いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 死にたい...| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 死にたい...
 

死にたい...

日時: 2014/10/25 22:33 ( au-net)
名前: らー

高1です。

私は、勉強が嫌いな方ではありません。
学校の授業だって寝たこともないし、しっかり聞いています。私は私なりに頑張ってます。
親や先生方にも、「あなたは何事にもコツコツと頑張っているね」と言われます。
それなのに、テストの結果は悪いんです。
周りの人からは「今は結果が出なくても、コツコツと努力しているんだから大丈夫だよ」と慰められます。でも、いくら頑張っても結果が出ません
それに、授業中に寝ている人にまで、負けてしまいます...私は何が悪いのだろうといつも思います。どんどん自分に自信がなくなっていき、不安になります。
また、近いうちに実力考査や期末考査があります。なので、今すごく不安で仕方がありません。

こんなにもクズで馬鹿な自分が大嫌いです。
私は、人間のできそこないです。
なのでもう、死にたいと思っています。
でも、恐くてリスカをし、自分を傷つけることしか出来ないんです...


イエローページ

Page: 1 |

Re: 死にたい... ( No.1 )
日時: 2014/10/25 22:36 (e0109-106-188-107-140.uqwimax.jp)
名前: ゼータ

勉強が出来ないだけでクズって、、、頑張ってんだろ?なら一旦さ、今の自分の何が悪いかをよく考えるんだ。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2014/10/25 22:53 (home)
名前: 華菜

> 高1です。
>
> 私は、勉強が嫌いな方ではありません。
> 学校の授業だって寝たこともないし、しっかり聞いています。私は私なりに頑張ってます。
寝た事がないとは、私以上に偉いですね。

> 親や先生方にも、「あなたは何事にもコツコツと頑張っているね」と言われます。
そんな風に言われて良かったですね。

> それなのに、テストの結果は悪いんです。
> 周りの人からは「今は結果が出なくても、コツコツと努力しているんだから大丈夫だよ」と慰められます。でも、いくら頑張っても結果が出ません
結果はすぐに出るわけではありませんよ。地道な努力の末に長い目で見て、結果が良い方向へと変わっていくんですよ。

> それに、授業中に寝ている人にまで、負けてしまいます...私は何が悪いのだろうといつも思います。どんどん自分に自信がなくなっていき、不安になります。
自分になにが足りていないのかを考えてみては?

> また、近いうちに実力考査や期末考査があります。なので、今すごく不安で仕方がありません。
>
> こんなにもクズで馬鹿な自分が大嫌いです。
> 私は、人間のできそこないです。
> なのでもう、死にたいと思っています。
あなたは真面目で私からすれば努力されていて、本当に偉くてすごいなと思いますよ。今の自分の努力には胸を張っていいんですよ。
努力した人が最後は勝つので!

> でも、恐くてリスカをし、自分を傷つけることしか出来ないんです...
>
>

   メンテ
Re: 死にたい... ( No.3 )
日時: 2014/10/25 23:00 (spmode)
名前: パワー

あなたが出来損ないなら、私はさらに上をいく出来損ないです。
なぜなら、勉強はまったくやらなかったし、テストでいい点取ろうなど考えたことないから。
いつも赤てん。
でも、自分を傷つけることはしなかったですし、いつも幸せです。

人生、最後まで生きて、そのときの感情が幸せだったらそれでいいと思います。


   メンテ
No.0に対する返信 ( No.4 )
日時: 2014/10/25 23:20 (dip0)
名前: ひよこ


> 親や先生方にも、「あなたは何事にもコツコツと頑張っているね」と言われます。

努力を、継続的にできるというのは、能力ですよ^^
継続するという忍耐は、だれしもがもっているものではありません。

> それなのに、テストの結果は悪いんです。

得意科目や苦手な科目はありますか。
結果が悪いのは、苦手科目ですか?

> 周りの人からは「今は結果が出なくても、コツコツと努力しているんだから大丈夫だよ」と慰められます。でも、いくら頑張っても結果が出ません

数学の公式や、英語の文法などわからないところは、先生に確認されたり
参考書で見直したりされていますか。

もしくは、どちらかというと記憶するような科目で
記憶ができていないのでしょうか。

どの分野が苦手なのかを知るのも大切ですよ。

> それに、授業中に寝ている人にまで、負けてしまいます...私は何が悪いのだろうといつも思います。どんどん自分に自信がなくなっていき、不安になります。

授業中に、おきている、寝ているという理由で
勉強ができる、できないが決まるわけではありません。

かる〜く予習をして、授業の時にしっかりと聞いて、復習で
わからなかったところを重点的にするというのもいいでしょう。

> また、近いうちに実力考査や期末考査があります。なので、今すごく不安で仕方がありません。
>
> こんなにもクズで馬鹿な自分が大嫌いです。
> 私は、人間のできそこないです。

結果が、ほかの人のようにできないという理由で
じぶんをクズでバカなどといわないでください。

結果がでるでない=そのひとの価値ではないのです。
結果が出なかった。。という<事実>でしかありません。

その事実に対して、どうすれば結果がでるようになるのか?と
すこし、冷静に考えてみてください。

他の人(自分より努力してない人)と比べるのではなくて
自分が以前より、どれだけのことを覚えたのか、理解したのかに
視点をあわせてください。

去年、英単語を500個おぼえて、今年500個おぼえたら
1000個ですよね。^^
去年より覚えている。それが成長です。
他の人が、(努力が少なくて)1200覚えているということで
焦ったり、劣等感をもったり、貶めるのではなくて、
自分が、自分のペースなりにどれだけ成長しているかに、目を向けてください。

   メンテ
Re: 死にたい... ( No.5 )
日時: 2014/10/26 05:21 (mesh)
名前: 美琴 

暗記をするにはネットで無料DLできる「Anki」というソフトが便利です。

コツコツやってはいるけど、記憶力という部分で少し周りよりハンデがあるのかもしれませんね。

記憶をつかさどる脳の海馬は強いストレスに弱いです。
海馬を強化するにはビタミンB12が効果的だそうなので、重点的にとってみてください。

それから脳は酸素がないとうまく働きません。口呼吸などをしていると、脳の血流が悪く酸素不足になり覚えたことをどんどん忘れてってしまうそうです。

体内に水銀が多くても暗記力が下がります。定期的にデトックするをするといいです。歯の詰め物の銀歯などにアマルガムというものを使っているとこれは水銀でできているため、暗記力が落ちてしまうそうです。

水道水の中の鉛などもよくないそうです。鉛はビタミンCで解毒できるそうです。

暗記力の高い人はもともと脳の機能が優れてるから、そういう人と互角に競争するには、小さな工夫が必要になってくると思います。

私も周りの友人とくらべてて暗記が得意ではないです。周りの友人は一度聞いたことをすぐに暗記できるような人が多いんです。

なのでそういう人たちとも対等に会話ができるようになるため普段から工夫をするようにしています。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



死にたい...| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板