Re: 食べることが止めれない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/10/26 09:37 (eonet)
- 名前: 芽衣菜
- よく噛もうね
|
Re: 食べることが止めれない ( No.2 ) |
- 日時: 2014/10/26 09:40 (eonet)
- 名前: 芽衣菜
- あと、なんかのストレスからそういうの来たりするから、
走るの苦手でも外でダッシュするのもいいと思う。 運動はすげえよ、爽快だよ。
|
Re: 食べることが止めれない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/10/26 16:54 (e0109-106-188-59-40.uqwimax.jp)
- 名前: 小悪魔
- ストレスを抱えているのでしょうか?
太り過ぎてダイエットってなったら大変ですよ。 ちゃんと健康管理してください。
|
Re: 食べることが止めれない ( No.4 ) |
- 日時: 2014/10/26 16:56 (spmode)
- 名前: 匿名double匿名
- ストレスでも、あるのか?食べ物制限は体に悪いからすんなよ。どれぐらいいつも食べるのか?
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/10/26 17:41 (docomo)
- 名前: 下鴨
- どれぐらいいつも食べるのか?
>>朝=食べない時が多い[食べる時茶碗1杯] 昼=パスタ中心 夜=茶碗1杯 おかずとして油もの中心です[野菜はほとんど食べません。野菜ジュースを時々飲む程度]… 一人になるとご飯を食べたあとにもラーメンやお菓子を食べてしまいます。
|
Re: 食べることが止めれない ( No.6 ) |
- 日時: 2014/10/26 18:19 (dip0)
- 名前: ひよこ
ダイエットをしているのでしょうか?
炭水化物はお腹にはたまりますが。 野菜やたんぱく質も適量食べたほうがいいですね。
夜ご飯に、ご飯いっぱいだけ。。ではなくて、 あとでラーメンを食べなくていいためにも、 具沢山の野菜スープなどを召し上がってはいかがでしょうか? <噛むこと>も大事なので、人参、ごぼう、大根などをいれた けんちん汁などもいいかもしれません。 もしくは、ミネストローネなどにして、 豆をいれると、お腹持ちもいいですよ。
ご飯も、玄米にすると、噛まなくてはいけないので おすすめですよ。
ラーメンは、油分が多いですし、体にもよくないですよね。
ストレスで、人がいないと食べてしまうのですね。 食べたくなったら、お茶を一杯のんでください。 生姜紅茶(はちみついり)なども体があたたまって、ほっとしますよ。^^ 甘さもあるので、落ち着くと思います。
音楽をきいたり、面白い本や漫画をみたり、 気を紛らわしてみてください。
|
Re: 食べることが止めれない ( No.7 ) |
- 日時: 2014/10/26 18:29 (e-mobile)
- 名前: みゅーみゅ
- 私も食べ過ぎで困ってる。
小さいころから家族のストレスで気を紛らわすために食べてた。 今でも、気づけば口に物が入ってる。 虚しいし悲しいし後悔ばっかり。 だから今は、ガムばっかり噛んでるよ。 かむことでお腹一杯になるとか聞いたことあるし。 あたりめとかスルメとか、いいんじゃないかなぁ。
|