Re: 被害妄想を止めたい! ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/09 01:02 (so-net)
- 名前: かりんとう
- 被害妄想?クラスの雰囲気が悪いとか?
話聞くけん、話してみ〜?
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/09 01:08 (so-net)
- 名前: かりんとう
- ごめん上で超ふざけてるけど、被害妄想なら私の専売特許なんだから。話してみてください。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/09 01:30 (nttpc)
- 名前: 匿名
- > ごめん上で超ふざけてるけど、被害妄想なら私の専売特許なんだから。話してみてください。
あ、ふざけてるなんて思ってませんよ ![](./img/smile01.gif) ありがとうございます。 人見知りで周りをよく気にするタイプで、バカにするような笑い声とか悪口が聞こえると「今、自分に言われてる」て思ってしまうんです。 ひどい時は、学校外でも不安で緊張しながら歩いてますw いっつも気にしてるから最近疲れてきました。 一度精神科に行った方がいいのでしょうか?
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/09 01:39 (so-net)
- 名前: かりんとう
- よかった(*^^*)
行ってみる価値はあるよ。社会不安障害とかだったら、 お薬で治せる場合もあるし。
そういうのわかるよ。私も一時期あったよ。 辛いよね。精神力使うよね! 誰か近くに、その心の内をはきだせそうな、 信頼できそうな人いませんか? 相談するだけで、周りに一人理解者がいるだけで、 うんと楽になりますよ。
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/09 01:49 (nttpc)
- 名前: 匿名
- 共感してくれてありがとうです。
なんか抵抗あるけどもうちょい頑張ってみてから行こうと思います。
実は相談したことがあるんですけど「誰も言ってないと思うし、気にしなければいい」とアドバイスをもらったのですが、やっぱりどうしても気になり今回掲示板に書きました。
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/09 03:14 (plala)
- 名前: かた
- 僕も、すごく被害妄想を抱くので、わかります。
最初から、そうだったわけじゃないですが、 いろいろあって人間不審が続いています。
正直、そのせいで周りと付き合えなくなってしまいました。
悪口を言われている、と妄想していると、 実際に誰かが悪口を言っていたことを知ると
「やっぱり言っていた!」と、なってより深く傷つくし、 たとえ10人の友達の内1人が悪口を言っているだけだとしても なんだか自分の周りがみんな敵みたいに思えてしまったり。
でも考えてみたら、人間だれでも、多かれ少なかれ 影で誰かに悪口を言われていたり、噂されたり するものだし、それを気にしていたら何もできなくなってしまうのだと 思うのです。
だからあまり気にせず、その時その時の時間を楽しんで過ごすよう心がけるようにすれば良いと思います。
僕自身、妄想がすごいので、あまり参考にはならないかもですが。
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/09 12:51 (so-net)
- 名前: かりんとう
- 今、悪口いわれてる!と思ったら、
自分の好きなことを考える。 空気が澄んでて気持ちがいいなーとか あのお酒美味しそうだなー20歳になってから飲もうカナーとか あの番組予約したっけ?忘れてないといいけどーとか 自分に有意義なことを考えるように努力する ! 楽しいことを考えてる人の悪口は、 なかなか言えないものです。 悪口言う人の代わりに楽しい方がよってくるようになります。 考えてることって存外口や目態度に出ますから。 楽しいひとや、安心できるひと、この場合相談した相手さんがいいのかな? と、楽しいことを共有、布教して、朗らかに過ごしてみて! 形から入ると感情がついてきやすいのです。
そういう努力をしているうちに、けだし自ずと被害妄想は霞と消えていくだろうと思いますよ。いかんせんかなりの努力が必要になりますが。 こつこつ小さな一歩から、ローマは1日にしてならず。
あとは… 悪口いいそうな人を見極めて、近寄らないこと! 心の距離をとるイメージをしてみてください。 悪口いいそうな人は楽しい有意義な人のおよそ対極にいるといっても過言ではないでしょう。なんにもいいことはありません。 悪口言う人の奴隷にも、 楽しいひとびとの仲間にもなれます。 どっちがあなたにとって魅力的ですか? どっちになりたいですか? 意志を強く念頭に置いて、ファイト!
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/09 14:39 (nttpc)
- 名前: 匿名
- かたさん。コメントありがとうございます。
そうですね、自分が言われてるって思って本当に言われてた時はダメージ大きいです。
なにもできなくなったら嫌ですもんね! なるべく気にせず自分の時間を過ごせるようにしていきたいです。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/09 14:56 (nttpc)
- 名前: 匿名
- かりんとうさん
ありがとうございます! 楽しいこと考えることをマジで頑張ります ![](./img/smile01.gif)
楽しい事考えてる人の悪口はなかなか言えない 考えてることが態度や目、口にでるってのが、なるほど〜てなりました。
優しい?て思われてるせいか悪口いいそうな人の方からよく近づいてきますが、距離を取るようにします。
かりんとうさんみたいな方が来てくれて良かったです。気持ちも昨日より軽くなりました。ありがとうございました ![](./img/smile01.gif)
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/12/09 16:43 (so-net)
- 名前: かりんとう
- 気持ちが軽くなってくれて良かったあ(*^^*)
> 優しい?て思われてるせいか悪口いいそうな人の方からよく近づいてきますが、距離を取るようにします。 がんば! > > かりんとうさんみたいな方が来てくれて良かったです。気持ちも昨日より軽くなりました。ありがとうございました ![](./img/smile01.gif) 嬉しい(ノ_<)ありがとう!またね(*^^*)
|
Re: 被害妄想を止めたい! ( No.11 ) |
- 日時: 2014/12/09 16:59 (mesh)
- 名前: 美琴
- 低血糖症になると、被害妄想になりがちになります。
低血糖症を防ぐには、白いお砂糖じゃなくって、はちみつや、 黒い糖、てんさい糖をとることで、急激な血糖値の上昇を防ぐことが必要です。
そしてミネラルとビタミンをたっぷりとるといいそうです。
ちなみに、心の病気の人の70%は低血糖症といわれています。
|