Re: 子供を育てることは偉いことですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/14 22:36 (au-net)
- 名前: 泡
- 「本当に私のことを育ててると思うなら、
もっと私のことを愛してよ!」
って言ってみるといいと思います。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/14 22:42 (docomo)
- 名前: ツァバト
- うむ、こういうことはお互いが義務とか権利とかを言い出すと、聞くに堪えない非常に醜い口論になるんだよ。
だから、お互い押し付けがましいことを言わないことが鉄則であり、むしろお互いに感謝せねばならない。 「産まれてきてくれて有難う」 「育ててくれて有難う」と。
だから冒頭の内容の場合は、言い出した親が悪い。 子供にイラついた時は、つい殺し文句のように口にしたくなるのは分かるけどな。
|
? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/14 22:46 (docomo)
- 名前: 野々下
- 法律は法律、しかし現状はDVやネグレクトも少なくない。反抗期なのかな?
親にああだこうだ言われるのは後数年、社会に出たり結婚すると言われる事もないでしょう。 そして貴女が親になった時、少からず分かる。
親は貴女より早く亡くなる、その瞬間を迎える時に後悔しない様に生きてほしいと思います。 ウザイと一蹴するのは簡単。寛大な気持ち←大事です!
|
Re: 子供を育てることは偉いことですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/14 22:48 (au-net)
- 名前: 沙織
泡さん、ツァバトさんありがとうございます
そうですよね、お互いに感謝し合うものですよね 育てることが義務化などと言ってしまってお恥ずかしいです
なんかスッキリしました
本当にありがとうございました!
|
Re: 子供を育てることは偉いことですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/14 22:51 (au-net)
- 名前: 沙織
野々下さんありがとうございます
私はまだ子供過ぎるんだと思います 少しずつ 親の気持ちを理解し、いつか親に「ありがとう」と 面を向かって言いたいです!
|