Re: どうしたらいいの? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/19 21:10 (spmode)
- 名前: はな
- だれか回答お願いします。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/19 21:13 (ocn)
- 名前: MIRA
- 何歳ですか?
|
Re: どうしたらいいの? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/19 21:14 (spmode)
- 名前: はな
- 15歳 高校生です。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/19 21:16 (ocn)
- 名前: MIRA
- 精神科にいってみたら?
もしかしたら何かの障害かも…
|
Re: どうしたらいいの? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/19 21:20 (yournet)
- 名前: はな
- 自分でも病院に行ったほうが良いのかなって思うのですが
親に言う勇気がなくて行けてません。 学校のせんせいにも相談できなくて、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/19 22:10 (eonet)
- 名前: あこ
- はなさん、こんばんは。
私はいま28歳ですが、中学・高校のとき精神的に悩んでいました。 ・学校に行きたくない ・人と会いたくない、話したくない ・なにもしたくない こんなかんじの無気力な状態です。 でも、天気がいいと気分が良くなったりしました。 はなさんは、どんな感じですか? お天気に左右されたり、面白いテレビや漫画を読んで気分が明るくなったりしますか?
「憂鬱」な気分になることは、人間だれでもあることです。 だから、病気かどうかはわかりません。 精神的な病気は、本人の気持ち次第なので…。
ご両親とは仲良しですか? 親に相談できるのなら、相談した方が良いです。 迷惑をかけたくないと思っているようですが、親からしたら迷惑だなんて思いません。 はなさんの大事な人が悩んでいたら、助けになってあげたいと思いませんか? 親ははなさんのこと、大事に思っているはずです。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.7 ) |
- 日時: 2015/01/19 23:13 (yournet)
- 名前: はな
- 結構天気とかに左右されます。
楽しいこととかがあるとその時だけは大丈夫です。 でも一人になったり楽しいことがないと考え込みます。
親とはなかはいいと思います。 でも怖くて言えません。 短気でイライラするとすぐ すべて私のせいにして 私だけを怒ったりするので 言い難いです。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/01/20 01:36 (eonet)
- 名前: あこ
- はなさん、返事ありがとう。
> でも一人になったり楽しいことがないと考え込みます。 うん、私も同じかも。 なんにも予定がなくて、面白いテレビもなくて、ボーッと外の景色を見たりしてる。 たまに図書館に行って絵本を読んだりしてます。 はなさん、本は好きですか? 読むのが苦じゃなかったら、色んな本を読むといいと思います。 色んな人の考え方が分かるようになるから。
> 親とはなかはいいと思います。 > でも怖くて言えません。 > 短気でイライラするとすぐ > すべて私のせいにして > 私だけを怒ったりするので > 言い難いです。
でも、はなさんが悩んでいるのは誰のせいでもないよ。 親のせいでもないし、はなさんのせいでもない。
私が悩んでいるとき、人に教えてもらった歌があります。 良かったら聞いてみてください。 やなせなな「おやすみ」と言う曲です。 youtubeで聞けます。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.9 ) |
- 日時: 2015/01/20 19:04 (spmode)
- 名前: はな
- 今日、先生に話せるチャンスがあったけど
相談できませんでした。 本当は相談したかったけど なんて言ったらいいかわからなくて 頭の中で色々考えてて そしたらごちゃごちゃしちゃって 気がついたらだいぶ時間がたってました。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/01/20 21:58 (yournet)
- 名前: はな
- クラスでは元気にしてないとって
いつも元気でいるよう努力してます。 でもやっぱり疲れます。 でも元気でいるのをやめたら 一人ぼっちになるのはわかってるし 一人ぼっちじゃ余計自分が病むってことも 中学生の時に分かったことだから 我慢して元気でいるしかないのかなって思います。 でも疲れちゃって保健室行くこと多くて クラスメイトとかがいない保健室とかに行くと 落ち着くんですよね。 だから保健室ばっか行くようになっちゃう。 中学の時よりは利用回数は減ったけど やっぱりクラスとか同級生がいるところでは 辛いです。 こういうのってどうやって克服したらいいんですかね?
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/01/20 23:24 (eonet)
- 名前: ねね
- > クラスでは元気にしてないとって
> いつも元気でいるよう努力してます。 > でもやっぱり疲れます。 > でも元気でいるのをやめたら > 一人ぼっちになるのはわかってるし > 一人ぼっちじゃ余計自分が病むってことも > 中学生の時に分かったことだから > 我慢して元気でいるしかないのかなって思います。 > でも疲れちゃって保健室行くこと多くて > クラスメイトとかがいない保健室とかに行くと > 落ち着くんですよね。 > だから保健室ばっか行くようになっちゃう。 > 中学の時よりは利用回数は減ったけど > やっぱりクラスとか同級生がいるところでは > 辛いです。 > こういうのってどうやって克服したらいいんですかね? >
何も悩みがなさそうな人を見ているとつらいってこと? 「無理して元気出してる、本当はしんどい」って、正直に言えるような頼れる友達はいる? 同じ年代の子なら、同じ悩みを持ってるかも知れないよ。 保健室の先生は話を聞いてくれないのかな。
先生に話そうと思えただけでも頑張ってると思います。 ちゃんと学校行っててえらいよ。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.12 ) |
- 日時: 2015/01/21 19:58 (yournet)
- 名前: はな
- 本当のことを言ったら
周りが離れていきそうで怖いから 言えません、、、
保健室の先生に相談することになったから 話そうと思ってるけれど 言えないんですよね。 何から話していいかわからなくて 色々考えてるうちに頭の中がグチャグチャして ずっと黙ってる感じになっちゃいます。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.13 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:04 (yournet)
- 名前: はな
- もう、よくわからないです。
自分が嫌だ。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.14 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:18 (yournet)
- 名前: はな
- 特に嫌なことはないのに
切ろっと って気持ちになって リスカしちゃいました。 馬鹿ですよね。 何で切るんだろう。 特に理由はないです、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.15 ) |
- 日時: 2015/01/22 21:29 (yournet)
- 名前: はな
- ちゃんと言えなかった、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.16 ) |
- 日時: 2015/01/22 21:37 (spmode)
- 名前: セレリィ
- 大切な人を作りましょう。
相談出来ない。でも言いたいけどどうしたら良いのかわからない。というのは矛盾してますしあまり良いとは言えません。
大切な人がいるなら一人ぼっちになってもその人を信用出来るし、どんなに周りと縁が切れたりしても大丈夫ですよ。
その人が貴方を信頼してくれるからですね。
リスカを当たり前のように出来てしまうのはあまり宜しくはないですね。病院を行くことをおすすめします。ダメ元でも相談してみましょう。それに保険証さえあれば15なんですしバイトのお金でも病院ぐらい行けるのではないでしょうか?
|
Re: どうしたらいいの? ( No.17 ) |
- 日時: 2015/01/22 21:58 (yournet)
- 名前: はな
- 大切な人なんてできても相談できなさそうです、、、
というか信頼するまでに時間がかかります、、、 病院に行く勇気が無くていけません、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.18 ) |
- 日時: 2015/01/22 23:03 (yournet)
- 名前: はな
- たすけて
|
Re: どうしたらいいの? ( No.19 ) |
- 日時: 2015/01/22 23:20 (asahi-net)
- 名前: 霊
- チャイルドラインに電話してみたらいいんじゃないんですか?そこなら第三者で秘密も守ってくれるし、親に見つからずに済むのでお勧めです。一応ネットで調べてからかけてください。地域と曜日で違うので、番号が
|
Re: どうしたらいいの? ( No.20 ) |
- 日時: 2015/01/23 22:56 (spmode)
- 名前: はな
- 電話何回かしてみようと思って
かけたことはあるんですけど なんか怖くてつながってもすぐ消しちゃったりするんですよね
|
Re: どうしたらいいの? ( No.21 ) |
- 日時: 2015/01/24 00:03 (u-netsurf)
- 名前: わたお
- 親や先生に相談したい気持ちがあれば、まず手紙を書くのがいいでしょう。面と向かって言えない時、その手紙を読むか渡すかすればいいと思います。
それと親友を一人作って下さい。その無理して笑ってることも含めて、自分の素の部分をさらしても付き合ってくれる親友を。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.22 ) |
- 日時: 2015/01/24 22:37 (yournet)
- 名前: はな
- やっぱり手紙がいいですよね。
でも私 文章力ないし字が汚いし 伝えたいことをまとめられないんです。 あと、手紙書いてもいつも渡せなくて、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.23 ) |
- 日時: 2015/01/24 22:41 (asahi-net)
- 名前: 霊
- とりあえず、ありのままの事を手紙に書いてみてください。文章力や字のきれいさなど今回は気にしないで書いてみてください。もし渡せないのであれば、ご両親だったら、ご両親がいない間に置いておけばいいのでは?絶対に直接渡さなければいけないわけでもないので、その辺は気に病む必要はありません。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.24 ) |
- 日時: 2015/01/26 00:54 (yournet)
- 名前: はな
- 手紙書こうと思ったのですが
書けませんでした、、、 何から書いていいかわからなくて 考えてるうちに頭の中が ごちゃごちゃしてしまいました。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.25 ) |
- 日時: 2015/01/26 01:00 (spmode)
- 名前: あらた
- 自分の症状と、起立性調節障害のことを書いて、
とても悩んでいる、ということを書けば良いと思います。
私も友達に起立性調節障害の子が二人いました。辛いですよね。親御さんに頑張って打ち明けてみてください。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.26 ) |
- 日時: 2015/01/26 01:02 (yournet)
- 名前: はな
- ありがとうございます。
頑張って書いて渡してみます。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.27 ) |
- 日時: 2015/01/26 01:41 (spmode)
- 名前: はな
- 色々つかれました。
生きてる価値なんてあるのでしょうか? 別に死にたいとかそういうのじゃなくて 生きてていのかなーって、、、 迷惑しかかけないし ただの邪魔な人間なので。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.28 ) |
- 日時: 2015/01/26 01:52 (z90-07.opera-mini.net)
- 名前: サマー
- 学生さんですよね?私の両親が医療関係者なので聞いたことがありますが
成長期ではよくあることだといいます。 はなさんが異常なわけではありませんよ 私の友人や先輩でもいます
すみません、元気づけるようなことがいえませんが…泣
|
Re: どうしたらいいの? ( No.29 ) |
- 日時: 2015/01/26 02:06 (spmode)
- 名前: はな
- そうですよね。ありがとうございます。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.30 ) |
- 日時: 2015/01/26 02:08 (spmode)
- 名前: はな
- どんなに切っても満足できない。
切れば切るほど気持ちが落ち着かなくなる。 じゃあ、切るなって話ですよね。 自分が嫌だ。 家族がみんなもう寝てるから 安心してよけいリスカしちゃいます。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.31 ) |
- 日時: 2015/01/26 22:42 (yournet)
- 名前: はな
- リスカしちゃったこと
先生に言いたかったけど 言えなかった、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.32 ) |
- 日時: 2015/01/26 23:12 (yournet)
- 名前: はな
- どうしよう、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.33 ) |
- 日時: 2015/01/27 00:31 (yournet)
- 名前: はな
- つかれた。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.34 ) |
- 日時: 2015/01/28 23:19 (spmode)
- 名前: はな
- ポジティブになりたいです。
悩み過ぎるのを辞めたいです。 どうしたら、性格とか なおせるとおもいますか? なおすためにアドバイスとかください、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.35 ) |
- 日時: 2015/01/30 17:02 (spmode)
- 名前: はな
- どうしたらいいんだろう、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.36 ) |
- 日時: 2015/01/30 17:37 (spmode)
- 名前: kaz
- こんにちは
思春期と言われる身体と心が急激に成長する過程でよくある状態で もう少しすると落ち着くとは思いますが、この時期にリスカ等の依存症や 後々まで引きずってしまうような心の傷を負ってしまうと 回復するのに時間がかかってしまいますから、何か対策をした方が良いでしょうね。
夜はちゃんと眠れてますか? ついつい夜更かしして朝起きるのが辛くはないですか?
|
Re: どうしたらいいの? ( No.37 ) |
- 日時: 2015/01/30 22:58 (spmode)
- 名前: はな
- 夜は布団に入っても寝付くまでに結構時間がかかります。
どの季節でも起きるのに1時間くらい時間がかかります。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.38 ) |
- 日時: 2015/01/30 23:25 (spmode)
- 名前: はな
- そう簡単にポジティブにはなれないですねー
少し愚痴らせてください。
教師ってなんなんですか? 皆がそうではないけど 生徒の話は聞かずに一方的に 責めるようにキツく言ったり 私達が それ違うんじゃないかな? って思ったことをいうと 適当に言い訳とかして 全て自分の意見を通す そういう教師多くないですか? だから大人を信用できなくなるんだ。 いい教師にも出会ったことあるけど いい教師は大体、自分自身がつらい経験をした とかそういう人だけですよ、、、 あとの人は相談したって 「そんなの大丈夫だよ〜」って言うだけ。 だから私は教師になりたいって前から思ってます。 今まで出会ったいい教師と同じような教師になりたい。 絶対に、相談されても話をちゃんと聞かないような人とか 悪いことをしていない子に、一方的に責めるようにキツく言って 傷つけるような教師になりたくない。
でも今の私の性格じゃ ネガティブすぎて教師なんてやってられなさそう。 それに、教えられるような科目なんてない。 どうしよう。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.39 ) |
- 日時: 2015/02/01 22:23 (spmode)
- 名前: はな
- もう、つかれた。
|
Re: どうしたらいいの? ( No.40 ) |
- 日時: 2015/02/01 23:15 (spmode)
- 名前: はな
- もう、わかんないや。
なんのために生きてるのかな? 生きてていいのかな?
|
Re: どうしたらいいの? ( No.41 ) |
- 日時: 2015/02/02 23:52 (spmode)
- 名前: はな
- 立ちくらみが最近ひどいです。
たった瞬間たおれるまではないけど 目の前が真っ暗になって 少したったらすぐなおります。 血圧を測ってみたら 上が108で下が64でした。 これって低いんですか? ネットで調べてもよくわからなくて、、、
|
Re: どうしたらいいの? ( No.42 ) |
- 日時: 2015/02/03 22:45 (spmode)
- 名前: はな
- たすけて
|
Re: どうしたらいいの? ( No.43 ) |
- 日時: 2015/02/03 23:10 (spmode)
- 名前: はな
- もうわかんない
こわい
|
Re: どうしたらいいの? ( No.44 ) |
- 日時: 2015/02/03 23:23 (yournet)
- 名前: 石田三成
どうしたらよかったん伊達政宗ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
|
Re: どうしたらいいの? ( No.45 ) |
- 日時: 2015/02/03 23:28 (spmode)
- 名前: んんん
- ↑BASARAネタwww
俺もこのスレのタイトルから思い浮かんだわw
スレ主 教師なんてあてにするな 頼りになる大人なんてほとんどいないよ 血圧は別に普通かと…調べたら出てくるからちゃんと調べな 貧血とかじゃなくて?ただの立ちくらみ? 一度病院行ってきな 親に心配かけたくないとかなら別に行かなくていいけど
|