Re: 不安障害no1 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/11/27 00:43 (softbank126002050254.bbtec.net)
- 名前: 駿
- おんなじclassの人はみなさん中学卒業後定時に来た人がほとんど
自分は浮いている感じで居場所がない感じです。
その中でも、何とかここまで来て、少しカラオケに行ってり 出来る人が出来てきましたが、本当にそこだけの付き合いて 感じで、また、学校で会った時には、軽めの挨拶はするものの 他の人とゲームの話題だったり、アニメの話題だったり 話しています。
ここ最近は凄く距離とられている感じが受け 学校へいき帰宅するだけで、凄く精神的にもつかれてしまいます。 周囲のざわつき感にイライラしたり、 周りが幼稚に見えてしまったり。 でも仕方が無い事なのですが、 自宅に帰宅しても、数時間は心が落ち着かず。 なんだかイライラしたり、不安になったり ここ最近輪をかけて悪化している様にも感じます。 今日、も学校から帰宅後、なんだか急に不安低になり 消えたいって思ってしまいました。 やっと復学しここまで来て って感じなのに、このままでは潰れそうになってます。 どうしたらいいのでしょうか?
|
Re: 不安障害no1 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/11/27 10:59 (plala)
- 名前: 匿名
- 30代、女性です。
親心ではないですが、基本的には無理しないでほしなと思ってしまいます。 でも、居場所がないと思うような環境に、今まで通えているのは、とってもすごいとおもいますよ。偉いと思います。 多分、クラスメイトは、年下なんですよね?複雑な気持ちになるのも理解出来ます。難しいとは、思いますが、人は人、自分は自分、と割り切って、言い方は悪いですが、我が道を行くって言うのもありだと思う。あと年下なので、幼稚なのは、仕方ないですよね。。いっそ、子供だなーと、一歩、上から目線で見て付き合うのもいいかもと思いますよ。
あと、ストレス発散の場を持つのも策だと思います。 好きなことに没頭したり、同じような境遇の人たちとの集まりに行くとか、信頼できる人に話を聞いてもらうとか。。 自分の心を癒す場や味方になってくれる人があればなって思います。
参考になったか分かりませんが、応援してます。
|
Re: 不安障害no1 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/11/27 23:58 (softbank126002050254.bbtec.net)
- 名前: 駿
- 今晩はご返信ありがとうございます。
返すの遅くなりまして、すみません💦
今日は、テストでみなさんバタバタしてましたが、こっちから 話かけても自分に挨拶返してくる生徒はいなかったです…少し寂しかったです。
そうですね・・。自分の道を行くってことですね
本日はテストで早く学校終わり、帰宅しましたが、 先ほどまで、体がガタガタ震えたり 不安定な状態、家に帰宅しても。心ここにあらずって感じで 何をしても不安定なまま、辛いです。 これが今の現実(いま、自分がいる世界)なのでしょうか?
運転中もピリピリ感半端ない もう「一刻も早くここから離れたい」みたいな気持ち
|
Re: 不安障害no1 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/11/29 15:15 (plala)
- 名前: 匿名
- 匿名です。
その現実を、忘れられる事だったり、場所だったりがあればって思う。 そうすると、心が、多少なり、楽になられるのかなって思うんですよね。
あと、失礼かもしれませんが、医療機関には、行かれてますか?
|