Re: 年配の人と上手くいかない ( No.1 ) |
- 日時: 2010/12/19 04:57 (e-mobile)
- 名前: ・・・
- はじめにお気をわるくしないで、ご参考までにお願いします。
一般論としては、 ・外見がちゃらちゃらして見える ・言葉遣いがなっていない ・人の話を聞かない、話しに割って入る などは原因の一つとして考えられます。また、年配の人は年数だけの苦労を積んでいますから、上手くやること以上に結果が伴わないと評価はされないかもしれません。まずは、敬意を持って接し、話を真摯に聞いて仕事に反映する態度を見せることだと思います。そうすれば、結果が伴わなくとも、またアドバイスをもらえるような関係を築いていけるのではないでしょうか。
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.2 ) |
- 日時: 2010/12/19 07:27 (plala)
- 名前: かゆがも
- 生きるというのは大変なことです。
年輩の方々はその分だけ忍耐・修業を重ねてきているのです。 そのことに対し敬意をもって接してはいかがでしょう。 言葉遣いや外見もさることながら、心の中からそう思えないと。
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.3 ) |
- 日時: 2010/12/19 11:36 (ocn)
- 名前: D
- おはようございます。
具体的には、どんなところを指摘されますか?
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.4 ) |
- 日時: 2010/12/19 14:23 (plala)
- 名前: じーま
- >>・・・ さん
ご返信ありがとうございます。 仕事ですが、わたしは大学院出で入社したので 入社して3年しか経っていませんので、社内では 半人前扱いです(それなのにポジションは係長補佐です)。 年配の上司には高校卒の叩き上げで上ってきている人も多いので、「大学院出なのにこの程度」のような言い方をされることもありますが・・。 例えば18歳で入社して同い年の社員はもうこの道10年なわけで・・仕事についてはやはり差を感じます(メーカーなんで特に経験が物をいいます)。
アドバイス頂いたように一刻も早く一人前になって結果を出すようにしたいと思います。
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.5 ) |
- 日時: 2010/12/19 14:31 (plala)
- 名前: じーま
- >>かゆがも さん
ご返信ありがとうございます。
>生きるというのは大変なことです。 >年輩の方々はその分だけ忍耐・修業を重ねてきているのです。 >そのことに対し敬意をもって接してはいかがでしょう。
その通りだと思います。 年配の人達はすごいと思います。あの歳まで辞めずに働いているだけでもすごい労力と忍耐だと思う。
>言葉遣いや外見もさることながら、心の中からそう思えないと。
生意気に見える・・とか 心のどこかで「なめてる」「バカにしてる」というような雰囲気が出ている・・ということなんでしょうか。
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.6 ) |
- 日時: 2010/12/19 14:39 (plala)
- 名前: じーま
- >>D さん
ご返信ありがとうございます。
>具体的には、どんなところを指摘されますか?
ということですが、 ・おまえはいつも意味がわからないことばかり言う ・おまえは何かアレなんだよな ・おまえの声が不愉快だ ・ノックの音が気に食わない
等です。 後輩や同い年or歳が近い社員には言われたことないです。むしろ仲良くやってます。 年配からだけこんな扱いです。
|
Re: 年配の人と上手くいかない ( No.7 ) |
- 日時: 2010/12/19 15:58 (ocn)
- 名前: D
- もしかしたら、
「伸びしろの大きさが見えて、それが妬まれている」のかもしれませんよ? なかなか取扱の難しい話ですが、そういう事はしばしばありますし、 そういう現場も良く見てきましたからね。
叩き上げの年配者には、新人の伸びしろが良く見えている事が多く、 複雑な感情や、良くない感情を抱く人もいます。 それによっていじめが激しくなり、挫折する人もいれば、 それを糧にしてよりできる人間になるケースもあります。
ただ、他にも気になった点はあります。 三年は業種に拠りますが、比較的一人前になれる期間です。 また、経験は「経験によって獲得するコツやポイントを習得する」ことで、 ある程度時間差を埋める事ができます。 (なので、何歳になってもできない人もいれば、若くして色々できる人もいるのです)
あなたの言葉にはどこか、 「できなくても当たり前、このくらいで自然」と思ってしまっている部分があるように感じられます。 それは、驚くほど仕事の姿勢や態度に出ますから、 もしかするとそういう部分が気に障っているのかもしれませんよ?
だから、指摘事項が漠然としているのかもしれません。
|