Re: いじめの加害者にしたてあげられました 長文 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/08 09:11 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 未来に向けての学びの場所だからこそ水に流せないことがあります、水掛け論になろうがなるまいが誤解は解かなくてはなりません。
立場の弱い子を守るために恵まれてる方が我慢する? そんなの誰が決めたのですか? あと半年だからこそ事態の究明に急がなくてはならないでは無いですか、完全に事なかれ主義、教師の怠慢です。
私ならN・H・Mの悪行を学校側が公の場で注意し、PTA会議に詳細を報告しないならば、都道府県の上層教育機関に相談します、それでも駄目なら、逆イジメとしてマスコミが報道するように投書しますね、でないと娘さんが気の毒です。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/08 09:41 (e-mobile)
- 名前: 正義の味方 ・・・
- > うまく説明できませんが吐き出させてください。
> > 学校の対応にも失望し、こちらにきてしまいました。お知恵をください。 > > ことの始まりは、先週木曜日でした。娘が友人Aに > 「Kのこといじめしているの?」と聞かれたそうです。 > Kちゃんとはクラスが変わり、接点も持っていなくてどうして???となり私に相談をしてきました。 > > 金曜日に、信頼のおける友達Mを一緒に連れて、どうしてそんな話になったのかを聞いたところ、Kちゃんママが友人Fに電話で聞いたそうです。私はKちゃんママに、どうしてそんなことになっていたのかを聞いてしまいました。それが間違いでした。 > Kちゃんママが言うには、それは4年前から始まっていたそうです。 > > > Kちゃんママが言うには > 「たくさんの人が娘がKちゃんに対して酷いことを言っていて、このままだと自殺する」 > と、いきなり怒鳴られてしまいた。 > お互いに感情的になってしまい話にならないと思い学校に連絡をし、担任の先生にも話を聞いてもらい、私が知りえた情報も添えてKちゃんママとKちゃんには誤解を解いてほしいと言って、学校も承諾をしたのでひと段落いたしました。 > > しかし、先日 担任よりいただいた報告は失望の一言でした。 > 「今回、Kちゃん・娘には言った・いわないではなく 未来に向けての学びの場所だと。だから水に流せと言って、お子さん二人 なっとくしました。だから これでおしまいです」・・・ト。 > > 「Kちゃんママの誤解はとけましたか?」と言いました。 > 「それに対しても、言った いわないで終わるので証明ができないのでおしまいです。」と > > 私は、今回 娘の名前を使って4年間 Kちゃんに ひどい陰口を言い続けていたお友達 N・H・Mのことも報告しました。しかし、三人にも咎めることもなく、残り半年を楽しい小学生生活にしたほうが実りある思い出になると。学校側では、N・H・Mは学年でも浮いており、ここで、この流れが公になると、これこそ、N・H・Mは友達が離れてしまうと、学校にこれなくなると・・・。学校側では、立場の弱い子供たちを守らないといけないと。娘は友達も多いし理解してくれるお友達がたくさんいるから恵まれているから大丈夫だと。 > > 今回は、幕引きをしてくださいと。最後の最後 学校の対応に失望しました。 > 私は、N・H・Mは、周りにひどいことをやっており(我が家関係なく)周りから、そこを指摘されるといじめと言って騒ぎ立てる。そして、人が去っていくの繰り返し・・・。どうして、それを学校は教えることができないのかと悲しくなります。 > > 長くなりました。
納得できない 悔しい 許せない こんな気持ちですか 切実な悩みで 解決するには 行動として
事実関係を記録 当事者全ての氏名 生徒 先生の区別 どのような内容 どうような被害 迷惑が かかたっか 問題があるか 何故・・・ 対応しないとした苦情とし 書面を作成 封書・・・ 表 ?教育委員会御中 書面・・・ 上 苦情申告書 直ぐ下 左 ?教育委員会の代表 名分かれば記入 少し下げて 右 書面作成 年月日 少し下げて 本文記入 最後に 書面作成氏名 印 関わりある 同意している人達がいれば 氏名を書く
問題をどうしても解決したい 行動に出る事はいいことです そういう人が 世の中を良い方向に変えていけると思います ただ 簡単でもありません みんな自分が可愛い 関わりたくない 面倒 こんな気持ちなんです 行動すると リスクもあると思います 正しい リスクも受けて立つ 強い気持ちがあれば 先ず 教育委員会から申告し どう改善されるか試しても良いかと思います
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/08 19:38 (bc9)
- 名前: ことり
- こんばんわ。
むすめが帰ってくるなり、一言 「もう無理」 と言いました。ここまで気持ちを踏みにじられ黙っていられません。 今回は、きちんと親として真摯に学校にのぞみたいと思います。
一言、心強い 後押しの一言 ありがとうございます。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/08 19:43 (bc9)
- 名前: ことり
- こんばんわ。
知恵を授けていただきありがとうございます。 今回、学校の対応は間違っています。
学校が守るのは、弱い立場の子供ではなく正しいことをしたわが子ではないか・・・ト。 今日、学校に行ったら一番の主犯格のお子さんが娘に近寄ってきたそうです。 我が家は、木曜日から悩み・涙を流し・考え どうしてこうなったのかを考えていました。 でも、学校からの指導では、加害者は咎められない・我慢できるところは我慢と、わけがわかりません。
明日、主人と学校に行きます。今日、娘から学校に行かないと宣言をされました。強い子供ではないです。そこをわかってもらいたいです。普通の女の子です。
|
Re: いじめの加害者にしたてあげられました 長文 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/08 20:29 (yournet)
- 名前: ami
- ことりさん、こんばんは。
上記の方達、そしてことりさんの想いとも反対の考えを言わせて頂きます。 まずは、娘さんは非常にお気の毒でしたね。 こう言う話は無いに越したことは有りませんね?
しかし、現実として起こってしまった。 そこで親として取るべき行動ですが、私が思うにやや子供じみてるように思います。
一つは学校の対応という点に相当な業を煮やしておられますね?
いや、世の中はこういうもんですよ? その世の中で娘さんは生きていくんですよ、将来。 ならば今、いい期会とは考えないんですか? 世の中には善も悪もあり、こうも不幸もあるもんですよ。 教え、経験させるいい期会じゃないですか?
学校側の肩をもつ訳ではありませんが、学校側はことりさんたちよりは大人だと感じます。 それは事なかれという意味ではなく、学校は様々な学びの場です。という意味でとらえたら解かる事です。 この出来事も娘さんからしたら、人生の学びです。 学ぶことがない出来事など起こらないんです。人生には。
だとすれば、娘さんの学びをケンカに変えていいんですか?
返って来るなり「もう無理」と言ってと言う。 子供はこういう事くらい平気で言いますよ。 母の感情が解かっているからですよ?
その後、あなた自身が黙っていられないと仰っている。 娘の問題ではなく、あなた自身の問題になっているとは思えませんか? Kちゃんのママって何なんでしょうか?
娘さんとこのママとはどの程度の繋がりがありますか? あなたを介しての問題としか感じれません。
全てを解かっている訳ではありませんが、あなたの問題が娘さんの学びを奪ってしまわぬように、あなたがもっと大人になってはどうですか?
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/08 22:42 (bc9)
- 名前: ことり
- 貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
私も未熟なところもあり、いろいろな考えに触れることができる・・・それも学びの場です。
娘は高学年で来年は中学生。
でも、明日から娘は学校にはいけない。先生を信じることができないと言っています。今回の問題は、幼稚園時代から続いているように感じます。
小学生に上がり、いろんな友達もでき、娘の世界も広がってきました。上記のお友達は幼稚園から変わらず友達が広がりませんでした。
知り合いのママさんは、少しづつ目立ってくる娘に嫉妬しているのでは?トも言います。 何年にもわたり、嫌がらせはありました。でも、ほっておいて、いつの間にか加害者・しかも主犯格になっていました。
今後、中学になったとしても、この不名誉な噂はついて回ると思います。 中学になったら、親はおいそれと出ることはかなわないでしょう。
でも、今回は学校のメンツを保つための行動に思われます。 白・黒だけではなく、グレーの世界もありますよね。 でも、娘も強くなかった。心が折れた・・・。だから学校にはいけない。他人の目が気になる・・・。
親ばかだと思います。初めて、学校ト話をします。娘にも気持ちがあります。ここでこれを受け入れては、娘と私の信頼がなくなりそうで・・・。 この世の常・・ありますよね。でも、娘が私にSOSを出した。答えてやりたいのです。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/08 23:28 (yournet)
- 名前: ami
- > 貴重なご意見ありがとうございました。
> 参考にさせていただきます。 > > 私も未熟なところもあり、いろいろな考えに触れることができる・・・それも学びの場です。 > > 娘は高学年で来年は中学生。 > > でも、明日から娘は学校にはいけない。先生を信じることができないと言っています。今回の問題は、幼稚園時代から続いているように感じます。 > > 小学生に上がり、いろんな友達もでき、娘の世界も広がってきました。上記のお友達は幼稚園から変わらず友達が広がりませんでした。 > > 知り合いのママさんは、少しづつ目立ってくる娘に嫉妬しているのでは?トも言います。 > 何年にもわたり、嫌がらせはありました。でも、ほっておいて、いつの間にか加害者・しかも主犯格になっていました。 > > 今後、中学になったとしても、この不名誉な噂はついて回ると思います。 > 中学になったら、親はおいそれと出ることはかなわないでしょう。 > > でも、今回は学校のメンツを保つための行動に思われます。 > 白・黒だけではなく、グレーの世界もありますよね。 > でも、娘も強くなかった。心が折れた・・・。だから学校にはいけない。他人の目が気になる・・・。 > > 親ばかだと思います。初めて、学校ト話をします。娘にも気持ちがあります。ここでこれを受け入れては、娘と私の信頼がなくなりそうで・・・。 > この世の常・・ありますよね。でも、娘が私にSOSを出した。答えてやりたいのです。 > > なる程・・・。 私も事の状況があまり詳しくは解かりませんので、最終的にはことりさんの思うようになさってください。 娘さんはことりさんのお子さんですから。
ただ、何故このような話をするかという事は理解くださいね!? この様なところ(サイト)では相談者(ことりさん)の言い分を100%受け入れるだけの話に傾きがちで、あなたの判断に誤りが生じかねません。 親子の人生の付き合いは長いもんですよ!? ココでの一言や二言では片付きませんよね!?
残念ながら、自分に不都合な相手とは戦えと言う意見があるように思えたので、敢えて、 そんな事じゃないでしょう? という意味から反論をさせていただきました。
人の人生は必ずしも都合の良い事だけでは進んでいけません。 今回の話は、その不都合を力で叩き潰そうとしているような感じを受けました。 方法はそれだけではない筈です。
提案ですが、娘さんがどうしたいか(親の意見を挟まずに)話し合ってはどうでしょうか? もしも娘さんが優しい子であるならば、親の意向を自分の意向にしがちです。 そこまで察したうえで話を聞いてみてはどうでしょうか? 幼少からの問題であるならば根気が必要でしょうね? 蒸すね産の本音さえ隠れてしまっているかもです。
娘さんのSOS。 感情抜きで真剣に応えてあげてください。 あなたの子ですから、ことりさんも後悔しないように。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/10/08 23:45 (yournet)
- 名前: ami
- > 蒸すね産の本音さえ隠れてしまっているかもです。
> すみません。娘さんの本音・・・・です。 誤字が修正できなかったので。
私にも、中1の子がいます。自分の事なんかよりすごく難しいです。 キツイいい方して済みませんでした。 大切な子ですよね。一番いい方法を見つけてください。 それでは。
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/10/09 06:56 (bc9)
- 名前: ことり
- ありがとうございます。
娘は、とても担任の先生をしたっておりました。先生を尊敬をしてきたからこそ苦手な算数・社会の頑張って、今まで取れないようなてすとの結果もおさめ・いろんな役を自分から立候補もやりはじめました。
先生はすごいんだよ・・・娘は先生をヒーローのように見ていて、クラスの雰囲気もまとまってきて、本当に楽しい・楽しいと言っていました。
娘の中では、最低限の友達との誤解も解けず・加害者には注意もなくけっきょっく犯人にされてもまわりは娘のせいかくをわかっている。気にするな・・・とのこと。娘が、学校で加害者は反省もなくいつも通りに娘に近づいてきたことにびっくりしたそうです。
AMIさんのお言葉は、本当に参考になり、娘とも向き合ってみます。
今日は、学校が怖いと言っていますのでお休みさせます。
|
No.0に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/10/09 13:15 (e-mobile)
- 名前: らん
- ことり様とことり様の御嬢さんにはお気の毒だとしか言いようがありませんが、必ずしも学校の対応が間違っているとは思わないです。実際のところ、お嬢さんはひどいことを言っていないということは証明できないのではないでしょうか。
学校では、優等生的に見える子、親から見れば申し分のない良い子が、実はいじめの主犯であるということも珍しくありません。証拠がない以上対応できませんというのも、止むを得ないと思います。 すごく簡単に言えば、御嬢さんとことり様が学校の先生を信頼できないのと同様に、学校の先生もことりさんが言っていることを心の中では100%信用することができないのではないかと思います。 そういう時代になってしまったということでしょうか。
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/10/09 14:51 (bc9)
- 名前: ことり
- ご意見ありがとうございます。
そうですね。いった いわないほど難しいものはありませんよね。
学校側の対処方法もわかります。 いろいろな可能性を考えて、今回 学校に行ってまいりました。
今回のことで、こういった証拠のないものに対しては学校側も大変かと感じました。そして、私もわがままを申しているとも・・・。
ただ、一番怖いのが、これをきに親子関係がおかしくなることでした。私の考えは、子供は必ず嘘をつくということ。そして、自分を守るためについた嘘が自分の中で真実になることも。もちろん、わが子にもあてはまる。
アドバイス 感謝いたします。参考になります。
|