Re: 割り勘ってダメなの? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/01/30 01:52 (spmode)
- 名前: すみれ
- 書いているうちにタイトルと質問が食い違ってしまいました。
今日もなんとか説得して割り勘で支払いする事に同意してもらえたのですが、彼が悲しそうに「すみれがお財布出さなくていいようにしてあげたいなー」と言っていたので、気になってタイトルみたいなことを考えてしまいました。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/01/30 02:52 (e-mobile)
- 名前: 山谷
- ダメということはないと思いますよ。
むしろ、ほとんどの方がマメで真面目な良い印象をお持ちになるかと思います。
ここからは、私の推測ということで話を聞いて欲しいと思います。「お財布を出さないようにしてあげたいな」という言葉にはもっと頼って、というニュアンスが含まれていると思われます。おそらくあなたがあまりにきっちりしているので、彼はもっと頼ってほしいのかだろうなと思います。
しかし、傲慢なのと、頼ることは違うことを覚えておいて欲しいです。彼はあなたのそのような真面目なところが好きなのだと思います。もし、あなたが男はおごって当然というような考え方をする人だったら、そんなあなたを気にすることはなかったと思います。 それなので、謙虚さを持ちながら、彼のことを頼ってあげるといいと思います。あなたのその真面目な心を忘れずに頑張ってください。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/01/30 11:38 (softbank060069087091.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- 奢ってくれるのは嬉しいけど、それって親が稼いだお金だよね。
って事をプライドを傷つけないようにさりげなく伝えられたらいいんだけどね、
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/01/30 12:23 (ocn)
- 名前: kaz
- あなたとその彼は何歳ですか?
どうも相手の気持より自分の主義主張を押し付ける癖のある彼氏さんのようですね。 たとえ家族や恋人でもお互いが異なる主義主張を持つのは当然ですから その違いをちゃんと理解してお互いに歩み寄るポイントを見つける努力はすべきだと思います。 もし、それでも歩み寄れないとなったら・・・どうするかはあなたの判断です。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/01/30 13:17 (au-net)
- 名前: より
おごってくれるなんて羨ましいですよ! 私の彼氏なんてほとんど、おごってくれないですよ!
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/01/30 13:35 (spmode)
- 名前: すみれ
- 皆さんありがとうございます。
〉山谷さん たしかに彼からよく、もっと頼って欲しいとは言われます。 しかし頼るってどうしたらいいのか分からなくて、もやもやしています。 まだまったく見通しも立てられていませんが、頼るってどういうことなのか模索していきます………。
〉にゃっきさん 彼も私も実家暮らしですが、彼は学費も自分で払っています。 当然、交際費も自分でバイトして得たお給金から出しているのではないかと思います。
〉kazさん お互いに20代前半です。 主義主張はみんな違うから歩み寄ることが大事、ってなんだかハッとしました。 私も彼の主張をもう少し聞いてみるべきなんだと気づきました。
お三方ともありがとうございました。 でも、まだまだご意見募集中です。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.7 ) |
- 日時: 2015/01/30 13:57 (spmode)
- 名前: すみれ
- 〉よりさん
友達とかに相談してもやっぱり「羨ましい」って言われます。 贅沢、ノロケ乙、とか言われてしまいますけど、なんだか奢られると申し訳ないんですよ。 よりさんは毎回割り勘なんですか? どの様な流れで支払いが決まりますか。 参考にきかせてください!
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.8 ) |
- 日時: 2015/01/30 16:32 (e-mobile)
- 名前: 山谷
- どうも、前回のやつの続きですが、頼るということは自分ひとりでは不安なことや難しいことを素直に、「できないから協力して!」と言えることではないかと思います。
本題とは少し離れた意見となるかもしれませんが、自分もまだ学生なのですが、実は自分も人を頼ることが苦手で、バイトの仕事や学校の勉強を自分でやろうとすると結構大変でパンクしそうになったりすることがあるんですよね。バイトとかでは一人で抱え込んで怒られたりもしますし・・・(笑)ですから時と場合によっては人を頼ったほうがいい時もあると思います。
しかし、お金の事に関してはきっちり割り勘にしたいというのでしたり、落ち着いた雰囲気の時に、二人だけで話すという機会を作って話し合うのも一つの手でもあります。落ち着いた環境で、言いたいことを整理して、落ち着いて話せば、彼も意見を聞いてくれるでしょう。そして自分の意見を話したら相手の意見も聞く、これは話し合いという場では最も大事なことです。そこでお互いの考え方もわかりますし、お互いの考え方が分かると、自然とお互いに意見を尊重しあえるものだと思います。
私のこれらの意見をまとめると、「相手の主張を受け入れて、手伝いや助けが欲しいときには、積極的に頼っていく」、または、「落ち着いた環境で、お互いの話を話し、お互いの考えを知り、二人で解決策を探していく。」の二通りの解決策があると思います。どちらの考えも有効な解決策だと思いますが、前者の考え方でいくと、今後も、彼が自分の意見を押し通そうするという危険性もあるので、後者のほうが確実性は高いと思います。 一方、後者の方はどちらか一方が落ち着いて話すことができなくなれば、話もまとまらなくなるので、落ち着いた口調で話すように心がけてくださいね。 どちらの考え方をとるのもあなた自身の自由です。あなたにとって良いと思う方法で彼との解決策を決めてください。
長文失礼しました。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.9 ) |
- 日時: 2015/01/30 16:32 (au-net)
- 名前: より
- 参考にはならないですが、、
初めてのデートは奢ってくれました。また、お茶代とかは出してくれました。
3.4回目以降のデートは、半分のお金を彼氏に私が渡して、彼氏がレジで払うって感じです。
彼氏が奢るっていってるなら私はすごい嬉しいって思いますよ!もし 気になるんだったら、お会計の後か前にさっとお金渡すとか、 いくらぐらい出せばいい?とか聞いちゃえばいいと思いますよ
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/01/30 17:02 (e0109-106-188-53-237.uqwimax.jp)
- 名前: 小悪魔
- 男にもプライドがあるからね。
あんまり割り勘、割り勘って言ってるとウザい女だなって思われちゃうぞ。 ちょっとは、彼氏に甘えてもいいんじゃない。
|
Re: 割り勘ってダメなの? ( No.11 ) |
- 日時: 2015/01/30 18:26 (dion)
- 名前: 雪雲
- 中高生なら親のお金だから毎回奢るのも親のすねかじり
それが嫌だからとやんわりと彼に言うのがいいと思う もし相手がアルバイトをしていたりお金持ちだったり働いているなら遠慮なく奢っていただいてもいいと思う
要するに相手の経済状況や親からの援助のお金でないかとかによる
|