いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 同居について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 同居について
 

同居について

日時: 2015/02/04 19:41 ( ocn)
名前: こはる

婚約しまして先月から彼の実家に同居になりました。
ご飯の支度のことで悩んでます。

彼は朝は食べないので良いとして
昼は仕事

問題は夜です…
義母が夕方から仕事なのですが
毎日仕事前に作っていきます。
それを夜レンチンしたり温めたりして食べてます。

私の入る隙間がありません。
でも,旦那は料理しろよーとか言ってきます。
もちろん私もしなくちゃとは思ってます。
でも,どう入り込めば良いのか…
義父は私の作ったのは食べたくないとふざけてだか分かりませんが行ってきます。

分かっていたことですが,同居って大変ですね。


イエローページ

Page: 1 |

Re: 同居について ( No.1 )
日時: 2015/02/04 20:36 (janis)
名前: ジャンヌダルク

最初が肝心って言うじゃないですか。
お義母さまが料理を作る日、こはるさんが料理を作る日
等の曜日分けをするとか早く決めた方がいいと思います。

   メンテ
Re: 同居について ( No.2 )
日時: 2015/02/04 21:40 (ocn)
名前: こはる

そうですね。
毎日一品でも作る習慣を始めます。
   メンテ
これでも同居? ( No.3 )
日時: 2015/02/05 01:28 (dion)
名前: 名無し

子どもが結婚して一応同居してます。 最近赤ちゃんが産まれました。

しかし、お嫁さんは赤ちゃんを姑には触られるのも嫌な様子です。

理由はわかりません。特に揉めたこともありません。何故避けられるのかもわかりません。

一軒の家に一緒に居るのに、まるで他所の家孫の感じがします。

今時の若者はその様な者なのでしょうか?

子育てを見ていると、よく叱る声が聞こえます。

まだ離乳食のし始めで、食べる行為を楽しいと思いながらでなければ、スムーズにはいきません。

孫が可哀想に思います。

皆さんならいかがいたしますか?このような状態を。

教えたください、私はどの様に行動すれば良いのでしょうか?
   メンテ
Re: 同居について ( No.4 )
日時: 2015/02/05 05:38 (dion)
名前: 匿名

名無しさん、ここは「こはるさん」のスレなんだから悩みや相談ならスレ立てよう。
迷惑だと思うよ。


ご主人に相談とかしてみたらどうですか?
自分はまだ学生なので、まともなアドバイスができなくて申し訳ないです。
   メンテ
Re: 同居について ( No.5 )
日時: 2015/02/05 14:30 (au-net)
名前: 名無し

すみません。

トピの立て方が分からなくて、本当に😞ゴメン❗️
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



同居について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板