いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 幼少期に虐待を受けてました。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 幼少期に虐待を受けてました。
 

幼少期に虐待を受けてました。

日時: 2014/11/26 14:36 ( ocn)
名前: ソラ

吐き出させて下さい。
題名の通りですが、幼少期に虐待を受けてました。
今は成人し、社会人をしています。

両親は自営業で、家を空けている機会が多く、幼稚園の頃から面倒を同居していた父方の叔母と祖父母にみられてました。

その叔母から気に入らない事があると叩かれる、命令される、兄と比較される…等受けていました。
幼稚園の頃から、叔母にだけは逆らってはいけないと、心を殺して愛想を覚えました。
心の中では、早く死んでしまえと呪いながら

それは叔母が結婚する、自分が18歳になるまで続きました。

自分が殴られて叩かれて怒鳴られていても、私の両親は助けてはくれませんでした。
父親の方は同じように叩き、怒鳴りつけ、存在を否定しました。
ビール瓶で殴られそうになったり、草刈を持ち追いかけられそうになった際は悪夢をしばらく見続けました。

学校にはいかせてもらえました。

気分が悪い時にはランドセルを投げられ、辞めちまえと言われました。

母親は、虐待をしませんでしたが、放置でした。


幼少期我慢し続けてきた反動でか、叔母が家を出た18歳のころから、イライラが止まらず、家で暴れました。窓ガラスをわったり、包丁を出したり、自傷もしていました。

そんな事もあってか、家族からは頭がおかしいと思われています。
暴力はなくなりましたが。

大人になって、幼少期の事にも整理がつくのかと思いましたが、
人間不信、そして視線恐怖、外出が怖い、などの症状が出てきました。

人が怖いんです。
そして嫌な人とばかりなぜか巡りあいます。

神様にも見放されているような感覚を覚えます。

社会人で、生活をしていかなければなので、非常に困っています。
誰かのせいで、一生苦しい人生を送っていかなければならないのですか。

助けてほしいと願って、今まで手を伸ばしてくれた人はいません。
途中で投げ出されました。

自分がこれからどう生きていけばいいのか、分からないです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 幼少期に虐待を受けてました。 ( No.1 )
日時: 2014/11/26 16:14 (t-com)
名前: ゼータ

苦しかっただろうな、辛かっただろうな。でも、今はもう自由だ。
そんなくそったれな家庭からはもう脱け出せた、自分の好きなように生きられるんだぜ?
辛かった分幸せになってやろうぜ。それに神様に見放されたって良いじゃねーか。

神様なんて何もしてくれねーんだ、神様はアンタを助けてくれねーんだ、アンタを助けてくれるのは人間だぜ。アンタを助けてくれる人はきっと居る、同じ痛みを理解してくれる人も居る。そんな経験をした人を助けてくれる人が居るよ。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2014/11/26 16:29 (dip0)
名前: ひよこ

> その叔母から気に入らない事があると叩かれる、命令される、兄と比較される…等受けていました。

ひどいことをする人ですね。

> それは叔母が結婚する、自分が18歳になるまで続きました。

同じことを子供にしないか。。心配ですね。

> 自分が殴られて叩かれて怒鳴られていても、私の両親は助けてはくれませんでした。

それは、さらにひどいことですね。
精神的には、それは非常にショックだと思います。

> 父親の方は同じように叩き、怒鳴りつけ、存在を否定しました。

あまりにもひどいですね。 お父様もおばさまも。。
そういう虐待といえる間違ったしつけを受けて育ったのかしりませんが。。
子供(弱い立場であり、保護する相手)を虐待するのは。。
ほんとうに許されたものではないですね。

> 母親は、虐待をしませんでしたが、放置でした。

かばったり、慰めたりもしなかったのですか。
親として。。放置は、虐待とおなじくらいひどいことですよね

> 幼少期我慢し続けてきた反動でか、叔母が家を出た18歳のころから、イライラが止まらず、家で暴れました。窓ガラスをわったり、包丁を出したり、自傷もしていました。

やっと自立することができたのは、幸ではありますが、
今までの悲しみや苦しみで精神的に不安定になるのも無理ないですね。
せめてお母様か、祖父母なり。。だれかがあなたを
助けたり慰めてくれれば、良かったのですが。。

> そんな事もあってか、家族からは頭がおかしいと思われています。
> 暴力はなくなりましたが。

家族の方が、虐待をしたり放置したり、反省もできないので
おかしいと言えますね。
でも、根本的に良心が欠けているひとや、冷静な判断ができない
利己的な人は。。、自分の過ちを認められないものです。

> 大人になって、幼少期の事にも整理がつくのかと思いましたが、
> 人間不信、そして視線恐怖、外出が怖い、などの症状が出てきました。

簡単に、時間が解決するものではないと思います。
家族にそういう扱いをされれば、人を信じるのが怖くなるでしょうね。

友達や先生、カウンセラーなど。。いままで
相談されたことはありますか?

家族よりも、他人である他の人の方が
あなたを愛し、大切に扱ってくれることも多々あります。
家族は、不幸にも信頼がまったくおけないひとでも、
他の人は。(完璧ではなくても、暴力や暴言などはしないなど
良識がある人もおおいので)多少なりは信頼出来ることもあります。

> 人が怖いんです。
> そして嫌な人とばかりなぜか巡りあいます。

できるだけ、心が落ち着く相手と
はなせますように

> 神様にも見放されているような感覚を覚えます。

あなたをひどく扱ったのは、家族であって神様ではないですよ。あなたは、神様を信じておられるのでしょうか?

人間には自由意志、選択の自由、自己責任の部分がありますから、どのように自分を扱い、人を扱うかは
その人本人の良心と、選択に任されているものです。
神様や誰かのせいにするのは、自己責任の放棄です。

自分の感情、言葉、行動、選択は。。そのひとの責任の範囲
その人が管理する部分です。(自立心が芽生える中高生くらいから〜大人になる段階で責任は重くなりますね)

神様は(聖書では)人間に
<心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。これがいちばん大切な、第一のいましめである。第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。> と教えられています。

神様との関係は、<信頼関係>であって、たんに
何かを望む<ご利益宗教>ではないとおもいます。
(日本の新興宗教はほぼご利益宗教ですが、
宗教と神様への信仰は。。まったく違います)
信じる(信頼する)ということは、単に試練の時にただ
助けを望むだけでなくて、自分がどのように対処すべきか
(自分が何をすべきか)まず、信頼する神様の教えやアドバイスを聞き従うことだと思います。

ここであなたや多くの人が、人のアドバイスを聞くと同じように、私は聖書を読み祈ったり、同じクリスチャンの先輩にアドバイスをもらってます。 必要に応じて専門家の知恵や助けも求めます。
(私は、プロテスタント系のクリスチャンですが、
試練は。。自分を含め人間の罪、弱さ、利己心、愛のなさから
起こることであって、神様が意地悪で与えるものではないと
信じています。辛い時は本当に、落ちこみますが、できることをするしかないものです。)

家族が(良心や正しいことへの敬意が欠けている、
神様への信仰や愛や敬意がない場合)その大切な教えをまもらないことによって、あなたが苦しむのは、家族の罪(過ち)ゆえであって神様の責任ではないです。

その苦しみから逃れる方法は
その家族の物理的、間違った価値観の支配(コントロール)下から逃れること、自立すること。
よい人間関係をもとめ、作っていくことです。 

ご家族は、良心がきちんと働いていなかった。。
または愛や良心をもつことを学ばずに育ち生きてきたのかもしれません。

> 社会人で、生活をしていかなければなので、非常に困っています。
> 誰かのせいで、一生苦しい人生を送っていかなければならないのですか。

苦しい中、自立され社会人として生きていこうとされるなか
いま。。苦しまれているのですね。

でも、家族のせいであなたの人生を暗くする必要はありません
あなたは、いまは親御さんの保護にいる10代の子供ではなくて大人です。

これからの人生は、誰の影響を受けるか、受けないかは
あなた自身が決めることができます。

> 助けてほしいと願って、今まで手を伸ばしてくれた人はいません。
> 途中で投げ出されました。

虐待などの問題は、簡単に一般の人が助けられることではないものです。

助けたくても、自分にその力がなければ、手を差し伸べることはできないものです。
途中で投げ出されたというのは、どなたのことでしょうか。
お母様の方の祖父母など、ほかのご親戚ですか。

未成年の場合、児童相談所、カウンセラーなどの助けが必要ですよね。

> 自分がこれからどう生きていけばいいのか、分からないです。

まずは、必要に応じてカウンセリングを受けられて
自分一人ではなくて、誰かと一緒に過去の悲しみの
傷をいやしていけますように。

そして、これからあなたが両親から精神的に自立して、
自分への愛情、自己肯定感を取り戻し
あなたの人生を、大切に扱うことができますように。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



幼少期に虐待を受けてました。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板