Re: 歌手になりたい27歳と対人恐怖症。年齢的精神的に厳しいですか ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/12 16:59 (spmode)
- 名前: あらた
- 年齢的には厳しいですが、不可能ではないと思います。本当になりたいと思うなら努力すればなれると思いますよ。
|
Re: 歌手になりたい27歳と対人恐怖症。年齢的精神的に厳しいですか ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/12 17:21 (openmobile)
- 名前: ゆき
- 一昔前は、年齢制限ありましたが、
今は年齢はあまり関係ありません。
40代の方限定の歌手オーディションもあるぐらいです。
そのかわり、やはり年齢を重ねる毎に 伸び率が低くなるので(売り方など) どーしても審査基準は高くなります。
なぜなら、27歳から育てたとして デビューするまでに3年かかったとしても 30歳になってしまうからです。
余程、光るものがある 歌がうまい。美人(男前)である。 作る曲がいい。声がいい。 ファンが既についている。など。
何か武器がないと年々厳しくなると思います。
対人恐怖症も、歌に支障が出てないなら 大丈夫なんじゃないでしょうか?
色んな売り出し方ありますし。
ライブやるとなると、MCはボーカルの仕事なので 観客さんを巻き込んでお話したり そういう技術も求められるかもですが、
そんなもんは、経験でなんとかなると思います。 頑張って下さいね!
|
Re: 歌手になりたい27歳と対人恐怖症。年齢的精神的に厳しいですか ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/12 20:18 (ezweb)
- 名前: N
- 私ぐらいの年齢の方で歌手目指してる方っているんでしょうか?ある人曰わくレコード会社にCD送ったりするよりも地元のコンテストや路上で歌った方が良いよと言われました。これはレコード会社のオーディションに送っても年齢的にやはり遅いからでしょうか‥また地元のコンテストや路上を進める意味って何かあるのでしょうか?
また極端な対人恐怖症で音程が分からなくなってしまいますし声が上滑りしてます。
|
Re: 歌手になりたい27歳と対人恐怖症。年齢的精神的に厳しいですか ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/12 20:59 (so-net)
- 名前: モヘ
- 路上やコンテストを勧めるのは、あがり症を克服させるためだと思います。
ライブを一切やらない歌手もいます。日本でも例えば大黒摩季さんは当初ライブを行わない「謎のシンガー」でした。
どっちがいいというのではなく、できる事はやればいいと思います。 CDを送ったらコンテストに出てはいけないというわけではないですし。 今だったらMySpaceとfacebookとtwitterは始めるべきです。
ちなみにジャズの綾戸智絵さんは40歳でブレイクしました。ガンを患っていた事が話題のきっかけにはなったかもしれませんが、それも実力があってこそだと思います。
60歳くらいの会社社長が趣味でCD作ったりもしますね。 クチコミで好評を得て二足のわらじ、なんて。ローカルな話ですけどね。
昔はスポーツ選手が引退後にレコードを出す事もありました。
ピアニストの小曽根真さんの座右の銘は「NEVER TOO LATE=遅すぎる事はない」です。小曽根さん自身は神童と言われたほどの超早咲き天才少年だったのですがw でも上の例のように、何歳で遅いだの早いだのという事に真理はないという意味です。
今年デビューしたいというと厳しいですが、長い目で見れば人生何が起こるかわかりません。
|