Re: 性について革命起こしたいです ( No.1 ) |
- 日時: 2011/01/30 14:08 (plala)
- 名前: 政弥
- そりゃ、それが好きな人としたくない人といるから?じゃないでしょうか。
皆同じじゃないんだし、趣味もちがいますよ。
|
政弥さんへ ( No.2 ) |
- 日時: 2011/01/31 12:36 (ezweb)
- 名前: 匿名
- コメントありがとうございます。
ちょっと最初の方は、よくわからなかったけど後の方は、納得です。趣味でしている人もいれば何かしら病気とか症状というのかいるってことですよね。 世間はまだまだ理解できていないと思います。 こんなにテレビとかでも話題になっていても
この先、変わるのだろうか…
|
匿名さん ( No.3 ) |
- 日時: 2011/01/31 15:08 (jp-t)
- 名前: 小豆
- 確かにテレビは性同一性障害という障害の存在を日本に広めました。しかし彼ら、彼女らはそれでも少数派なことには変わりありません。
ドラマなんかに出るニューハーフのスナック(?)なんかもあまり見かけませんし、性同一性障害やニューハーフといった人たちもあまり見かけません。 ですから世間はただ単純に彼ら、彼女らの存在が珍しいのです。だから差別的視線を送ってしまったりしてしまうのでしょう。 こればかりは半分仕方ないような問題にも思えます。
|
Re: 性について革命起こしたいです ( No.4 ) |
- 日時: 2011/02/01 09:04 (yournet)
- 名前: D
- こんにちは。
マイノリティにはマイノリティの良さがあると思いますから、 あまりそういうのが前面に出なくてもいいと思います。 革命ではなく、自分を認めて欲しいだけだと思うのですが、 それは程度の差こそあれ、どのように生きていてもある程度は付き纏う問題です。
私個人としては、ある程度「男性らしさ・女性らしさ」のはっきりした世の中のほうが好きですね。 そうでなくても複雑で「くどい」世の中だと私は感じているので、 ある程度したいことができる世の中で、自分がそれをできれば別に良いのではないかと思っています。
|