Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/11 04:28 (spmode)
- 名前: がりがり
- アカハラかもしれません。
どっちにしろ、一人でなやむより 相談機関に行ったほうが良いと思います。 修士にいくのでなければ、 そんなに大量の手直しはあまりしない気がします。
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/11 07:38 (ocn)
- 名前: あゆ
- ガリガリさん、お返事有難うございます。
ただ相談に行くタイミングが分からないんです。 卒業させてやらない、とか決定的な事を言われるまで、そういう所に相談に行くべきでないのではないかとも心配になります。
教授の機嫌をさらに損ねる危険性もあるのかな。。。
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/11 08:19 (spmode)
- 名前: 通りすがり
- こう言うのは
早くやった方がいいし 大学に出向いて別の教授とかに見てもらって そこから やっていけばいいのでは? とどちらにしても大学側との相談は必要かと
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/11 11:51 (softbank126009001221.bbtec.net)
- 名前: がりがり
- うーん、学内のハラスメント相談室みたいなところに、なるべく早く言ったほうが良いと思います。
内容を話してみて「やっぱりまだ教授には何も言わないでいてもらって、もう少し様子を見よう」って結論を出してもいいわけですから。 ただ話して、学内に味方が増えるだけでもあゆさんも楽でしょうし。 少なくとも俺からすればちょっと教授の対応はどうかなって思います。修士・博士にいくなら厳しくされることも多いですが、そうでないなら厳しすぎる気がします。
学内にハラスメント防止室とかないですか? メール等の証拠品を用意して、学内の相談室に行ってアカハラについて話し合って、しかし注意してもらうのが怖いなら、今はそれだけでも良いと思います。
もし事態が好転しない・あるいは悪化したなら、相談窓口に再度相談しに行くという形がいいのではないでしょうか。
教授によって生徒指導の対応がかなり変わるので、難しいですよね。
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/11 12:43 (spmode)
- 名前: がりがり
- アカハラの事例集を読んでみましたが
「無用な精神的重圧をかける」で教授が処分されたことがあるようですね。 ただ、何度も手直しの要求をする、しかし具体的指示がないというのはアカハラになるのかどうか、私にはわかりません。 やはり、ハラスメント相談窓口で、話を聞いてもらうくらいはしたほうがいいかもしれません。専門の人が判断してくれるから。 「教授には秘密にしていてほしい」と頼めば、まさかバラしたりもしないでしょうから。。
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/11 14:37 (spmode)
- 名前: 難波
- 可哀想ですね
私の友人にもアカハラで悩んでいる子がいました その子は結局この卒業できず、弁護士を雇って戦いましたが 頭がおかしい先生が多いですから口答えには気を付けてください
言われたとおりに今はやるしかないと思いますよ
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/11 16:48 (ocn)
- 名前: あゆ
- みなさん、ありがとうございます。
その先生とのメールのやり取りを担任の先生に見せて、話し合いがありました。
先生が漠然と指示していることを私が理解しておらず、何度か再提出しても、一向に治っていなかったことが原因のようです。ただ、そこまで怒られるほどの大きなミスではなく、むしろ先生が例を用いてはっきり指示して下さっていれば、一瞬で片付くレベルの話だったことに驚いています。
私としては、「一回お会いしましょう。説明しますから。」で済む話を、お前が直すまで見てやらん!と一方的に癇癪を起された気持ちでいっぱいでした。
担任もやはり、その先生の肩を持つ形で、ちゃんと指示に従わないお前に非がある、という感じでした。
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/11 17:06 (spmode)
- 名前: がりがり
- あ、担当の先生に見てもらえたんだ。
よかったよかった。まずは少し事態が改善したね。 まあ大学教授ってたいへんな仕事だから、 ちょっと性格に難のある人もいるね。 あゆさんの先生も余裕ないのかな。 もちろん、教授にも優しい人もいるけどね。
担任の先生は、これからも手伝ってくれそう?
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/11 18:29 (ocn)
- 名前: あゆ
- 多分大丈夫だとは思うんですが、苦しいです。
明日その先生のゼミの補講があるんです。 補講なんで行かなくてもいいのですが、やはり対面して、決着をつけに行かなければならないでしょうか?
もう怖くて仕方ないのですが、行くべきでしょうか? それとも、メールで「今、必死で直しています」と一言送るべきでしょうか??
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/12/11 18:54 (softbank126009001221.bbtec.net)
- 名前: がりがり
- うーん、わからないところとかあるだろうし、補講にいって、「こんな感じで行こうと思うけど、どうですか?」って質問とかしてみてもいいかもね。
まあ、怖いだろうけど、そんなにびびっちゃだめさ。 教授だって、知らないことや間違えたりすることはいっぱいあるからね。
俺は経済学をやってる院生だけど、 俺だったらそうするかな
|
Re: 死にたい。 眠れない。 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/12/13 20:31 (ocn)
- 名前: あゆ
- なんとか、手直しのヘルプを、他の先生に頼むことができまして、ぎりぎり間に合いそうです。
ただ、最後にその先生から許可をもらわないと、学校に出せないため、怖いですが、あと一週間ほど頑張ってみようと思います。
|