Re: 将来の夢がない ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/01 00:32 (openmobile)
- 名前: アオ
- 私は漫画家志望
前はただ絵を描くのが好きだったけど、憧れの漫画家 ができて好きな漫画ができて興味がわいてきた。
|
Re: 将来の夢がない ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/01 01:21 (dip0)
- 名前: ひよこ
- いまは漫画を描くのが得意であれば
漫画家になりたいという夢でいいのではないですか。
夢は、中学、高校と年齢が上がるたびに 視野が広がったり、自分のあらたな能力や関心を しることによって変わることもあるでしょう。
目の前のことをきちんとする事ができれば、 よい習慣が身につきます。。
体力がいまはないにしても、基礎的な体力は 中学〜高校の間にでもつけることはできますよね。
あきやすいといっても、将来(漫画家でなくても)仕事となれば 責任を持って集中してやらざるを得なくなりますし、 在宅の仕事であったとしても、時間配分など<自己管理>をしていく ことも必要でしょう。
いまは、学校の宿題、課題の期限を守る、もしできれば早めに 終わらせるなど、そういうことでも自律(やるべきことをするために、自己管理をすること)は学べると思いますよ。^^
|
Re: 将来の夢がない ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/01 17:13 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- なんでもいいと思う!
|
Re: 将来の夢がない ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/01 17:37 (spmode)
- 名前: あらた
- まだ無理に作らなくても良いと思います。
漠然としたところから生まれてくるものですから。 大切なのはきっかけですね。ペン入れが出来るから漫画家になりたい、○○が好きだから○○になりたい。等ですかね。
|
Re: 将来の夢がない ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/01 18:33 (softbank060069087091.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
- 夢あるじゃないですか。
出来ない理由を探すようになったらどんな夢も持てなくなる。 中学生ならこれから体力作りしてけばいいでしょ。
|