Re: 義務教育ではない自己責任の世界じゃん ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/12 19:13 (au-net)
- 名前: はる
- ハンデがあるわけでしょうね。
次の日に反省して見えないのは、それは障害の特性がでてるんでしょう。 確かに先生の言うように勉強にはなるとは思うけれど、どんな思わくがあるんでしょうかね。
|
Re: 義務教育ではない自己責任の世界じゃん ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/12 19:27 (panda-world)
- 名前: 海
発達障害や精神疾患をもってる生徒が何人かいるらしく そっちをなんとかするより、健常者をなんとかしたほうが早いからではないまでしょうか?
彼女自身、保育園実習で発達障害をもった園児を何人も担当したことがあるそうですし偏見はないが実習と学校は違うと思うと言ってました。
最近ではAがクラスメイトに話かける様子はあるがクラスメイトがAに歩み寄る姿は見ないらしく、何も意見しなければ本当に孤立することになるだろうから 周りが我慢せずに今のうち少しでも可能性があるなら話をしたらいいのにと思うと言ってました。
現時点でAの奇行に耐えている状態で、周りはイライラの限界がきておりAに当てないよい関わらない知らないで収集をつけようとしている状態なのに これ以上我慢を強要されたら、冷たい態度や言葉だけじゃ済まなくなると思います。
全て、「.いい経験になる」と言う言葉で丸投げしてきますが なにがいい経験になっているのか俺から彼女の状態を客観視したらまったく理解できません。
|
Re: 義務教育ではない自己責任の世界じゃん ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/12 19:39 (au-net)
- 名前: はる
- ではどうしたらいいんでしょうね。
|