Re: 人生可愛い人が得をする ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/05 00:40 (openmobile)
- 名前: 匿名
- お金はらわなくていいんじゃない?
ココア豆さんも
心狭くないよ
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/05 12:59 (dion)
- 名前: 前方後円墳
> 妹は、可愛いのでちょっといたずらや悪い事をしても直ぐ許してもらえたりお土産を貰ったり > なんでも得をしてズルいって思います
まさか君にはお土産がないのか? そんなことはないと思うが・・・
> 私は、妹と喧嘩や言い争い(妹が私物に触ったり壊した時とかです)していると祖父は「なんで直ぐ妹をいじめるんだ 姉なんだから妹に優しくしなさい」といつも言ってきて私は言いたい事が言えないです > 祖父は、妹に甘くて私には厳しい
祖父は昔の人だから兄弟は下の子を上の子が守るべきだとか固定観念があるんだろう だが物を壊されたのだから謝るべきは妹のはず そこは祖父に壊されたのだから苛めていないし壊した妹には責任がないのか?注意をすべきだと言ってもいいはずだが
祖父がえこひいきするならその事を親に相談してみればいい 愚痴になるかもしれんが親なら話を聞いてくれるし悔しい気持ちを理解してくれるはず
> > これは、ちょっとした不満ですが、母に「○○買ってきて」と頼んだら私のと妹のを買ってきます > 私が頼んで後にお金もきちんと払うのに妹は何も言わず待っているだけでお金も払わずもらえるのっておかしくないですか? > それは不公平なのでお金を返してもらうか妹にも払わせるか公平にするように親にも言うべきだと思う きっと母親は何も考えてなくて姉の君だけに物を与えたら妹が僻むから公平にしたつもりなんだろうな だがお金を払っているあんたには不公平になる これはきちんと主張して金を取り返すこともできるはず
まあ大人はなんも考えずにやっとることもあるんだろうから許せないことはきちんと伝えて嫌なことは嫌と伝えるしかないだろう
|
Re: 人生可愛い人が得をする ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/05 23:49 (ocn)
- 名前: ココア豆
- 匿名さん 前方後方円墳さん
書き込みありがとうございました
コメントを読んでなんか救われたように思えました
たぶんこれからも、妹との格差や態度に差があると思いますけどやっぱり姉なんで耐えようと思います 頑張ろうと思えました 言いたいことが言えないのはやはり辛いですが我慢するしか解決策はないんだと思いました 出来るだけ溜め込まず、私には生きなければいけない理由があるのでこれからもそれを頼りになんとか家族の中で生きていこうと思います このスレを立てる前は本当に悩んでて、家庭内での揉め事や過去の親の離婚から一日生きるのも神経擦り減らせて生きてました 辛くて辛くて死のうと思った時期もありました
これから何とか頑張ろうと思います
本当にありがとうございました。
|
Re: 人生可愛い人が得をする ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/06 05:06 (softbank218113194003.bbtec.net)
- 名前: moco
- 妹は大事にした方がいいですよ。
可愛がってあげてください。
|
Re: 人生可愛い人が得をする ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/06 11:22 (panda-world)
- 名前: くろねこ
- ココア豆さん
こんにちは。大学院生のくろねこです。
お伺いしますが、ココア豆さんと妹さんの年齢の差はどれくらいでしょうか?妹さんは小学生でしょうか?善悪が判断できない年齢なら、祖父も、もしかしたら妹さんの年齢考えてのことかもしれません。
私はまだ具体的な状況を把握出来ておりませんが、祖父はココア豆さんに、「ココア豆さんなら、妹を守れる年頃になっている」という考えがあるのでしょう。祖父の意図はなくとも、妹さんに優しくなったり、指導できるようになってほしいという願いがどこかにあるようにも感じます。
しかし、ココア豆さんの私物を壊されたのは明らかに妹さんに 過失があります。祖父のココア豆さんに対する言い方はひどいですが、それはココア豆さんは悪くありません!!
それに家の人が買ってきてくれたものにお金を払うなんて、ココア豆さんは律儀です!!とてもえらいです!
もし、今の状況が耐えがたいのであれば、妹さんを味方につければ良いかもです!この状況においては、ココア豆さんvs家族and妹さんとなっている構造がきついです。
妹さんを許せるのであれば、妹さんを何かしらの方法で味方につけることがこの現状を打破する鍵になりそうです!なので、ここでは、妹さんをうまく指導して、味方につける方法を提案します!
長文申し訳ございません。
応援しております。
|