Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/04 01:53 (openmobile)
- 名前: 匿名
- 山形県の話になりますが
県内の中学生まで持つのは全員禁止となってます。
そのため持ってるのは一部です。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/04 01:57 (dion)
- 名前: 匿名
- そうなんですか!あ、でもニュースかなんかで聞いた気がします。
中学生がスマホを持ってもあまりよくない気が…。かと言って持ってる人を悪くは思ってません。 自分を自制できるかどうかですよね。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:00 (spmode)
- 名前: しげる
- スレ主の判断は賢明と言えるだろうな。
アンケート結果によるとスマホを持ってる人間と持ってない人間が同じ時間勉強してもスマホを持ってない人間の方が学力が上ってことが分かったらしい。 つまり受験にも影響する。 アンタは間違ってないから堂々としてれば良いんだよ。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:12 (dion)
- 名前: 匿名
- しげるさん
ありがとうございます。そう言って頂けると自信がつきます。ただ、それも持つ人によるでしょう。 ちゃんと「自分を持てる」人が持つのが一番だと思います。ラインなどがありますから友達はそれにハマッてますね。
きちんと、「勉強」と「遊び」と同じように自分を自制できる人が持つのが一番です。 友達もスマホですが、きちんと自分を持てる人です。
ただ、スマホは便利ちゃぁ便利だと思いますが「持っていてもいじめ」「持ってなくてもいじめ」
どうなんでしょう。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:15 (openmobile)
- 名前: 匿名
- イジメられたら速めに対処してください。
どうしようもないですね 今の社会では
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:27 (dion)
- 名前: 匿名
- 匿名さん
今のところ大丈夫です。ありがとうございます。
世の中すごい便利ですが、便利ゆえに社会が人間がダメになる気がします。 このまま行くと機械が人間の役割を果たしそうですね、そうしたら人間という生き物は不要なのでしょうか。
どうしようもないですね
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.7 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:32 (openmobile)
- 名前: 匿名
- 将来人間はコンピューターに支配される
何て言う人も・・・
おそろしや
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.8 ) |
- 日時: 2015/02/04 02:45 (dion)
- 名前: 匿名
- ほとんどそうでしょう。
人間が機械に勝てる、といったら一部の天才たちしか勝てません。
機械が機械を修理する。そんなことが安易に想像できてしまいます。
余談ですが、日本は高齢社会。このまま行くと100年後には日本人は居なくなると言われてます。 そうしたら、中国などが日本を奪うのですかね
|
No.4に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/02/04 04:38 (ocn)
- 名前: しげる
- > しげるさん
> > ありがとうございます。そう言って頂けると自信がつきます。ただ、それも持つ人によるでしょう。 いや、学校の便りに書いてあったが脳が退化していくらしい。 詳しくはこれを見てくれ↓ http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4258?page=2 > ちゃんと「自分を持てる」人が持つのが一番だと思います。ラインなどがありますから友達はそれにハマッてますね。 だな。 > > きちんと、「勉強」と「遊び」と同じように自分を自制できる人が持つのが一番です。 > 友達もスマホですが、きちんと自分を持てる人です。 俺の知り合いの子供がそうだったが実際持つと辞めれなくなるぞ。 アプリだとかラインだとか色々あるから時間を決めたりしない限りずっともっていたくなる。 > > > ただ、スマホは便利ちゃぁ便利だと思いますが「持っていてもいじめ」「持ってなくてもいじめ」 > > どうなんでしょう。 俺は持ってない方が良いと思うがな。 俺の子供もラインとかが面倒になって辞めてたぞ。 少なくとも持ってない方がいじめられる確率も下がるしな。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/02/04 05:04 (panda-world)
- 名前: 匿名
- ありえなく…ないでしょう!!
そう、私は思います!
私は部活の帰りが遅かったこともあり、高校生2年のとき初めて持たせてもらったのですが、入学したてで、友だちを作ろうと自分から積極的に話にいったひとが手元のケータイばかり見ていて、話きいてんの?!…と あたまにきたことがあります。
私は26になりますが、私が高校生のときからネットイジメはありました。 行っていた学校のイジメの対象は、 先生でしたが……病気になって辞めた先生など私の知る限り、何人かいます。 部活の顧問がそうでした。
ネットイジメやスマホイジメ…大変な問題だと思います。 それにちゃんと気付けている あなたは偉いと思いますよ。 大人です。
友だちから色々いわれて、気にしないなら あなたが考えている行動を貫いていいと思います。
あなたが必要と思ったときでいいと思います。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.11 ) |
- 日時: 2015/02/04 05:10 (spmode)
- 名前: 匿名M.
- スマホ持ってないくらいでいじめられるとか幼稚すぎる。「今時スマホ持ってないの。ありえないー。」とか言ってくるのは友達なんかではない。
私だって中学の時、スマホなんか持ってなかったし、携帯も持ってなかった。高校生からだったよ。それでも友達いたし、全然困らなかったよ。
うちの親も厳しい人だから、LINEはやらせてもらってないし、携帯の使用時間は21時まで。テスト一週間前は没収。こんな感じだけど、あまり困らないよ。
スマホなんかなくても友達できるし、いじめられたりしない。別に考えは古いとかないと思う。ただ、考えが単純すぎる。なんで、スマホ持ってないとダメなの?みんなが持ってるから?持ってなくて困ることは?特にないでしょ?
中学生は、自分で稼ぐこともできない未成年なんだなら親の言うことを黙って聞いとけばいいんだよ。親が金だすんだから。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.12 ) |
- 日時: 2015/02/04 16:40 (aichieast1)
- 名前: 玲央◆hMyHg9Ae3Iw
- 俺も今中3ですが、まだスマホではなくてガラケー使ってますよ。
俺の場合は今年の4月から高校生になるので、4月からスマホに変えるつもりです。なので周りの言うことは気にせずに過ごしましょう! 俺の友達でも、まだスマホ持ってない人多いですし。
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.13 ) |
- 日時: 2015/02/04 19:25 (dion)
- 名前: sky
- ありがとうございます。
匿名→skyになってますが、スレ主本人です。
匿名さん
ですよね、友達と遊ぶときはみんなスマホ持ってるからスマホに夢中。 遊ぼうって誘ったのそっだよね?とキレたことありますよ。頭にきますよね。遊ぶときぐらいラインとか止めたらどうですか、本当に。
しげるさん
サイト、見させて頂きました。 はやり、結果は嘘をつきませんね。社会的問題、スマホはもっともっと表に出して討論しあったほうがいいと思います。 こんなんだと日本は舐められます。 勉強中でも気になる人は授業中でもいじるでしょうね。
匿名Mさん。
貴方の言う通りだと思います。 物が被ったぐらいでいじめ、持ってないからいじめ…こんな理由でいじめをしたらきりがない。馬鹿馬鹿しい。 そんな時間があるなら将来、自分のことを考えるほうがいいです。 困るのは自分なんだから
玲央さん
意外といるんですよね、持ってない人。 そうですね、周りのことなんか気にしたらきりがないですよね。ありがとうございます^^
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.14 ) |
- 日時: 2015/02/05 15:20 (vectant)
- 名前: 匿名通りすがり
- うp主さん心配するな!!
自分もガラケーだから!!ww
スマホ持っていなくても生きている人間はここにいるぜ!!
流行に乗らなきゃダメなんて誰が決めてのさ!?
|
Re: 私の考え方は古いの?時代遅れ?? ( No.15 ) |
- 日時: 2015/02/05 17:21 (softbank126039000111.bbtec.net)
- 名前: まりゅ
- 私も中1ですがスマホは持ってませんよ
確かにスマホを持っていない中学生は少ないかもですけど、問題はないんじゃないですか? 決して時代遅れじゃありませんよ
|