Re: 行きたくない ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/09 01:40 (spmode)
- 名前: ゆは
- つらい。。
後先長くない祖父とかわってあげたい。 辛い人生を送らせてしまうけど、 私は。。。 それでも祖父のかわりに天国へいきたい。
だめだ。 そんなことをして、祖父は喜ばない。 どんなに辛い人生でもきっと良いことがあるよ、って言ってくれた祖父の言葉を信じたい。
でも。。。怖いよ。。。 外に出るのだって怖いんだ。。。
|
Re: 行きたくない ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/09 05:23 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 人の悪口を意に介さない、無視するのが
難しいと思いますか。
道路工事中、建設現場から美しい音色はきこえません。 彼らの心に余裕や思いやりがないため、そういう言葉しか出せないのだろう。。 ということは、わかっているのですよね。 でも、彼らの言動に心が左右されてしまう。ということですね。
彼らの心や言動をすぐには変えることはできないでしょうが、 あなたの彼らに対する反応や捉え方は、変えることはできます。 彼らからは、美しい言葉や、癒しの言葉を聞くことは 期待できないと。。よいいみで諦めれば、きにならなくなります。
まだ自立心ができあがってない年代なので 先生が注意してくれれば、と期待する気持ちもわからないでもないですが、 もう、小・中学生ではないですよね。 高校生〜(大人の一歩手前)になれば、よほどのこと(暴力など身の危険)がないかぎり本人同士が、解決しなくてはいけない部分もあるとおもいます。
犯罪をおかしてはいけない。 大人や先生としての当然のアドバイスですが、 高校生になれば、あるていど本人の<自主性>に任せる部分があります。 言うべきことは言うけども、あとは本人の良心、自己責任、選択にまかせて 必要に応じてフォローをしたりアドバイスをするだけにとどめると思います。
悪口を言うことが、人として恥ずかしい、みっともないと思う人は 中高生であってもいわないでしょう。
直接、不愉快だからやめてほしいと。。あなたが言ったことはありますか? 言えないのであれば、先生に、(授業中でも、もしくは休み時間に)注意してほしい、悪口を言う人とあなたと相手が先生の立会いのもとに話し合いたい。など あなたの要望について、先生にもう一度伝えられてみてはいかがでしょうか?
親が子供の喧嘩にかんして、危険がない限り、毎回介入しないこともあるように、 先生も様子を見て、あなたの反応や相手の態度を見守る時もあるでしょう。
定時制ということは、夜(夕方)に通っているのでしょうか。 バイト、受かるといいですね。 学校以外の活動で気分転換できると、いじめでなければ、 悪口(騒音)は気にならなくなるかもしれません。
|
Re: 行きたくない ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/09 11:16 (spmode)
- 名前: ゆは
- ひよこさま、ありがとうございます。
そうなんです、夜通ってるんです。。 担任の先生だけでなく 保険の先生にも何度か相談してるんです。
本人にも直接言いました。 どうしてそんなこと言うのか、 なんでそういうことをするのか。
相手にとっては別に理由はないそうです。
理不尽です。。。
本人たちに聞いてから、 悪口などが激しくなりました。
それでも、 長い人生にしたらほんの少しなんですから、 いやになりますよ(´;ω;`)
コメントありがとうございました。
|
Re: 行きたくない ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/09 11:32 (openmobile)
- 名前: 14才女子
- 私も悪口やかげ口を
言われたり汚い扱いを よくされてました。 だから辛い気持ち分かります。 今はかげ口以外にもいろいろ あって不登校になってしまい サポートスクール?みたいな ところに通うことにしました。
|
Re: 行きたくない ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/09 12:35 (spmode)
- 名前: ゆは
- そうなんですか。。。
サポートスクール、心のケアみたいな感じなんですか??
|
Re: 行きたくない ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/09 12:43 (yournet)
- 名前: ・・・・
- 警察に通報は警察は馬鹿だから話すら聞かないだろうけど、
イジメ関係は弁護士サイトで答えてくれるかも・・・
http://www.bengo4.com/
私は、イジメしかできない馬鹿なんて
無視して心で「はいはい」「お前ら可愛そうな人」と
思ってほっとくのがイイと思います。
あっ!それから
ココのサイトにも馬鹿が多いので
私は書き込み読みませんので
私へのレスはいりません。
|
Re: 行きたくない ( No.7 ) |
- 日時: 2015/01/09 12:45 (spmode)
- 名前: ゆは
- 実は、
定時制でまだ一年目なんですが、 もうやめてしまおうか、と考えてます。
まだ母は 「別に無理していかなくてもいいよ。 また来年あるでしょう?」 って言ってくれてます。 父は、 「とりあえず通信でもなんでもいいから、 高校はぜったい卒業しろ」 ということです。 確かに、中卒じゃ就職の範囲も狭まります。。。
私は、将来介護士を目指してるんです。 少子高齢化も続いてるし、 こういった職業をする人たちが減ってきている。 でも、なにより、 老人と一緒にいるのが好きなんです。 他人でも、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にいるほうが、 同い年の友達といるより好きですし、安心するんです。
だから、可能であれば、 職業訓練校みたいなところにいって、 ちゃんと、介護士になろうと思います。 国家試験などもありますけど、 好きなことなら頑張れる。
学校は学校でも、 高校よりも楽しかったんです。 オープンスクールに三回行ったことがあるんです。
体験させてもらったりして。。。
やっぱり高校は卒業しなきゃだめですかね。
|
Re: 行きたくない ( No.8 ) |
- 日時: 2015/01/09 13:12 (openmobile)
- 名前: 14才女子
- 私が行くサポートスクールは
不登校を経験した子が 行く学校なんですが もちろん悩みとかも 聞いてもらえると思います。 最初は週一回一時間で勉強したり 好きなことしたりと自由です。 最初は担当の人と一時間いる だけです。まずは通うことに 馴れることから始めるそうです。 馴れてきたら週二回、三回と だんだん増やしていき他の子と 勉強したりするみたいです。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/01/09 14:15 (dip0)
- 名前: ひよこ
- ゆはさん
本人たちに悪口をいう理由を、勇気を出して聞いたのですね。 でも理由が特になく、さらにひどくなった。。 それは辛いですよね。
彼らは、同い年か年上なのでしょうか。 同じクラスに、気があう人優しい人が1〜2人でもいますか。 仲のよいひとが、少しでもいると楽になりますよね。
> 実は、 > 定時制でまだ一年目なんですが、 > もうやめてしまおうか、と考えてます。 そうですか。 今年分の単位は取れそうですか
> まだ母は > 「別に無理していかなくてもいいよ。 > また来年あるでしょう?」 > って言ってくれてます。 > 父は、 > 「とりあえず通信でもなんでもいいから、 > 高校はぜったい卒業しろ」 > ということです。 > 確かに、中卒じゃ就職の範囲も狭まります。。。
高卒は、定時制でも通信でも取ったほうがいいですね。 悪口があまりにもひどくて、どうしても今は 気になって 受け流すのが難しい、心が壊れてしまうくらいであれば 他の定時制、通信に移るということもできますね。
今年の単位だけはとって、他のところに移れるか 先生にも相談するのもいいでしょう。 > 私は、将来介護士を目指してるんです。 > 少子高齢化も続いてるし、 > こういった職業をする人たちが減ってきている。 > でも、なにより、 > 老人と一緒にいるのが好きなんです。 > 他人でも、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にいるほうが、 > 同い年の友達といるより好きですし、安心するんです。
介護士は大変な仕事ですが、年配の方がすきなのですね。 いまも祖父母と一緒にくらしているのでしょうか。
しかし、自分の祖父母と、老人ホームなどのご利用者では 違う場合もあります。 あなたはお孫さんではなく、介護士、プロとして仕事として 責任のある立場です。 ただ、しごとが体力的、精神的にきついのはどの仕事でも同じですが、 介護など医療の仕事は、命を預かる現場ですので、ストレスも相当あることは 覚悟した方がいいと思います。
> だから、可能であれば、 > 職業訓練校みたいなところにいって、 > ちゃんと、介護士になろうと思います。 > 国家試験などもありますけど、 > 好きなことなら頑張れる。
将来の目的があるのはすばらしいですね^^ しかし、介護でも人間関係は(女性が多い現場なので) 大変な部分があると思います。 ご利用者(年配の方)もみなが優しい方ではなくて、 病気や痴呆症などでストレスを抱えているかたもいるでしょう。 ときには、死に立ち会うこともあると思います。
大人でも余裕がなかったりすると、人に当たったり 意地悪をする人もいます。 それにたいして、上手にストレス解消をして対応できるように なっておいたほうがいいと思います。
> やっぱり高校は卒業しなきゃだめですかね。
最低でも高卒はあったほうがいいですよ。 介護士の仕事をした上で、ケアマネージャー、または さらに大学などで学ばれて看護師や社会福祉士など福祉関連の仕事で <選択肢を広げられるので>役立つでしょう。
いまの3年間の高校の苦労でとる<高卒資格>は、将来、長期的に。。 役に立つものです。
|