Re: 私立から公立に変えようか迷っています。 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/09 23:12 (spmode)
- 名前: 零花
- できればはやめにおねがいします。
|
Re: ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/09 23:25 (docomo)
- 名前: ツァバト
- 公立の方がいいんじゃない?
理由は、中身を見ていると私立の「将来的には有利」という結論には疑問だからかな。
・今の将来の夢だと学部がないので通う意味がない。
↑↑どう考えても「将来的には有利」ではないでしょ?
|
Re: 私立から公立に変えようか迷っています。 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/09 23:26 (dip0)
- 名前: ひよこ
- まず今の悩みがなんなのか?というところが気になります。
その悩みについて、親御さんや先生に相談はしているのでしょうか。
いま悩んでいるからといって、今の状況からとりあえず逃れるために 転校することが、最善とはいいきれません。
もし同じような問題が公立校でおきたときに どうするのか? という疑問が出ます。
将来のこと。。とありますが、高校受験や大学受験については、安全圏を狙えば 問題ないでしょう。 受験で楽をしようとするのではなくて、 自分の進みたい道にいくために受験が必要であれば、大変であっても 苦とはおもわないはずです。
将来の夢が高校生になって変わることもありますし、 その時になって希望する学部がなければ、他大学を受験すればいいことでしょう。 経済的に問題がなければ、あとはあなたが後悔しないように決断するだけです。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/09 23:32 (spmode)
- 名前: 零花
- > 公立の方がいいんじゃない?
> > 理由は、中身を見ていると私立の「将来的には有利」という結論には疑問だからかな。 > > ・今の将来の夢だと学部がないので通う意味がない。 > > ↑↑どう考えても「将来的には有利」ではないでしょ? > そうですか。公立の方がやはりいいのですね。 将来的に有利というのはいい大学にいけるのでもし将来の夢が変わったらということです。 受験もしなくてすむので。 お父さんとお母さんはきっと私立にいってほしいと思います。なので今も家族崩壊中なので将来的にもこわれなくてすむのでは?と思うわけです……。
この学校もはっきりいうと偏差値できめました。
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/09 23:43 (spmode)
- 名前: 零花
- > まず今の悩みがなんなのか?というところが気になります。
> その悩みについて、親御さんや先生に相談はしているのでしょうか。 > > いま悩んでいるからといって、今の状況からとりあえず逃れるために > 転校することが、最善とはいいきれません。 > > もし同じような問題が公立校でおきたときに > どうするのか? という疑問が出ます。 > > 将来のこと。。とありますが、高校受験や大学受験については、安全圏を狙えば > 問題ないでしょう。 受験で楽をしようとするのではなくて、 > 自分の進みたい道にいくために受験が必要であれば、大変であっても > 苦とはおもわないはずです。 > > 将来の夢が高校生になって変わることもありますし、 > その時になって希望する学部がなければ、他大学を受験すればいいことでしょう。 > 経済的に問題がなければ、あとはあなたが後悔しないように決断するだけです。 > 安全圏は自分の実力より低くなるのでお父さんやお母さんが多分許してくれないと思います。 家が家なので……。 公立に行けば小学生の頃の友達だけなのでほぼ問題はないんです。 私立の学校の友達に興味がなくなり人間不信になりました。うつ病になりました。 私立の人とは話したくないですし会いたくもありません。関係を切りたくて切りたくて仕方ありません。 お父さんとお母さんは私の附属よりいいところにいってほしいと思っています。せめて附属以下にはいってほしくないと……。 だとしても国立だと東大などぐらいしかないですけど……。 けど今だと附属以上いくなんて絶対に無理です。もし受験をしてしまえば結果は附属以下です。 うつ病のせいで記憶力集中力などがなくなり今後はさらに悪化しそうです。そして学力も落ちていきそうです。 後悔のないよう決断しようと思います。ありがとうございます。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/02/10 00:12 (dip0)
- 名前: ひよこ
> 安全圏は自分の実力より低くなるのでお父さんやお母さんが多分許してくれないと思います。 中学受験はあなたの希望ではなくて、親御さんの希望で仕方なくしたのですか。
> 公立に行けば小学生の頃の友達だけなのでほぼ問題はないんです。 > 私立の学校の友達に興味がなくなり人間不信になりました。うつ病になりました。 > 私立の人とは話したくないですし会いたくもありません。関係を切りたくて切りたくて仕方ありません。
こんど中一なのでしょうか?友達関係で、いまはうまくいってないのですか。 クラス替えはないのでしょうか? なぜ私立の人は話したくないのでしょうか。
> お父さんとお母さんは私の附属よりいいところにいってほしいと思っています。せめて附属以下にはいってほしくないと……。 > だとしても私立だと東大などぐらいしかないですけど……。
いまは、私立の学校にいっていて、もし国立を受けるなら東大などに 入って欲しいと親御さんは思っているのですか。 ご両親とも高学歴なのですか?
でも、高学歴な親でも、子供には過剰に期待しないタイプもいますけどね^^ あまり親が過干渉な場合、つかれますよね。。。 そういう、子供を所有物化する親御さんを諌めてくれるような祖父母などが いればいいのですが。。
> けど今だと附属以上いくなんて絶対に無理です。もし受験をしてしまえば結果は附属以下です。
中学受験と、高校〜大学受験は。。ちがいますからね。 中学〜高校から付属で大学に上がる方が確かに。。楽ですよね。
でも、実力にあった大学で希望の学部にすすめればそれでいいではないですか? 〜大学以外は授業料払わないといわれているのですか?
> うつ病のせいで記憶力集中力などがなくなり今後はさらに悪化しそうです。そして学力も落ちていきそうです。
うつ病と診断されたのでしょうか。それとも憂鬱な状態なのでしょうか? 学校生活というより、家族関係でのストレスもあるのかもしれませんが ご両親は、別居や離婚を考えているのですか。
> 後悔のないよう決断しようと思います。ありがとうございます。
あまり一人でなやまないで、先生やカウンセラーなどに相談してください。 大切なのは、あなたが将来自立できるようになることであって、親の期待に こたえられないと(〜大学を卒業できないと)幸せになれないということではないですからね。^^
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/02/10 00:22 (spmode)
- 名前: 零花
- >
> > 安全圏は自分の実力より低くなるのでお父さんやお母さんが多分許してくれないと思います。 > 中学受験はあなたの希望ではなくて、親御さんの希望で仕方なくしたのですか。 どちらかというとそういうことになります。 親はどうやら中学受験を望んだと勘違いしているようです。 弟は私立の小学校でそちらは完璧なる親の望みです。なので多分私が望んだと言うことにして、親が望んだと言うのを隠そうと私達に暗示かけているようなものです……。 > > > 公立に行けば小学生の頃の友達だけなのでほぼ問題はないんです。 > > 私立の学校の友達に興味がなくなり人間不信になりました。うつ病になりました。 > > 私立の人とは話したくないですし会いたくもありません。関係を切りたくて切りたくて仕方ありません。 > > こんど中一なのでしょうか?友達関係で、いまはうまくいってないのですか。 > クラス替えはないのでしょうか? > なぜ私立の人は話したくないのでしょうか。 今中学1年生です。 何故か私立の人とは話が合わないと言うか……。よくわかりません。けど心が拒否してます。 > > > お父さんとお母さんは私の附属よりいいところにいってほしいと思っています。せめて附属以下にはいってほしくないと……。 > > だとしても国立だと東大などぐらいしかないですけど……。 > > いまは、私立の学校にいっていて、もし国立を受けるなら東大などに > 入って欲しいと親御さんは思っているのですか。 > ご両親とも高学歴なのですか? > > でも、高学歴な親でも、子供には過剰に期待しないタイプもいますけどね^^ > あまり親が過干渉な場合、つかれますよね。。。 > そういう、子供を所有物化する親御さんを諌めてくれるような祖父母などが > いればいいのですが。。 そうですね。親が二人とも医師なので。プライドなども高くこまっています。 > > > けど今だと附属以上いくなんて絶対に無理です。もし受験をしてしまえば結果は附属以下です。 > > 中学受験と、高校〜大学受験は。。ちがいますからね。 > 中学〜高校から付属で大学に上がる方が確かに。。楽ですよね。 > > でも、実力にあった大学で希望の学部にすすめればそれでいいではないですか? > 〜大学以外は授業料払わないといわれているのですか? 家族崩壊中でこれ以上親の期待を裏切ると大変なことになりそうなので……。 > > > うつ病のせいで記憶力集中力などがなくなり今後はさらに悪化しそうです。そして学力も落ちていきそうです。 > > うつ病と診断されたのでしょうか。それとも憂鬱な状態なのでしょうか? うつ病と診断されました。 > 学校生活というより、家族関係でのストレスもあるのかもしれませんが > ご両親は、別居や離婚を考えているのですか。 離婚というよりは子供を里親に出す?みたいな感じです。 > > > 後悔のないよう決断しようと思います。ありがとうございます。 > > あまり一人でなやまないで、先生やカウンセラーなどに相談してください。 > 大切なのは、あなたが将来自立できるようになることであって、親の期待に > こたえられないと(〜大学を卒業できないと)幸せになれないということではないですからね。^^ > ありがとうございます。きが楽になりました。ありがとうございます。
|