Re: カラスが凄く騒がしい ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/15 00:52 (au-net)
- 名前: 牛若丸京都
- お前、カラス ネタ好きやのう?
20羽のカラスに襲われたら命ねーだろ! モトシ君、君はカラスとネット観覧者を舐めすぎちゃいねーかい?
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/15 01:06 (infoweb)
- 名前: ビンゴ
- >20羽のカラスに襲われ怖かったです。夜中もカラス凄いうるさいし眠れない位です。
へ〜〜〜 夜中にも鳴くのか?
夜中に鳴くカラスは、天然記念物級だ。そんな珍しい所に住んでいるなんて羨ましい。
珍百景に登録してもらえ!!!
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/15 13:25 (panda-world)
- 名前: ゆーか
カラスが夜中に鳴くとはすごく珍しいですね。
それも20羽に襲われたら病院行きですよ?
もし本当の話ならば、いらないDVDのディスクや、CDのディスクを木や家の周りにぶら下げるといいですよ。
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/15 13:31 (panda-world)
- 名前: パイパンマン
- 病院に行った方がいいね。
それたぶん幻聴だよ。 薬とか飲んでない?
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/15 13:34 (home)
- 名前: 尤
- 夜中にカラスの鳴き声 たまにありますよ ただ20羽ってw
石でも投げたんですか
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/16 14:31 (spmode)
- 名前: 難波
- カラスの勝手でしょと志村けんは言ってましたよ
そういえば最近 カラス騒がしいですね 地殻変動でも起きているのでしょうか
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/16 18:10 (mesh)
- 名前: 美琴
- あまり知られていないのですが、土地って3つの種類があるんです。
イヤシロチ、ケガレチ、普通地というものです。
イヤシロチっていうのは、神社や仏閣などがよくある場所で、 パワースポットと呼ばれる場所です。 電子が集まり、地磁気が高く還元電位場の土地です。
ケガレチという場所は、イヤシロチに比べて地磁気が低く、酸化電位場で、からすが集まりやすい傾向にあるみたいです。今後引っ越すことがあれば、ぜひイヤシロチを選んでみてください。
これは物理学者の楢崎皐月さんという方が、カタカムナという文献を訳して得た知識です。
あまり知ってる人いないんです。
土地をイヤシロチに変えるには、埋炭という方法があります。 他にアポロシンフィルダーとかいう、指すだけで土地がイヤシロチになるものがあるそうなんですけど、高いし、効果があるかは・・・知りません。。
|
Re: カラスが凄く騒がしい ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/17 00:59 (ocn)
- 名前: モトシ
- カラスも朝からうるさいでしょうね。夜中もうるさいし...。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/12/24 00:45 (ocn)
- 名前: モトシ
- 昼間家の近くの木の周りからカラス凄くうるさかったのです。時期に関係なくうるさいです。今年の1月28日にゴミステーションや木の周りからカラスが凄い数でした。頭痛いです。去年の12月16日明け方からずっとカラスが凄く煩くて起きて窓開けたら電線から大合唱してました。何かの原因はあるのでしょうか?
|