No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/14 15:00 (dip0)
- 名前: ひよこ
- > 私21歳、弟高1です。
> 先に行っとくと、私は弟が好きです。でもめんどくささに勝てませんでした。 > 弟も別に「めし作れ!」と怒って上へあがったわけじゃないです。 > ただ私のしてる行為はひどいことでしょうか。
幼稚園児でもないのですから、 お腹がすいたら、自分でつくるでしょう。 弟が病気であれば、つくってあげますよね? だから、健康で自分で動けるなら、自分でさせても 良いと思いますよ。
> そう思ったのも、なんかもう疲れたからです。 > 私は20歳すぎたのに甘ったれです。
いまは、20代でもまだ大人となりきれない人は 沢山います。 自活するまでは、どうしても家族への甘えがあるものです。
> 仲の悪い両親の仲介役をし、共働きの両親にかわって家事や弟の食事の準備などをし、 > 彼氏もいない・気の置けない友達もいない中で毎日モヤモヤを抱えて、 > 誰も心配なんてしてくれない、助けてくれない。 > 孤独と不信感?苛立ち?よくわからない感情に支配されていつも憂鬱です。
仲裁役はつかれますね。 弟さんももう高校生なのですから 自分でも最低限の家事はできないと困りますよね。 すこし、教えてあげるなり、自主性に任せてはいかがでしょうか。
彼氏は今後できるかもしれませんが、まずは良い友人が2〜3人いると いいですね。 心配してくれない。。ではなくて、なにか相談事があれば 自分から伝えないといけませんね。 友達は、理想的なお父さんお母さんでもありませんからね。
> 前にここで「人から心配されたい」というような相談をしたことがあります。 > その時「つらいことは言わなきゃ・見せなきゃわからない」というような > アドバイスをもらいました。
そうですね。 言わないとわからないです。
> でも人に相談しに行っても軽くあしらわれたり、その時だけは表面上心配してくれても > 数日たてばもう忘れ去られます。
軽くあしらわれたら、その人には相談事はしない方がいいと 思えば良いのです。 友人、知人でも全ての人が、あなたの相談相手として 適任とは限りません。
その時は心配してくれる、それでいいのでは? それこそ、客観視できなくて、過剰に感情移入しすぎて、その人まで 精神不安になってしまったら、相談相手になれません。
忘れ去られる。。というより、すこし落ち着いてきたのかな?と おもって、あなたの回復を喜んでいる場合もあるのではないでしょうか。
> 私なりの「つらい」表情を浮かべれば「どしたん、変顔してw」と笑われる始末。
まわりに察してもらおうとするのではなくて、 言葉で、ちょっと悩み事があるのだけどと、自己開示した方がいいです。 何も言わずに、察して理解してもらおうというのは、甘えです。 家族でも、親友でも、恋人でも、いわないと理解できない事は たくさんあるのですよ。
自分は察してあげているのに。。他の人は自分の辛さを察してくれない。。 と思ったとしても、あなたと他人は違う人間ですし、たとえ察する事が出来ない人でも きちんと言えば、協力的になってくれたり、親身になってくれる ひともいます。
> 具合が悪くなったって青ざめたりなんてしない。 本当に調子が悪い時は、普段かおや表情にでない私も蒼白になりますよ。 一定までの具合の悪さでは、あまり顔に出ない人はたくさんいます。
> 本題とそれてしまいすみません。 > もう何が何だか自分でもよくわかりません。 > 誰かに救ってほしいです。 > このドロドロしたものが渦巻いている汚い心を浄化してほしいです。 > もう私はダメなのかもしれません。
人に依存しすぎない事、 それと、よいいみで人に素直に頼る事です。 依存と相互依存(相手を信頼して頼る事)は違います。
そして、他人を頼る時は、ある程度信頼しつつ 過剰な期待をもたないこと(甘えない事)です。 相手の限界を認める事、尊重してください。 人は神様でも救い主(キリスト)でもありません、過剰な期待は禁物です。
すこしでも話を聞いてもらったり、助けてくれたら 感謝するほうが、気持ちが楽です。
|
Re: 弟に昼ご飯作らないのは虐待ですか ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/14 17:31 (au-net)
- 名前: とくめー
- あなたが高校生の時、必ず誰かにご飯を用意してもらってましたか?
誰かにやってもらわないと出来ないことでしたか?
僕は小学生の時から、土日の昼飯なんかは自分で調理してましたよ? ついでに兄貴や弟の分まで。
弟さんのことを世話してあげるお姉さんというのは賞賛に値しますし、偉そうなばっかりの兄貴しかいない僕にはちょっと羨ましく感じるくらいです。
むしろ、あなたの方が弟さんに「めし作れ!」て言ってやれば良いんです。高校生にもなって姉ちゃんに甘えてんじゃねぇよシスコンかってんですよ。
まぁ、めしは作らせたらマズいかもしれませんが、自炊の練習にもなりますし、家族の一員である以上、家事は分担して背負うべきですよ。
|
Re: 弟に昼ご飯作らないのは虐待ですか ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/14 20:43 (megaegg)
- 名前: 匿名
- まずは、コメントありがとうございます。
ですが、失礼を承知で申し上げますが、私の引っかかっている根本が解決できていないのです。
悩んでいることを察してもらおうとするな。これはわかります。 しかし、言葉に出していなくてもわかってもらえる人とわかる人がいるのは事実です。 例えばスレに書いたように、私の友人は別に自分から何も言ったわけでもないのに、 教師から心配そうに声をかけられます。 つまり、普段からいつも気にかけられているということです。 その教師は私には声をかけてくれません。 私の存在感がなく、普段すれ違ってもブサイクな顔をしていてもどうでもいいということでしょう。 教師との親しさ(関係)にそう大差はないと思っています。 この違いはなんなんでしょうか。
できることなら私は言葉を発しなくても「最近なにかあった?大丈夫?」と 声をかけてくれる人が欲しい。 わがままで甘えたことを言ってるのはわかっています。 でも、ここが一番苦しいところです。
弟は年齢やポジション的にも、なんでも大人にやってもらったり準備されているのが 当たり前の中で育ってきましたから、仕方がないのだとは思います。 私が高校生の頃は、まだ弟は小学生ですから。 もう記憶もあやしいですが、私は自分のことも弟の世話もしていたと思います。 そういえば当時弟は塾にも行ってたので、土曜は昼食・夕食ともに準備してましたね。懐かしい。
だから昔(私高校生、弟小学生)は何が何でも幼い、育ち盛りの弟に ご飯を作って食べさせてあげなければいけない!と思っていましたが、 今(私21歳、弟高1)は別に私が何かしなくったって、冷蔵庫の残りものや 冷凍食品、インスタントラーメンなどなど漁ることもできるし、 近くのコンビニに買いに行くこともできるのだから、面倒という理由でほっとくこともあります。 ただ、成長期は現在進行形だし、可愛い弟なので、ほっとくことが可哀そうだと 思う気持ちもありますけどね。。なので今回スレを立てました。
|
Re: 弟に昼ご飯作らないのは虐待ですか ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/14 21:19 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 私見ですがスレ主さんは良くも悪くもお姉さん的な要素が滲み出ているのでしょうね、彼女はタフだとか放っておいても大丈夫だとかのオーラが出ているのでしょうか? でも人間本当に辛いときには優しい言葉やぬくもりのひとつも欲しいですよね、それにはあなたという人間を理解してくれる人が必要ですが、焦る必要は無いです、自分を完全に理解してくれる人なんて早々現れる方が奇蹟です。
弟さんのことですが、そろそろ手がかからなくなる歳だと思いますよ ちょっとだけ優しさというものをというなら、御飯が余ったときにお握り作って冷凍しといてあげるレベルで良いんじゃないかな、食べたければ何時でも自分でチンして食べなよって言っておけば済む話だと思います。
|
Re: 弟に昼ご飯作らないのは虐待ですか ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/14 22:40 (au-net)
- 名前: ななな
- たまに作ってあげてはいかがですか?
私はまだ中学二年ですが、 弁当、洗濯……… 自分でやることは自分でやってます。 口に出して言ってみても言いと思いますよ? 「私は、見捨ててる訳ではないけど………… 高校一年生にもなったんだから一人で家事をこなせるように努力してみれば?」と。 言い方はその人にもよりますが笑
|
No.3に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/14 23:27 (dip0)
- 名前: ひよこ
> 悩んでいることを察してもらおうとするな。これはわかります。 > しかし、言葉に出していなくてもわかってもらえる人とわかる人がいるのは事実です。
ある程度わかってもらえる人もいるでしょう。 でも、それはあなたの友達という身近な存在の<一人>が きにかけてもらっているからそう感じるのでしょうが、 <全ての人>が自分の悩みや辛い状況を、その先生にわかってもらっている訳では ないですよね?
> 例えばスレに書いたように、私の友人は別に自分から何も言ったわけでもないのに、 > 教師から心配そうに声をかけられます。 > つまり、普段からいつも気にかけられているということです。 > その教師は私には声をかけてくれません。 > 私の存在感がなく、普段すれ違ってもブサイクな顔をしていてもどうでもいいということでしょう。 > 教師との親しさ(関係)にそう大差はないと思っています。 > この違いはなんなんでしょうか。
親しさが同じくらいだと思うのも、あなたの主観なので どういう基準で、同じくらいとおもうのかもわかりません。 その友人は話しかけてもらっているのが事実でも 心配してもらってない生徒は、あなた一人ではないですよね?
先生であっても、あなたに限らず、心配して聞いてほしい人に(心を読んで) 声をかけられるともかぎりません。
あなたの引っかかっている根本というのは、 あなたの<一人の友達>に対するように、自分もきにかけてほしい 同じように扱ってくれないのはなぜか?ということですよね。
それは、あなたが彼女と自分を比較しているのと 先生に自分も事も心配してほしいという甘えや期待があるという ことですよね。
だれに声を掛けるかは、それは相手(先生)のその時々の判断であって、 先生の判断や行動を、コントロール<支配>は出来ないのです。 ただ、あなたが先生に相談する事で、先生の判断に <影響>を与える事は出来ます。
相手を自分の思うようにコントロールできないことに、 不満をもっていても、仕方ありません。
他人と、過去は変えられない、自分と未来はかえられると言います。 他人の思考や行動をコントロールできなくても、 あなたの働きかけによっては、その人との関係や、 先生のあなたへの理解は変わっていくと思います。 > できることなら私は言葉を発しなくても「最近なにかあった?大丈夫?」と > 声をかけてくれる人が欲しい。 > わがままで甘えたことを言ってるのはわかっています。 > でも、ここが一番苦しいところです。
そういうひとが欲しいと願う事は、あなたの自由です。^^ でも、なんにせよ。 高校生であろうと、大人であろうと、 自分が望む事が、その通りになるとは。。限りません。
自分の願い通りにはならない事は、沢山あります。 自分の願い通りになるべき。。そうならないのはおかしい! というのは、まだ、あなたが大人の考えになる以前の <子供の万能感>を捨てきれてないからだと思います。
人には、<限界>があります。 理解の限界、影響を及ぼせる範囲の限界などです。 あなたがコントロールできる事、思い通りにできることには 限界があるのです。 それを、頭ではわかっていても、 納得しきれないのは、まだ心できちんとその事実を 受け入れきれてないからだと思います。
万能感を捨てて、自分の限界と他人の限界を 本当の意味で理解して認められたら、他人への依存や甘えがなくなり、 建設的な信頼関係や、相互依存が可能になります。
> 弟は年齢やポジション的にも、なんでも大人にやってもらったり準備されているのが > 当たり前の中で育ってきましたから、仕方がないのだとは思います。 > 私が高校生の頃は、まだ弟は小学生ですから。 > もう記憶もあやしいですが、私は自分のことも弟の世話もしていたと思います。 > そういえば当時弟は塾にも行ってたので、土曜は昼食・夕食ともに準備してましたね。懐かしい。
仕方がないのではなくて、親御さんが、まだ保守的な(女子が家事をすべき) 価値観があるために、弟さんが(小学生だからでなくて) 男の子だから、甘やかしているのでしょう。
私は30代後半ですが、私の親(いまは60〜70代)も古い考えをしてました。 妹の立場だった私は、兄に料理などしてもらった覚えはないです。 小学生高学年にもなれば、私も普通に料理が出来たので 母が具合が悪ければ、高校生の兄でなく、小学生の私が料理したものです。 高校生の兄は、勉強と友達と遊ぶのに忙しかったものです。 育ち盛りの小〜中高生より、忙しい高〜大学生の方を気遣うというのも 親の古い価値観故だとおもっています。
男の子は、伝統的な考えをもつ親や姉に(家事は女の子がするもの) に甘やかされがちです。なにもできないと、お嫁さんが苦労をしますし 夫婦関係(協力、信頼関係)も悪くなる原因の一つになりますよ。
|
Re: 弟に昼ご飯作らないのは虐待ですか ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/15 21:11 (megaegg)
- 名前: 匿名
- アジテイターさん
そういう言葉をかけていただけるだけで、私は嬉しくなります。 本当にうれしいです。ありがとうございます。 ほんとに甘ったれですみません。
なななさん、えらいですね。 弟にも少しずつ家事を覚えさせなければいけないですね。 全然「家事しろ!」って言える仲ですし、言ってみます(笑)
ひよこさん
私はその友人が大嫌いですから、その友人がちやほやされることにとても腹が立ち、 自分の悩み苦しみが倍増しているのかもしれないです。 父にも似たようなことを言われたことがあります。 「人は変えられない、でも自分は変えられる」、と。 私は根っからのわがままで癇癪持ちで、人が思い通りに動かないことに ものすごくイライラしてしまいます。 こうして言葉に表すと非常にお恥ずかしい限りですが、子ども、なんですよね。 自分はまだ「子ども」だと思っています。 両親に養われ、家の子どもで、社会的にも精神的にも子どもです。 認知行動療法でも受けたらどうだと父に言われたこともあります。 精神科とか、心療内科とか、行った方がいいんでしょうか。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/10/15 23:45 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 匿名さん
> 私はその友人が大嫌いですから、その友人がちやほやされることにとても腹が立ち、 > 自分の悩み苦しみが倍増しているのかもしれないです。
あまり好きでない人が、よくされたり、良い評価をえてしまうと、 憎らしく思ってしまうのは、誰しも、形は違えど経験する事だと思います。
でも、苦しみが増えてしまうばかりだと、自分の不満や怒りの 根本を見直した方がいいかもしれませんね。
> 父にも似たようなことを言われたことがあります。 > 「人は変えられない、でも自分は変えられる」、と。
人はかえられない、この事は、頭ではわかっていても とくに、家族など身近な人の場合は、すこし考慮して 気遣ってほしいと思う事もありますね。
> 私は根っからのわがままで癇癪持ちで、人が思い通りに動かないことに > ものすごくイライラしてしまいます。
子供の頃からお姉さんとして、いろいろ我慢する事が (あなたの許容量より)おおかったのではないでしょうか。 我慢も少しずつだといいですが、あまり度重なって、 自分の<良い甘え><必要>を、親御さんに言う機会がないと。。 たまってしまう事もあると思います。
あまりにも我慢がおおすぎてかんしゃくを起こしてでも、自分の必要を主張するしか なくなることもあるかもしれませんね。
> こうして言葉に表すと非常にお恥ずかしい限りですが、子ども、なんですよね。 > 自分はまだ「子ども」だと思っています。 > 両親に養われ、家の子どもで、社会的にも精神的にも子どもです。
20代でも、30代でも、正社員でなければ一人暮らしは 難しいですからね。 大切なのは、精神的な面での自立だとおもいます。
> 認知行動療法でも受けたらどうだと父に言われたこともあります。 > 精神科とか、心療内科とか、行った方がいいんでしょうか。
認知行動療法は、認知、捉え方のゆがみを直すものですよね。 過去のマイナスの体験をどのように捉えるか。
過去は変えられない。。つまり、 <過去の事実>を変えられなくても、過去の出来事を再度 咀嚼し直して、過去の事実の<捉え方>を調整する事は出来ますね。
子供〜10代の時の家族や学校での、マイナスの体験(不理解、過度の我慢をした経験、必要な甘えも満たされなかった不満)が根本原因として潜在意識にあって、 似たような体験や状況におかれると。。ふっと、過去の憎しみや不満や怒りが、呼び起こされてしまう。。ということもあるのかもしれません。
お父様、お母様との関係はよいですか。 信頼関係はあるでしょうか。 率直に話し合ったりできる関係ですか。
特に大きな問題がなくても(虐待など暴力、暴言) 機能不全家庭は多いですし、子供の頃から過剰な期待をされたり、 または過保護、過干渉されたり、親に率直な意見(不満)を言う事を 禁止される環境にいると、自分への信頼、人への程よい 信頼、そして 自立心が育つのが遅れてしまう事もあるとおもいます。
上手に甘える事ができるには、よい依存や甘えを 親にゆるされていないと。。。難しいですからね。。。 良い依存や甘えも、拒否されて、親に甘えを期待できない場合は 、他の人(先生や友人)に期待をしてしまうこともあるかもしれません。
|