶を示すと 他の家族への脅しの言葉だったり

その言葉を出させないためには 私が我慢するしかないと

操り人形になるしか道がないのかと 思っています

他の家族とも これからちゃんと連絡が取れるかどうか

もう何もかもだめです

身体も心も ぐちゃぐちゃです
でも
それでも 会いたいと言ってくるのです

昨日も 結局私が言葉に屈して 家に来ました

私はずっと寝てましたが
そしたら 知らない間に帰ってました

そして今日も今から来ると・・・

断る言葉を言えなくなりました

もう 自分が消えたい気持ちでしかありません

私が馬鹿だったのです
私が引き起こしたことです

私が責任持つしかありません

他の家族に迷惑かけるわけにはいきません

本当におかしな状態になってます
前と同じ

身体が動かなくて お腹も下して

ご飯食べることすらままなりません

朽ち果てて行けばいいかなと 思ったりしています

自分自身が消えてしまえば すべてうまくいくのではとか

家族も呆れ果ててしまってることでしょう

どうすることもできません

もうすべて終わりです

ひよこさん いろいろアドバイスもらってたのに
どうすることもできませんでした

ごめんなさい

ひよこさん 
   メンテ
No.77に対する返信 ( No.78 )
日時: 2014/11/10 23:02 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは
>
> もう どうにもなりません
> 私から拒絶を示すと 他の家族への脅しの言葉だったり

どうしようもない人ですね。
結局は、人を脅しで支配(コントロール)して
思い通りにしようとする
という傾向はかわらないものです。

> その言葉を出させないためには 私が我慢するしかないと

電話(携帯)での会話でしょうか?
いざという時のために
録音をすることはできませんか。。

> 操り人形になるしか道がないのかと 思っています

操り人形にならないためにも、
相手の言葉(脅し)にたいして、
そういう発言は、<脅し>だよね?と
ただ、事実をそのまま返してしまうというてもありますね。

> 他の家族とも これからちゃんと連絡が取れるかどうか
>
> もう何もかもだめです

実際に彼が、あなたの家族に危害を加えるということまで
するのか。。はわかりませんが。不安で
いうことを聞いてしまうのですよね。

> 身体も心も ぐちゃぐちゃです
> でも
> それでも 会いたいと言ってくるのです
>
> 昨日も 結局私が言葉に屈して 家に来ました

自分の思い通りにしたいだけのひとなのですね。

> そして今日も今から来ると・・・
> 断る言葉を言えなくなりました

来られても、寝ているだけだから
遠慮してほしいといえるといいのですが。

> もう 自分が消えたい気持ちでしかありません
>
> 私が馬鹿だったのです
> 私が引き起こしたことです
> 私が責任持つしかありません
> 他の家族に迷惑かけるわけにはいきません

彼に。。期待をしたのが、間違いだったと言えますね。
人は、すぐには変わるものではないですからね。

> 本当におかしな状態になってます
> 前と同じ
>
> 身体が動かなくて お腹も下して
> ご飯食べることすらままなりません

いまは、すべてが悪い方向にいってしまっていますね。

できるだけ今度は、家に来るのを
断れますように。

体調が悪いから、しばらく(1週間くらい)は
家に来たり、電話は控えてほしいと
伝えられるといいですね。
(用事はメールだけで伝えてほしいと
いってもいいですね)

   メンテ
Re: きれいごと ( No.79 )
日時: 2014/11/12 00:01 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

少し前に 帰りました
家にいる間 私はずっと寝ていました

本当の今の私を見てもらおうと
本当に 寝てばっかりで 何もできないのです

むこうも 何もして来ようともしてきませんでした

早く元気になってほしい問い言葉だったので

元気になりそうだったら あなたが荒れだして
私がおかしくなるということを伝えました

家族への脅しも 伝えました
その言葉のせいで 家族から私は見放されてしまうかもしれないことも

そうなったら 私は生きていく気力すらなくなると

暫くは 会わないいるといって 帰って行きましたが
何時までそれが続くのか・・・

ひよこさんが 言ってくれているように
せめて 一週間は一人になりたいです

自分で自分の気持ちを立てなおしたいと思います

本当に 他のサイトで言葉を残す気力すらありません
そこで次に動く元気をもらっていたのに

お風呂にも入れなくって ボロボロの姿見せました

そして今日も 夕方の用事が終わると帰ると言ってたのに
結局その用事を終わらせてからも いました

最初に言った時間を過ぎてもかえらなくって 黙っていました
そしたら向こうから しんどくなったら言ってくれと言ったので

今かなりしんどいことを伝えて やっと帰って行きました

寝ていても 自分の自由にうごいて
私の眠りの時間が 左右されていたりすることも
わかっていると思うのです

それも伝えたのですが
自分が一緒にいたい気持ちの方が強いのか
黙って寝ていても 帰ろうともしませんでした

そして 今回荒れたのも
自分のせいであることもわかっているようで
それを私へ当たっているようなことも言ってました

私は 私へ当たるの良いけれど
家族を巻き込むのは もうやめてほしいと言いました

電話でのやり取りも ひどそうなときは録音しています
会話でのやり取りも残してあります

ただ 私も自分へ負い目というのですか
今の生活を脅かされるかもしれないこともあったりします

できるだけ 穏便に 日々を過ごせたらと思うのですが・・・

仕事もやりださないと 彼自身が生活できないように
彼自身追い込まれています

お金に関しては今の私は本当にどうにもならないことは
彼は承知しているので どうにか動き出してくれればと・・

仕事しだすと 彼自身も疲れて 私に会う時間もそんなに無くなると思うのです

後 元彼自身も精神疾患があり 薬を飲みすぎてしまう傾向があります
そのせいで 荒れだしているところもあり
薬がもう無くなってしまうと思うので 少しはましになるかと・・・

私への執着だけでなく 何か車の友達もできたようですが
そうしたところで 私だけにこだわらなくなってほしいと願うだけです

本当に疲れ切ってます
あれほど寝ても 未だまだ眠れる自分です

ひよこさん あきれずに 返事くれていたのですね
もう 私は自分のバカさにあきれて ここへ言葉残すのもやめようかと思っていました

一人でも こんなバカを相手してくれる人がいてくれて・・
ありがとうです
   メンテ
Re: きれいごと ( No.80 )
日時: 2014/11/12 00:16 (ocn)
名前: ひろ

明日母と約束がある

でも本当にボロボロの私・・・

そういう約束は 断って自分の体調を整えた方がいいという

前からの約束なのに 今も迷っている私がいるのに

前回の家族との食事も 本当は疲れ切ってた
でも 寝ててしまって電話があったのが
もう こちらに向かっているという電話だったので

今の私は 自分のペースで動いて行くことが
一番必要な気がする

最低限 しなければいけないことをやりこなすのが精いっぱいで
それすらも 自分のペースでないと やっていくことができないでいる

一人になって なんとか自分を食べさせて生きていくことに必死で
それを頑張ったことだけで 自分を食べさせることすら
ダメになりそうな そんな自分がいる

誰とも話もしたくない 誰とも絡み合いたくない
ただひたすら寝ていたい そんな自分でしかない

本当に生きる屍になりそうで

このままだめになりそうだったら
介護してもらわなければならなくなりそうなくらいで

もう少し様子を見て そうしたことも考えなければいけないかなと思ってる

誰も頼ることはできない
自分で自分を食べさせなければ

心のどこかには 何も食べれないまま
ひっそりと 死を迎えてもいいかなという気持ちもあったりする

ただ まだ 生きようとする力も残っているようだ
作れなくても 出ていけなくても
家にあるものを食べようとはしようとする自分がいるから

一日に一食であっても 何か食べようとする自分がいるから

まだ 生きようと身体は思ってるのかな
心はもういいやぁって気持ちなのにね


   メンテ
No.79に対する返信 ( No.81 )
日時: 2014/11/12 02:30 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> 元気になりそうだったら あなたが荒れだして
> 私がおかしくなるということを伝えました
>
> 家族への脅しも 伝えました
> その言葉のせいで 家族から私は見放されてしまうかもしれないことも
>
> そうなったら 私は生きていく気力すらなくなると

元恋人に、家族への脅しのことにたいする
苦言を伝えられたのですね。

> 暫くは 会わないいるといって 帰って行きましたが
> 何時までそれが続くのか・・・

そうですよね。

> ひよこさんが 言ってくれているように
> せめて 一週間は一人になりたいです
>
> 自分で自分の気持ちを立てなおしたいと思います

まずは精神的にも、体力的にも持ち直すことも
必要でしょう。

> 私は 私へ当たるの良いけれど
> 家族を巻き込むのは もうやめてほしいと言いました
>
> 電話でのやり取りも ひどそうなときは録音しています
> 会話でのやり取りも残してあります

いざという時のために、対処するのは
いいことですね。

> 仕事もやりださないと 彼自身が生活できないように
> 彼自身追い込まれています
>
> お金に関しては今の私は本当にどうにもならないことは
> 彼は承知しているので どうにか動き出してくれればと・・
>
> 仕事しだすと 彼自身も疲れて 私に会う時間もそんなに無くなると思うのです

仕事を始めてくれるといいですね。

> 後 元彼自身も精神疾患があり 薬を飲みすぎてしまう傾向があります
> そのせいで 荒れだしているところもあり
> 薬がもう無くなってしまうと思うので 少しはましになるかと・・・
>
> 私への執着だけでなく 何か車の友達もできたようですが
> そうしたところで 私だけにこだわらなくなってほしいと願うだけです

彼自身も精神疾患があるのですか。。
それは、付き合う時に。。しっていたのですか?

その時にもすでに、ひろさんも
精神的に参っていた時期だったのでしょうか。

互いに精神的に不安定なときに付き合うのは
共依存になる危険性もありますね。。

> 本当に疲れ切ってます
> あれほど寝ても 未だまだ眠れる自分です
>
> ひよこさん あきれずに 返事くれていたのですね
> もう 私は自分のバカさにあきれて ここへ言葉残すのもやめようかと思っていました

彼に連絡先をおしえてしまったのも、もちろん問題ですが。
ひろさんは、新しい生活で
孤独を感じてしまったのも、一因だと思います。
もちろん、元ご主人ともずっと暮らす訳にもいかないのも
あったのと、物理的距離が必要だったので仕方ないと思いますが。。

サポートとなる存在を、今後のためにも
作る必要がありますね。。

明日はお母様と会うのですね。
ひろさんの家に来てもらうことは可能ですか?

たとえ1時間だけでも、一緒にお茶をするだけでも
よいかもしれません。

疲れたら横になってもいいと思います。
でも、お母様なり、娘さんなり。。
コンタクトをとることは大切だと思います。
   メンテ
Re: きれいごと ( No.82 )
日時: 2014/11/12 07:26 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん おはようです

昨日また あれから寝てしまいました
ですが 自分のタイミングで起きれたせいか
少し体を動かそうとする気持ちが 出てきました

部屋が埃やちぃさなゴミや 髪の毛などで
気になっていたのですが 身体が動かず 掃除も手につかなかったのですが

今朝は 少し部屋の掃除をしました

性格のものなのか 料理始めるにしても
まずはキッチンが片付いてないと 料理作る気持ちのもならないという
そういうところがあります
部屋が散らかってくると 自分自身の動きが鈍ってくるようで

動けると思う時に やってしまおうと
時間が時間でしたので コロコロで掃除しましたが

こういうところも 誰かといるとイライラとなる原因なのです
これは私の性格なのでしょうが
誰かがいると 掃除もできないで どんどん部屋が散らかっていく

そうしたところにいると 自分がいらいらしてきて

元彼は どちらかというと
あったらやりっぱなし名部分があります
うちの家に来たときは 気を使っている様子は見受けられますが・

たばこでも 言わないと そこらへんに灰を落としまくってて

私の家にいてても ずっといるわけでもなく
ちょろよろと出かけては 何かを買ってきています

近くにスーパーがあるせいもあると思うのですが
疲れ切って寝てる私の横で ガサガサと買ってきたものを出してたり

私は自然と物音で目が覚めて
なのに 先日のやり取りで ここに来ることで
いくら使ったとか 言われてしまいました

私の性格として そういわれると
一切何もしてほしくないと思ってしまいます

こちらからお願いして買ってきてもらったものは 何一つないのですから

買ってきてくれるのはありがたいとは思いますが
それを口に出されると お金も返します という気持ちになってしまいます

きっと いろいろな価値観が合わないのだと思っています
彼は破天荒で 自分のやりたいことを進めて行きたい人
私は 地道に足元を見て 現実を考える人

生活していく中でも
綺麗好きの価値観にしても 会わないところがいっぱいあると思っています

彼は気づかないのでしょうか?

何故 そんなに私に執着するのかわかりません

なんの望みをかなえることもできない女であることも
昨日来て わかったと思っています

来るからといって おしゃれしてまっているわけでもありません
本当にボロボロの姿しか見せていません

私のどこがいいのか 本当に私ですらわかりません

なのに東京と大阪の二重生活をおくっていたのに
東京を引き払って 大阪に生活の基盤を置くそうです

何が彼をそうさせているのか 
本当にわかりません

私は私 彼は彼で
ある程度 自分の世界を持って
これから生活を送ってほしいと思っています

昨日戻ってからは 何の連絡もありません

本当に私にかまわず 自由に生きてくれたらと思っています

他に誰か出来るのなら それはそれでいいとも思っています

今の私は 私自身の自由が欲しいです
断れる自由 会いたいと思う時の自由

こうしたものは お互いが時間が合わないと
出来ないことだと思っていますので
私からむりじぃするつもりもありません

どうか 本当に
このまま 暫く穏やかな日々が続くことを願っています

ありがとうです ひよこさん


   メンテ
Re: きれいごと ( No.83 )
日時: 2014/11/13 21:52 (ocn)
名前: ひろ

やっぱり 穏やかな日なんて続かない・・

もう今日ですら 私が寝てて連絡取れなくなってくると
意味の分からない 連絡が来てた

私が気が付いたのが 遅くて
その前に何度か電話もあったようで

真夜中にも 電話入ってた

お昼にも何度か・・・

寝てる時だったので 気が付かなくって
折り返し電話したら「何?」って言われて

電話が入ってたからというと 思いだしたみたいで

それから長電話になりそうだったので
手で持ってるのがしんどいからと言ったら
もたないでいいような感じの 連絡になってから
二時間・・・

私の方から切ろうとすると 不機嫌になるので
じっとほとんど黙ったままつないでおいたのだけど

自分の用事ができたら 出かけるから切ると

そして 本当の用事は
明日の朝まで 私に家でいられないかという

あんな姿見てて 暫くそっとしておいてってお願いして
たった一日たつか経たないかで

自分の都合でこっちにいたいからって

本当に 疲れ切ってて しんどい姿見てるはずなのに

私は 大変な人と交流を持ってしまった
今更ながらなんだけど 本当に心からそう思ってしまっている

こんな人がこの世の中にいることを 初めて知るくらいの人だと

最初に見せてた私への姿は すべて偽り
いろんなことすべて偽り

私の居場所はどんどんなくなっていって
家の中で ちぢこまって生きていくだけ

こんな人に気付かなかった私が 悪いんだ

世の中に 心の底から悪い人なんていないと
信じて生きてきた 私が おかしかったんだやっぱり

どこかに 人間って良心があると思ってた 自分が浅はかだったんだ

そういったものを持ち合わせていない人も
この世にはいるんだ

もう 逃げ場がない
このまま 蛇ににらまれたカエルで生きていくしかない

どうしようもない私の人生・・・
   メンテ
No.82に対する返信 ( No.84 )
日時: 2014/11/13 22:33 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

少しでも掃除ができて
よかったですね。

小さなことでも、なにか
やり遂げるということは大切だとおもいます。

元彼は、身勝手な人なのですね。
好き勝手に来て、ちらかして
帰っていく。

> 何故 そんなに私に執着するのかわかりません
>
> なんの望みをかなえることもできない女であることも
> 昨日来て わかったと思っています

望みを叶えるというより
彼は、自分の身勝手な行動ができること
あなたの自由や選択をなくして
コントロールしたいだけなのかと。。おもいます。

他人を自分の望み通りに動かせなくても、
せめて他人(あなた)を、本人(あなた)の望みどおりに動かさせない。。
それも、恐れによる支配(コントロール)、身動きを
させなくさせることに満足するといいますか、
満足しているわけではなくても、そうすることで
自分の無力さを見ないで済むので、つかもまの
安心感をえる。。とか。。

私はカウンセラーじゃないので、精神分析はできませんが、
自制できない身勝手な大人は、自分の権威や力(立場や脅し)を
悪用して。。相手をコントロールしたり
思い通りに動かすことで、自分自身の問題(彼自身仕事が見つからないこと
自立できないことなど)、不安をごまかすこともあるのではと
思います。

> 本当に私にかまわず 自由に生きてくれたらと思っています

かれは、自由には生きられない人なのでは?と思います。
自由ということは、ある程度精神的にも
経済的にも自立することで、得られるものです。。
(もちろん、時には国の援助や家族の助けなど、必要なものをえることも
必要です。それらの援助を含めた上での。。自立です)

他人に過度に依存している人は、自由に生きるのは
難しいものです。


   メンテ
No.83に対する返信 ( No.85 )
日時: 2014/11/13 22:47 (dip0)
名前: ひよこ


> それから長電話になりそうだったので
> 手で持ってるのがしんどいからと言ったら
> もたないでいいような感じの 連絡になってから
> 二時間・・・
>
> 私の方から切ろうとすると 不機嫌になるので
> じっとほとんど黙ったままつないでおいたのだけど

あなたに選択の余地を与えないように、感情で
あなたをコントロールしようとするのですね
でも、あなたには切るという選択することはできるのですよ。。

不機嫌になるのは、あなたのせいではなくて
彼の問題です。

彼の感情というのは
<彼の問題>なんです。 

今の状態で、20〜30分以上話すのも疲れるでしょう。
怒ろうが何をいようが、疲れたから寝るから
切るよと言って、きってしまえませんか。

> そして 本当の用事は
> 明日の朝まで 私に家でいられないかという

> あんな姿見てて 暫くそっとしておいてってお願いして
> たった一日たつか経たないかで

断れたのでしょうか
また。来ることになるのですか/

> 私は 大変な人と交流を持ってしまった
> 今更ながらなんだけど 本当に心からそう思ってしまっている
>
> こんな人がこの世の中にいることを 初めて知るくらいの人だと

今回は、交流をもってしまったのが
失敗だとは思いますが。。。

いまの家の契約は1年契約でしょうか?
他の家に移るための用意をできませんか?

彼と連絡を取ってしまっていることは
家族(娘さんや息子さん)はしっているのですよね。。

つぎに引っ越した時にはいっさい連絡を取らないようにする
という決意をされて、
彼に知られないように。。計画を立てられますように。
そのためには、娘さんたちや、お母様などご家族の
理解や協力も必要かもしれません。

> 最初に見せてた私への姿は すべて偽り
> いろんなことすべて偽り
>
> 私の居場所はどんどんなくなっていって
> 家の中で ちぢこまって生きていくだけ
>
> こんな人に気付かなかった私が 悪いんだ

DVの被害もそういうものですよね。。
気づかなかった人が悪いのではなくて、
気づいた時が、相手が本性を出した時だった
だけなのでしょう。


> 世の中に 心の底から悪い人なんていないと
> 信じて生きてきた 私が おかしかったんだやっぱり
>
> どこかに 人間って良心があると思ってた 自分が浅はかだったんだ

だれしも、少しは期待したいというのが、人間の情ですよね。

もちろん、100%悪人(血も涙も無い犯罪者)ではないにしても
良心が著しくかけているひとはいるものです。

後悔しても、過去は変えられません。
自分の力だけではどうにもならない場合は、
家族の力を借りる時も必要でしょう。。


   メンテ
Re: きれいごと ( No.86 )
日時: 2014/11/14 15:23 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんにちわ

昨日は 本当に疲れてしまったのか
私自身が 昨日の夜九時ごろから 今日の昼まで寝てしまいました

途中で何度か軽く目覚めるのですが
身体が起きなくって・・

電話は入ってたようですが 寝てて取れなかったり
少し目覚めたときに 連絡は入れましたが
むこうが 寝てたりの 入れ違いで

家に来ることはありませんでした

お昼連絡ありましたが
こんな調子だったら 無理だろうなということでした

彼のことです 自分の用事が終わったら
また 何を言ってくるかわかりませんが・・・

ひよこさんが 言ってくれてるような人な気がします
自分は自由に生きていくのだと言いながら

今だに親からお金を出してもらって 生活をしています
そして その親も 見捨てることをしきれずに
お金を出すという悪循環を しているようです

こうして 連絡もなく 穏やかに過ぎていく時間
少しの時間ですが 
私が私らしく 自分がやらなければいけないことができる時間です

今は多分 お金が入ったのでしょう
なので 自分で自由な時間を過ごすと言ってました

わからないのでしょうかね
私がもう 何も言わなくって 好きなようにすればいい
こうした気持ちになってきてることが どういうことなのか・・・

あなたの人生を 心配することもないし
私の心から あなたという人が薄れてきてるのだと・・

ただ あなたが 恐怖心だけで
私を捕まえているのだということが

そうしたことが 本当は自分にとってさみしいことだということが

なんか 心から 寂しい人のように思えてきました
だからといって私からかかわることは ありませんが

いろんな人から見放されていく
とあるサイトでも 自分が気に入らないからと言って
自分から 何人かの人を切ったようです

そして 気が付いたら一人になってる
その一人の寂しさには 耐えきれないという

引越し・・・は 厳しいですね
今の状況の中・・

昨日 娘が少し来て 話して
私の愚痴を聞いてくれたのが私の中で
家族の力を借りるというところの 精一杯ですね

何故か 上の娘にはなにもひどいこと言わないのです

他の家族とは 暫く私から距離取ろうと思っています
迷惑かけるといけないので・・・

とりあえず 身体がしんどいと言って
暫く 一人での時間を作ろうと思っています

アドバイスもらっても 何もできずにいます
でも ここに自分の中の恐怖心や 不安感を吐き出せているだけでも

そして たったひとりでも 聞いてくれている人がいることが
今の私にとっての 安らぎです

ひよこさん ほんとうにありがとう

   メンテ
Re: きれいごと ( No.87 )
日時: 2014/11/14 15:35 (ocn)
名前: ひろ

ほとんど外に出て行ってない 

だけど 今日は支払いもしなくちゃいけなかったりで
少し買い物と支払いに出ていった

昨日から急に寒くなって こたつの中で丸まってる自分

少し動き出せそうな気がするのだけれど
動き出して元気な姿は見せたくない

これが今の私の気持ちでもある

しんどかったら 何か言ってきてくれたらいい

私はしんどくても 目の前に住んでいる娘にすら
何かをお願いしたりしない人

自分が何かしてあげることがあったなら 声かけるけど
後 本当にどうしても私じゃ無理なこと
車が必要であったり それくらい
自分から声かけて お願いするのは

借り?を作れないと思ってしまうのか
甘えベタなのか
むこうから 声をかけてくることがない限り
私から声をかけることは 本当に少ない

こうしたネットの中で知り合う人ですら
自分から 交流もとうとはしない

むこうから何かあったら 返事は返すけれど

今の私は 本当に
人とからむことがしんどいというのもあるけれど

ほんの少し 自分のペースで誰かとからみたくなる時がある
だけど そうしてると 私が元気だと思われるので
今は 本当に それすらもほとんどしないで
一人で 過ごしてる

寝すぎたのかな? 少し頭痛がしてきてる

薬飲んで また 寝てしまうのが 今の一番の幸せな時間かもしれない

冬が過ぎるくらいまで寝てしまって
誰とも連絡取らなくって済むのならそうなりたいなぁ・・・


   メンテ
Re: きれいごと ( No.88 )
日時: 2014/11/16 00:14 (ocn)
名前: ひろ

少し料理をする元気が出てきたので

この三日くらい 娘と食事したり
作った料理を 娘に渡したりしてる

あれから 兄とは連絡取ってない

なんて言ったらいいのかわからなくって
息子とも・・

一番下の娘だけ 今日連絡取った

また用事があったみたいで 会えなかったけど
返事が帰って来てたから

今の私は 一人でいないと 身体がおかしくなっちゃう
だけど 本当の心の中は 寂しい気持ちがあったりもする

ショッピングに出かけたり
どこかにお出かけしたりすることがしたいって思ったりもする

でも 動けない体と心

本当の意味での 自由が欲しいな
動けるからだと心が欲しいな

今の私には無理な話・・・

   メンテ
No.86に対する返信 ( No.89 )
日時: 2014/11/16 02:17 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

昨日は疲れてねていたのですね。

幸い?その結果電話をとることもなく
彼の訪問なしですんだのですね。

> 今だに親からお金を出してもらって 生活をしています
> そして その親も 見捨てることをしきれずに
> お金を出すという悪循環を しているようです

自由に生きたいというのは、彼にとって
ただ気ままに、自分で自分の責任を取らずに
親や恋人など、他の人に自分の責任(抱えるべき
重荷、責任)を押し付けようとすることなのでしょうね。

本当に、まるで自立を拒む
子供のような人なのでしょうね。

> こうして 連絡もなく 穏やかに過ぎていく時間
> 少しの時間ですが 
> 私が私らしく 自分がやらなければいけないことができる時間です

すこしでも、ひろさんが
ひろさんらしく過ごせる時間ができるといいですね。

> ただ あなたが 恐怖心だけで
> 私を捕まえているのだということが

> なんか 心から 寂しい人のように思えてきました
> だからといって私からかかわることは ありませんが

恐怖で相手を 繋ぎとめようとしても
そこに、信頼関係や愛情は。。生まれませんよね。

> いろんな人から見放されていく
> とあるサイトでも 自分が気に入らないからと言って
> 自分から 何人かの人を切ったようです

気に入らないというのは、コントロールできない
(させてもらえない)からでしょうね。

> そして 気が付いたら一人になってる
> その一人の寂しさには 耐えきれないという

身から出た錆ですよね。
相手の人格や意思を尊重すれば、信頼や協力関係がうまれるものですが、
それが。。できないのですね。

> 引越し・・・は 厳しいですね
> 今の状況の中・・

今年来年は難しいかもしれませんね。
状況を見て、彼との関係がうまく
距離をもてそうであれば、そのままでもいいかもしれませんね。

> 昨日 娘が少し来て 話して
> 私の愚痴を聞いてくれたのが私の中で
> 家族の力を借りるというところの 精一杯ですね

上の娘さんがこられたのですね。

> 何故か 上の娘にはなにもひどいこと言わないのです

彼が。。ということですか?
面識はあるのでしょうか。

> 他の家族とは 暫く私から距離取ろうと思っています
> 迷惑かけるといけないので・・・

無理のない範囲で、会えるといいですね。

だいぶ、寒くなってきたのですね。

なかなか娘さんにも、周りの人にも
頼みごとがしにくいのですね。

与えること、助けになることは喜びともなりますが
自分が受ける側になることや、助けを得るとなると
<慣れてない>ために、できないこともあるでしょうね。

でも、慣れていなくても、必要な時には
助けを得ることに、<慣れていく>必要もありますね。

助けを受けることに対して、引け目は感じることはないと思います。
相手への気配りと、ありがたい。。という気持ちがあれば、
助けてもらうということは、大切なことです。

ひろさんは十分に相手の限界や境界線を尊重できる方なので、問題ないと思います。
あとは、<抵抗感>を除けるといいですね^^


   メンテ
Re: きれいごと ( No.90 )
日時: 2014/11/16 18:09 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

ほんの少しですが 自分の時間を過ごしています

相変わらず 外へ出ていくことは厳しい状態ですが
自分の趣味であった ブレスレット作りを
少し始めてみたりしています

まだ 集中できる時間が少なくって
少ししたら 休憩してという感じでですが・・

連絡はあります
昨日も 今日の夜にでも 私に揚げ物?作れないかとか

私も自分自身ですら その時にならないと
何ができるかわからない状態ですので
それを伝えたら わかってくれたのかそれっきり
今日は連絡ありません

昨日は 自分が好きなことで出かけてたようで
暫く満足してるのか 
めずらしく 一日何も連絡がありません

こんな感じで 過ごせていけたら
この問題はクリアになるのですが・・・

まだ 乗り越えなければいけない問題も
持っています

そのことを考えても 不安感が出てきたりしてて
すべてが 私の中からクリアになるには
まだまだ先の話になりそうです

本当に今は 穏やかな毎日が過ごせる日々を
願うだけです

何か 急に冬が来た感じですね
ひよこさんのお身体は いかがですか?

散歩して気持ちがいいという季節が 本当に短かった気がしています

私のために 無理なお時間取らせてるのではないかと
少し気になったりもしています

私は 相変わらずのペースで
自分自身を 日記代わりにここに書きとめています

無理されないように・・・

きっと こうしたことも
甘えベタ? なところなのでしょうね

でも 言葉が返ってきてると
本当は うれしく思っています

いつも ありがとうです
   メンテ
Re: きれいごと ( No.91 )
日時: 2014/11/16 18:15 (ocn)
名前: ひろ

今日は 本当に一日誰とも絡むことなく 過ごしてる

サイトの人たちも 忙しいのか
誰も見当たらない

放送でバレーボールを見たりして
過ごしてる

自分がコメントしたりすることなく

でも やっぱりなんかさみしいな・・・

誰とも絡めない状態だから しょうがないけれど
そうした自分を 自分で受け入れて
自分で楽しみを見つけて行かないと・・・

これから先 自ら命を絶たないのなら
何年生きていくのか わからないけれど

自分を楽しませてあげることを 自分で考えないと

誰かに頼っていられないからね わたし
わかってるでしょ わたし

   メンテ
No.90に対する返信 ( No.92 )
日時: 2014/11/16 20:51 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんばんは

> 相変わらず 外へ出ていくことは厳しい状態ですが
> 自分の趣味であった ブレスレット作りを
> 少し始めてみたりしています

行動範囲(外など)が限られていても
家の中でできる、行動(趣味)があることはいいですね^^

> まだ 集中できる時間が少なくって
> 少ししたら 休憩してという感じでですが・・

すこしずつ、焦らずに 短時間でも
そのときを楽しんでください。

> 連絡はあります
> 昨日も 今日の夜にでも 私に揚げ物?作れないかとか

そうなのですか。
いろいろ注文をつけてくるのですね。。

> そのことを考えても 不安感が出てきたりしてて
> すべてが 私の中からクリアになるには
> まだまだ先の話になりそうです

とりあえず、まだおこってないことにたいしては
考えすぎないようにするしかないですね。

よくないことを想定するのは、仕方ないですが、あまり
起こり得る嫌な状況を考えすぎないで
ほんのすこしでも、穏やかな時があれば
そのときを、たのしんでください。

> 何か 急に冬が来た感じですね
> ひよこさんのお身体は いかがですか?
>
> 散歩して気持ちがいいという季節が 本当に短かった気がしています

寒くなってきましたね。
私は体調は、大丈夫ですよ^^

   メンテ
Re: きれいごと ( No.93 )
日時: 2014/11/19 23:50 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

風邪を引いたのか 少し体がだるかったりしてます

そうですね 趣味のことしようと思えてきたりしましたが
体調が悪くなると また 気力がなえますね・・

今は 躁な時と 鬱な時が 日によって変わる感じで
今日は 食事作る元気もない感じでした

そういう時のために すぐに食べれるものを買いおきしてますが・・・
食べることだけしないとと 思っています

相手の人とは 今は 適当な距離感でいますね

あったりすることもありますが 友達感覚で私はいます

これから先のことは 相手任せというのでしょうか・・
変わっていくつもりなら 変わっていくでしょうし
このままでいるのなら このままで私もいるつもりです

先のことへの考えすぎなくらいの不安感・・・

性格なのか 昔から
何か起きても大丈夫な自分を作るために
最悪なことを考えるという人でした

もし そうなったとしても 受け入れれるようにと・・

それが今は 自分を不安へ追いやってしまってて
もっと 楽天的に考えれるようになれたらいいのですが
どうしても 最悪な状態を考えてしまってます

考えないように 寝ることで自分を保っています

明日から もっと寒くなるようですね
寒いというだけで 身動きするのができなくなる自分です
明日も一日 家にこもって過ごすのかな?

ひよこさんも お身体気を付けてください

考えすぎないように・・・考えすぎないように・・・

ありがとうです


   メンテ
No.93に対する返信 ( No.94 )
日時: 2014/11/21 16:00 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは

> 風邪を引いたのか 少し体がだるかったりしてます

風邪をひいてしまったのですか
消化の良いものを食べて、休みつつ
回復のためにも、気持ちが明るくなるものを
ネットでも、テレビでも少しだけ
読んだりみたりできるといいですね^^

> そうですね 趣味のことしようと思えてきたりしましたが
> 体調が悪くなると また 気力がなえますね・・

できるときに 少ない時間でも楽しめるといいですね

> 今は 躁な時と 鬱な時が 日によって変わる感じで
> 今日は 食事作る元気もない感じでした
> そういう時のために すぐに食べれるものを買いおきしてますが・・・
> 食べることだけしないとと 思っています

体を保つにも、最低限は食べないといけませんね。^^

> 相手の人とは 今は 適当な距離感でいますね
>
> あったりすることもありますが 友達感覚で私はいます

それが、ひろさんの心にとってもいいことですね。

> これから先のことは 相手任せというのでしょうか・・
> 変わっていくつもりなら 変わっていくでしょうし
> このままでいるのなら このままで私もいるつもりです

そうですね。彼の人生ですから、どう行動するのか
扱うのかは彼次第ですね。

> 先のことへの考えすぎなくらいの不安感・・・
>
> 性格なのか 昔から
> 何か起きても大丈夫な自分を作るために
> 最悪なことを考えるという人でした

ある程度、思い通りにならないこともあったり
よくない事態も想定しておくのはいいですよね。
現実的な見方も必要ですからね。^^

> もし そうなったとしても 受け入れれるようにと・・

そうですね、可能性としてあれば、想定しておいたほうがいいですね。

> それが今は 自分を不安へ追いやってしまってて
> もっと 楽天的に考えれるようになれたらいいのですが
> どうしても 最悪な状態を考えてしまってます

なるようにしかならないこともありますね。
起きてしまった時に、どう対応するか?という
パターンを考えるのもいいと思います。

とくにすぐに状況が改善しそうにないときは、
むやみに楽観視するよりも、現実的な対応策を
考えたほうがいいですね。

> 考えないように 寝ることで自分を保っています

考える時間をきめて、あとは考えない!と
するのもいいと思います。

考えてはいけないのではなくて、過剰にそのことに
とらわれないようにする事です。
対応策を考える時間をたとえば、30分など
区切りを持ってあえて作ってしまうのもいいでしょう。^^
それが終わったら、この方法でいこう!だめだったら
そのときに。。他の方法かんがえよう!と。。

   メンテ
Re: きれいごと ( No.95 )
日時: 2014/11/23 00:54 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

少し体調が戻ってきてました
そして 元彼が来たいというので 少しと言いながら
結局 長い時間になってしまって

やっぱりだめですね
長時間になると 身体が疲れてしまって
今日は一日寝てました

身体の関係はないので 友達でいると私は思っています
ただ むこうは一緒にいたい気持ちが大きいのでしょうね

そして 離れたら
心配になるような言葉の 連絡が来ます

私は 気にもしていませんが
放置し過ぎるとまた イライラし始めるので
てきとーに 対処してます

先のことを考える時間を持つこと・・・

必要な時間なのかもしれませんね
ただ 一人で考えても解決しないところもあるので

誰か助けが必要なのですが
また それも誰にも言えなかったりで
色々先延ばしにしてるという状態です・・

少しでも 今の時間が長続きできることを 願ってるような状態です

昨日 久しぶりに 家族でもない元彼でもない人たちと会いました

ほんの二時間程度でしたが 安定剤飲まないで出かけたせいか
発作が出てしまいました

久しぶりの発作で 動悸が治まらないまま帰宅して
やはり パニックの方も治っていないことを実感しました

いつもは 薬飲んで出かけてたので・・・

私の発作の症状は 動悸がすごくなってしまいます
人と話することも出来ないくらい はぁはぁしてしまいます

昨日も最後は はぁはぁしてしまい
みんなと最後ちゃんと話することもままなりませんでした

次回からは 気を付けて
出かける前に 薬忘れないようにと思いました

病気を実感してしまう時は 自分でもとてもしんどいことです

穏やかに過ごせるときは 本当に少ないです・・・

こんな状態続いてて なのにひとつひとつ言葉へのアドバイス
ありがとうです




   メンテ
Re: きれいごと ( No.96 )
日時: 2014/11/24 01:59 (ocn)
名前: ひろ

疲れる 自分のペースをつけれない

てきとーにと思いながら 結局どこかで乱されてる

ストレス以外の何物でもない

わかんないのかな?
私の体や心の疲労・・・

身体求めては来ないけれど
離れてからの 嫌味

深底の 自分の気持ちを問うと
一人が一番

誰に乱されることもなく 私のペース

私が合わすのではなく 私に合わせる人たち
そういった人たちだけでいい

疲労以外何も残らない


   メンテ
No.95に対する返信 ( No.97 )
日時: 2014/11/24 14:40 (dip0)
名前: ひよこ

ひろさん こんにちは

> 少し体調が戻ってきてました
> そして 元彼が来たいというので 少しと言いながら
> 結局 長い時間になってしまって

体調が戻ってきた時にこそ
すこし、慎重に行動してもいいと思いますよ。

無理は禁物です^^

> やっぱりだめですね
> 長時間になると 身体が疲れてしまって
> 今日は一日寝てました

体調は少し良くなったけど
まだ、彼を家に迎えられるような状態ではないと
断れるようになるといいですね。

> そして 離れたら
> 心配になるような言葉の 連絡が来ます

嫌な言葉をあとからいうのは
まだまだ、体の関係以外の言葉の
甘えがあるのですね。

彼のあまえ(わがまま)に
対処したり、答える余裕はないから
そういうことを言われると、
<友達>としても、会いたくない。 
気分転換はほかにしてほしい。。と
伝えらえるといいですね。。

できる範囲ですが、
すこしずつ距離をとれますように。

> 先のことを考える時間を持つこと・・・
>
> 必要な時間なのかもしれませんね
> ただ 一人で考えても解決しないところもあるので
>
> 誰か助けが必要なのですが
> また それも誰にも言えなかったりで
> 色々先延ばしにしてるという状態です・・

考えつつ紙に書いたりして
誰の助けがいるか、どういう助けがいるか
冷静に考えられるといいですね。

助けを求めるのが決して、甘えとか
わがままではなくて、自分のためにも
<必要>だと意識することで
頼みやすいと思います。

> 昨日 久しぶりに 家族でもない元彼でもない人たちと会いました
>
> ほんの二時間程度でしたが 安定剤飲まないで出かけたせいか
> 発作が出てしまいました
>
> 久しぶりの発作で 動悸が治まらないまま帰宅して
> やはり パニックの方も治っていないことを実感しました
>
> いつもは 薬飲んで出かけてたので・・・

のみわすれてしまったのですね。

> 私の発作の症状は 動悸がすごくなってしまいます
> 人と話することも出来ないくらい はぁはぁしてしまいます
>
> 昨日も最後は はぁはぁしてしまい
> みんなと最後ちゃんと話することもままなりませんでした

それは。。苦しかったでしょうね
皆さんも、心配されたことでしょう。

> 次回からは 気を付けて
> 出かける前に 薬忘れないようにと思いました
>
> 病気を実感してしまう時は 自分でもとてもしんどいことです

病気を実感してしまった。
薬をのなまいと、やはり外での行動は
まだ無理があるのですね。

でも、大切な人と会うためにも
薬が助けになるのであれば、
それはそれで有難いですね。

> 穏やかに過ごせるときは 本当に少ないです・・・
>
> こんな状態続いてて なのにひとつひとつ言葉へのアドバイス
> ありがとうです

すこしでも穏やかに過ごせますように。



   メンテ
Re: きれいごと ( No.98 )
日時: 2014/11/24 22:01 (ocn)
名前: ひろ

ひよこさん こんばんわ

昨日の夜は 久しぶりにぐっすり眠れました
ちょこちょこと相手に来て 帰ったと思ったら
また 会いに来たり・・

本音ではめんどくさいのですが
あれるのがもっとめんどくさいので 付き合ってます

ですが やっぱり 心も体も疲れるようです

でも 会えないとなると 次は言葉の攻撃です
起きてから嫌味な言葉の連発でした

身体の関係もてないことが 嫌味につながっているのだと思いますが
私の心はそういうところにいません

相手が何かしら変わろうとしない限り
私の心は変わりません

それをはっきりと伝えると また荒れてしまうので
伝えてはいませんが・・

今日は 廃人と言われました

好きな人へ向かって言う言葉なのだろうかと
私は不思議に思えてきます
それから立ち直ろうとするために 今少しずつ進もうとしてるのに
それを 邪魔してることに気づいてないようです

最後は 俺のこと何にもわかっていないという言葉でした

私のことわかろうともしないのに
自分のことわかってほしいのでしょうか?

やはり相変わらずの 自分勝手さです

そしてその嫌味を言わすのが 今日娘と約束したことからだと思っています
私をとことん一人占めしたいのだと

家族と過ごす時間も 私にとっては必要な時間です
それが癒しになり 何かしようとおもえたりしてるのに
それすら理解していません

先へのこと・・
そういえば 久しぶりにとある人から 連絡がありました
色々なことに詳しい人です

とあるサイトで知り合った人ですが 私のことを心配してくれてるようでした
また 何かあったら連絡してきてくれって言ってました

誰に何を求めるのかという ひよこさんの言葉で
その人を頼っていいのかなと思えました

ここ何度か 言葉だけのやり取りで
話してなかったので 一度私の心が安定したときに
相談してみようかと思います

いつも的確なアドバイス ありがとうです

   メンテ
Re: きれいごと ( No.99 )
日時: 2014/11/24 22:11 (ocn)
名前: ひろ

夕方から 娘に買わなければならないものを付き合ってもらって
それから一緒に食事へ

久しぶりに長時間ゆっくりと食事してた

娘の最近の話 将来の話 とりとめもない話
2〜3時間くらい話してた

さっき帰ってきたのだけれど
少しめまいがしてる

楽しい時間は何事もなく過ごせるのに
戻ってくると やっぱり体も心も疲れてしまうのかな?

本当はね もっともっと話してたかったんだけど
娘の仕事があるので ある程度でお開きにということで

下の娘は なかなか会う時間が合わなくって
未だに会えなくっている
今日ももう少し時間早く帰って凝れたらなぁ

でも電話したら出て 久しぶりに声を聞いた
とあるスポーツを頑張ってて 声ががらがらになってた

えらい声になってるな って言いながら
頑張りな って電話切ったら
うん って 素直な返事が帰って来た

大学とスポーツとバイト
本当に今 いろいろなことを頑張ってる
一緒にいるときは お弁当を作ってあげたりできたけど
今は 何かをしてあげれることができなから

言葉で がんばり って伝えることしかできない

でも 伝わっているのか
大学内でのサイトを教えてくれたり
大学で自分が載った新聞の記事を報告してくれたり

そうしたことをしてくれるだけで 私はうれしい

娘たち ありがとね
   メンテ
Re: きれいごと ( No.100 )
日時: 2014/11/24 22:12 (infoweb)
名前: seiei0830


   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



きれいごと| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板