Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/15 17:58 (au-net)
- 名前: 匿名
- 返すためだけでも行けなかったの?
ま、友達も心配してくてるんだし、ノートぐらいで泣かないで甘えて見てください
返せるようになったらありがとう言いましょ(○´ω`○)ノ
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/15 17:59 (au-net)
- 名前: サヨナラの日
- 良いお友達を持ちましたね。大切にしてください。実際、中学校は行ってなくてもその後の進路はどうにかなります。
ただお友達にノートを返していないというのはいけませんね、お友達が困ってしまいます。 教室には行かず、保健室登校でもいいので登校してください。 渡しにくいのなら、ほかの先生に頼んで渡してもらってください。 その場合はちゃんと、お詫びの手紙を添えてください。
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/15 19:17 (dion)
- 名前: 匿名
- お返事ありがとうございます。
その三連休で体内時計が狂ってしまい、夜中に寝て昼に起きるという不生活を送っていて…。 あした学校に行って返すつもりです。
ありがとうございます
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/17 16:06 (dion)
- 名前: a
- ■■■なにが不登校だ、弱い自分から逃げてるだけじゃないか、自分と戦う気はなのかい?最後に逃げて後悔するのはいつも自分だぞ■
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/17 16:47 (spmode)
- 名前: 零花
- 私ね、今日初めて保健室登校したの。
無理矢理学校に行かされたから、保健室でずっと泣いていたんだけど、保健室登校でせめていってみるといいかも。 保健室の先生は本当にたよりになって嬉しかったし、不登校の事の悩みもいってみたらいいと思う。
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/18 00:02 (panda-world)
- 名前: りお
- つらいね!簡単に返せるもんなら、とっくに学校に復帰してるわな!
直接返すのがつらかったら、授業中の時間、 同級生が廊下にいない時間帯にこっそり保健室に顔出して先生にノートを託せばいい。少しずつ、ゆっくりでいい。無理しないように。
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.7 ) |
- 日時: 2015/01/18 01:29 (spmode)
- 名前: 匿名
- そのお友達の自宅は知らないのですか?学校に行けないならそのお友達の自宅に直接返しに行くとか会いにくいのであれば手紙などを添えてポストに入れておくとかはどうでしょう?
無理して学校に行くとあなた自身の健康状態というのでしょうか?それが心配です。 でもお友達はノートがなければ困るでしょう。学校に行くために努力をするのはいいことですが無理はしない方がいいと思います。
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.8 ) |
- 日時: 2015/01/18 01:58 (dion)
- 名前: 匿名
- みなさんありがとうございます。
友達は隣町です。
ちゃんと学校で返せました。友達も「大丈夫だよw」と笑って言ってくれました。 ありがとうございます。
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.9 ) |
- 日時: 2015/01/18 02:17 (spmode)
- 名前: う
- 学校へいこう
がんばれ
学校すら満足にいけないようなひとは 社会にでたら絶望しかないよ
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.10 ) |
- 日時: 2015/01/18 03:01 (dion)
- 名前: カタ介
- まぁ保険的こころの支えとしてね
その手のNW関連勤務なんで話すが 通信高校がサイバー化となり自分のキャラ作って ネット上で授業参加、卒業すれば大学受験資格も得られるってのが はじまっている。MOONsというそれの大学盤も既にあるので 学問のとしての学校は投稿しなくても最悪こなせるようになってるよ
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.11 ) |
- 日時: 2015/01/18 05:27 (softbank219206110007.bbtec.net)
- 名前: うるふ
- 中学のうちに学校に行くの慣れれば、問題ないよー
高校で不登校は流石にまずいと思うけどね
今は無理せず、がんばれっ
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.12 ) |
- 日時: 2015/01/18 07:58 (dti)
- 名前: RAI
- 友達いるんでしょ?
なら、良いじゃん? 頑張ろうよ?
|
No.10に対する返信 ( No.13 ) |
- 日時: 2015/01/18 09:46 (home)
- 名前: あ
- > まぁ保険的こころの支えとしてね
> > その手のNW関連勤務なんで話すが > 通信高校がサイバー化となり自分のキャラ作って > ネット上で授業参加、卒業すれば大学受験資格も得られるってのが > はじまっている。MOONsというそれの大学盤も既にあるので > 学問のとしての学校は投稿しなくても最悪こなせるようになってるよ > いやいや それは学校としての意味はなさないでしょ
高校までの学校ってのは集団生活も含めて学ぶ場なんだしさ
将来的に自宅で仕事するのが当たり前の世の中になれば違うだろうが、 現在は会社に出社して仕事するのが普通だ よって、そんな環境でいくら学んでも企業からみたら使いにくい(使えない)人材でしかない
まともに集団生活できる人が 仕事終わってから気軽に勉強の場に参加できる仕組みは社会の役にたつと思うがな
集団生活できない奴にそういうのを用意しても、そこに逃げることになって、なんに解決にもならない
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.14 ) |
- 日時: 2015/01/19 00:45 (softbank060156106146.bbtec.net)
- 名前: 青さん
- 不登校についてはいろいろ考え方はあるけど、僕自身は悪いことではないと思うよ^^
自分では逃げちゃいけないってわかってるんでしょう? 少しづつでいいから学校に行けるようにしてけばいいんじゃないかな?
僕は世にゆう「僕っ子」でいじめられたりしたけど、自分より大切だったのは親友の存在だったから親友のために学校に行ってたようなもんで、その子がいなければ学校なんてゆう監獄には行ってなかったと思う。
自分のできる範囲で頑張って、いつか笑顔で学校に行って😄 そうすればきっと何かが変わると思うよ❤️
|
Re: 誰が、慰めて…。心が・・・ ( No.15 ) |
- 日時: 2015/01/20 03:04 (dion)
- 名前: sky
- 青さん
私は「僕っ子」いいと思いますよ。可愛いし…って男性だったら失礼ですねwありがとうございます。
|