Re: ヒソヒソ話が自分の悪口にしか聞こえない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/08 21:59 (zaq)
- 名前: ありさ
- 自分に自信をもって。
そんなのいちいち気にしない。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:08 (ppp)
- 名前: りか
- 自信ですか。。
あまり自信をもてることはありませんが努力してみたいと思います。
|
Re: ヒソヒソ話が自分の悪口にしか聞こえない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:08 (kcn)
- 名前: ギギ
- わかります。
私も体力的、精神的に疲れている時は、 職場の人が小声で話していたら、 私の悪口を言っているような被害妄想に陥る時があります。
すごい感じ悪いし、嫌な気持ちになりますよね。
でも、まさに被害妄想で、実際は私の事を話しているわけではないかもしれないし、
本当に私の悪口を言っているかもしれない。
最初の頃はクヨクヨしていましたが、 他人のことを陰でコソコソ話しているやつなんかは、かわいそうなやつなんだと少しずつ思えるようになってきました。
しかし第一、人はそれほど他人には興味はないものですよ。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/08 22:19 (ppp)
- 名前: りか
- しかし第一、人はそれほど他人には興味はないものですよ。
という言葉がとても心にしみました。 実際はそんな感じなんですよね
私自信、他人にそんなに興味があるかと 言われるとそこまで興味はないですね。
ギギさんのような考えができるようになるまでまだあと少しかかるかもしれませんがこの言葉によってちょっとずつでも頑張れるような気がします。 ありがとうございます
|
Re: ヒソヒソ話が自分の悪口にしか聞こえない ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/09 10:29 (ocn)
- 名前: もとき
- 元心療内科通いのものです。
それって、精神系の病の症状の一つでもあるのですが… 冷やかしとかではなく、本当にずっと続くなら心療内科クリニックくらいには相談してもいいかも。 悪化していくと、結構大変だから……。
|
Re: ヒソヒソ話が自分の悪口にしか聞こえない ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/09 17:09 (mesh)
- 名前: 美琴
- 低血糖症になると、被害妄想になりがちになります。
低血糖症を防ぐには、白いお砂糖じゃなくって、はちみつや、 黒い糖、てんさい糖をとることで、急激な血糖値の上昇を防ぐことが必要です。
そしてミネラルとビタミンをたっぷりとるといいそうです。
ちなみに、心の病気の人の70%は低血糖症といわれています。
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/09 20:00 (ppp)
- 名前: りか
- 少し家庭の事情があり8年前ほどからずっとこのままです。
なかなか、相談する相手もいない。そもそもその相談をしていいのかもわからない。という状態でした。 もうすぐで成人になるので、ここ最近クリニックや心療内科など考えていました。 やはり、専門の方のご意見も聞いてみたいと思います ありがとうございます
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/09 20:03 (ppp)
- 名前: りか
- 黒糖などなら家にあります。
私ははじめて低血糖症というのをききました。そのようなこともあるのですね なるべくビタミンやミネラルの多い食事を取れるようにしていきたいとおもい ありがとうございます
|
Re: ヒソヒソ話が自分の悪口にしか聞こえない ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/09 21:42 (access-internet)
- 名前: だいふく
- 分かります!私も、周りの話が自分の悪口にしか聞こえないし、笑えば、「自分を笑ったんだ」とか思います。
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/12/09 22:37 (ppp)
- 名前: りか
- ですよね。思っちゃいますよね。
気にしないなんてことはできませんができるだけ気にしないように努力していきたいと思います
|