Re: 頑張れって…… ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:32 (openmobile)
- 名前: MIRA
- 頑張れって言ってる方は
善意で言ってるけど
頑張ってるのに頑張れって言われると プレッシャー感じるよね…
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:37 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 頑張れって言ってる方は
> 善意で言ってるけど > > 頑張ってるのに頑張れって言われると > プレッシャー感じるよね… > うん………。 頑張れってよく使うけどほんとに意味わかってるのかな。 何かあったらすぐ頑張れ。頑張れ頑張れ………。 いい加減にしてほしい。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:37 (home)
- 名前: 華菜
- > よく頑張れとか言うけど、どういうつもりで言ってるの?
私は「頑張れ」の言葉は好きではありません。
> その頑張れが他人にプレッシャーを与えてるって分からないのかな? わからないから、軽々しく言えてしまうんでしょうね。
> それに、頑張れって何? > 今頑張ってない、だからもっと頑張れって言いたいの? > だから頑張れなの? > > 日本語って難しいよね……。 > > > 頑張れって重たい。 「頑張れ」は相手を追い込む言葉ですからね。 頑張っている人に「頑張れ」は絶対にNGワード。
あなたは、今何か苦しんでいる様子でしょうか?
|
Re: 頑張れって…… ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:40 (openmobile)
- 名前: MIRA
- なんかせっかく相談しても
頑張れしか言ってくれない
なんで? 頑張ってる人に頑張れって 言うとか
まぢ意味わかんない(泣)
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:45 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 私は「頑張れ」の言葉は好きではありません。
好きじゃない人の方が多いと思う。 > わからないから、軽々しく言えてしまうんでしょうね。 やっぱりそうだよね。 > 「頑張れ」は相手を追い込む言葉ですからね。 > 頑張っている人に「頑張れ」は絶対にNGワード。 私は頑張れは絶対に言わないようにしてる。 頑張れの代わりに無理しないでねって言う。 > あなたは、今何か苦しんでいる様子でしょうか? ………そうです。
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:46 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > なんかせっかく相談しても
> 頑張れしか言ってくれない だよね。 > なんで? > 頑張ってる人に頑張れって > 言うとか > > まぢ意味わかんない(泣) もう頑張れないから相談したのにそこで頑張れって……。 じゃあ休む時はないの?ってなる。
|
Re: 頑張れって…… ( No.7 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:51 (openmobile)
- 名前: MIRA
- 確かに…
匿名さんは何に苦しんでるの?
よければ聞くよ?
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:57 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 確かに…
> > 匿名さんは何に苦しんでるの? > > よければ聞くよ? ありがとう。 私は勉強のこと。 勉強で自分で言うのもなんだけど私はどちらかというといい方。 学年90人で10位くらい。 そこまでなるのには当然努力した、いっぱい。 だけど親はそれに関しては何も言わない。 むしろもっと頑張れって言ってくる。 褒めることもなく頑張れ頑張れ頑張れ………。 成績じゃなくて私を見てよ。 高校受験もあるけど、頑張れしか言わない。 顔見るたびに「勉強頑張れよ。」 もう重たくて重たくて、苦しい。
|
Re: 頑張れって…… ( No.9 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:57 (janis)
- 名前: ジャンヌダルク
- 「頑張れ」と命令形で言われると「努力しなさい」
みたいな意味にとれますね。 重大な悩みを相談して、相手が「頑張れ」と言った時には 随分と投げやりに締めたな・・・と感じます。 相手の力量不足さが見え見えですね。
「頑張ってね」だと、「いい方向に向かうといいね」 というニュアンスもあると思います。
|
No.6に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2015/01/26 17:58 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名(gifu1)さんへ
> もう頑張れないから相談したのにそこで頑張れって……。 相談相手を選ぶのに失敗してしまいましたね。 人は、相談に乗るのに適している人とそうでない人がいますので。
> じゃあ休む時はないの?ってなる。 いつも頑張ってばかりでは疲れてしまいますよね。私もです。 どんなに強くても助ける者が弱ければ一緒に倒れてしまう。
匿名さんの「無理しないでね」はとてもいい言葉ですね! そう言われたほうが嬉しいですしホッとしますよね^^ 優しい言い方ですね。
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/01/26 18:01 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 相談相手を選ぶのに失敗してしまいましたね。
> 人は、相談に乗るのに適している人とそうでない人がいますので。 聞き上手な人に相談すればいい? > いつも頑張ってばかりでは疲れてしまいますよね。私もです。 > どんなに強くても助ける者が弱ければ一緒に倒れてしまう。 休みたいけど、休む事が許されない。 > 匿名さんの「無理しないでね」はとてもいい言葉ですね! > そう言われたほうが嬉しいですしホッとしますよね^^ > 優しい言い方ですね。 本当ですか? 良かったです、私の言葉は間違ってないんですね。 私も無理しないでねなんて言われてみたいです。 そんなこと言ってくれる人いなくて。 別に入って欲しくて頑張ったわけじゃないけど……。 何か虚しさだけが残る。
|
Re: 頑張れって…… ( No.12 ) |
- 日時: 2015/01/26 18:05 (openmobile)
- 名前: MIRA
- 匿名さんへ
それは辛いね… ってか頭良いね!いいなぁ
うちの親もそう 大会で60チーム中2位に なったのに 『1位じゃなきゃ意味ない もっと頑張れ』
ほめてもくれない…
頑張ってるのに頑張れ
これ以上どうやって 頑張ればいいの?
|
Re: 頑張れって…… ( No.13 ) |
- 日時: 2015/01/26 18:05 (asahi-u)
- 名前: スーパードライ
- 「頑張れ(遠回しに自分には荷が重い他当たってくれ。)」
|
No.8に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2015/01/26 18:06 (home)
- 名前: 華菜
- 続けての投稿失礼します。
> ありがとう。 > 私は勉強のこと。 > 勉強で自分で言うのもなんだけど私はどちらかというといい方。 > 学年90人で10位くらい。 > そこまでなるのには当然努力した、いっぱい。 よく頑張りましたね、偉いです。
> だけど親はそれに関しては何も言わない。 > むしろもっと頑張れって言ってくる。 > 褒めることもなく頑張れ頑張れ頑張れ………。 > 成績じゃなくて私を見てよ。 > 高校受験もあるけど、頑張れしか言わない。 > 顔見るたびに「勉強頑張れよ。」 > もう重たくて重たくて、苦しい。 子どもの頑張りを認めずに、褒めないで必要以上にプレッシャーをかけ続けるのは絶対にやってはいけないこと。 そのやり方では、子どもを更に苦しめてしまう。 ちなみに、「頑張れ」は励ましや応援の言葉には入りませんからね。 結果は大事ですが、一番大事なのは、頑張っている姿と結果に至るまでの過程ですからね。
あなたの親御さんは「頑張れ」しか言えない、もしくはそれ以外の言葉を知らないのでは?あとは、他にどう言ってあげればいいかわからないとかね。
どう言えばいいかわからないときは無理に言わずにそっと、紅茶などを入れて「お疲れ様」だけでも落ち着くはず。
|
Re: 頑張れって…… ( No.15 ) |
- 日時: 2015/01/26 18:52 (spmode)
- 名前: 華菜
- 匿名さんへ
何度もすみません(>_<) 相談は聞き上手な人がベストです(*^^*) あと、自分をよく見ていてくれる人ね。
休むことは大事ですよ。何事も身体が資本ですからね。 今インフルエンザが流行中なので、無理せずにあなたのペースで取り組んでくださいね。
|
No.9に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2015/01/26 21:28 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 「頑張れ」と命令形で言われると「努力しなさい」
> みたいな意味にとれますね。 そうなんだよね。 > 重大な悩みを相談して、相手が「頑張れ」と言った時には > 随分と投げやりに締めたな・・・と感じます。 結局人のことなんてどうでもいいんだよ。 > 相手の力量不足さが見え見えですね。 > > 「頑張ってね」だと、「いい方向に向かうといいね」 > というニュアンスもあると思います。 一文字違うだけでも結構変わるんですね。
|
No.12に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2015/01/26 21:30 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 匿名さんへ
> > それは辛いね… > ってか頭良いね!いいなぁ ありがとう。 > うちの親もそう > 大会で60チーム中2位に > なったのに > 『1位じゃなきゃ意味ない > もっと頑張れ』 成績だけが全てじゃないと思う……。 2位とかすごい。 > ほめてもくれない… > > 頑張ってるのに頑張れ > > これ以上どうやって > 頑張ればいいの? いい点数取ってこいっていうくせして、具体的には何も言わない。 だから、困るしイライラする。
|
No.13に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2015/01/26 21:32 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 「頑張れ(遠回しに自分には荷が重い他当たってくれ。)」
やっぱそんな感じだよね……。
|
Re: 頑張れって…… ( No.19 ) |
- 日時: 2015/01/26 21:39 (so-net)
- 名前: くるみ
- なにか応援はしたいのですが頑張れしか思い付かなくてそれを考えても思い付かないので言ってしまいます、本当にごめんなさい
|
No.14に対する返信 ( No.20 ) |
- 日時: 2015/01/26 21:39 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 続けての投稿失礼します。
>
> よく頑張りましたね、偉いです。 ありがとうございます。 そんなこと言われたのは初めて。 素直に嬉しい。 > 子どもの頑張りを認めずに、褒めないで必要以上にプレッシャーをかけ続けるのは絶対にやってはいけないこと。 > そのやり方では、子どもを更に苦しめてしまう。 私の親は向いてない。 子供の、というか他人に対しての気遣いができてない。 > ちなみに、「頑張れ」は励ましや応援の言葉には入りませんからね。 そうなんですか。 > 結果は大事ですが、一番大事なのは、頑張っている姿と結果に至るまでの過程ですからね。 私もそう思う。 結果が全てじゃない。 > あなたの親御さんは「頑張れ」しか言えない、もしくはそれ以外の言葉を知らないのでは?あとは、他にどう言ってあげればいいかわからないとかね。 多分、私に対しての扱い方が分からないんだと……。 難しい子とよく言われるから。 > どう言えばいいかわからないときは無理に言わずにそっと、紅茶などを入れて「お疲れ様」だけでも落ち着くはず。 そんな気遣いができる親でもないとおもうけど……。 一言言ってくれるだけでいい……。
|
No.15に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2015/01/26 22:01 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 匿名さんへ
> > 何度もすみません(>_<) ううん、なんどもレスありがとうです。 > 相談は聞き上手な人がベストです(*^^*) > あと、自分をよく見ていてくれる人ね。 見てくれてる人……。 いるかな。 > 休むことは大事ですよ。何事も身体が資本ですからね。 > 今インフルエンザが流行中なので、無理せずにあなたのペースで取り組んでくださいね。 ありがとうございます。 >
|
No.19に対する返信 ( No.22 ) |
- 日時: 2015/01/26 22:03 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > なにか応援はしたいのですが頑張れしか思い付かなくてそれを考えても思い付かないので言ってしまいます、本当にごめんなさい
ううん、私のために考えてくれたことが嬉しい。 ありがとう。
|
Re: 頑張れって…… ( No.23 ) |
- 日時: 2015/01/26 22:40 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名さんへ
他人に対して気遣いができていない人は、親になれないと思います。
高校受験と言っていたけど、今中3の受験生ですか? もしそうなら、今は毎日の勉強で心身ともに疲れているだろうから日々の疲れを入浴で癒してあげてね。
いい湯だな♪ ( )( ) ( )( )( ) ∧=∧ ∧=∧ (*´∀`*)(*´▽`*) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |二二二二二二二二| |________|
それともう一つ・・・・ お茶を入れてあげます♪
∧__,∧ (~) (。・ω・。)( ) { ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ {~ ̄お__} {~ ̄茶__} {____} `┗━━┛
|
No.23に対する返信 ( No.24 ) |
- 日時: 2015/01/26 23:02 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 匿名さんへ
> > 他人に対して気遣いができていない人は、親になれないと思います。 そうですよね。 > 高校受験と言っていたけど、今中3の受験生ですか? そうです。 > もしそうなら、今は毎日の勉強で心身ともに疲れているだろうから日々の疲れを入浴で癒してあげてね。 ありがとうございます。 気分転換したいと思います。 > いい湯だな♪ > ( )( ) > ( )( )( ) > ∧=∧ ∧=∧ > (*´∀`*)(*´▽`*) > | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| > |二二二二二二二二| > |________| > 可愛い………。 aaって凄く可愛い。 > それともう一つ・・・・ > お茶を入れてあげます♪ > > ∧__,∧ (~) > (。・ω・。)( ) > { ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ > {~ ̄お__} > {~ ̄茶__} > {____} > `┗━━┛ > ありがとう。 ほんとにありがとう。 凄く嬉しい。 元気でた。
|
No.17に対する返信 ( No.25 ) |
- 日時: 2015/01/26 23:39 (ocn)
- 名前: MIRA
- > > 匿名さんへ
> > > > それは辛いね… > > ってか頭良いね!いいなぁ > ありがとう。 > > うちの親もそう > > 大会で60チーム中2位に > > なったのに > > 『1位じゃなきゃ意味ない > > もっと頑張れ』 > 成績だけが全てじゃないと思う……。 > 2位とかすごい。 > > ほめてもくれない… > > > > 頑張ってるのに頑張れ > > > > これ以上どうやって > > 頑張ればいいの? > いい点数取ってこいっていうくせして、具体的には何も言わない。 > だから、困るしイライラする。
もっと良い点とってほしいなら 具体的にどうすればいいか言ってほしい
イライラする気持ち すごくわかる…
だからストレスで 私は爪を噛んじゃう
|
No.25に対する返信 ( No.26 ) |
- 日時: 2015/01/27 06:40 (gifu1)
- 名前: 匿名
> > もっと良い点とってほしいなら > 具体的にどうすればいいか言ってほしい うん。 > イライラする気持ち > すごくわかる… やっぱりするよね。 > だからストレスで > 私は爪を噛んじゃう 私は腕噛んだり、髪を引っ張ったりしちゃう。
|
Re: 頑張れって…… ( No.27 ) |
- 日時: 2015/01/27 12:16 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名さんへ
ストレスで髪を引っ張ってしまったりするんですね。。。 私の友人にも一人そういう子がいます。
何か好きなことをして気分転換してくださいね^^
|
Re: 頑張れって…… ( No.28 ) |
- 日時: 2015/01/27 13:50 (ocn)
- 名前: MIRA
- 私も髪の毛引っ張っちゃう…
私の場合好きなことはダンスだけど 匿名さんは好きなことありますか?
|
No.27に対する返信 ( No.29 ) |
- 日時: 2015/01/27 17:02 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 匿名さんへ
> > ストレスで髪を引っ張ってしまったりするんですね。。。 > 私の友人にも一人そういう子がいます。 うん。 自分しか当たるものないから。 そういう子多いよね。 > 何か好きなことをして気分転換してくださいね^^ ありがとうございます。
|
No.28に対する返信 ( No.30 ) |
- 日時: 2015/01/27 17:05 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 私も髪の毛引っ張っちゃう…
やっばやっちゃうよね。 > 私の場合好きなことはダンスだけど > 匿名さんは好きなことありますか? 私は絵を描くのが好きかな。 水彩画とか油彩画とか。 風景描くのが好き。
|
Re: 頑張れって…… ( No.31 ) |
- 日時: 2015/01/27 17:09 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名さんへ
絵を描くのが好きなんですね。いい趣味ですね^^ しかも、水彩画とか油彩画とかすごいですね! 匿名さんが描いた絵を見てみたいですね。
私も子どもの頃は絵を描くのが好きで、よく風景を描いていましたよ。
|
No.31に対する返信 ( No.32 ) |
- 日時: 2015/01/27 18:55 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 絵を描くのが好きなんですね。いい趣味ですね^^
> しかも、水彩画とか油彩画とかすごいですね! ありがとう^ ^ > 匿名さんが描いた絵を見てみたいですね。 そんな大したものじゃないよ。 下手だし。 > 私も子どもの頃は絵を描くのが好きで、よく風景を描いていましたよ。 描くの楽しいよね。 絵を描いてる時は自分だけの世界で、まわりは誰もいない。 一人でひたすら目の前にある風景を書き続けてる感じ。 悩みとかを忘れるくらい集中してる。
|
Re: 頑張れって…… ( No.33 ) |
- 日時: 2015/01/27 19:56 (hi-ho)
- 名前: 祥平
- 頑張れ:
困難にもくじけず、物事を成し遂げるように、相手を激励するための、呼びかけ。「頑張る」の命令形で、支援・応援の掛け声として最も一般的な表現。
|
Re: 頑張れって…… ( No.34 ) |
- 日時: 2015/01/27 19:58 (hi-ho)
- 名前: 祥平
- マイペースで行けばいいと思います。所詮自分の出来ること以上のことなんて出来ませんからね。
|
No.33に対する返信 ( No.35 ) |
- 日時: 2015/01/27 21:58 (gifu1)
- 名前: 匿名
- > 頑張れ:
> 困難にもくじけず、物事を成し遂げるように、相手を激励するための、呼びかけ。「頑張る」の命令形で、支援・応援の掛け声として最も一般的な表現。 > 命令形って嫌だ。 何か投げやりにいってるように聞こえるし。私は嫌い。
マイペースでできたらいいけど。 急かす人がいるから。
|