いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 体罰について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 体罰について
 

体罰について

日時: 2015/02/24 14:40 ( au-net)
名前:

体罰って何ですか?
どうして体罰はダメなのですか?

受けた側は暴力と言います
行った側は指導と言います

では体罰って何でしょう?
誰に尋ねても「体罰はいけない事」としか教えてくれません。
教えてください。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 体罰について ( No.1 )
日時: 2015/02/24 16:12 (plala)
名前: あしゅりー

ゲンコツやビンタなど叱る為に生徒を叩く事を虐待だとモンスターペアレントが騒ぎ立てている。
自分が小学生の時されたから自分の子にはあんな思いはさせたくないと
子供への躾も満足にできていないバカ共が騒ぎ立てているのです。
教育には必要なものなのに親世代は散々体罰を受けておきながらそれを理解出来ていなかった。

体罰を受けた時点で暴力と思うなら叱られている理由すら理解していない知的障害だ。
   メンテ
Re: 体罰について ( No.2 )
日時: 2015/02/24 16:53 (au-net)
名前:

あしゅりーさん、ありがとうございます!


思うのですが、昔は体罰が良くないという事で問題になったんですよね。
なら今の時代は良くなっているべきですよね。
でも、どうなんでしょう?

結局体罰がダメというのは「殴られるのは嫌だから」程度の理由であるのに
体罰はダメ!と、もっともらしく説いてるだけなんじゃないでしょうか?
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2015/02/24 20:10 (asahi-u)
名前: スーパードライ

> あしゅりーさん、ありがとうございます!
>
>
> 思うのですが、昔は体罰が良くないという事で問題になったんですよね。

身体的・精神的苦痛による強制は奴隷行為のようなものですからね。

> なら今の時代は良くなっているべきですよね。
> でも、どうなんでしょう?

権利が保障される以上それに甘んじダラケル人間が出ます。
平等権や社会権がある以上働かなくても補助金食いつぶし放題の現状なんて言い例かと。

>
> 結局体罰がダメというのは「殴られるのは嫌だから」程度の理由であるのに
> 体罰はダメ!と、もっともらしく説いてるだけなんじゃないでしょうか?

1つあるのは、どうすればいいかわからない。そんな指導者が多い。
オリンピック選手の人が講演で言っていたけど
当時は半分体罰による恐怖で練習し結果を出す節があった。

そんな経験則で教えようと思ったら・・・とのことです。
やる気を起こさせる方法がわからないのですね。

まぁそんな人ばかりだけでなく自分の力を古い大敵な人もいます。
   メンテ
Re: 体罰について ( No.4 )
日時: 2015/02/24 20:22 (dti)
名前: りんりん(LOVE)

そりゃーダメでしょ!
理由は、言えないー
   メンテ
Re: 体罰について ( No.5 )
日時: 2015/02/24 20:34 (spmode)
名前: 瑠威

体罰を受けて先生の言うことを聞いたり、改善するのは

"殴られるのが怖いから"

やらなきゃと思っているだけに過ぎないと思うんです
DVもそう。
何でいけないのか、そういうのを説明せずに殴る蹴るなどの暴行を加え
耐性がついてきた子供に加減をしなくなってエスカレートする

体罰がトラウマになる人もいるでしょう
事の善悪もよく分からないままになってしまうでしょう

体罰を与えて教え込んでいいことなんてないんです

きっと大人はついカッとしたり
何度言っても言うことを聞かない子供に身体ごと教え込もうとしたんでしょう。ストレス発散も一部含まれると思います


一度体罰を与えてしまえば自分では止まらなくなります
結局は麻薬と同じですね

一度体罰を受けてしまえば人が怖くなります
殴られるから、殴られるからやっちゃいけない
そんな考えで事の善悪を判断してしまいます
そしてそんな人たちが大人になったとき、子孫に同じ躾をするでしょう
それが正しいと思っている
反面教師にする方も居ます、でも大抵は前者です
自分も受けて乗り越えてきたんだから、と


何も誰も得しないから、いけないのではないでしょうか。
   メンテ
Re: 体罰について ( No.6 )
日時: 2015/02/25 09:25 (au-net)
名前:

皆様、回答ありがとうございます。
たしかに殴られて怒られたら引きずりますよね。

例えば学校のクラスで授業中ふざけてる人がいたとします。
先生はその子に止めるよう言葉で分かるよう注意します。
それでも再びふざけだし、先生は話して注意をします。
その間、授業はその子のために中断してしまい他の生徒は待機です。

これはそのふざけていた子に対して正しい指導になりますが
他の生徒にとっては時間の無駄になります。
一度の注意で聞かないんならいっそ、叩いて注意してよ!と思ってしまいます。

だから私は体罰賛成なのかと思ってしまいました。
   メンテ
Re: 体罰について ( No.7 )
日時: 2015/02/25 09:43 (panda-world)
名前: 木魚

体罰は必要だよ〜

最近の新入社員は甘やかされて育ったから使い物にならない!

俺が子供の頃は機嫌が悪いと生徒にからんで暴力をふるうヤクザみたいな教師がけっこういたぞ

当時は納得できずに理不尽だと憤慨してたけど、社会に出たら理不尽だらけ

暴力教師の機嫌をとることや体罰から逃げることに頭を悩ませたことが、社会に出てからメッチャ経験値を上げてくれてる

今の子供はそーいう苦労してないからダメだ

体罰はぜーったい必要だ



   メンテ
Re: 体罰について ( No.8 )
日時: 2015/02/25 13:06 (au-net)
名前:

木魚さん、ありがとうございます。

なるほど、参考になります!
学校で小突かれるのなんて大したことないですね。

ところで、そんなに最近の新入社員は使えないんですか?
挨拶しないとか、メールでなんでも済ますとかですか?
なんだか使えない社員の人ほどパワハラとかモラハラという言葉を使うような気がします。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.9 )
日時: 2015/02/25 18:28 (t-com)
名前: なます

> 体罰って何ですか?
> どうして体罰はダメなのですか?
>
> 受けた側は暴力と言います
> 行った側は指導と言います


まず、体罰は良いことだと国やメディアが言ったりはできないと思います
そんなことをしたら暴力による教育を肯定した国として他国に思われるかもしれないからです
これが全体的な意見の1つでしょう

次に個人についてです
個人レベルでは肯定派と否定派が分かれていますが、これは体罰の定義の違いがあるからでしょう
といっても明確な定義を私は言えないのですが…


私自身の意見では体罰反対派です
友人同士の馴れ合い程度(頭を軽く叩いたり)であればいいかもしれませんが、殴ったり、蹴ったりは反対です
というか、暴力を使わずに教えることができている人がいるのに暴力を使うことでしか教えられないのはその人の指導力不足でしょう
もっと言えば生徒に手を出した時点でその教師は2流以下だということです
生徒にやらせる前にまず自分の指導力を改善しろよって思ってしまいます


私は中学3年の頃、体罰の現場を見たことがあります
それはサッカーの授業中に体育教師Xが行いました
Xは(私としては)もともと教師失格で、何も教えてくれませんでした
授業を受けているメンバーにサッカー経験者がいない上にXに聞いても教科書を見ろとしか言いませんでした(受験期の1月くらいなのでそんなものを見る人はほぼいないでしょう)
そんな感じで授業は進んでいったのですが、ある授業の終了時に事件が起こりました
Xがいきなり「お前達がやっている試合はサッカーじゃない!」と怒ってきました
私たちは今までの授業と同じようにプレイしていた(細かいルールはわかりませんが、一般常識レベルのルールは守っていたはずです)のでなぜ怒られたのか全く理解できませんでした
その後、冬の季節しかも受験前日の人もいるのに汗だくの状態で10分ほど説教をされました
それでもみんな真面目に聞いていたのですが、突然Xが「なんだその目は!」と怒鳴り、一人の生徒を蹴って床に叩き付けました
後でわかったのですが、その生徒は真剣に聞いていただけだったのに睨んでいたと勘違いされていたみたいです
その生徒は受験前日だったのでXに謝りそのことを批難しなかったのですが、私はあれは体罰であったと思っています

体罰肯定派の人の言いたいこともわかりますよ
昔は〜で良かったのに今はダメだという気持ちは若者の自分にも共感できる部分がありますし

でも、私はXのような体罰の使い方がわからない大人が出てきてしまったことこそが体罰はいけないという風潮をもたらしているんだと思います

   メンテ
Re: 体罰について ( No.10 )
日時: 2015/02/25 19:19 (plala)
名前: あしゅりー

学校の暴力事件のニュースがあれば叱る時に必要なビンタやゲンコツなどの体罰までも否定される世の中。
   メンテ
星さんへ ( No.11 )
日時: 2015/02/25 19:22 (docomo)
名前:

自分の父は「言ってもわからないやつは叩いてわからせるしかない」というタイプでした
だから昔は叩かれましたね

だから父が非常識な行動をしたら、同じことをしてやりました
【言ってもわからないやつは叩いてわからせるしかない】
何度もやってると、父は僕を怖がるようになりましたね
ひどいときは視線でさえ怖いと言われました

体罰って、大抵強い人から弱い人へ加えられるじゃない?
教師にさ、連続殺人犯に体罰やれば?と言ったら絶対やらないと思う
弱い人にしか暴力を振るえないなら卑怯だよね
自分に暴力を振るわれる立場になると騒ぐやつが多いこと…

それに、体罰以外でも指導を工夫すればいいんじゃない?
例えば反省文を書かせる
放課後掃除をさせるなど…
人を育てる立場になれば工夫も求められると思うけどなあ


それから、パワハラとかはまた別次元。
会社なら解雇や異動という手段があるし、少しでも居心地よくいたいなら、お互い協力が必要なんだけどね
   メンテ
Re: 体罰について ( No.12 )
日時: 2015/02/25 19:28 (plala)
名前: あしゅりー

体罰は怯えさせる為にするものではなく躾でするもの。
連続殺人犯といえど第3者が暴行を加えればその人も犯罪者になり、殺人犯はちゃんと法が裁きますので物理的に叩きにいけません。
反省文などの工夫(笑)なんてとっくの昔に実行されている。

   メンテ
No.0に対する返信 ( No.13 )
日時: 2015/02/25 19:37 (home)
名前:

> 体罰って何ですか?
> どうして体罰はダメなのですか?

法令や制度で体罰が教師の権利だと認められてないからです。
日本は民主主義で法治国家です。法律で定めてないことは権利として行使できません。


>
> 受けた側は暴力と言います
> 行った側は指導と言います

法令や制度以外の根拠で罰を与えることは私刑といいます。
法治国家では私刑は認められていません。仮に私刑を認めると
法治国家の根幹が崩れさります。
教師の体罰は善行だと思いますが、だからといってやっていいものではありません。
善行だとしても、法令で定めてない手段を用いて
他人に危害を加えることは犯罪なのです。
>
> では体罰って何でしょう?
> 誰に尋ねても「体罰はいけない事」としか教えてくれません。
> 教えてください。

法令順守(コンプライアンス)の意識が足りない教師が
善行だと思い、暴走することですね。
教師の暴走を止めるのが保護者ですので、
ここでモンペといってるのは
法令順守の精神が足りないと思われます。

仮にですが
世論が教師の体罰を推奨するなら
法律だって、改正されますよ
でも改正されないのは、体罰推進の民意が
政治に反映されてない。
もしくは少数派ということです。

   メンテ
Re: 体罰について ( No.14 )
日時: 2016/11/16 01:27 (ocn)
名前: トム

すみません小さな事だと思うのですが教師が忘れ物をした生徒にもみあげを掴んで引き上げ、肉体的苦痛を与えるのは体罰に当たるのでしょうか?
教えてください
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
体罰について
体罰について. 日時: 2015/02/24 14:40 (au-net); 名前: 星: 体罰って何ですか? どうして体罰はダメなのですか? 受けた側は暴力と言います行った側は指導と言います では体罰って何でしょう? 誰に尋ねても「体罰はいけない事」としか教えてくれません。

体罰…?
体罰…? 日時: 2016/02/16 21:40 (enabler); 名前: 匿名: ある運動部に入っています 。私だけではないのですが顧問から、尻を叩かれたり、 .... 体罰について. 日時: 2015/ 02/24 14:40 (au-net); 名前: 星: 体罰って何ですか? どうして体罰はダメなのですか?

新入社員について
1 日前 ... 悩み相談掲示板 > 新入社員について ... 4月までに飲み会での新入社員の振る舞い について調べておこうと思います。 ... 体罰について. 日時: 2015/02/24 14:40 (au-net); 名前: 星: 体罰って何ですか? どうして体罰はダメなのですか?

学校とかうけるねw
2013年2月19日 ... 最近さ、ニュースとかで「体罰」ってよく聞くじゃん? その事件があってから、 うちの担任が 生徒に手を挙げなくなった。 よく生徒をグーパンチするって噂の顧問も、 最近はそんな話 聞かない。 それから今日、「体罰」についてのアンケートをやらされ?...

これは体罰ですか?
これは体罰ですか? 日時: 2015/01/27 17:09 (home); 名前: 123: 今日、学校で総合 の時間に高校について調べる授業がありました。 細かく調べるために、パソコンも自由 に使って良かったのですが、 ある男子四人が高校に関係のないことを調べていて、?...

学校に行けてない人、来て下さい。
2015年1月7日 ... イジメのことや体罰について話しましたか? > > 家の家事全般すべて私がしています。 > そういうところも疲れが出て学校へいけません。 それは疲れちゃいますよね・・・。 いつもお疲れ様です。 たまには自分に優しくしてあげて下さいね。 >

最近の日本は悪い方向にすすんでる
2014年7月24日 ... 減らないいじめや犯罪これについてはハーブとか誘拐とか強盗とかね○ちょっとしたこと で体罰とかいう餓鬼がふえてる ... これに関してはあきれてなんもいえない日本を決める 政治がねあと周りの対応についてもひどい○記者会見で泣き出す?...

もう、耐えられない。
2015年1月22日 ... 今は、段々とエスカレートしていって、 体罰のような感じで僕を攻めます。 何か言われた とき、 僕が言い返したら、 ... この事について、ご家族の方は知っていますか?またこの 事を国または民間の専門機関に相談したことは過去にありますか?



体罰について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板