Re: 努力しても・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/05/03 08:14 (ocn)
- 名前: セクタ
- 努力が実るとは限らないけど努力すれば必ず成長します
|
Re: 努力しても・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/05/03 08:40 (ocn)
- 名前: 自棄
- セクタさんいいこと言うなあ・・けど私に残ったのは挫折だけだった・・・
|
Re: 努力しても・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2009/05/03 15:06 (dip)
- 名前: 通りすがり
- 自棄さん
結果や成果が100%得られるという保証がなければ、努力しないのでしょうか。 ひょっとしたらという希望があるからするんですよね。 努力は、自分の近い、遠い将来の目標に向かって、自分のなし得る限りの事をする、結果はどうあれ、自分はこれだけしたから悔いはないと思えるためにするものです。
努力を、必ず結果がついてこないと、不満になるときは、まず努力する動機をみたほうがいいです。 ときには現実がみえてないときもあります。 努力は自己満足のためでなく、自己充足のためです。 充足とは「十分に満ち足りること」。満足とは「心が満ち足りること」「申し分のないこと」です。
いろいろ努力をして認められれば満足するでしょう。 認められなかったり、努力が実らなかったら。。不満、失望ですか? 自己満足の為に努力すると、相手がいる場合失望はおおきいですよ。
人間関係でもそうです。 自分が他人の全ての期待に必ずあう事も無いし、相手が自分の全ての期待に必ずあう事はないです。 期待するなという訳じゃないです。 自分自身、能力以上のことは求められてもできない、相手も同じです。相手の能力の限界を理解してないから、お互いにかってに、こうあってほしい、わかってほしいと期待して、それが理解されないと、不満などももつのです。
物事を打算的にみるというのが、いまの結果主義と評価主義のよのなかなのでしょうが。 それは、ただただ悲しいですよね。
|