16歳 妊娠 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/08 07:12 (au-net)
- 名前: 困惑
- 追記
彼は26です 子供ではありません。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/08 07:19 (spmode)
- 名前: REGZA
- どうせ育てるのがめんどくさくなって
虐待とかしそうだからやめたら? 22週未満なら堕ろせるから
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/08 07:56 (au-net)
- 名前: 困惑
- > どうせ育てるのがめんどくさくなって
> 虐待とかしそうだからやめたら? > 22週未満なら堕ろせるから
自分の子を虐待するような 親の気は知れません。 まだほんと妊娠初期で エコーでもお腹には袋のような ものしか確認できませんでした
コメントありがとうございました ![](./img/smile02.gif)
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/08 08:18 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- てか
親に相談したのか? あ相手がまずやるのは 親に詫び入れじゃないのか? 16となれば親の管理 きっちり 親も入れてから話し合いじゃないのか?
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/08 08:27 (au-net)
- 名前: 困惑
- >てか
>親に相談したのか? > あ相手がまずやるのは > 親に詫び入れじゃないのか? > 16となれば親の管理 > きっちり > 親も入れてから話し合いじゃないのか?
昨日発覚したばかりで周りには まだ何も話してない状況ですね。 今知ってるのは相手の姉だけです 彼はそのつもりで話を進めています。 親とは彼も交えしっかり話する予定です。
ただ産むか産まないかの 決断が私の中でなにも ハッキリしないので このような質問させて頂きました。
コメントありがとうございました。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/08 08:58 (spmode)
- 名前: み
- 産みたいか、産みたくないかは今はまだはっきりしなくても
その子が一人立ちするまできちんと育てることができるか、できないかを しっかり考えた上で決断したほうがいいと思います
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/08 09:15 (au-net)
- 名前: na
- > 産みたいか、産みたくないかは今はまだはっきりしなくても
> その子が一人立ちするまできちんと育てることができるか、できないかを > しっかり考えた上で決断したほうがいいと思います > > そうですよね。 それを踏まえた上でしっかり 考えたいと思います。
コメントありがとうございました。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/08 09:16 (au-net)
- 名前: 匿名
- 若くして子ども生んだ子が孤立してつらそうだった。若いから、ママ友なんて出来なくて子どもが
一人で遊んでるのを見てつらかったと。 ママ友同士でわりと遊んで子育ての愚痴や 情報を交換したりしていて 入っていけなくて孤立したとか。 旦那は仕事仕事だしって。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/08 10:26 (home)
- 名前: 手島
- 16歳 まだまだ遊びたい盛りですよね。
産んで育てられますか。 子育ては大変ですよ。 今、自分で産んだ子供を虐待し挙句の果ては 殺してしまう親の事件が続発してますよね。 育てられる自信が無かったら堕ろした方が良いと 思いますよ。
|
No.8に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/12/08 10:31 (au-net)
- 名前: 困惑
- >若くして子ども生んだ子が孤立してつらそうだった。若いから、ママ友なんて出来なくて子どもが
> 一人で遊んでるのを見てつらかったと。 > ママ友同士でわりと遊んで子育ての愚痴や > 情報を交換したりしていて > 入っていけなくて孤立したとか。 > 旦那は仕事仕事だしって。
私の周りは中高生のうちに妊娠、中絶、 出産してる子、けっこう居ます。 出産してから友達減った、など 言ってる子も確かに居ますね。 自分を犠牲にして子供を愛せる 自信が無ければ難しいですね。 意見ありがとうございました。
|
No.9に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/12/08 10:45 (au-net)
- 名前: 困惑
- > 16歳 まだまだ遊びたい盛りですよね。
> 産んで育てられますか。 > 子育ては大変ですよ。 > 今、自分で産んだ子供を虐待し挙句の果ては > 殺してしまう親の事件が続発してますよね。 > 育てられる自信が無かったら堕ろした方が良いと > 思いますよ。 >
どこを見ても誰に聞いても 子育ては想像以上に大変、 中途半端なら産まないほうが 子供のため、同じような言葉ばかりでした。 それだけ大変だってことですよね。 全く自信が無いわけではないのですが 今は信じられないのと不安なのが 大きすぎてどっちにも決断できません。 先のことも子供のことも 時間が許す限りはじっくり考えます。
コメントありがとうございました。
|
RE ( No.12 ) |
- 日時: 2014/12/08 11:38 (ezweb)
- 名前: ワンタン
- 彼は何歳なんですか?
あなたは未成年なんですから 一人で妊娠中絶できないわけですから…… 彼が大人(社会人 ならいいんですが…… でも避妊しない時点で 彼もあまり大人ではない気がしますが…… とにかく あなたの両親に言いにくいなら 彼の両親には必ずあなたは接触するべきです 彼の姉だけでは頼りないですし信用度が足りないです
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.13 ) |
- 日時: 2014/12/08 11:40 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- 俺の所も産まれたばっかりだから
はっきり言って 貴女の歳で遊びに行けなくなるのと 子供の夜泣きや授乳とかで寝るのもほとんど出来ないし 遊びに誘われても数年は遊びにすら行けないから 貴女が思ってる以上に子育ては大変だから それに若い人は切迫早産に成りやすいから 早めに病院にも通わなきゃ行けないから 早々に親に打ち明けな 産む産まないの前に
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.14 ) |
- 日時: 2014/12/08 11:42 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- 追加
早々 あ貴女未成年だから 親が訴えたりしたら警察だなになるし 慰謝料問題も起こるから それも視野にいれた方がいい
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.15 ) |
- 日時: 2014/12/08 11:51 (ocn)
- 名前: ドナルド
- 私は皆さんとは違って、反対ではないです。
理由として、彼が成人して社会人であること。 貴女が、現役通学の高校生ではないことです。 確かに、子育ては甘くありませんが…1人目で苦労するのはなにも若いからではないのです。 適齢期、はたまた晩婚で高齢出産した方が落ち着いて育児してるか?と言われたら側から見たら変わりないです。 悩むとこも一緒。 出産直後からの数ヶ月は寝れない、夜泣きが酷い。離乳食始まったら食べない。ミルクを飲ます場合は、哺乳瓶嫌がるなど…まあ、親の年齢関係なく悩みは一緒。 では、先程も話しましたが若いから受け入れられないのか?適齢期もしくはそれ以上人生を重ねたから受け入れられて余裕なのか? まったく、変わりありません。 働く際には、確かに若さって関係しますが、何歳だろうが母親はお初な 出来事ですから、年齢関係なく悩みます。 虐待問題とかで、若いひとが取り上げられるのはいまの社会、60代くらいまで働く女性が多いから、年齢重ねてからの方が親に預けやすい環境があり孤立化しないのはあるかと。 若い内に出産すると、大抵おやも働いてますからね。 但し、市役所などに相談するとファミサポなるものがあり、子供を預かって貰えるサービス(有料)もあります。 後、子育て友達が欲しいなら、外に出せるようになったら保育園の開園日に行ってみるとか、ご主人さんのご友人夫婦と仲良くしていくとかいいと思いますますよ。 まあ、子育て不安も一人目暫くの話しで、二人目産まれるころには肝座ってますよ。 でも、ママ友や主人の会社の方との付き合いとかってなくてもいいような気になってきますよ。 面倒だもの(笑) 私も若くして出産しましたが、学生時代の友達の中にも子供いてもいいよ〜って子らもいたし、今になれば結婚組みは出産終えてますけど、30歳で産もうがお洒落したいー!と言ってる子らはいたし、皆んなが遊んでるのに…は何歳になっても思いますよ。 だって、何歳になっても独身の友人というのはいるからね。 年重ねた方が、独身者には稼ぎありますからお洒落や旅行と遊びは派手になっていきます。 結局、おなじなんです。 何歳になっても、他人が羨ましく思える時はある。 だから、主さんの状態なら私は出産止めません。 ここの反対意見より、彼氏と家族と話し合って。 妊婦わかったばかりだから実感ないでしょうが、私は日がたつごとに降ろすとは考えれなくなりました。 母性本能だったのかな? よくわからないけど。
|
No.15に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2014/12/08 13:21 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- > 私は皆さんとは違って、反対ではないです。
> 理由として、彼が成人して社会人であること。 > 貴女が、現役通学の高校生ではないことです。 > 確かに、子育ては甘くありませんが…1人目で苦労するのはなにも若いからではないのです。 > 適齢期、はたまた晩婚で高齢出産した方が落ち着いて育児してるか?と言われたら側から見たら変わりないです。 > 悩むとこも一緒。 > 出産直後からの数ヶ月は寝れない、夜泣きが酷い。離乳食始まったら食べない。ミルクを飲ます場合は、哺乳瓶嫌がるなど…まあ、親の年齢関係なく悩みは一緒。 > では、先程も話しましたが若いから受け入れられないのか?適齢期もしくはそれ以上人生を重ねたから受け入れられて余裕なのか? > まったく、変わりありません。 > 働く際には、確かに若さって関係しますが、何歳だろうが母親はお初な > 出来事ですから、年齢関係なく悩みます。 > 虐待問題とかで、若いひとが取り上げられるのはいまの社会、60代くらいまで働く女性が多いから、年齢重ねてからの方が親に預けやすい環境があり孤立化しないのはあるかと。 > 若い内に出産すると、大抵おやも働いてますからね。 > 但し、市役所などに相談するとファミサポなるものがあり、子供を預かって貰えるサービス(有料)もあります。 > 後、子育て友達が欲しいなら、外に出せるようになったら保育園の開園日に行ってみるとか、ご主人さんのご友人夫婦と仲良くしていくとかいいと思いますますよ。 > まあ、子育て不安も一人目暫くの話しで、二人目産まれるころには肝座ってますよ。 > でも、ママ友や主人の会社の方との付き合いとかってなくてもいいような気になってきますよ。 > 面倒だもの(笑) > 私も若くして出産しましたが、学生時代の友達の中にも子供いてもいいよ〜って子らもいたし、今になれば結婚組みは出産終えてますけど、30歳で産もうがお洒落したいー!と言ってる子らはいたし、皆んなが遊んでるのに…は何歳になっても思いますよ。 > だって、何歳になっても独身の友人というのはいるからね。 > 年重ねた方が、独身者には稼ぎありますからお洒落や旅行と遊びは派手になっていきます。 > 結局、おなじなんです。 > 何歳になっても、他人が羨ましく思える時はある。 > だから、主さんの状態なら私は出産止めません。 > ここの反対意見より、彼氏と家族と話し合って。 > 妊婦わかったばかりだから実感ないでしょうが、私は日がたつごとに降ろすとは考えれなくなりました。 > 母性本能だったのかな? > よくわからないけど。
これに 思った 貴女は産むのは賛成なのは解ったが 大事なのは 主が16歳なのと 権限が主の親に有ること 親が反対すれば婚姻届けが出せませんから それにいくつかの所に親の証明書きが必要だから 印鑑も 勝手にかいて出すと偽証罪に支援とかももらってからのばれだと 当然 その金も返還請求が来ますので まずは 親の承諾をとるのが先でしょ
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/12/08 13:36 (ocn)
- 名前: ドナルド
- 通りすがりさん、ですから私は、反対ではないというのは主さんが、どう思うかを聞かれているからです。
両親と話されると記入されてますし、親と話し合うのは当然です。 ただ、ここの反対者ばかりの意見ではなく、私みたいな考えもあるよとお伝えしたかったんですよ。 何歳になっても、子が小さい内は、独身者が羨ましいと愚痴る時期はある。 若いからは、関係ない、と実体験から思いますので。
主さん、親の同意について、ですが両親でなくて構いません。 片親の同意で結婚そのものは可能です。 例えば母親は賛成、父親は反対、 それでも産むため入籍したいとなった場合、母親のみの同意で結婚することは可能です。 妊娠しての話ですので、万が一産む場合は入籍された方が、子には良いでしょうから一応参考までに。 成人の同意サイン欄は2段ありますが、親の同意は片方でよいです。
|
No.12に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/12/08 14:51 (au-net)
- 名前: 困惑
- > 彼は何歳なんですか?
> あなたは未成年なんですから 一人で妊娠中絶できないわけですから…… > 彼が大人(社会人 ならいいんですが…… > でも避妊しない時点で 彼もあまり大人ではない気がしますが…… > とにかく あなたの両親に言いにくいなら 彼の両親には必ずあなたは接触するべきです > 彼の姉だけでは頼りないですし信用度が足りないです
彼は26です。なんか色々説明不足だったようで ごめんなさい。もう1年以上彼の両親とは 仲良くさせてもらってます。子供が出来たから 親には言えない、どうしよう、なんて 彼ではありません。コメントありがとうございました。
|
No.14に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/12/08 15:04 (au-net)
- 名前: 困惑
- > 追加
> 早々 >女未成年だから > 親が訴えたりしたら警察だなになるし > 慰謝料問題も起こるから > それも視野にいれた方がいい
誘われても遊びに行けない、そんなこと 考えなくてもわかるのでこれは 中絶を考える理由にはなりそうにないです。 半同棲の中、親も同棲は知ってて 同意の上で行為をして。それで 訴えるなんてこと無さそうなので そこらへんは大丈夫ですね。 コメントありがとうございました。
|
No.17に対する返信 ( No.20 ) |
- 日時: 2014/12/08 15:11 (au-net)
- 名前: 困惑
- > 通りすがりさん、ですから私は、反対ではないというのは主さんが、どう思うかを聞かれているからです。
> 両親と話されると記入されてますし、親と話し合うのは当然です。 > ただ、ここの反対者ばかりの意見ではなく、私みたいな考えもあるよとお伝えしたかったんですよ。 > 何歳になっても、子が小さい内は、独身者が羨ましいと愚痴る時期はある。 > 若いからは、関係ない、と実体験から思いますので。 > > 主さん、親の同意について、ですが両親でなくて構いません。 > 片親の同意で結婚そのものは可能です。 > 例えば母親は賛成、父親は反対、 > それでも産むため入籍したいとなった場合、母親のみの同意で結婚することは可能です。 > 妊娠しての話ですので、万が一産む場合は入籍された方が、子には良いでしょうから一応参考までに。 > 成人の同意サイン欄は2段ありますが、親の同意は片方でよいです。 >
前文も読ませて頂きました。反対ではないことの理由、 なるほどと納得してしまいました。 なんだか気が楽になりましたほんとに。 世間的には若い妊娠は あまり良い目じゃ見られませんよね。 様々な意見がある中、こんな考え持ってる人も 居るんだなー、と嬉しくなりました。 もっと前向きに考えてみようと思えました。 コメントありがとうございました。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.21 ) |
- 日時: 2014/12/08 17:45 (panda-world)
- 名前: 桜
- 産んでください。
あくまでも自分のした行為でできた子供を産まないのはだめです。 中絶というのは、どれほど辛いか、ましてや、人を一人殺すのと一緒ですよ?
勇気を出して親に伝えてください。
それと彼氏さんのけんですが、未成年者と付き合い、子供もできた、というのは少し問題です。
警察が知ればすぐに逮捕の状況です。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.22 ) |
- 日時: 2014/12/08 18:14 (aichieast1)
- 名前: 玲央
- 俺も皆さんと同じ意見で、子供を産むのは反対します。正直産むには早すぎるよ。
少し前に友達と一緒に帰る時に言ってたんですが、16歳はお腹にある胎盤まだ出来て上がってないみたいなんですよ。なので、もしも子供を産みたいと思ってても、せめて産むとしたも20代の何処かで産むべきだど思いますよ?
だって、まだ困惑さんは16歳じゃないですか。 俺としては今を楽しむべきですよ。16で子供を産んで子育ての方を優先して友達と遊べなくなってしまうと考えると悲しくなりません?
だから、俺は絶対に反対する。 上から目線に見えたらスイマセン。乱入失礼しました。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.23 ) |
- 日時: 2014/12/08 18:23 (dion)
- 名前: 匿名
- 桜さん
デタラメを言って不安をあおってはいけません。
18歳未満でも、きちんと恋愛関係にあるなら 罪に問われることはありません。 まして、二人が恋愛関係にあることを二人のご両親が理解しているなら なおさら法的に問題にされません。
16歳の若者ですが、きちんと考えているとお見受けしました。 他の方々もおっしゃるとおり、悩むことも苦労も必ずあるのが子育てです。 お腹の命を純粋に愛おしく思えたら、覚悟を決めて、産んでもいいのでは?
20年後に、、、いえいえ10年後にはもう、 あの時の選択は正しかったと、産んで良かったと幸福感に満たされるのかもしれません。 中絶は、女性が生涯忘れることのない悔いとなることは間違いないのです。忘れないでください。
どちらを選択しても、あなたの責任であること。 覚悟を持って臨むことが全ての結果につながります。 ご両親の決定に流されることのないよう、自分の気持ちをよく確かめ、自分の結論を持って相談してください。
自分の楽しみを我慢することを想像した時、苦しくなるなら、あなたはまだ未熟で人を育てることはできないでしょう。 自分に問うてみてください。 私は、自分の未熟を自覚して中絶を選択し、罪悪感を忘れることなく生きる覚悟をしました。 あれから25年、後悔はありません。 そして、その事実を忘れることはありませんでしたよ。 一緒に罪悪感を持ち続ける覚悟をして、当時彼と決断し、5年後に結婚しました。 今でも、私達の罪深い行為は忘れることなく時々話題に出て、静かに抱えています。 結婚後 二人の子供を授かり、大切に育てました。
あなたと彼が、真摯な気持ちで交際しているなら どちらを選択しても間違いではないと思います。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.24 ) |
- 日時: 2014/12/08 20:38 (zaq)
- 名前: 匿名
- こんばんわ。
今私は19歳で3歳の娘の母親です。
私は15歳の中学3年生の時に妊娠しました。 相手はそのとき高校2年生。 塾で知り合い、付き合い始めたばかりでした。 そのころ私は受験勉強でとてもムシャクシャしていました。 そして彼と行為を軽はずみでしてしまいました。 私はその時、全然後悔していませんでした。 初めてのことだったし、たった一回だから妊娠なんてするわけないと 思っていました。 でもそのあとに生理がこないのにきずき、つわりのような吐き気に襲われ、妊娠検査薬を一人で使い、妊娠してるということがわかりました。 私は妊娠のことがわかってから一か月ほど隠していました。 たぶんそのころは妊娠4か月くらいいっていました。 1人ですごく悩んでいました。 彼にもだれにっも言えずに、死にたいって思っていました。 まだ中3だったし、産めるわけないって思っていました。 でも赤ちゃんがお腹の中で動くんです。 一生懸命に。毎日なんかいも。 そして私は産みたいって思ったんです。 この一か月間、一人だったけど、寂しくはなかった。 それはこの子がいたから。この子に会いたいって思いました。 上手くいえないけど、本当に産む決心がつきました。
そしてそのあとに、先生に伝え、おやにもバレて。 すごく大変なことになったのを覚えています。 産婦人科にいったら、もう中絶はできないと言われ、 産むことしかできませんでした。 親は産んだ後は施設に預けるやら言っていました。 でも私は産みたい!って言いました。 もちろん反対されました。 でも彼氏は一緒にそだててくれるって言ってくれて、 もちろん私たちだけじゃ育てられないから親にも、 彼のおやにもたくさんお願いしにいきました。 でも私の親は最後まで反対してました。とくに母親が。 でも諦めずに、自分の伝えたいことを手紙にしたりして、 たくさんがんばりました。 そして育てることを許されました。 親たちも手伝ってくれると言ってくれました。
中3の3月に産んで、私は高校には行きませんでした。 彼も高校を卒業して、大学にいかず就職してくれました。 私はこの子を産んでよかったと思ってます。 親の支援などはたくさん受けてます。 でもできるかぎり自分たちでしています。 でもやっぱり親の支援がなかったら育てるのは難しかったかなとおもいます。 今娘は3歳です。 幼稚園に通っていて、私もバイトをしています。 とても幸せです。 すごく大変なじきもありました。 でもそれ以上に娘の顔と彼の顔をみれるだけで幸せだなってー思います。
子育ては想像以上にしんどいです。 軽はずみで産んで途中で放棄するなどは絶対にやめてください。 育てれる自信がないのなら中絶するのもアリかと思います。 それと子供を産んでからは、毎日が戦争で遊びにもいけないです。 友達も減ります。 それでも子供をとる、という覚悟はあなたにありますか? 私は本当に虐待などはいやです。 あと、親の支援がないのであれば、若いうちに産むのは難しいかと思います。
私はたくさんのものを犠牲にしてこの子を産みました。 でも後悔はしたことがありません。 すごく幸せです。 ![](./img/smile01.gif)
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.25 ) |
- 日時: 2014/12/08 21:11 (dion)
- 名前: 匿名
- こんばんは、19歳のママさん
私は、あなたのレスの前の匿名です。
頑張られたんですね。 私達が25年前にできなかった覚悟を、あなたは成し遂げたんですね。 なんだかとても切なくて温かい気持ちです。 今、幸せだと言ってくれるあなたの言葉が 主さんの勇気になることを期待します。
やっぱり、相手の男性がkeyになりますね。 どちらを選んでも、辛い主さんを支えてくれるのは彼しかいません。 彼を信頼してますね? あなたを大切に思ってくれていますね? そうであることを祈ります。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.26 ) |
- 日時: 2014/12/08 21:24 (spmode)
- 名前: 難波
- 反対です
まだあなたは幼すぎる もっと他にすべきことがある 子供を産んでしまったら当たり前だけどもうあなたの 人生ではなくなる すべてが子供を中心となってしまう
あとね 相談するのは「止めて欲しい」と心のどこかで 思ってるからだよ 本当に産みたいなら誰にも相談なんてしない
そういうこと
赤ちゃんだって本当に望まれて生まれてきたいはず
今ならまだ間にあうよ
おろすべき
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.27 ) |
- 日時: 2014/12/08 21:48 (zaq)
- 名前: 19歳のママ
- No24の匿名です。
名前を19歳のママに代えさせていただきました。
がんばりました。すごく。 周りに弱音を吐けないのがすごく辛かったですね。 自分できめた道だったから親には特に弱音を吐きませんでした。 あとはなんいよりも、普通の中3の子たちと全く違う人生を進みのが少しこわかったりもしました。 まぁそれ以上に産みたいって気持ちが強かったからなんですけどね。 私は中学でバスケ部をしていました。 すごく強い部活で、忍耐も精神力も鍛えられました。 入部して、部活が厳しすぎて、半分くらいの子が途中で退部していきました。 でも私は必至にがんばってレギュラーをとりました。 高校でのバスケの推薦もきてました。 それでも私はこの子を選びました。 バスケ部で忍耐と精神力がついたから、この子を一生懸命育てれたのかなと思います。
1人でゆっくりg考える時間も大切です。 本当は自分はどうしたいか。 周りにながされないで自分の道を突き進んでください。 そしたらきっと後悔はしません。 中絶が酷いとか、産んだらちゃんと育てれるかわからないとか、 いろいろ思うかもしれません。 でも自分に正直になってください。
ここの掲示板で反対だとか、産むなとか」言われても、無視してて大丈夫。 自分の心にもう一回きいてみてください。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.28 ) |
- 日時: 2014/12/08 21:51 (mesh)
- 名前: 27
- 『止めて欲しい』と思ってるのは、『死にたい』と言ってる人だけ。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.29 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:17 (eonet)
- 名前: 望百叶
- 赤ちゃんには罪ないんやで!!
あんたが避妊しやんかったんやろ? そらさ、できる覚悟でやったんやろ? 日本の死亡率で一番多いのが中絶なんやで 生まれてくるはずだった子供殺してなにになるん? その子の人生潰すんやで
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.30 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:36 (dion)
- 名前: 匿名
- 難破さんへ
子供が生まれても、彼女の人生はなくならない。 ”子供がいる自分”の人生になるんだよ。 偶然授かった命でも、それを受けとめて愛しくなるんです。 計画的に授かる命への愛情となんら違いはないですよ。
問われるのは、生き方です。 刻々と変化する人生のテーマと向き合う姿勢です。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.31 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:48 (dion)
- 名前: 匿名
- 19歳のママさんは
お嬢さんからたくさんのものをもらったんですね。 生きる自信とか、家族の愛とか、、、
苦労や失う自由を引いても余りある幸せですよね。 きっと頑張ったご褒美ですよ。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.32 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:49 (t-com)
- 名前: ゼータ
- 堕ろした方が良いと言っている人がいるが堕ろすってことはその方法で殺すってことだからな。
まだ小さな命を殺せと言ってるんだぞ、アンタらは。
俺は、産んだ方が良いと思う。今更後悔しようが、スレ主はもう母親になってしまったんだからな。他の人も言っているように親に直ぐにでも打ち明けるべき。でも、殴られるだけの覚悟はしておいた方が良いかもな、彼氏もアンタも。無責任な行動が招いた結果だ。何がどうであれ生み出しちまった命は取り消せない。
とりあえずは、親に報告。先の事はそれから考えようぜ。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.33 ) |
- 日時: 2014/12/09 06:59 (au-net)
- 名前: 困惑
- たくさんの意見ありがとうございます。
中には納得いかない言葉があったり 深く考えさせられる言葉があったり。 ただ、私は誰かに心のどこかで止めてほしい、 そんなことは少しも思ってません。 いろんな見方を知りたかったです。
中絶したほうがいいことへの理由には なんだかどれも納得できませんでした。
昨日、彼側の母親に報告したところ すごく喜んでくれました。
子供のことを一番に 前向きにもう少し よく考えようと思います。
ありがとうございました。
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.34 ) |
- 日時: 2014/12/09 15:28 (spmode)
- 名前: 難波
- まぁ いろいろ意見があって当たり前だし
どれが正しい、正しくないではなく 選択するためのヒントとして全ての言葉を真摯に受け取って欲しい
後悔の少ない選択ができるように祈ってます
|
Re: 16歳 妊娠 ( No.35 ) |
- 日時: 2014/12/10 14:08 (au-net)
- 名前: おばはんママ
- 16にしちゃしっかりしてるね。
あたしの従姉妹は17で妊娠して 後先考えず産むの一点張りで産んで 結局適当に子育てして親に子供 預けてばっかだよ。
そんな親にはなってほしくないです
彼氏さんと先のこともよく話して 貴方にとって最も良い決断ができますように
|