Re: 誰か ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/16 15:36 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- ま〜
言ったとして きちんと学校に行って は早く職について自立することかな
|
Re: 誰か ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/16 22:54 (pikara)
- 名前: きき
家庭が落ち着く居場所じゃないって辛いですよね。 お母さんストレス溜まってるのかな、幸せな人は家族に八つ当たりとかしないもんね。 言いたい事飲み込んで時間がたってもうその事に心が囚われてないならいいけど心が苦しいなら我慢しすぎないほうがいいと思うな。
心の支えになってるキャラがいるんですね 私もアニメや漫画で好きなキャラいるんで否定されるなんて嫌ですよね。
自分が壊れる前にここの掲示板でもいいので溜め込んでるものを少しでも出して自分を大切にしてください。
|
Re: 誰か ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/16 23:07 (plala)
- 名前: アライ
- まず、厳しいかもしれませんが、母親に文句は言えないと思います。
生活費を出してもらってるのでしょうから。
話を読んでいると、人生の不満を母親にぶつけているように感じます。
あなたが学校に行くようになれば、母親がおかしいとか、あまり思わなくなると思います。
|
Re: 誰か ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/16 23:36 (openmobile)
- 名前: a
- 私も引きこもりぎみ
です。私の家庭も 良い環境ではありません。 私も妹がいます。 妹はそんなに嫌じゃない んですが。未来さんと 似ていて父が休みじゃない日に 私と妹は休みだったのですが 妹には休みやから良いなって 言ってたけど私には ずっと休みやけどみたいに 言ってきます。父だけじゃ ありません。長々と失礼 しました。
|
Re: 誰か ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/17 17:17 (ocn)
- 名前: 未来
- 皆さんありがとうございます
通りすがりさん 学校に行って就職ですか・・・ やっぱり早々に自立して生きていくしかないですよね・・・
ききさん 私は、今幸せか?って聞かれたら不幸せだって言うと思います 母はどうか知りませんが、私がいる限り母は幸せと思わないと思います 私の存在自体面倒くさいを思っているみたいですし キャラの御蔭で生きているって言うのは本当にそうなんです 自殺しようとしました リスカをしようとしました でもそのキャラの御蔭でやめられたんです 母はそのキャラの事も否定して非難しました そういう所凄く嫌いですね
アライさん 生活費と言うか私は母と一緒に住んでいないので 母と妹は違うところに住み私だけ祖父母の所に住んでます ご飯とか全部祖母に作ってもらっているので(母と妹の分も)母から生活費を払ってもらっているっていう自覚は私にはないです 学校に行けるのなら行きたいんですけどね 母が怖い以上に人間じたい恐怖対象でしかないので他人と直に話すなんてとても無理です
aさん 私も、母が休みの日だとあんたは年中休みみたいなものでしょ?お気楽で良いねって嫌味みたいに言われる事が多いです 昔から言われているので慣れましたが
質問です 家族から「生まれてくれてありがとう」みたいな言葉を言われたことってありますか?
|
Re: 誰か ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/17 18:08 (spmode)
- 名前: パンケーキ
- でも、やっぱり親だからね〜笑
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/17 18:12 (e-mobile)
- 名前: 無心の愛
-
> 質問です > 家族から「生まれてくれてありがとう」みたいな言葉を言われたことってありますか?
言葉は誰でも表現できます 貴女が肌で 心で感じればいいんです
|
Re: 誰か ( No.8 ) |
- 日時: 2014/10/17 20:43 (ocn)
- 名前: 未来
- あの、親ってそんなに偉いものなのでしょうか
私自信が望んでもいないのに親の勝手な都合で生んでそれでいて面倒くさがるってどうなんですかね
母は、親なんだから 大人だから って言葉をよく使います 大人ってなんですか 生まれてから20年過ぎると大人なんですか? 自立したら大人なんですか? 頭が良いから? 誰にこんな事聞いたら良いんですか
母は、可愛くて勉強ができて良い子な妹しか娘としか見てないです
母は、親を親とも思ってない人に・・・って言います 貴方だって私のこと娘って思ってないじゃないですか
もう嫌です なんで生んだんですか こんな世界なら死んだほうがましじゃないですか
|
Re: 誰か ( No.9 ) |
- 日時: 2014/10/17 20:56 (openmobile)
- 名前: a
- 生まれてきてありがとう
言われたことありません。 抱き締められることも ありません。
|
Re: 誰か ( No.10 ) |
- 日時: 2014/10/17 22:12 (spmode)
- 名前: 辻斬り
- 今の親は、本当に子供の手を繋がないよな、
ハグなんて見た事無い、 乳母車に子供を押し入れ、他の男の目を引くファッションで身を飾り、目の先は常に携帯がある、子供はその周りのボケた風景にしか捕らえていない。
手から繋がる親心、その繋がりが無いまま子供は大人になる、
子供に愛情をそそぐのは、親の義務だと思う、 それを放棄するのは、ただの雌に過ぎない、 いや、こんな発言をしては動物達に失礼になる。
|
Re: 誰か ( No.11 ) |
- 日時: 2014/10/18 18:57 (pikara)
- 名前: きき
「生まれてくれてありがとう」等の言葉を家族に言ってもらえたら嬉しいですが言ってもらったことはないですね。悲しいかぎりですが昔、母親にこれと逆の言葉は言われたことあります。
自殺を考えるくらい辛い時にそのキャラが救いになったんですね。 周りの人やたとえお母さんが否定してきたり避難されても、未来さんは大切な存在ですよ。 だから未来さんにとって希望に感じるものは誰かにひどく言われても大切にしてくださいね。
人によって幸せ不幸の感じ方ってちがいますが、未来さんのお母さんの幸福や不幸はお母さん本人の問題なので、未来さんのせいではないですよ。
あと親だから偉いわけではないです。親は人生の先輩ですが一人の人間なのでダメなところも愚かなところもいっぱいあります。
たしかに年齢が成人、経済的に自立するってのも大人になる一要素ですが、それと同じくらいいやそれ以上に内面が成熟する、精神的に自立するのが大人だと思います。現代はそういう意味での大人は少ないかもしれないですが…
親には〔祖父母も〕子どもを平等に愛してほしいですね。 でも現実は下ばかり可愛がられたりって多いですね。
|