Re: 同居について ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/04 20:36 (janis)
- 名前: ジャンヌダルク
- 最初が肝心って言うじゃないですか。
お義母さまが料理を作る日、こはるさんが料理を作る日 等の曜日分けをするとか早く決めた方がいいと思います。
|
Re: 同居について ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/04 21:40 (ocn)
- 名前: こはる
- そうですね。
毎日一品でも作る習慣を始めます。
|
これでも同居? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/05 01:28 (dion)
- 名前: 名無し
- 子どもが結婚して一応同居してます。 最近赤ちゃんが産まれました。
しかし、お嫁さんは赤ちゃんを姑には触られるのも嫌な様子です。
理由はわかりません。特に揉めたこともありません。何故避けられるのかもわかりません。
一軒の家に一緒に居るのに、まるで他所の家孫の感じがします。
今時の若者はその様な者なのでしょうか?
子育てを見ていると、よく叱る声が聞こえます。
まだ離乳食のし始めで、食べる行為を楽しいと思いながらでなければ、スムーズにはいきません。
孫が可哀想に思います。
皆さんならいかがいたしますか?このような状態を。
教えたください、私はどの様に行動すれば良いのでしょうか?
|
Re: 同居について ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/05 05:38 (dion)
- 名前: 匿名
- 名無しさん、ここは「こはるさん」のスレなんだから悩みや相談ならスレ立てよう。
迷惑だと思うよ。
ご主人に相談とかしてみたらどうですか? 自分はまだ学生なので、まともなアドバイスができなくて申し訳ないです。
|
Re: 同居について ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/05 14:30 (au-net)
- 名前: 名無し
- すみません。
トピの立て方が分からなくて、本当に😞ゴメン❗️
|