Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/16 22:09 (e0109-106-188-109-97.uqwimax.jp)
- 名前: 椎葉 岳
- なんだそりゃ
優秀な子供にしか興味ねーのかよ。
人と比べられる程不快なもんはねーな。
別に親全員が偉いわけねーよ。自己中な親が偉いわけあるか。子供とちゃんと向き合えない親が偉いわけあるか。
あんま気にすんなよ。兄がどうだとかそんなの関係ねーよ。
アンタはアンタだろ、んな父親の言うことなんて気にすんな。
んな親なんかに負けんな。いつか父親を見返してやれ
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/17 11:04 (mesh)
- 名前: J
- ありがとうございます。
でも私は自分でも分かるほど何もできない人間です。 父は必ず誰かと比べたり、父が嫌いな人とお前は似てるなどと言います。 見返してやりたいです。
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/17 11:13 (panda-world)
- 名前: あ
- しね、ぶす、でぶ、将来ニート、おたくはしょっちゅうですわ…。
本当イラつく。 でも、ここまで育ててきてくれたのも事実。 ほとんど母に任せきりだとしても、お金のこととかで支えてくれている。 無償の愛っていうのに甘えていると暴言•暴力をついついしてしまいます。 私の父は金をすぐ使ってしまい…「使わなダメや!」とか言っています。 将来が心配です。 だからあなたの父のお金をたいせつに
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/17 11:18 (panda-world)
- 名前: あ
- すいません。途中できれてしまいました。
お金をたいせつにしている、というか、そういうところは 私にとってなんだか安心できる部分でした。
ムカつくとか、本当手に負えんとおもうところ たくさんあると思います。 俺が家族の中心だーみたいな。 暴言は無視していいです。保護者がすべてではないので。 もうどうしようもないけど 育ててくれたっていうことの感謝の気持ちだけは忘れないでください。 お父さんも毎日仕事で疲れてるのかもしれませんよ。
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/17 12:15 (plala)
- 名前: あしゅりー
- 父親が優秀な人間ではないから自分にないものを子供に求めてんだろう。
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.6 ) |
- 日時: 2015/03/17 12:26 (zaq)
- 名前: あやめ
- 私の親なんて
「育て方まちがえたわー失敗作」 とか言ってくる。 それに対して私も反抗するから余計言われるんだろうけど 正直めっちゃきずつくw
あと私、昨日後期受験やってんけど、 朝、行く間際に親と喧嘩して、イライラしてたw 普通さ、受験の日にそんなことさせる?ってことをさせてきたり、 こっち今日受験やねんけど!みたいなw
「そんなんやから前期落ちんねん」 とか言ってくるし。
ありえへん。 プライドずたずたやw
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.7 ) |
- 日時: 2015/03/17 13:52 (asahi-net)
- 名前: 霊
- 最低なお父様ですね…
自分の子供なのですし、たとえ後期でも合格できたのですからそこは喜ぶべきなのではないですか?前期であろうと後期であろうと合格に変わりはありません。 暴力などはないですか?最悪どこか専門機関に駆け込むことをお勧めします。
|
No.0に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/03/17 16:01 (au-net)
- 名前: ぽもも
- > さっき父に死ねと言われました。
> しかも何回も。 > 私は最近高校受験(後期選抜)に合格しました。 > 前期を受け前期で合格した兄と私を比べてきます。 > 本当に嫌でたまりません。 > 馬鹿にしてくるので合格してもあまり嬉しくなくなりました。 > 入学の準備の際、親の仕事なんだからお金の事は気にするなと言ったのに、私が父の言うことを少しでも抗えば、お前に金払った意味ない、死ね。生きる価値がない、前期と後期の違いか。など嫌なことばかり言ってきます。 > 母も兄も大変迷惑してます。 > 本当言われるがままって感じです。 > 金のことばっか執拗に語り出すしお酒を飲むとキレるし、機嫌が急に悪くなるし。 > 兄と比べられるのは嫌だけど自分は兄ほど努力してないとは思います。 > 私の努力は兄には勝りません。 > 受験前は兄よりもずっと勉強してました。 > でもお父さんにとっては、所詮後期です。 > お父さんの話は黙って聞くことしかできません。 > 抗えば、さらにヒートアップしますし。 > 機嫌の善悪がコロコロと変わり扱いにくい父です。 > 自分だけが家庭のために頑張ってるんだ、父はそういう考えです。 > もう保護者ってそんな偉いんですかね。 > 散々馬鹿にされて、けなされて、比べられて、私はクズ扱いです。 > 都合の良いようにされるだけなんですから。 そうですね…。さすがに死ねはないですよね… 私の父もちょっと似ているところがあって(暴言は言いませんが…) そういう事言うんですよね…。 でも、やっぱり慣れじゃないですかね。 私も何回も何百回も同じようなことされて慣れてきたので、 少し抵抗はありますが、前よりは大分慣れました。 ですが、年を重ねるにつれて気持ちがわかって来る。と言うのはあるみたいですよ。 だからあなた様の父親さんの気持ちだって分かってくる時もあるかもしれないし、そうじゃないかも知れないし。 だからと言ってあなたがいつかはお父さんを超える日が必ず来ると思います。 お父さんの事を考えているよりももっと自分を高めていた方がいいですよ。
|
Re: 保護者ってそんな偉いんですか ( No.10 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:18 (mesh)
- 名前: J
- みなさんも私と似たような経験や、現状なのですね。
私はすぐいらついてしまい、暴言を吐くこともしばしばですが父には何も言いません。無駄ですから。 消えろ、いなくなれ、そんなことを言われたこともあります。 暴力は今のところないですね。 ただ下品なことを言ってきます。 それに対して私がやめてよと言ったりすると、怒りますね。 とにかく自己中で気分屋なんです。 兄は父の前ではいい子ぶるので父は余計に調子に乗ります。 たまにしか父とは言い争いません。 私はいい子を演じることができませんね(笑
|