Re: なんなのでしょうか ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/05 11:01 (ocn)
- 名前: 雫
- あなたを信じてくれる人はいますか。
もしくは噂(嘘)を真実ではないと思ってくれる人はいますか。
多数は一方の話だけで片付けてしまう人ばかりです。 信じてしまうことは決して悪いことではないけれど、事実をねじ曲げられた話を鵜呑みにされたら誰だって気分が悪いですよね。 気持ちはわかりますが、そんな族は相手にしなくていいです。 気にしないことが一番です。
あなたに直接ちょっかいを出してくる人たちも、くだらないと思ってスルーしましょう。 あまり深く考えすぎないで、先生たちが動いてくれているのなら助けて欲しいと素直になろう。 不安だと思うけれど、終止符を打つと思って少しだけ勇気出してみて! それでも周りが変わらなかったらまたここにきて、次のステップを一緒に考えましょう。
|
Re: なんなのでしょうか ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/05 11:17 (openmobile)
- 名前: あや
- そうですよね。
人の悪口いったり いじめる人って相手の こと何も知らない人が 多いですよね。何も知らない のに見た目だけで悪口いったり 私も見た目だけで悪口いわれて たので分かります。いじめられて いる人とかは何もしてない っていう人が多いでしょうね。
|
Re: なんなのでしょうか ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/05 12:33 (dion)
- 名前: 前方後円墳
- やっていないことをやった犯人にされたのなら親に言って濡れ衣を晴らせ!
泣き寝入りをするな! 多数の意見を信じてしまうような無能な教師には真実をわからせろ! あんたがいじめの被害者で嘘をばらまかれて迷惑を被っていること、そして信用してもらえなくて悪者にされて悔しかったことを親に言おう。
あんたと親は学校に怒鳴り込んでもいい 校長に言うのが一番だろう
|