Re: 私って変なんでしょうか… ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/05 22:57 (aitai)
- 名前: …
- 友人に好かれる方法がわからなかったり根拠のない距離感に不安を覚えた
↓ 家に呼ぶ、物で釣るなどで必要以上に友人と繋がることで不安を払拭 ↓ 成長に伴い人付き合いのコツを理解、過去の自分に軽く自己嫌悪 ↓ リバウンド
って事か?
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/05 23:06 (megaegg)
- 名前: 明莉
- コメントありがとうございます。
うーん、そういう考え方はしたことがなかったので 今はちょっとピンと来てないです。。
単純に、損得で物事を考えることが多くなったような気がするんです。
例えば友達と遊ぶのにA駅で待ち合わせするとします。 友達はA駅まで、通学定期が使えるからタダで駅まで行ける。 それに対して私は、定期券を持っていないからA駅まで200円かかる。 それがなんとなく「いやだなぁ」と感じたりするんです。
また、授業中に私がルーズリーフを使おうとして取り出したとする。 そしたら周りの友達数人が「無いからちょうだい」「私も」と群がってくる。 このルーズリーフだってタダじゃないし、あなたたちのお世話係じゃない!と思ってしまいます。
こんな感じのドケチっぷりが年を取るにつれ出てきた、という感じなんです。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/05 23:20 (aitai)
- 名前: …
- 正しい経済観念で嫌われない程度の振る舞いができてるようだからいいじゃん
刹那的な損得勘定で投機を見誤らないように気を付ければ完璧
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/06 05:32 (so-net)
- 名前: 匿名
- 金品の損得は分かりやすいですね。
もしかしたらそれは全体の一面を表してるだけなのかもしれない気もします。 例えば、自分が損な役回りになることに嫌悪感を感じている、または他人の嫌な面を見たくないとか。
金品だけなら、あの子はケチだけど人は良いで済むかもしれませんが、他人との関わりで損をしたくないという気持ちが強すぎると人間関係が築けない可能性もあります。
このあたりを少し切り分けて考えてみてはいかがかでしょう? もし今後の人間関係にまで影響する問題ならば、ギブアンドテイクで今回は私が我慢けど次回はあなたが我慢してねという関係を築けるように努力することも大事だと思います。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/06 21:00 (megaegg)
- 名前: 明莉
- 今日は友達と勉強会をすることになったんですが、
我が家でやることになりました。
今日思ったんですけど、私はどうやら見栄を張りたいようです。 家に呼ぶことで「広い家だね!」とか言われたい?んでしょうか… (自分でもよくわかりません)
ただ、家を大片づけ&大掃除しないといけなかったし、 何も出さないのは失礼かと思って、もしかしたら3人来るから誰か何か持ってくるかなと 思いつつも飲み物とお菓子を買って(約千円ほどかかりました)呼びました。
でも誰も何も持って来ず、当たり前のように(何の一言も断りもなく) トイレを借り、ゴミも残して帰っていきました。
でも私おかしいですよね? 家に人を呼びたい気持ちはあるんです。 それで勝手に呼んでおいてイライラしちゃうんです。
どうか中傷なしで、どなたか分析してくれませんか? 私は自分が何をしたいのかわからないんです。。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/06 21:26 (aitai)
- 名前: …
- 分析もなにもケチで見栄っ張りじゃん。そんな人珍しくもなんともない。
端的な事象で分析して自己矛盾を起こしてるっぽいが単なる葛藤ってやつだよ。
人は多面性の生き物なので感情によって色んな性格になるのは自然なこと。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/06 21:29 (megaegg)
- 名前: 明莉
- そうですか…
なんか すみません。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/06 23:10 (so-net)
- 名前: 匿名
- もし、ご家族のお客さんが同じような振る舞いをしたときに同じような感情を抱くのであれば、一般常識に欠けた人間に対する正常な反応だと思います。私でもむかつきますね。
でも、上にも書きましたが自分が損をする(金品に限らず)ということに強い感情を覚えているのなら別の話になりますね。 それは変とか変じゃないとかいう問題ではなく、その感情が大きくなっていくと人生を送るうえでの障害になるという意味です。
どういう場面でそういう感情が起こるのか、それは金品絡みの時だけなのかどうでないのかを冷静に自己分析するべきだと思います。
|
Re: 私って変なんでしょうか… ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/07 16:30 (dion)
- 名前: 傍観者
- 自己分析をしたければ逆に
自分の家ではなく友達の家で同じような 振る舞いをしてみるといい
相手の視点がわかるし 自分の視点もわかる
お金とは元々信用の集まりだ。 人は信用をお金にした。 だから簡単にお金でほとんど買える。 そのため損得が簡単に生まれた。
けれど人の本来持っている信用は買うことなんてできない。 人の心は変わりやすく壊れやすい。
大事なのは今あなたが損か得という 考えを重要視している点について。 そこには人の温かみは感じられない。 あるのは欲にまみれた存在だろう。
|