いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 甘いもの依存| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 甘いもの依存
 

甘いもの依存

日時: 2015/02/09 21:14 ( au-net)
名前: たお(*_*)


助けて下さい。

甘いものがやめられないんです。

身長159 体重53

去年まで50キロでした

甘いものがないと、

仕事でイライラして

夜眠れなくて。。
朝起きれなくて

普通のご飯や、タンパク質じゃだめなんです

肌が荒れてきました

助けて下さい

残業で疲れています

イエローページ

Page: 1 |

Re: 甘いもの依存 ( No.1 )
日時: 2015/02/09 21:17 (au-net)
名前: たお(*_*)

今日の一日の食事


お餅一個に砂糖
ヨーグルト


ソーセージパン
BOURBONのトリュフ一袋

間食
飴4つ

夕食
なか卯の小親子丼
サラダと味噌汁
プリン
ダースホワイト一箱

やっと満足。
やめないと。
   メンテ
Re: 甘いもの依存 ( No.2 )
日時: 2015/02/09 21:42 (mesh)
名前: 美琴 

白いお砂糖は日常的にとっていると、空腹時の飢餓感が増してしまうんだそうです。依存性もあるし体にもよくない食べ物で、さらには美容にも良くないといわれているので、なるべくたくさん取らないようにしたほうがいいと思います。

それから白いお砂糖のとりすぎは「低血糖症」という症状を招きやすいんです。心の病気にかかる人の70%は低血糖の症状のあるらしく、心の不調の原因になってしまうそうです。

白いお砂糖をメープルシロップやてんさい糖、アガペシロップなどの甘味料に変えるだけでも、依存症はおさまると思います。

白砂糖を断つ方法についてはここに書いてあるので読んでみるといいと思います。
砂糖は麻薬?!ほんとは恐い砂糖中毒・依存症【砂糖の害】
http://matome.naver.jp/odai/2137795997958270201
>適度な運動をして、日光を十分に浴び、しっかりと睡眠をとる
生活習慣を整えることで、甘いものへの欲求が抑えられるとのこと。そのほかに■砂糖を家においておかない■空腹を満たすために健康的な食材を食べる■食事はバランスを取り、3色しっかり食べる■マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを摂取する■外出する時はおなかをある程度満たしておくか、おやつを持って出る■ストレスや心労による甘いものへの欲求をコントロールする■落ち着かないから甘い物を食べると、いう習慣をなくす...etc

>黒砂糖、てんさい糖を使うようにしましょう
てんさい糖は、多糖類という種類に砂糖で、ゆっくりと消化されますので、血糖値が急に上がったり下がったりすることはなく、吸収にも時間がかかるので、糖をとりたくなることは少ないようです。また、体を温める作用もあって、おなかのビフィズス菌を増やしてくれる効果もあります。黒砂糖もミネラルやビタミンB1・B2が含まれていてたんぱく質、脂質、脂肪の代謝が期待できます


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2015/02/09 22:04 (au-net)
名前: たお(*_*)

> 白いお砂糖は日常的にとっていると、空腹時の飢餓感が増してしまうんだそうです。依存性もあるし体にもよくない食べ物で、さらには美容にも良くないといわれているので、なるべくたくさん取らないようにしたほうがいいと思います。
>
> それから白いお砂糖のとりすぎは「低血糖症」という症状を招きやすいんです。心の病気にかかる人の70%は低血糖の症状のあるらしく、心の不調の原因になってしまうそうです。
>
> 白いお砂糖をメープルシロップやてんさい糖、アガペシロップなどの甘味料に変えるだけでも、依存症はおさまると思います。
>
> 白砂糖を断つ方法についてはここに書いてあるので読んでみるといいと思います。
> 砂糖は麻薬?!ほんとは恐い砂糖中毒・依存症【砂糖の害】
> http://matome.naver.jp/odai/2137795997958270201
> >適度な運動をして、日光を十分に浴び、しっかりと睡眠をとる
> 生活習慣を整えることで、甘いものへの欲求が抑えられるとのこと。そのほかに■砂糖を家においておかない■空腹を満たすために健康的な食材を食べる■食事はバランスを取り、3色しっかり食べる■マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを摂取する■外出する時はおなかをある程度満たしておくか、おやつを持って出る■ストレスや心労による甘いものへの欲求をコントロールする■落ち着かないから甘い物を食べると、いう習慣をなくす...etc
>
> >黒砂糖、てんさい糖を使うようにしましょう
> てんさい糖は、多糖類という種類に砂糖で、ゆっくりと消化されますので、血糖値が急に上がったり下がったりすることはなく、吸収にも時間がかかるので、糖をとりたくなることは少ないようです。また、体を温める作用もあって、おなかのビフィズス菌を増やしてくれる効果もあります。黒砂糖もミネラルやビタミンB1・B2が含まれていてたんぱく質、脂質、脂肪の代謝が期待できます
>
>


回答ありがとうございます。。

砂糖は美容の大敵、、とても怖いです。

最近、確かに情緒が安定しません。

家の近くにコンビニやスーパーが何件もありますが、

出来る限りの努力はしようと思います。



   メンテ
Re: 甘いもの依存 ( No.4 )
日時: 2015/02/09 22:56 (ocn)
名前: 空と海

異性に愛されていると甘いもの取りたい気持ちが嘘みたいに消えるよ。
そういう経験ない?
恋愛中はそういうホルモンが出るみたい。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.5 )
日時: 2015/02/10 12:40 (au-net)
名前: たお(*_*)

> 異性に愛されていると甘いもの取りたい気持ちが嘘みたいに消えるよ。
> そういう経験ない?
> 恋愛中はそういうホルモンが出るみたい。


こんにちは。
一応彼氏がいるので、私にはこうかなさそうです。。


   メンテ
Re: 甘いもの依存 ( No.6 )
日時: 2015/02/10 12:42 (au-net)
名前: たお(*_*)

甘いものを摂取しないなんてやっぱり無理。。

朝食
お餅にチーズ、ケチャップ
ヨーグルト

昼食
アップルパイ
ルックチョコレート一箱

間食
飴三つ


   メンテ
Re: 甘いもの依存 ( No.7 )
日時: 2015/02/10 13:28 (au-net)
名前: 匿名

無理ならやめなければいいんじゃない?
でも、ぶくぶく太ってだらしなちお腹になっても
彼にふられても自己責任かなぁと思う。


   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
甘いもの依存症
甘いもの依存症. 日時: 2015/05/17 08:16 (au-net); 名前: あゆ: 甘いもの依存症で 甘いものがやめられません。 昨日の食事朝・・・チョコパン、クッキー三枚昼・・・ メロンパン、生クリームいりパン間食・・・キットカットファミリーパック1袋夜・・・ラーメン 間食・・・?...

甘いもの依存
甘いもの依存. 日時: 2015/02/09 21:14 (au-net); 名前: たお(*_*): 助けて下さい。 甘いものがやめられないんです。 身長159 体重53 去年まで50キロでした 甘いものが ないと、 仕事でイライラして 夜眠れなくて。。 朝起きれなくて 普通のご飯や、タンパク質 じゃ?...

味覚がおかしい?
2016年2月15日 ... ... 友人2人ともくだしました...笑) これは、私の舌が酸っぱいものを食べすぎて麻痺してる のでしょうか。 ... 1回すっぱいものを控えれば、元に戻ると思いますよ。 僕は辛いもの ですけど、戻り .... 甘いもの依存症. 2015年5月17日 ... 砂糖なしの?...

食べ過ぎ……ですよね
2015年4月28日 ... 基本的に白いお砂糖は依存性があるので、おなかがすいたときに欠乏感を感じやすく なる特徴があります。基本的にとらないほうがいいものなんです。 シナモンを飲みものに いれて、とると甘いものを食べたい欲求が減ります。 メンテ. Re: 食べ?...

拒食症なのですが
2013年3月5日 ... 自傷依存症や鬱病、社交不安障害もあります ... 私も自傷依存症がありましたので、 学校に腕中包帯を巻いて登校。 .... その友人は、ダイエットしているみたいなのですが、 甘いものを食べたりしていますそんなんじゃ、痩せるものも痩せない .

偏差値を1年で20上げるのは可能ですか
2014年3月30日 ... 関関同立レベルなら、うろ覚えではなく、完全に覚えること。 それ未満ならうろ覚えでも 多少なんとかなる 精神面は、何かに依存しているなら受験3か月前には捨てること。 甘いものを食べること。朝食を食べること。0時以降の勉強はしないこと.

生きる意味がわからん…てか生きてちゃいけないんだろうなぁ…
2015年8月23日 ... その気持ちを正直に親や周りの大人に言うと、社会を舐めてる、そんなに甘いものじゃ ない、 .... と考えたときに賭博や犯罪に手を出す可能性すらありますよ金は今も昔も最も 依存性のある麻薬です弱者はそれを求め、強者がそれを交換条件で?...

皆さんはどう思いますか?意見を聞かせてほしいのですが…
2016年1月31日 ... リストカットをしないで前向きなものにおきかえることが必要だと思いますよ。 ..... 後は 甘いものを食べる .... 腕も切りました私は左利きなので ほとんどの傷が右腕にあります 依存していましたもちろん 今でも一番古い傷は残っています理由は貴女?...



甘いもの依存| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板