No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/23 18:16 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 私が志望しているアパレルの会社の志望動機です
> もう就活に疲れてきてしまって > います。辛いし、社会に出たってつらい。 > 生きていたくないけど添削お願いします。 就職活動、お疲れ様です。
> ファッションを通じて人に夢を届けていきたく、志望いたしました。 > 幼少の頃、貴社のブランドのデザインが大好きで、よく着用しておりました。貴社の衣類のまるでお菓子屋さんのような柔らかな色合いや繊細に造られたデザインと身体にフィットしたしなやかで優しい着心地、他店にないあたたかみのある雰囲気にとても惹かれておりました。先日も、貴店に来店した際スタッフの方に声を掛けて頂き、一緒に贈り物を選んでいただきました。その際、贈る子の年齢や身長、好みや私の予算まで気にかけて頂き、相手の背景や気持ちをくみ取った対応にとても感銘を受けました。 > 私もそのように、相手の背景や気持ちをくみ取り、よりお客様の要望や好みに寄り添い、貴店の商品の魅力を惹きだせるようなを目指していきたいです。 私は人事に関しては素人ですが、良い内容だと思いますよ。 仕事とは、仕事を通して如何に社会の役に立つかですからね。 その点から、上記の内容は申し分ないように思います。 それと経験も、知識も、技術も、コネも無い若者にあるのは熱意ややる気だと思います。 あなたの熱意ややる気が相手に伝わると良いですね^^
また人事に経験ある方や、アパレルの経験のある方からもご意見をいただけるといいですね。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/23 22:08 (megaegg)
- 名前: a
- これは履歴書かなんかに書くもの?
言うセリフじゃないよね?
小さいころよく着てたとか選んでもらったとかはまだ良いんだけど… お菓子屋さんのような〜とかフィットした優しい着心地〜とか…なんかクサい。 自分が採用者側だとして考えてみ。「ぷっw」ってならない?
あと気持ちをくみ取った対応に感銘を受けた→私も気持ちをくみ取り〜って 2回同じようなこと書いてあるのがくどい。
就活は誰もが通る道さ。 そうでなきゃニートかホームレスなんだから。 それで死ぬ人なんてほんのわずか。 ま、頑張れ。
|
Re: アパレルの志望動機 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/24 02:53 (au-net)
- 名前: か
- 一言で言えば長い。
言うにしても、履歴書に書くにしても 長すぎる気がします。
文面は多少あれですが 悪くはないと思います。
ですが、それをもう少し省略して見ては どうでしょうか。
|
Re: アパレルの志望動機 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/24 10:47 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: 。。。
- 自己PRは別に書くのですか?
新卒さんの内定用と、転職用では、若干内容を考えなければならないと思います。 新卒さんの場合は、会社でどのようにしていきたいのか、部活やサークルの経験から学んだことで、どう成長してきたのか、夢溢れるものビジョンを中心にして良いと思います。 その上で、会社の商品や人材育成面の魅力を語るのかな、と。
中途採用の場合は、これまでの仕事経験を活かしてどう貢献するのか、どんなスキルがあるのか、そういったアピール部分を含めて書かれた方が良い気もします。
年齢や社風によっても違いますし、正規雇用とアルバイトでも違います。 人と商品に惹かれたと書かれると、「じゃあその人(ブランド)が無くなれば辞めるの?」と意地の悪い質問をする会社もあれば、人材育成に力を入れている会社では好感を持つこともあります。 こればかりはどの会社を受けるのかわかりませんと何とも言えません。 会社が求める人材と、その会社で働きたいと思う人がマッチングした時、雇用が成立するのだと思いますので、どんなに優秀な人でも社風に合わなければ採用されないでしょう。 逆に優秀ではなくとも、「社風に合う」と思わせることが出来れば、採用されるということです。 HPやネットで、会社の情報を探るのも一つの情報収集と思いますよ。 ※悪い噂が検索ですぐ出てしまうようであれば、逆に応募を見合わせることも考えた方がいいかもしれませんね。
アルバイトですぐ面接であれば、今のままでも年齢、見た目、雰囲気が良ければ採用されると思います。 内容から推察すると子供服かな?と思いましたので、お子さんがいたり、子供と関わる職歴のある方は有利です。 また、アパレルの職歴を含めた小売りの職歴を持っている方も有利です。
小売りで働く以上、販売目標(ノルマ)が圧し掛かってきますが、達成していれば別に苦になるものではありませんので、楽しく働けると思います。
|