Re: 自分にできる事はなに? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:15 (plala)
- 名前: あしゅりー
- 教員を見下す生意気な生徒だね。
こういう生徒は教師は間違っ多行動しているという思考が完全にインプットされているので 周りがどんなに助けようとしても教師の悪い所しか目がいきませんので無駄です。 あなたに出来る事は何もありません。
|
Re: 自分にできる事はなに? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:20 (au-net)
- 名前: さい
- でも、先生と世界一のクラスをつくるって約束したから…
|
Re: 自分にできる事はなに? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:31 (au-net)
- 名前: さい
- お願いします。
どなたか教えてください。
|
Re: 自分にできる事はなに? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:43 (spmode)
- 名前: セレリィ
- 世界一のクラスを作ると約束をした。
それを目標にするのはいい事です。
中学生でそろそろ自立しなければならない時期ですから、その子が反抗期なのも仕方が無いでしょう。風邪で休んで席が決まって、文句は言えない立場なんです。その子は。
自分の体調管理を怠ったのですから仕方ないです。
教員という立場は子供を自立させるために恨まれる、と言ったらあれですが…生徒にとって教師と言うのは何人かに嫌われる、そんな職務です。
それでも教師は子供を自立させるために頑張るのですからすごい仕事だと思います。 実際私も嫌いな教師は沢山居ましたし…(笑)
実際貴方はどうしたいのでしょうか? その子のせいで席がうんぬん言って周りの空気を取り戻したいのでしょうか?
正直な所貴方に出来る事は何もありません。 約束したから。私は何とかしなくちゃいけない。そう思うのも良いでしょう。
席を戻すためにその子に説得しますか? それに戻ったとして逆にそこまで席の事で怒る友達なら今度は貴方を責めるのでは?
終わった事をどうこうするのはあまりやめた方がいいと思います。悪化するだけだと、私は思いますが、どうでしょうか?
長文失礼しました
|
Re: 自分にできる事はなに? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/21 23:57 (e0109-106-188-123-85.uqwimax.jp)
- 名前: Kzika
- 難しいですね
かえって変にかかわると問題を大きくしたり 自分もいじめの対象になったりします。
私もそうだったので
守ろうとして周りの気に入らないことをすると 一瞬で今までの仲間が敵になってしまう。正義を貫くって 自己犠牲を伴うのでそこは自分でそれでもと考えるなら行動してもかまわないかと
基本的には普段通り周りとは接していく。友達は休んでいたんなら仕方ないので友達にはそこを理解するようにやさしく話して納得してもらうしか。 それ以外はなんもしないのが一番誰も傷つかないのかなと
|
Re: 自分にできる事はなに? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/22 00:28 (so-net)
- 名前: モヘ
- 校外学習の日までに隣の座席の人と仲良くなれるようにしてはどうですか?
例えば、全員に自己紹介カードを書かせて交換してもらうとか。
ただし「ひとりで何を張り切ってるんだ?」みたいなヒンシュクを買う可能性 もあるので、そのあたりのクラスの空気感はさいさんが判断してください。
|