Re: 明後日なのに。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:25 (au-net)
- 名前: ま
- こんにちは。私も同じような悩みを抱えていたことがありますので、コメントさせていただきます。
私も非常に悩みましたが、親の推薦した、私立校に行きました。入学当初は公立が良かった、と何度も思いましたが、社会人になったいま、私立の高校でできた友達や新しく趣味も見つけられたので、全く後悔していません。 主さんも、A高校、B高校にいったとしても、大変気の合うお友達ができて、楽しい高校生活を送ることができると思います。必ず、あなたと同じ趣味をもつ、ダンスが大好きなお友達に出会えると思います。 もし、A高校B高校に行っても、ダンスを続けたい!!って思いが強かったら、国立の大学を目指さなくても良いのではないでしょうか。 今、主さんがどれくらいの気持ちでダンスをされているかわかりません。もし、将来、仕事としてダンスをやりたい!という思いが強いのであれば、もう一度ご両親に相談してみても良いのでは ただ、ダンスがやりたい!という思いなのであれば、趣味の一つとして、A高校B高校に通ってもどうにか続けることはできると思いますよ。
|
Re: 明後日なのに。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:30 (gifu1)
- 名前: 匿名
- 自分が思うように生きろ。
何が正解で何が間違いかなんて誰もわからん。 だったら自分がしたいように生きればいい。 自分の人生を人に左右されるのは嫌だろ? 自分の人生は自分で決める。 大事なのはその結果うまくいかなくてもそれを人のせいにないこと。
|
Re: 明後日なのに。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:39 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 行きたい高校の名前を出したとのことですが
それは、公立高校なのでしょうか? それともダンスを専門にする 高校なのでしょうか? そこは普通の高卒を取れる学校ですか。
ダンスの道で食べていくのは、余程の実力がないとむずかしいでしょう。 例えば、今の時点でダンスの実力があって(小・中学生時代) 劇団、ミュージカルなどのオーディションに受かって出演していたり ダンスの大会で入賞〜優勝しているようであれば。。夢を後押ししてくれる でしょう。
無理といわれるということは、そういう実績がないから ではないでしょうか? これから実力をつけるといっても、いずれは自立して 自分で生計を立てなければいけないのです。
ダンサーにしても俳優にしても、それだけで食べていける人は、 頂点のひとだけです。 他の人は、バイトや仕事を兼用していることがほとんでしょう。
夢を変更するにしても、夢を追うにしても 最終的に自分が決定してください。 親や人の意見は現実的な意見として<参考>にしたとしても、その人たちのせいにしないことです。
ダンスの専門のある高校が、費用が高いのであれば 公立高校に通ってダンスのレッスンを受ける (自分のバイト代から出す)というのでもいいでしょう。 もしくは、大学進学(国公立)のにいかないから ダンスのある高校に進ませてもらうことです。
もし、自分の才能の限界を感じたり 進路変更をしても。。大学は奨学金なり 社会人入学で行く覚悟があるといえば、 親も<あなたの好きなように>と認めてくれるかも しれませんよ。^^
そのくらいの覚悟や熱意がないと、実力がまだないときに 親に認めてもらうことは。。できません。
|
No.1に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:41 (zaq)
- 名前: さき
- ま さん
ありがとうございます。 どちらの高校へ行っても頑張ります。 本当にありがとうございました。
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:43 (zaq)
- 名前: さき
- 匿名 さん
ありがとうございます。 一度自分のやりたいようにしてみます。 その時は自分の責任として頑張っていきます。 本当にありがとうございました。
|
No.3に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/14 18:52 (zaq)
- 名前: さき
- > 行きたい高校の名前を出したとのことですが
> それは、公立高校なのでしょうか? > それともダンスを専門にする > 高校なのでしょうか? > そこは普通の高卒を取れる学校ですか。 両方出しました。 普通の高卒を取ることができます。
> ダンスの道で食べていくのは、余程の実力がないとむずかしいでしょう。 > 例えば、今の時点でダンスの実力があって(小・中学生時代) > 劇団、ミュージカルなどのオーディションに受かって出演していたり > ダンスの大会で入賞〜優勝しているようであれば。。夢を後押ししてくれる > でしょう。 > > 無理といわれるということは、そういう実績がないから > ではないでしょうか? 一応、劇団に所属させて頂いております。 その中でも、先生方には一目置いて頂いていて、親もそのことは知っています。
生意気にも、疑問文には返答させて頂きました。 ですが、ひよこさんの仰る通りです。 ダンスだけで食べていく事なんて不可能に限りなく近いことも分かっています。 でも、“将来可能なことではない”からといって、“やらない”という選択はしたくありません。 それを踏まえた上でのコメントに感謝しています。 本当にありがとうございました。
|
Re: 明後日なのに。 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/14 20:13 (202)
- 名前: 匿名モモンガ
- こんばんは。
私も自分が、思う道を進んだ方が後で誰かを恨まずに済むかなと思います。 ただ、勉強しないとダメだからダンスができないと考えるのではなく、発想を強引に転換して、ダンサーになったら、アメリカ人と仕事するかもしれないから英語はそのために勉強しようとか、金勘定が分からなかったら騙されるかもしれないから数学はやっとこうとか、外国人に日本のこと聞かれても困らないように歴史は知っとこうとか。 ダンサーの道を、進んでも教養は必要ですから、そんな風に考えてみてはどうですか?
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/27 10:53 (zaq)
- 名前: さき
- 匿名モモンガ さん
コメントありがとうございます。
> ただ、勉強しないとダメだからダンスができないと考えるのではなく、発想を強引に転換して、ダンサーになったら、アメリカ人と仕事するかもしれないから英語はそのために勉強しようとか、金勘定が分からなかったら騙されるかもしれないから数学はやっとこうとか、外国人に日本のこと聞かれても困らないように歴史は知っとこうとか。 > ダンサーの道を、進んでも教養は必要ですから、そんな風に考えてみてはどうですか? 今まで、色々な方に相談に乗って頂きましたが、この様な回答をして頂いたことは初めてです。 凄く良い考えだと思い、感動してます。 本当にありがとうございました。
|