Re: 正義の味方って… ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/04 23:01 (aitai)
- 名前: …
- 悪と戦うより身近な一日一善の方が手堅いような気がする
ペイフォワードって映画を見てみ
|
Re: 正義の味方って… ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/04 23:02 (eonet)
- 名前: ぽんぽん
- はい。ありがとうございます。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/04 23:07 (home)
- 名前: 華菜
- > ここには初めて来ました。中学2年、もうすぐ3年のぽんぽんと言います。
初めまして。
> 僕の夢は正義の味方になることです。 そうなんですね。
> 正義の味方といっても、仮面ライダーなんてもんじゃなくて、誰かの為に生きれる。そんな人間になりたいのです。 なるほどですね、人の為に生きれる、人に尽くすという生き方は素晴らしくて素敵だと思います。
> しかし、僕が悩んでいるのは、正義の範囲です。 > 正義を行うには、対となる悪もあるはずです。しかし、全ての悪しきことを罰するのが本当に正義なのかと思うのです。 うーん、難しい問題ですね。。。 例えば、社会的に大きな衝撃を与えた川崎市の中1殺害事件に関しては、どう思いますか?犯人の18歳の少年に対してどう罰したいですか?他にもありますけどね、万引きや強姦、窃盗等々。
> その罰するという心は、その人が嫌いだという心も混ざっているのではないかと。なら、それはもはや差別です。自己満足のために、正義という言い訳だけ残す卑劣な人間だ。 > だから、どんな悪までを許し、どんな悪を許さないのか。 私は、人間が一番してはいけない大罪は、殺人だと思っています。どんな理由があろうと、人の命を奪う権利は誰にもありません。絶対に許されないことであり、その人の人生も自分の人生も壊していく。 殺人以外にもいろんな罪で逮捕されて留置場送りになった人もいますよね。釈放されれば生活は送れますが、罪を犯してしまった人の人生というのは、釈放されたあとも一生背負っていかなければならないことだと思います。
> 何が正義なのかを…。 何が正義か・・・・ これに関する答えは、人それぞれだと感じます。
> 僕自身だけでなく、皆様の意見も聞かしてほしいです。 > よろしくお願いします。
|
Re: 正義の味方って… ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/04 23:52 (plala)
- 名前: さた
- 私も正義の味方の範囲がよくわかりません。
ぽんぽんさんが出す正義の味方は、見方を変えたら不義の人に見えることだってあります。
パン泥棒がいて、その泥棒を捕まえる警察がいます。 最初は、泥棒が不義で、警察が正義と思いますよね。
例えば、ここに二つの要素を加えます。 パン泥棒には、養う人が二人います。 そして、その二人は今にでも餓死してもおかしくない状態です。
その二つの事情を知っている人から見たら、泥棒は正義で警察が不義に思うでしょう。
だって、パン泥棒が捕まってしまったら、その二人は死んでしまう。 警察は知らぬ間に二人を殺してしまっているのです。
こうなるとどれが正義がなのか分かりませんね。
人殺しだって、正義である時がある。 人が少なくなることによって地球温暖化が阻止される。 その殺された人によって不幸になっていた人を救うことができる。
臭いことを言いますが…… あなたを守りたいモノから見た正義でよろしいのではないのでしょうか?
|
Re: 正義の味方って… ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/05 00:20 (softbank126054122229.bbtec.net)
- 名前: クロム
- マイケルサンデルさんだったかが著した これからの正義の話をしよう お勧め。
|
Re: 正義の味方って… ( No.6 ) |
- 日時: 2015/03/05 01:05 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 裁くというのは正義を実行するための一部分だと思います。
そして、正しい裁きをするというのは、一番難しいことです。
人(被害者や他人)が感情で裁いてしまうと、公正さに欠けることがあります。 そのために、法律があり、法律の専門家がいるものです。
義を見てせざるは勇なきけりともいいますが、 正義というのは、なにも他人を罰することではなくて自分自身が 正しいことを愛すること、信念を貫くことだとも思います。
私も義という信念を貫ける人は。。すごいと思いますよ。 自分の命や人生をかけて、他人(時には国や組織)からの 悪い処遇や批評を恐れずに正しいことが出来る人は尊敬できますね。 マザーテレサ、キング牧師、ガンジー、マンデラ氏、 そして、日本人だと吉田松陰は好きです
他人の悪(悪行)をどうかすることより、まずは自分の中の弱さ、エゴ、 感情的な部分をしって管理することから始めたほうがいいと思います。
個人的感情、エゴで正義を行うことはできません。 正義を行うには、まずは個人的な感情を律して、法律や倫理など、 自分の感情(限られた知識や経験よりも)上の権威を尊ぶという 謙虚さも必要だと思います。
論語、聖書、哲学などの書物を読むのもオススメです。 (漫画や文庫本など入門書でもいいと思います。)
そして正しいことがわかっていても、人は弱いものです。 多数派に流されたり、自己保身のために、正しいことができないこともあります。 勇気を出せる時もあれば、出せない時もあるでしょう。 ときには勇気を出せる度合いが違うこともあるでしょう。
クロムさん マイケルサンデル氏の正義についての講義は面白いですよね。 YouTubeでもいろいろ見られますのでオススメです。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/03/05 21:26 (softbank126054122229.bbtec.net)
- 名前: クロム
- > クロムさん
> マイケルサンデル氏の正義についての講義は面白いですよね。 > YouTubeでもいろいろ見られますのでオススメです。 >
正義講義面白いですよね 自分の常識を覆されるというか 新たな発見があります。
|
Re: 正義の味方って… ( No.8 ) |
- 日時: 2015/03/05 21:58 (home)
- 名前: あ
- 正義=強さです
弱いものは全て悪です
なので今の時代の正義はアメリカです
アメリカが悪の枢軸だといえば 悪の枢軸なのです
悪を殲滅するためなら空爆しても それは正義なのです
正義に犠牲はつきものです
正義のために犠牲になることを拒否するものたちが悪であり テロリストなのです
日本に原爆をおとされたのも正義の遂行の結果ですよ 日本は敗戦国として原爆を落とされたことを忘れてはいけません 原爆は悪を殲滅するためには使っても良いのです
|
Re: 正義の味方って… ( No.9 ) |
- 日時: 2015/03/05 22:05 (yournet)
- 名前: コワイ
- 悪を見なくても
困ってる人を助けることが
正義になるのではないかなと
思います。
悪い人[意地悪な人]は、聞く耳もないお馬鹿さんで
可愛そうな人だと思います。
そんな聞く耳のない人に何を言っても駄目だと思います。
困ってる人、悩んでる人を助けたり支えることが
できる人がいるとイイのにと思います。
正義をかかげてほしくはないですが・・・
|