No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/12/29 22:48 (infoweb)
- 名前: 13歳
- > 私は昔からよく他の人に嫌われてる気がするように感じることがあります。自分が何かしていたら影で笑われているような気がしてするときもあり、いつも自分のしていることに自信が持てずにいます。
> また、近くで内緒話をしている人がいると自分の悪口を言われてるような気がして怖くなります。 > 町中を歩いていてもなんだか避けられているように感じる時もあるし何だか自分がこの世にいていいのか不安になります。かといって死ぬ勇気もありません。 んなわけない 考え過ぎだよ +思考で
|
Re: 自意識過剰? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/12/29 22:50 (au-net)
- 名前: よし
- そう思い聞かせているのですがやはりマイナスに考えてしまいます
|
Re: 自意識過剰? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/12/29 22:56 (parkcity)
- 名前: ぬいぐるみ
- 俺もそうです。
周りが怖くてたまらない。
|
Re: 自意識過剰? ( No.4 ) |
- 日時: 2014/12/29 23:22 (mesh)
- 名前: 美琴
- 相手の気持ちを踏みにじったり害したりしなければ人に大きく嫌われることって殆どないと思うんです。
主さんは普段そのようなことをしてしまっているという感覚はありますか?
それから人とうまく付き合っていくには、健全な自尊心を持つことも大切だと思っています。自分に対して低い価値を見積もっていると、人にもそのような存在として扱っていいと思われるようになりやすいので気をつけてくださいね。
人を愛することも大切ですが、自分を愛することも大切な学びだと思います。人に愛されることを望む前に、まずは主さん自身を愛して大切にしていくことを丁寧にしてもらいたいな〜と思います。 ゆっくりお風呂に入って体をきれいにしたり、きちんとした食事をとって、丁寧に外見を整え、自分を褒めてあげたり。そういう些細なことからご自分を大切にしてあげてほしいです。
私は人に嫌われてても別になんとも思わない方なんです。 自分が自分を大好きでいるので、嫌われていたとしてもいちいち揺らいだりしません。 普段から自分が正しいと思う行動を取っているし、それで嫌ってくる人が居るなら、それはそれでいいんじゃないのかな〜と思います。 人を嫌うってエネルギーいるだろうし、わざわざそういう状況に陥ってるって大変そうだなぁ・・と同情してしまい逆に優しくしてしまいます。
今までこの人私のこと嫌いだろうな、なんとなくやっかまれてるな〜と感じた人も、気にせず優しくして接していたらいきなり態度を変えてきて私に対して優しくなったなんていうことが、何回かあります。
露骨にいやな態度を取ってくる人には、何かを学ばせてくれようとしてるんだな、ありがとうと感謝しポジティブに考えるようにしています。
好かれても嫌われても相手の自由だけど、自分を嫌ってくる人にも優しくしてあげよう、しあわせを願おうという気持ちでいたら楽に生活できますよ♪
プラス嫌なことにも感謝できるようになると、もっと楽な気持ちで過ごせます。
不安なときって恐怖心が強くなることで何となく視界が狭まるような感覚があり、自分はこの世からつまはじきにされてるような気持ちに陥るときがあるように思うのですが、 その恐怖を感じる試練に対してありがとうと感謝する気持ちがあると、視界が明るくなり冷静になれる気がするんです。
なので私は不安な時は試練に対して感謝するようにしています。
>ああ主よ、わたしに、 慰められるよりも、慰めることを、 理解されるよりも、理解することを、 愛されるよりも、愛することを求めさせてください。 わたしたちは与えるので受け、 ゆるすのでゆるされ、 自分自身を捨てることによって、永遠の命に生きるからです。 <平和の祈り> アッシジの聖フランチェスコ
|
Re: 自意識過剰? ( No.5 ) |
- 日時: 2014/12/31 16:57 (spmode)
- 名前: うみ
- そんなにマイナス思考にならなくていいと思いますよ
ああなたのことを別に誰も避けてないと思いますよ
|
Re: 自意識過剰? ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/31 19:02 (mesh)
- 名前: ふみ
- この間まで全く同じでした
やめよう、やめようと言い聞かせてるのに 頭から嫌なイメージが消えなかったです そんな時、名言集とかポジティブになれるような曲などを探していたら 少し気持ちが楽になりました 自分を責めないでね
|
Re: 自意識過剰? ( No.7 ) |
- 日時: 2014/12/31 19:25 (au-net)
- 名前: カナカナ
- あいにく実際に嫌われているというか嫌がらせを受けている場合もあるので、一概には言えないのですが…
明らかにそれらの考えが被害妄想であり、なおかつどうしてもそれが頭の中から離れず、日常生活に支障をきたすレベルであれば、心療内科や精神科を受診するという手もあります。 私はいじめで実際にそういった嫌がらせを受けてから、酷い時は一時期道を歩いているだけで周囲の人間全てが自分を殺しに来たのではないかという妄想にとりつかれるぐらいでした。 それから精神科を受診したのはしばらく先でしたが、合う薬を服用するようになってからはだいぶ症状が落ち着きました。 今でも人と接することに恐怖を感じるのは同じですが、死にたいほどの苦しみではなくなりましたね。 病院をオススメするのが正しいアドバイスなのかはともかく、もし良かったら一つの選択肢に入れてみてください。 病院にいきなり行くことに抵抗があれば、病院に行くべきかどうか考えてくれる無料電話相談で国が運営しているものがあります。
|
Re: 自意識過剰? ( No.8 ) |
- 日時: 2014/12/31 21:26 (au-net)
- 名前: 泡
- 分かる分かる。
そういうこと思っちゃう性格なんじゃない?
周りのこと、全然気にせず迷惑かけてる人より、100倍いいじゃん。
自意識過剰なのか分からないけど、あなたの長所に できる部分だと思うよ^^
|