Re: 人間関係悩み(T . T) ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/27 16:41 (ocn)
- 名前: 通りすがり
- コレは
悪くはないし 食べてる人が居るんだから 当然の事だろ むしろ29の方が常識ない むしろ情けない
|
Re: 人間関係悩み(T . T) ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/27 16:43 (au-net)
- 名前: なお
- 私ですか?
|
Re: 人間関係悩み(T . T) ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/27 18:29 (ocn)
- 名前: がんでぃ
- すまないが、伝わる日本語で表現してもらいたい。
内容整理の為に書き出すが、
職場に、清掃メインでスレ主が入っており、配膳メインで年上の29歳の職員(以下、A)がいるが、勤続年数的にはスレ主の方が先輩である。
配膳担当が不足しているためスレ主が配膳業務にもあたったが、Aが食事中の利用者(客?以下、B)のエプロンを洗い始めた。
しかし、Bは食事中だから、スレ主がBを気遣いAに対し、エプロンを洗う行為を制した。
Aは時間がないから洗いたいが、スレ主は食事中のBのエプロンを洗うのは失礼ではないかと伝えた。
Aは年下に意見されたことが納得いかずに、上司にあたる職員に愚痴をこぼした。
職員からは、Aが年下から意見されて嫌で落ち込んでいるから(だから何?)と説明があった。
で、どうしたらいいか?ってことだとは思うのだが・・・
1. Bが食事中にエプロンを洗う、という状況がいまいち理解できない。 2. Bは何者で、エプロンは食事中・食後でどう扱われるものなのか。 3. Bが食事中にエプロンを洗うことでどのような不都合が発生するのか。 4. 職員にはこの一連の状況を順追って説明したのか。
他にもあるがとりあえず、以上4点がよくわからん。
どうしたらいいか?に対しては上記4.と被るが、利用者に対し提供する側が提供する側の都合だけで利用者に不利益になるような行動は失礼であり、年下だろうが年上だろうが先輩だろうが後輩だろうが、相手の言葉を受け止めて咀嚼できないうちは、まだまだ未熟な社会人でしかなく、自分で気づかないのであれば言われて然りの状況を作り出すだけで、過度な容認・看過は職場の規律が乱れる原因になり兼ねない、という考えを職員に伝えて、Aを傷つけないように職員からやんわりと説明してもらうことが必要じゃないか?
とにかく細部の状況がいまいち掴めないので、全体を通した一般論で提案は挙げておく。
スレ主も色々な壁を作ってしまわんように、柔軟に受け止めて伝わるように返す工夫は今後の課題かもしれんな。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/27 19:21 (au-net)
- 名前: なお
> 1. Bが食事中にエプロンを洗う、という状況がいまいち理解できない。 利用者の食べるエプロンを、まだ利用者さんが食事中にエプロンを洗っていて
> 2. Bは何者で、エプロンは食事中・食後でどう扱われるものなのか。 > 3. Bが食事中にエプロンを洗うことでどのような不都合が発生するのか。 1番と同じく
> 4. 職員にはこの一連の状況を順追って説明したのか。
B(エプロン洗っていたひと)が、職員に対してこう話してました。 私が年上なのに、年下に対し言葉遣いとか色々
|
Re: 人間関係悩み(T . T) ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/28 06:38 (au-net)
- 名前: なお
- 火曜日、また会うんですが。
どうしよう
|
Re: 人間関係悩み(T . T) ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/29 15:51 (au-net)
- 名前: なお
- 昨日、職員と呼び出しされて、
精神的にダウンしてしまい。 その子とは、昼休憩一緒になるんですが、 話すこともないし
|